JPH0459718A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0459718A
JPH0459718A JP17114090A JP17114090A JPH0459718A JP H0459718 A JPH0459718 A JP H0459718A JP 17114090 A JP17114090 A JP 17114090A JP 17114090 A JP17114090 A JP 17114090A JP H0459718 A JPH0459718 A JP H0459718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
external preparation
weight
present
cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17114090A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Matsugami
松上 道雄
Susumu Nozawa
野沢 進
Hiroyuki Nakano
中野 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP17114090A priority Critical patent/JPH0459718A/ja
Publication of JPH0459718A publication Critical patent/JPH0459718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、皮膚外用剤に関し、詳しくは皮膚色素沈着症
の予防および治療に有効でおるとともに、各種有効成分
と併用することにより、その効果を著しく高めることが
でき、更に安定性、安全性に優れた皮膚外用剤を提供せ
んとするものである。
[従来の技術] シミ・ソバカスや日焼は後の色素沈着は、皮膚内に存在
する色素細胞(メラノサイト)の活性化によりメラニン
生成が著しく昂進したものであり、中高年令層の朋の悩
みの一つになっている。
これら皮膚色素トラブルを防止・改善する目的でアスコ
ルビン酸、過酸化水素、グルタチオン、コロイド硫黄な
どを、また欧米ではハイドロキノンを配合した外用剤が
知られている。
また、日焼けに伴って生じる各種変化に対応して、例え
ば、創傷治癒効果、美肌効果、消炎効果、感触改善にも
関心がもたれている。
[発明の解決しようとする課題] しかしながら、皮膚色素沈着症の予防・改善に関し、ア
スコルビン酸類は、含水化粧料の如き水分を多く含む系
においては酸化され易く不安定であり、変色の原因とな
る。また、過酸化水素は保存上の安定性ならびに安全性
上の問題があり、グルタチオンやコロイド硫黄は著しい
異臭を放つため製品へ使用することは制約されている。
更には、ハイドロキノン、カテコールのようなものは皮
膚刺激、アレルギー性等の安全性上に問題があり、未だ
充分に満足すべきものが得られていないのが現状である
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、
皮膚色素沈着症の予防、改善に対して優れた効果を発揮
するばかりでなく、製品中で安定で、しかも皮膚に対す
る弊害がなく安全に使用できる皮膚外用剤を提供するこ
とを課題とした。
更に、創傷の治癒を高める素材、ニキビの改善や肌のう
るおいを高める効果をもった素材、抗炎症剤の効果を高
める素材、保湿剤のべたつき感を低減させる素材の特性
を生かし、皮膚外用剤に配合して、顕著な効果を発揮さ
せることを課題とした。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を重ね
た結果、アルキルカテコール配糖体が、顕著なメラニン
抑制作用を有し、安定で安全性の高い化合物であること
を見いだし、これに基づき本発明を完成させた。
すなわち、本発明は下記一般式(I>で表されるアルキ
ルカテコールの配糖体を含有することを特徴とする皮膚
外用剤であり、 好ましい態様としては、アルキルカテコール配糖体の配
合割合が、全体の0901〜10重量%であることを特
徴とする皮膚外用剤である。
更に、好ましい態様としては、カテコール配糖体と、紫
外線防御剤0.01〜5重置%とを併用するか、 または、創傷治癒剤0.01〜5重量%とを併用するか
、 または、新陳代謝促進剤0.01〜5重量%とを併用す
るか、 または、抗炎症剤0.01〜5重量%とを併用するか、 または、保湿剤0.1〜20重量%とを併用するか、あ
るいは、これらを組合わせることを特徴とする皮膚外用
剤である。
以下、本発明を詳細に述べる。
本発明に適用されるアルキルカテコール配糖体のアルキ
ルカテコール ール、4−イソブロピルカテコーJし,4−t−ブチル
カテコール、4−オクチルカテコール、4−ステアリル
カテコール等であり、又、糖残基とは、し−アラビノー
ス、し−キシロース、D−ソポース、L−リキソース等
の五炭糖の残基、D−グルコース、D−ガラクトース、
L−ガラクトース、D−マンノース、D−タロース、D
−フルクトース等の六炭糖の残基、D−グルコサミン、
D−ガラクトサミン、シアル酸等のアミノ糖の残基、D
ーグルクロンMID−ガラクツロン酸、D−マンヌロン
酸等のウロン酸の残基である。
