JPH0458055B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0458055B2 JPH0458055B2 JP58054236A JP5423683A JPH0458055B2 JP H0458055 B2 JPH0458055 B2 JP H0458055B2 JP 58054236 A JP58054236 A JP 58054236A JP 5423683 A JP5423683 A JP 5423683A JP H0458055 B2 JPH0458055 B2 JP H0458055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- scan
- identification signal
- line
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4204—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
- G06F13/4221—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 発明の技術分野
本発明は主局と従局間でのデータ通信方式に関
し、さらに詳しくは主局と従局間のデータ線を、
その空時間を利用してスキヤンアドレス線に共用
できるようにしたデータ通信方式に関するもので
ある。
し、さらに詳しくは主局と従局間のデータ線を、
その空時間を利用してスキヤンアドレス線に共用
できるようにしたデータ通信方式に関するもので
ある。
(ロ) 従来技術と問題点
従来、主局(送信側)と従局(受信側)間はデ
ータ線、データ転送を制御する信号線及び従局側
のフリツプフロツプのラツチ状態をスキヤンナウ
トするためのスキヤンアドレス線、スキヤンデー
タ等を主局に送信する制御線により接続され、そ
れぞれのラインを通してデータ転送、スキヤンナ
ウトを行なうようになつている。
ータ線、データ転送を制御する信号線及び従局側
のフリツプフロツプのラツチ状態をスキヤンナウ
トするためのスキヤンアドレス線、スキヤンデー
タ等を主局に送信する制御線により接続され、そ
れぞれのラインを通してデータ転送、スキヤンナ
ウトを行なうようになつている。
しかし、このような従来方式では、データ線、
スキヤンアドレス線及びスキヤンデータ線等を
別々に設けているため、コネクタ方式にあつて
は、そのピン数が多くなり、又はインターフエイ
スの口をマイクロプログラムにより制御する方式
にあつては、プログラムの量が多くなるととも
に、ドライバ、レシーバの数も多くなるなどの問
題があつた。
スキヤンアドレス線及びスキヤンデータ線等を
別々に設けているため、コネクタ方式にあつて
は、そのピン数が多くなり、又はインターフエイ
スの口をマイクロプログラムにより制御する方式
にあつては、プログラムの量が多くなるととも
に、ドライバ、レシーバの数も多くなるなどの問
題があつた。
(ハ) 発明の目的
本発明は、データ転送を行なわないときのデー
タ線をスキヤンアドレス線の一部に利用すること
で、スキヤンアドレス線の削減を図り、併せてス
キヤンアドレスのインターフエイス制御信号及び
ドライバ、レシーバを削減できるようにしたデー
タ通信方式を提供することを目的とする。
タ線をスキヤンアドレス線の一部に利用すること
で、スキヤンアドレス線の削減を図り、併せてス
キヤンアドレスのインターフエイス制御信号及び
ドライバ、レシーバを削減できるようにしたデー
タ通信方式を提供することを目的とする。
(ニ) 発明の構成
上記目的を達成するため、本発明のデータ通信
方式は、主局1の制御で決まる不確定な時刻にデ
ータ線4を経て受信したコマンドに応答して動作
した従局2内のスキヤンナウトアドレスに対応す
る回路のスキヤンナウトデータをスキヤンナウト
データ線5を経て上記主局1に取り込むデータ通
信方式において、 上記主局1と上記従局2との間に設けられた識
別信号線3と、 上記データ線4へコマンド、又はスキヤンアド
レスを時系列上で択一的に送出させる上記主局1
の伝送制御手段1b,1c,1dと、 該伝送制御手段1b,1c,1dから上記デー
タ線4上へコマンド、又はスキヤンアドレスのい
ずれかを伝送させたことに応答して対応する識別
信号を上記識別信号線3へ送出する上記主局1の
識別信号送出制御手段1aと、 上記データ線4上のコマンド及び上記識別信号
線3上の識別信号に応答して上記従局2に所要の
動作を生ぜしめる動作制御手段2a,2bと、 上記データ線4上のスキヤンアドレス及び上記
識別信号線3上の識別信号に応答して上記動作し
