JPH0458728A - 外部電源誤接続検知出力回路 - Google Patents

外部電源誤接続検知出力回路

Info

Publication number
JPH0458728A
JPH0458728A JP2167869A JP16786990A JPH0458728A JP H0458728 A JPH0458728 A JP H0458728A JP 2167869 A JP2167869 A JP 2167869A JP 16786990 A JP16786990 A JP 16786990A JP H0458728 A JPH0458728 A JP H0458728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overvoltage detection
output
circuit
power supply
misconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167869A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Asai
浅井 真生雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2167869A priority Critical patent/JPH0458728A/ja
Publication of JPH0458728A publication Critical patent/JPH0458728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高圧電源と低圧電源の2系統の外部電源か接
続される電気機器であって、誤接続された場合にその旨
の表示を行う外部電源誤接続検知出力回路に関するもの
である。
[従来の技術] 第3図は、高圧電源1と低圧電源2のいずれか一方が接
続される電気機器の入力回路の部分を示し、高圧電ml
が接続される電源端子3と、低圧電源2が接続される電
源端子4と、各信号が入力される入力端子51,5□・
・・5nが設けられている。電源端子3.4と各入力端
子51・・・どの間にはフォトカップラPT、・・・が
設けである。そして、使用者の入力機器の電源により、
低圧でも高圧でも適性入力が得られるように、抵抗R,
,R2が設けである。
ここで、低圧側の電源端子4に高圧電源1を接続(誤接
続)したり、低圧側、高圧側のいずれの電源端子3,4
にも最大定格以上の電圧を印加(誤印加)したりして使
用すると、入力回路の寿命が著しく短縮される。それを
避けるため、誤接続、誤印加を知らせる必要かある。
第4図はかかる場合の回路を示し、各電源端子3.4に
過電圧検知回路6.7を設け、その出力をフォトカップ
ラPTa、PTbを介してCPU8に入力し、誤結線表
示部9にて誤接続2誤印加を使用者に知らせるようにし
ている。
[発明が解決しようとする課題] かかる従来例の場合、CPU8への入力を2本専有する
ため、その分CPU8に対する他の情報が入力できなく
なる。すなわち、他の入力機器が検知入力のために犠牲
になって、その分機能低下を引き起こす。しかも、この
場合、フォトカップラPTa、PTbが2回路必要で、
大きさの制限を有する機器においては、スペース的に他
の機能が犠牲となるという問題があった。
本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、単
純な構成で誤接続、誤印加を使用者に知らせられるよう
にした外部電源誤接続検知出力回路を提供することを目
的としたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、両電源端子に印加された電圧の高低を検知す
る過電圧検知回路を電源端子に夫々設け、両道電圧検知
回路の出力側を並列に接続し、過電圧検知回路のいずれ
かの出力により誤接続を表示する表示素子を設けたもの
である。
また、請求項2では、いずれか一方の過電圧検知回路の
出力側に誤接続された電圧値に応じて表示し、高低を判
別するフリッカ回路を設けたものである。
[作 用] 面して 両道電圧検知回路の出力側を並列に接続して、
その出力てもって表示素子により表示することで、構成
を単純にし、異常接続を判別するよつにしている。
また、請求項2では、フリッカ回路により、1つの表示
素子で、高圧側か低圧側の異常接続かを判別できるよう
にしている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図に具体回路図を示す。すなわち、両道電圧検知回路6
.7の出力側を並列に接続し、その接続点をフォトカッ
プラPTの発光ダイオード側に接続して、フォトカップ
ラPTが1つだけの構成とし、異常検知用のCPU8の
入力も1つとしている。ここで、使用者が電源を接続す
るのは、低圧側か高圧側のうちの1つであるため5接続
された点に対する印加電圧が適性か、過大かを出力する
ことで、寿命を短くさせる誤接続、誤印加であることは
、CPU8を介して例えば、発光ダイオード等の表示素
子からなる誤結線表示部9により表示させることができ
る。この表示により、使用者は直ちに電源を切断するこ
とで、寿命低下を免れることができ、次に、接続箇所が
適切か、印加電圧が適切かを調べることで、誤りを直す
ことができるものである。
このように、過電圧検知回路6.7の出力を並列接続す
ることで、フォトカップラPTが1回路となって、CP
U8への入力も1本とすることができ、また、フォトカ
ップラPTが従来の半分ですむので、スペース的に他の
機能を付加したり、機器の小型化が可能となる。更には
、誤接続等に対するCPtJ8の負担が軽減されるので
、その分化の機能を向上させることができる。尚、過電
圧検出のみでなく、低電圧く使用範囲以下、あるいは接
続されていない)検出にも同様に適用できくただし、そ
の場合、寿命低下ではなく、不動作となる〉2また、両
方検出する場合は、効果がさらに増大する。
第2図は他の実施例を示し、高圧側の過電圧検知回路6
の出力側のみにフリッカ回路10を設けたものであり、