本発明になるアルキルカテコール配糖体としては 4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−カテ
コール、4−イソプロピル−2−Dl=シロピラノシル
−カテコールを例示することができるが、これらに限定
するものではない。
本発明で用いられるアルキルカテコール配糖体の配合割
合は全体のo、 oi〜10重量%が好ましい。
すなわち、日焼げによるシミ、ソバカス、色黒を予防す
ることを目的とした化粧料の如き皮膚外用剤に用いる場
合は0.01重量%以上が、また色素沈着症の治療を目
的とした薬剤として外用剤に用いる場合は0.1重量%
以上が有効量として使用できるものである。使用量がo
、 oi%未満では本発明の目的を達し得ず、また10
%を大幅に越えると皮膚に対する安全性の点から好まし
くない場合がある。
次に、本発明に適用されるアルキルカテコール配糖体の
有用性を評価するため、各種実験を行った。
まず、アルキルカテコール配糖体の例である4−1−ブ
チル−2−β−D−グルコピラノシル−カテコールのメ
ラニン生成抑制効果をテストする。
実験例1 メラニン生成抑制試験 (方 法) プラスチック培養フラスコ(25cffl>に105個
のB−16メラノーマ細胞をはん種し、10%血清を含
むRPH11640の培地で5%二酸化炭素、37℃条
件下で培養した。58後4−t−ブチルー2−β−グル
コピラノシル−カテコールを培地中の濃度で0.01,
0.1 、 1.0111)1となるように添加し、ざ
らに4日間培養した。培養後培地を除去し、リン酸緩衝
液で洗浄後、ラバーポリスで細胞をガラス遠心管にあつ
め1000回転/分にて遠心分離した。細胞をリン酸緩
衝液で2回洗浄した後、沈渣に1N水酸化ナトリウムを
加え加熱溶解した。冷却後クロロホルムを加えて、再び
遠心分離した。これによって得られた上清を400nm
の吸光度で測定し、あらかじめ合成メラニンを用いて作
成した検量線よりメラニン量を求めた。尚、メラニン量
は106個の細胞当りの量としてもとめた。
(結 果) %の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシルー
カテコール溶液及び対照量としてピロカテコール溶液を
調製する。後述の実施例1のクリームと共に、37℃、
3ケ月保存した後、肉眼にて着色度を評価した。
(評 価) ◎:はとんど着色しない 0:軽度の着色 △:着 色 表−1の結果から明らかなように、4−1−ブチル−2
−β−D−グルコピラノシル−カテコールは、メラノー
マ細胞に対し顕著なメラニン生成抑制効果を示す。
次にアルキルカテコール配糖体及びこれを配合した皮膚
外用剤の安定性をテストする。
実験例2 安定性試験 (方 法) 0、IN水酸化ナトリウム水溶液にて、0.1重量(結
 果) 表−2の結果から明らかなように、4−t−ブチル−2
−β−D−グルコピラノシルー力テコ−ル単品は安定で
ある。
また、本発明の皮膚外用剤(実施例1のクリム)も安定
であることがわかる。
次に、アルキルカテコール配糖体及びこれを配合した皮
膚外用剤の安全性をテストする。
実験例3 安全性試験 (i)皮膚累積刺激性 (方 法) 白色モルモット(各群5匹)の背部を電気バリカンを用
いて除毛し、消毒液で洗浄にする。
4−↑−ブチルー2−β−D−グルコピラノシルー力テ
コ〜ルの1%、5%、10%エタノール−水(1:1)
溶液及び後述の実施例1のクリームの4サンプルについ
て、1日1回各50mjj / chi塗布し、刺激の
度合を毎日肉眼測定した。
(以下余白) (結 果) 表−3の結果から明らかなように、4−t−ブチル−2
−β−D−グルコピラノシルーカテコールはいずれの濃
度でも皮膚刺激がなく、また、本発明の皮膚外用剤(実
施例1のクリーム)にも皮膚刺激がなく安全であること
がわかる。
(ii)接触感作性 (方 法) 体重380〜420gの健常なモルモットを使用し、F
i藤らの方法(Contact Dermatitis
 、ヱ、225(1981)、を参照)に準じて行なっ
た。
(試 料〉 4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−カテ
コールと対照量としての4−t−ブチルカテコール及び
本発明の後述の実施例1の3サンプルについて行う。
(判定基準) (結 果) 表−4の結果から明らかなように、接触感作性の強さは
、4−t−ブチルカテコール −ブチル−2−βーDーグルコピラノシルーカテコール
岬実施例1のクリームである。
4−↑ーブチルー2ーβーDーグルコピラノシル−カテ
コール及び本発明品には感作性は認められない。
(以下余白) 次に、本発明に適用される紫外線防御剤とは、アスコル
ビン酸又はその誘導体、イソフェルラ酸又はその塩、グ
ルタチオン又はその誘導体、オキシベンゾン又はその誘
導体、p−アミノ安息香酸又はその誘導体、ウロカニン
酸又はその誘導体、ケイ皮酸又はその誘導体、コウジ酸
、酸化チタン等から選ばれる一種又は二種以上であり、
その配合割合は、全体の0.01〜5重量%である。
アルキルカテコール配糖体と本紫外線防御剤とを併用す
ることにより、その相乗効果により、色素沈着症の患者
に対し顕著な治癒促進効果が認められる。
本発明に適用される創傷治癒剤とは、当帰エキス、アラ
ントイン又はその誘導体、ローズマリー抽出物等から選
ばれる一種又は二種以上であり、その配合割合は全体の
0.01〜5重量%である。
アルキルカテコール配糖体と本創傷治癒剤とを併用する