た従局2内の、該スキヤンアドレスに対応する回
路のスキヤンナウトデータを上記スキヤンナウト
データ線5へ出力するスキヤンナウト制御手段2
b,2cとを設けて構成したものである。
方式は、主局1の制御で決まる不確定な時刻にデ
ータ線4を経て受信したコマンドに応答して動作
した従局2内のスキヤンナウトアドレスに対応す
る回路のスキヤンナウトデータをスキヤンナウト
データ線5を経て上記主局1に取り込むデータ通
信方式において、 上記主局1と上記従局2との間に設けられた識
別信号線3と、 上記データ線4へコマンド、又はスキヤンアド
レスを時系列上で択一的に送出させる上記主局1
の伝送制御手段1b,1c,1dと、 該伝送制御手段1b,1c,1dから上記デー
タ線4上へコマンド、又はスキヤンアドレスのい
ずれかを伝送させたことに応答して対応する識別
信号を上記識別信号線3へ送出する上記主局1の
識別信号送出制御手段1aと、 上記データ線4上のコマンド及び上記識別信号
線3上の識別信号に応答して上記従局2に所要の
動作を生ぜしめる動作制御手段2a,2bと、 上記データ線4上のスキヤンアドレス及び上記
識別信号線3上の識別信号に応答して上記動作し
た従局2内の、該スキヤンアドレスに対応する回
路のスキヤンナウトデータを上記スキヤンナウト
データ線5へ出力するスキヤンナウト制御手段2
b,2cとを設けて構成したものである。
(ホ) 発明の実施例
以下、本発明の具体的実施例を図面について説
明する。
明する。
第1図は本発明にかかるスキヤン方式を用いた
データ通信方式の一例を示すもので、1は主局
(送信側)、2は従局(受信側)であり、この主局
1及び従局2はそれぞれデータ転送制御部1a,
2aを備え、この両制御部1a,2a間は信号線
3により接続されている。また、上記主局1及び
従局2はそれぞれの制御部1a,2aにより制御
されるコマンドレジスタ1b,2bを有し、主局
側コマンドレジスタ1bに一時記憶されたデータ
は制御部1aからの信号により制御されるマルチ
プレクサ1c及びデータ線4を介して従局側コマ
ンドレジスタ2bに転送され一時記憶されるとと
もに、図示しないサービスプロセツサに取り込ま
れ、従局2に対し所定の命令動作が実行されるよ
うになつている。1dは主局1側に設けたスキヤ
ンアドレスレジスタで、これには図示しないサー
ビスプロセツサから従局2側のラツチ状態をスキ
ヤンナウトするためのスキヤンアドレスが一時記
憶されるようになつている。このスキヤンアドレ
スの内容は上記マルチプレクサ1c及びデータ線
4を通してマルチプレクサ2cの選択入力へ与え
られる。このようにして、スキヤンアウトしたい
従局2側のフラグその他のフリツプフロツプ等が
アドレス指定され、そのデータラツチ状態がスキ
ヤンナウトされ得るように構成されている。
データ通信方式の一例を示すもので、1は主局
(送信側)、2は従局(受信側)であり、この主局
1及び従局2はそれぞれデータ転送制御部1a,
2aを備え、この両制御部1a,2a間は信号線
3により接続されている。また、上記主局1及び
従局2はそれぞれの制御部1a,2aにより制御
されるコマンドレジスタ1b,2bを有し、主局
側コマンドレジスタ1bに一時記憶されたデータ
は制御部1aからの信号により制御されるマルチ
プレクサ1c及びデータ線4を介して従局側コマ
ンドレジスタ2bに転送され一時記憶されるとと
もに、図示しないサービスプロセツサに取り込ま
れ、従局2に対し所定の命令動作が実行されるよ
うになつている。1dは主局1側に設けたスキヤ
ンアドレスレジスタで、これには図示しないサー
ビスプロセツサから従局2側のラツチ状態をスキ
ヤンナウトするためのスキヤンアドレスが一時記
憶されるようになつている。このスキヤンアドレ
スの内容は上記マルチプレクサ1c及びデータ線
4を通してマルチプレクサ2cの選択入力へ与え
られる。このようにして、スキヤンアウトしたい
従局2側のフラグその他のフリツプフロツプ等が
アドレス指定され、そのデータラツチ状態がスキ
ヤンナウトされ得るように構成されている。
又、1eは上記主局1側に設けられ、スキヤン
アドレスレジスタ1dの出力信号により選択制御
されるマルチプレクサ、2cは上記従局2側に設
けられ、スキヤンアドレスによりスキヤンナウト
されたラツチ情報の1つを出力するマルチプレク
サであり、このマルチプレクサ1eの入力側とマ
ルチプレクサ2cの出力側との間は制御線5によ
つて接続され、スキヤンナウトされたスキヤンデ
ータSDを制御線5及びマルチプレクサ1eを通
して主局1側のサービスプロセツサ(図示せず)
に取り込まれるようになつている。
アドレスレジスタ1dの出力信号により選択制御
されるマルチプレクサ、2cは上記従局2側に設