このフリッカ回路10の動作により誤結線表示部9を点
滅させて、高低のいずれか不良かを1つの表示部で判別
することが可能となる。
[発明の効果コ 本発明は上述のように、両電源端子に印加された電圧の
高低を検知する過電圧検知回路を電源端子に夫々設け、
両道電圧検知回路の出力側を並列に接続し、過電圧検知
回路のいずれかの出力により誤接続を表示する表示素子
を設けた。ものであるから、両道電圧検知回路の出力側
を並列に接続して、その出力でもって表示素子により表
示することで、構成を単純にし、異常接続を判別するこ
とができ、そのため、即座に修理等の対応ができ、しか
も、表示素子が共通であるから、小型にできる効果を奏
するものである。
また、請求項2では、いずれか一方の過電圧検知回路の
出力側に誤接続された電圧値に応じて表示し、高低を判
別するフリッカ回路を設けたものであるから、フリッカ
回路により、1つの表示素子で、高圧側か低圧側の異常
接続かを判別できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図、第2図は同上の他の
実施例の回路図、第3図は従来例の回路図、第4図は同
上の回路図である。 1は高圧電源、2は低圧電源、3.4は電源端子、6,
7は過電圧検知回路、10はフリッカ回路である。 L−一一一一一一 第1図 第2図 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高低2系統の外部電源が接続される電源端子を備
    えた電気機器において、上記両電源端子に印加された電
    圧の高低を検知する過電圧検知回路を電源端子に夫々設
    け、両過電圧検知回路の出力側を並列に接続し、過電圧
    検知回路のいずれかの出力により誤接続を表示する表示
    素子を設けたことを特徴とする外部電源誤接続検知出力
    回路。
  2. (2)いずれか一方の過電圧検知回路の出力側に誤接続
    された電圧値に応じて表示し、高低を判別するフリッカ
    回路を設けたことを特徴とする請求項1記載の外部電源
    誤接続検知出力回路。
JP2167869A 1990-06-26 1990-06-26 外部電源誤接続検知出力回路 Pending JPH0458728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167869A JPH0458728A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 外部電源誤接続検知出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167869A JPH0458728A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 外部電源誤接続検知出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458728A true JPH0458728A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15857593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167869A Pending JPH0458728A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 外部電源誤接続検知出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282778A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Hochiki Corp 防災監視装置の過電圧保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282778A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Hochiki Corp 防災監視装置の過電圧保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2342455A (en) Anti-static earth connection test system
JPH0458728A (ja) 外部電源誤接続検知出力回路
US4188625A (en) Gas discharge display arrangement
JP3073806B2 (ja) デジタルマルチメータ
JPH04229396A (ja) 供給される量に対応する電流を発生する装置
JPH02232568A (ja) 4線式抵抗測定装置
JP3092996B2 (ja) デジタルマルチメータ
US4233598A (en) Emergency stop circuit monitoring system
JPH0270223A (ja) 電源警報回路
KR930008680B1 (ko) 이상검출표시 회로가 내장된 반도체 소자
JPS5832458Y2 (ja) 安全保持器
JPH0634698Y2 (ja) 抵抗測定装置
KR890008371Y1 (ko) 가스 경보기 및 차단기 연결선의 단선 여부 및 가스누출 여부 표시회로
JP2583024Y2 (ja) 抵抗測定装置
KR930007195Y1 (ko) 프로텍션 표시회로
JPH0418003Y2 (ja)
JPS622813A (ja) 絶縁監視装置
JPH0424839B2 (ja)
JPH06350092A (ja) Mosパワーデバイス用高信頼性集積回路構造
JPH0327737A (ja) 二重化電源の結合回路
JPS5824732Y2 (ja) 検査品の識別装置
JPS60195696A (ja) ガス漏れなどの警報設備
JPH02259581A (ja) 回路素子測定器の端子接続状態検出回路
JPH0536545U (ja) 故障出力回路
JPS62136921A (ja) アンド出力回路