ことにより、その相乗効果により、創傷面の治癒を顕著
に高めることができる。
本発明に適用される新陳代謝促進剤とは、胎盤抽出物(
水溶性プラセンタエキス、)、γ−オリザノール、各種
アミノ酸、ビタミンE又はその誘導体等から選ばれる一
種又は二種以上であり、その割合は全体の0.01〜5
重量%である。
アルキルカテコール配糖体と本新陳代謝促進剤とを併用
することにより、その相乗効果で、ニキビの改善と肌の
うるおいによる美肌効果が認められる。
本発明に適用される抗炎症剤とは、グリチルレチン酸又
はその誘導体、グリチルリチン酸又はその誘導体、ビサ
ボロール、ゲラニイン、マロニエ抽出物、アロエ抽出物
等から選ばれる一種又は二種以上であり、その配合割合
は全体の0.01〜5重量%である。
アルキルカテコール配糖体と本抗炎症剤とを併用するこ
とにより、その相乗効果で、消炎効果を増大することが
できる。
本発明に適用される保湿剤とは、ヒアルロン酸又はその
塩、スフィンゴ糖脂質、コラーゲン、エラスチン、ムチ
ン、ソウハクヒ、ローヤルゼリーカゼインナトリウム、
レシチン、キチンやキトサン又はそれらの誘導体等から
選ばれる一種又は二種以上であり、その配合割合は全体
の0.1〜20重量%である。
アルキルカテコール配糖体と本保湿剤とを併用すること
により、保湿剤固有のべたつき感の強い使用感触を改善
することができる。
また、本発明の皮膚外用剤には、化粧品、医薬品等に通
常用いられる各種成分、すなわち、水性成分、油性成分
、界面活性剤、粉末成分、増粘剤、色材、防腐剤、抗酸
化剤、香料及び胸腺エキス、ホルモン類、核酸類、各種
ビタミン、パンテチン等の薬効成分を配合することがで
きる。
もちろんこれらは本発明の効果を損なわない量的、質的
範囲内で使用されなければならない。
更に、本発明の皮膚外用剤の剤型は任意であり、従来こ
の種の皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよく
、例えば、軟膏、クリーム、乳液、ローションなどの剤
型のものが挙げられる。
[実施例] 以下、実施例と比較例にて本発明を説明するが、本発明
はこれら実施例に制限されるものではない。
尚、配合量は重量部である。
実施例1〜6  クリーム (処 方) 表−5に示す通りである。
(製 法) A及びBを70°Cにて各々攪拌しながら、均一に溶解
する。
攪拌しながらAにBを徐々に加えて行く。
更に、ホモミキサーにて均一に乳化後、しばら<70℃
に保ってから30℃に冷却し、容器につめて製品とする
(以下余白) まず、色素沈着改善効果について述べる。
(試 料) 本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールを配合した実施例1のクリーム及び紫外
線防御剤とを併用した実施例2のクリーム、並びに4−
t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−カテコー
ルを配合していない比較例1のクリーム及び紫外線防御
剤だけを配合した比較例2のクリームの4サンプルであ
る。
(方 法) 色黒、シミ、ソバカスに悩む女性のボランティア40名
を、色素沈着の程度が統計的には々同等な4群にわけ、
各々3ケ月間、上記クリームを長期連用してもらった。
3ケ月後、美容専門家5名に色黒、シミ、ソバカスにつ
いての改善効果の程度を評価してもらった。
(結 果) 表−6色素沈着改善効果 表−6の結果から明らかなように、色素沈着の改善効果
は、実施例2〉実施例1〉比較例2〉比較例1であった
。本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノ
シル−カテコールに色素沈着の改善効果があることがわ
かるが、紫外線防御剤と併用することで更に効果は増進
することがわかる。
また、試験期間中いずれのクリームにおいても何ら副作
用は観察されず、本発明品は皮膚に対して安全であるこ
とが確認された。
次に、創傷治癒効果について述べる。
(試 料) 本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールを配合した実施例1のクリーム及びこれ
と創傷治癒剤とを併用した実施例3のクリーム、並びに
4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−カテ
コールを配合しないで創傷治癒剤を配合した比較例3の
クリームの3サンプルである。
(方 法) 5週令のSD系ラットを購入後7日間予備飼育したもの
40匹を、4群各10匹づつに分ける。ラット背部を電
気バリカンを用いて除毛し、消毒液で清浄にする。その
後、円形のたがね(φ11#)を用いて正中線に沿って
左石対称に皮膚欠損傷を4ケ所作成する。第1群を無処
理群とし、第2群は毎日1回観察終了後に実施例1のク
リームを塗布し、同様に、第3群には実施例3のクリー
ムを、第4群には比較例3のクリームを塗布する。塗布
は、1日1回各損傷部位当たり0.1gとした。
また観察は、1日1回創傷面積の測定と肉眼観察にて行
った。治癒率は以下の式で求める。
(08目の創傷の面積− 11日口の創傷面積) 治癒率(%)=             X1000
日目の創信置積 (結 果) 表−7の結果から明らかなように、創傷治癒率は、実施
例3〉実施例1〉比較例3〉無処理であった。本発明の
4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシルー力テ