けられ、スキヤンアドレスによりスキヤンナウト
されたラツチ情報の1つを出力するマルチプレク
サであり、このマルチプレクサ1eの入力側とマ
ルチプレクサ2cの出力側との間は制御線5によ
つて接続され、スキヤンナウトされたスキヤンデ
ータSDを制御線5及びマルチプレクサ1eを通
して主局1側のサービスプロセツサ(図示せず)
に取り込まれるようになつている。
次に上記のように構成された本実施例の動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
主局1と従局2間のデータリンクが確立された
状態において、データ伝送の開始に伴いクロツク
CLK(例えば、時刻tiのクロツク)に応答した制
御部1aから信号線3にセツト信号S1が送出さ
れると(第2図の(2)の高レベル参照)、マルチプ
レクサ1cはコマンドレジスタ1bの内容を選択
出力するように制御され、また、セツト信号S1
が従局2側の制御部2aに入力されると、従局2
側は受信体勢にセツトされる。又、制御部1aは
コマンドレジスタ1bへ前記時刻tiのクロツク
CLKを供給して記憶伝送用のデータをコマンド
レジスタ1bから出力せしめているので、コマン
ドレジスタ1bの記憶伝送用のデータDは、前記
高レベルのセツト信号S1を印加されてコマンド
レジスタ1bを選択しているマルチプレクサ1c
及びデータ線4を通して従局2側に伝送され(第
2図の(1)のti参照。但し、若干の遅れあり。以下
同じ。)、そのコマンドレジスタ2bに記憶される
(第2図の(1)のti+1参照)。コマンドレジスタ2b
に記憶された受信データは、制御部2aからの指
令によりアクセスされ、従局内蔵のサービスプロ
セツサ(図示せず)に取り込まれることで従局2
を動作させる。このときのクロツクCLKとセツ
ト信号S1及び転送データDとの関係は第2図に
示すようになる。
状態において、データ伝送の開始に伴いクロツク
CLK(例えば、時刻tiのクロツク)に応答した制
御部1aから信号線3にセツト信号S1が送出さ
れると(第2図の(2)の高レベル参照)、マルチプ
レクサ1cはコマンドレジスタ1bの内容を選択
出力するように制御され、また、セツト信号S1
が従局2側の制御部2aに入力されると、従局2
側は受信体勢にセツトされる。又、制御部1aは
コマンドレジスタ1bへ前記時刻tiのクロツク
CLKを供給して記憶伝送用のデータをコマンド
レジスタ1bから出力せしめているので、コマン
ドレジスタ1bの記憶伝送用のデータDは、前記
高レベルのセツト信号S1を印加されてコマンド
レジスタ1bを選択しているマルチプレクサ1c
及びデータ線4を通して従局2側に伝送され(第
2図の(1)のti参照。但し、若干の遅れあり。以下
同じ。)、そのコマンドレジスタ2bに記憶される
(第2図の(1)のti+1参照)。コマンドレジスタ2b
に記憶された受信データは、制御部2aからの指
令によりアクセスされ、従局内蔵のサービスプロ
セツサ(図示せず)に取り込まれることで従局2
を動作させる。このときのクロツクCLKとセツ
ト信号S1及び転送データDとの関係は第2図に
示すようになる。
一方、データ伝送が行なわれていない時点でス
キヤンアドレスレジスタ1dが主局内蔵のサービ
スプロセツサ(図示せず)からアクセスされる
と、該レジスタ1dから読み出されたスキヤンア
ドレスはマルチプレクサ1c(セツト信号S1が
“L”になることでスキヤンアドレスを選択する)
及びデータ線4を通して従局2側に伝送され、マ
ルチプレクサ2cの選択入力へ印加される(第2
図の(1)のti+2参照)。
キヤンアドレスレジスタ1dが主局内蔵のサービ
スプロセツサ(図示せず)からアクセスされる
と、該レジスタ1dから読み出されたスキヤンア
ドレスはマルチプレクサ1c(セツト信号S1が
“L”になることでスキヤンアドレスを選択する)
及びデータ線4を通して従局2側に伝送され、マ
ルチプレクサ2cの選択入力へ印加される(第2
図の(1)のti+2参照)。
このマルチプレクサ2cの選択入力へスキヤン
アドレスが印加される時刻に、そのスキヤンアド
レスは、又マルチプレクサ1eの選択入力に印加
される(第2図の(3)参照)。そのアドレスにより
指定される従局2のフラグあるいはフリツプフロ
ツプ等のラツチ状態(例えば、マルチプレクサ2
cの入力に与えられているラツチ状態)をスキヤ
ンナウトする。スキヤンナウトされたラツチ状
態、即ちスキヤンデータSDはマルチプレクサ2
c及び制御線5を通して主局1側に伝送され、主
局1側のマルチプレクサ1eを通して図示しない
主局1のサービスプロセツサに取り込まれ、ラツ
チ状態にエラー等があるか否かをチエツクする。
このときクロツクCLKとスキヤンアドレスとの
関係は第2図に示すようになる。
アドレスが印加される時刻に、そのスキヤンアド
レスは、又マルチプレクサ1eの選択入力に印加
される(第2図の(3)参照)。そのアドレスにより
指定される従局2のフラグあるいはフリツプフロ
ツプ等のラツチ状態(例えば、マルチプレクサ2
cの入力に与えられているラツチ状態)をスキヤ
ンナウトする。スキヤンナウトされたラツチ状
態、即ちスキヤンデータSDはマルチプレクサ2
c及び制御線5を通して主局1側に伝送され、主
局1側のマルチプレクサ1eを通して図示しない
主局1のサービスプロセツサに取り込まれ、ラツ
チ状態にエラー等があるか否かをチエツクする。
このときクロツクCLKとスキヤンアドレスとの
関係は第2図に示すようになる。
即ち、本発明においては、データ伝送をしてい
ないとき、データ線4にスキヤンアドレスを載せ
て従局2側に伝送し、従局2側のフラグ、あるい
はフリツプフロツプ等のラツチ状態を主局1側で
スキヤンナウトすることで、従局2側のデータ受
信状態をチエツクするのである。
ないとき、データ線4にスキヤンアドレスを載せ
て従局2側に伝送し、従局2側のフラグ、あるい
はフリツプフロツプ等のラツチ状態を主局1側で
スキヤンナウトすることで、従局2側のデータ受
信状態をチエツクするのである。
なお、上記実施例ではスキヤンアドレスの従局
2への伝送をデータ線4のみを利用した場合につ
いて説明したが、データ線数がスキヤンアドレス
のビツト数より少ない場合は、その不足ビツト数
分に相当するスキヤンアドレス線で補足すれば良
い。
2への伝送をデータ線4のみを利用した場合につ
いて説明したが、データ線数がスキヤンアドレス
のビツト数より少ない場合は、その不足ビツト数
分に相当するスキヤンアドレス線で補足すれば良
い。
(ヘ) 発明の効果
以上述べたように本発明によれば、データ線を
スキヤンアドレス線の全部又は一部に兼用し、デ
ータ伝送が行なわれていないときにスキヤンアド
レスをデータ線に載せ、スキヤンアドレス受信側
のフラグ等ラツチ状態をスキヤンナウトするよう
にしたものであるから、従来別に設けていたスキ
ヤンアドレス線の全部又は一部を削減することが
でき、これに伴い主局と従局間のインターフエイ
スの口を制御する信号が少なくて済み、また、コ
ネクタを利用している場合は、そのピン数を少な
くできる効果がある。
スキヤンアドレス線の全部又は一部に兼用し、デ
ータ伝送が行なわれていないときにスキヤンアド
レスをデータ線に載せ、スキヤンアドレス受信側
のフラグ等ラツチ状態をスキヤンナウトするよう
にしたものであるから、従来別に設けていたスキ
ヤンアドレス線の全部又は一部を削減することが
でき、これに伴い主局と従局間のインターフエイ
スの口を制御する信号が少なくて済み、また、コ
ネクタを利用している場合は、そのピン数を少な
くできる効果がある。
第1図は本発明にかかるデータ通信方式の一例
を示すブロツク図、第2図は第1図における説明
用のタイミングチヤートである。 1……主局、2……従局、1a,2a……制御
部、1b,2b……コマンドレジスタ、1c……
マルチプレクサ、1d……スキヤンアドレスレジ
スタ、1e……マルチプレクサ、2c……マルチ
プレクサ、3……信号線、4……データ線、5…
…制御線。
を示すブロツク図、第2図は第1図における説明
用のタイミングチヤートである。 1……主局、2……従局、1a,2a……制御
部、1b,2b……コマンドレジスタ、1c……
マルチプレクサ、1d……スキヤンアドレスレジ
スタ、1e……マルチプレクサ、2c……マルチ
プレクサ、3……信号線、4……データ線、5…
…制御線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 主局1の制御で決まる不確定な時刻にデータ
線4を経て受信したコマンドに応答して動作した
従局2内のスキヤンナウトアドレスに対応する回
路のスキヤンナウトデータをスキヤンナウトデー
タ線5を経て上記主局1に取り込むデータ通信方
式において、 上記主局1と上記従局2との間に設けられた識
別信号線3と、 上記データ線4へコマンド、又はスキヤンアド
レスを時系列上で択一的に送出させる上記主局1
の伝送制御手段1b,1c,1dと、 該伝送制御手段1b,1c,1dから上記デー
タ線4上へコマンド、又はスキヤンアドレスのい
ずれかを伝送させたことに応答して対応する識別
信号を上記識別信号線3へ送出する上記主局1の
識別信号送出制御手段1aと、 上記データ線4上のコマンド及び上記識別信号
線3上の識別信号に応答して上記従局2に所要の
動作を生ぜしめる動作制御手段2a,2bと、 上記データ線4上のスキヤンアドレス及び上記