コールに創傷治療効果があることがわかるが、創傷治癒
剤と併用することで更に効果が向上していることがわか
る。
次に、美肌効果について;ホベる。
(試 料) 本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールを配合した実施例1のクリーム及びこれ
と新陳代謝促進剤とを併用した実施例4のクリーム、並
びに4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−
カテコールを配合しないで、新陳代謝促進剤を配合した
比較例4のクリームの3サンプルである。
(方 法〉 二キどが顔面に存在する女性のボランティア30名を、
ニキビの程度が統計的にはマ同等な3群にわけ、各々3
ケ月間上記クリームを長期連用してもらった。
3ケ月後、美容専門家5名に、ニキビの改善、肌のうる
おいについて評価してもらった。
(評価基準) (結 果) 表−8の結果から明らかなように、ニキビの改善度は、
実施例4〉比較例4弁実施例1であり、肌のうるおい度
は、実施例4〉実施例1〉比較例1であった。本発明の
4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシル−カテ
コールと新陳代謝促進剤との併用により、美肌効果が顕
著に認められる。
次に、消炎効果について述べる。
(試 料) 本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールを配合した実施例1のクリーム及びこれ
と抗炎症剤とを併用した実施例5のクリーム、並びに4
−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシルーカテコ
ールを配合しないで抗炎症剤を配合した比較例5のクリ
ームの3サンプルである。
(方 法) 20〜30代の男性30名のボランティアを3群にわけ
、夏の海浜で半日、日光照射を行った。実施例1.5お
よび比較例5の各クリームをそれぞれの群に5日間連用
してもらい、日焼けによるほてり感の減少による満足感
から消炎効果を比較した。
(結 果) るほてり感の減少度合は実施例5〉比較例5′=:実施
例1であった。本発明の4−t−ブチル−2β−D−グ
ルコピラノシル−カテコールと抗炎症剤との併用により
、消炎効果が顕著に認められた。
次に、使用感触の改善効果についてjボペる。
(試 料) 本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールを配合した実施例1のクリーム及びこれ
と保湿剤とを併用した実施例6のクリーム、並びに、4
−t−ブチル−2−β−Dグルコピラノシル−カテコー
ルを配合しないで保湿剤を配合した比較例6のクリーム
の3サンプルでおる。
(方 法) 女性美容専門家10名により、実施例1,6のりlノー
ム並びに比較例6のクリームの使用性(べたつき感)の
実使用テストを行った。
(評価基準) (結 果) 表−10の結果から明らかなように、使用性(べたつき
感)は、実施例1〈実施例6く比較例6であった。
本発明の4−t−ブチル−2−β−D−グルコピラノシ
ル−カテコールと保湿剤との併用により、保湿剤固有の
べたつき感を顕著に改善することができた。
実施例7 化粧水 (処 方) エタノール              10.0ポリ
オキシエチレン(50)硬化ビマシ油  1,0パラオ
キシ安息香酸メチル       0.1香   料 
                        0
1キトサン                1.。
エデト酸2ナトリウム          0.14−
イソプロピル2−β−D−キシロ  6.0ピラノシル
−カテコール プロピレングリコール          5.0精製
水                76.7(製 法
) 室温にて攪拌して、均一に可)6化させ、6器につめて
製品とする。
実施例8 パック料 (処 方) 実施例9 軟 膏 (製 法) Aを空温にて分散溶解する。これに8を加えて均質に溶
解する。容器につめて製品とする。
(製 法) A及びBを各々加熱攪拌して均一に溶解する。
攪拌しながらAにBを徐々に加えて行く。30℃まで冷
却し、容器につめて製品とする。
[発明の効果] 本発明によれば、アルキルカテコール配糖体を含有する
皮膚外用剤には、メラニン生成抑制作用が顕著であり、
しかも安定性にすぐれ、皮膚累積刺激性や接触感作性も
低いことから、皮膚色素沈着症の予防、改善に対して優
れた効果を発揮する。
しかも、アルキルカテコール配糖体と紫外線防胛剤とを
併用することにより、色素沈着症の患者に対し、顕著な
治應促進効果が認められる。
また、アルキルカテコール配糖体と創傷治癒剤とを併用
することにより、その相乗効果で、創傷面の治癒を顕著
に高める。
また、アルキルカテコール配糖体と新陳代謝促進剤とを
併用することにより、その相乗効果で、ニキビの改善と
肌のうるおいによる美肌効果が認められる。
また、アルキルカテコール配糖体と抗炎症剤とを併用す
ることにより、その相乗効果で、消炎効果を増大する。
更に、アルキルカテコール配糖体と保湿剤とを併用する
ことにより、保湿剤固有の使用性(べたつき感)を著し
く改善する。
−9゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I )で表されるアルキルカテコール