識別信号線3上の識別信号に応答して上記動作し
た従局2内の、該スキヤンアドレスに対応する回
路のスキヤンナウトデータを上記スキヤンナウト
データ線5へ出力するスキヤンナウト制御手段2
b,2cとを設けたことを特徴とするデータ通信
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054236A JPS59178844A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | デ−タ通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054236A JPS59178844A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | デ−タ通信方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59178844A JPS59178844A (ja) | 1984-10-11 |
JPH0458055B2 true JPH0458055B2 (ja) | 1992-09-16 |
Family
ID=12964901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58054236A Granted JPS59178844A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | デ−タ通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59178844A (ja) |
-
1983
- 1983-03-30 JP JP58054236A patent/JPS59178844A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59178844A (ja) | 1984-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5625842A (en) | System for the automatic transfer of message status in digital data communication | |
EP0955590B1 (en) | Data interface and high-speed communication using the same | |
GB1581836A (en) | Cpu-i/o bus interface for a data processing system | |
EP0097028A2 (en) | Multiple-microcomputer communications system | |
GB1581838A (en) | I/o bus transceiver for a data processing system | |
JPH0458055B2 (ja) | ||
JPS636893B2 (ja) | ||
JPH087738B2 (ja) | エンディアン変換方式 | |
JP3413894B2 (ja) | シリアル伝送装置 | |
JPH07131504A (ja) | データ転送装置 | |
JPS5992653A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPH0426903Y2 (ja) | ||
JP2576236B2 (ja) | プログラマブルコントローラの通信方法 | |
KR100323910B1 (ko) | 데이터인터페이스 및 이를 사용한 고속통신시스템 | |
JPH0795734B2 (ja) | ポ−リング通信用回路 | |
JPH0234518B2 (ja) | ||
JPH05265948A (ja) | 4線式同期シリアル通信方式 | |
JPH09146901A (ja) | プログラム転送方式 | |
JPH054041Y2 (ja) | ||
JPS5810945A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPS612085A (ja) | アナログlsiテスタ | |
JPH11122275A (ja) | シリアル通信システム | |
JP2846013B2 (ja) | バスシステム | |
JPH07250102A (ja) | データ伝送回路 | |
JPH06124268A (ja) | 多重化バスにおけるロック転送方式 |