    配糖体を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は炭素数1〜18の直鎖若しくは分岐鎖の
    飽和もしくは不飽和炭化水素 基を、R_2は、五炭糖残基、六炭糖残基、アミノ糖残
    基、ウロン酸残基等を示す。) 2)アルキルカテコール配糖体の配合割合が、全体の0
    .01〜10重量%である請求項(1)記載の皮膚外用
    剤。 3)紫外線防御剤を0.01〜5重量%含むことを特徴
    とする請求項(1)記載の皮膚外用剤。 4)創傷治癒剤を0.01〜5重量%含むことを特徴と
    する請求項(1)記載の皮膚外用剤。 5)新陳代謝促進剤を0.01〜5重量%含むことを特
    徴とする請求項(1)記載の皮膚外用剤。 6)抗炎症剤を0.01〜5重量%含むことを特徴とす
    る請求項(1)記載の皮膚外用剤。 7)保湿剤を0.1〜20重量%含むことを特徴とする
    請求項(1)記載の皮膚外用剤。
JP17114090A 1990-06-28 1990-06-28 皮膚外用剤 Pending JPH0459718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114090A JPH0459718A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114090A JPH0459718A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459718A true JPH0459718A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15917729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17114090A Pending JPH0459718A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256137A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd 美白用皮膚外用剤
JPH07258042A (ja) * 1994-03-15 1995-10-09 Sanwa Shiyouyaku Kk 新規な発毛・育毛促進剤
JP2003238585A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Ogawa & Co Ltd ナフトール配糖体およびそれを含有する美白外用剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256137A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd 美白用皮膚外用剤
JPH07258042A (ja) * 1994-03-15 1995-10-09 Sanwa Shiyouyaku Kk 新規な発毛・育毛促進剤
JP2003238585A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Ogawa & Co Ltd ナフトール配糖体およびそれを含有する美白外用剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593046A (en) Method of reducing skin irritation from benzoyl peroxide
JP4564471B2 (ja) 外用に適する組成物
WO2004071472A1 (ja) α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有することを特徴とする皮膚外用剤
JP3923226B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP2997358B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH09183718A (ja) 外用に適する組成物
JP2787404B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0533683B2 (ja)
JPH08183726A (ja) 皮膚外用剤
JPH041115A (ja) 皮膚外用剤
JPH0459718A (ja) 皮膚外用剤
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH05934A (ja) 皮膚外用剤
JP2860902B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2829690B2 (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JPH05201847A (ja) 美白化粧料
JPH0196109A (ja) 美白化粧料
JPH10158143A (ja) 光老化防止改善剤および皮膚化粧料
JP2805484B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH06321764A (ja) 美白剤
JPH06172150A (ja) 皮膚化粧料
JPH04169515A (ja) 皮膚外用剤