JPH0457871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457871B2
JPH0457871B2 JP56048482A JP4848281A JPH0457871B2 JP H0457871 B2 JPH0457871 B2 JP H0457871B2 JP 56048482 A JP56048482 A JP 56048482A JP 4848281 A JP4848281 A JP 4848281A JP H0457871 B2 JPH0457871 B2 JP H0457871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pump piston
working chamber
piston
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56048482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156459A (en
Inventor
Shutonpu Geruharuto
Uetsuseru Uorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS56156459A publication Critical patent/JPS56156459A/ja
Publication of JPH0457871B2 publication Critical patent/JPH0457871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/08Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by two or more pumping elements with conjoint outlet or several pumping elements feeding one engine cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自己点火式内燃機関用の燃料噴射ポ
ンプであつて、段付きピストンとして構成され
た、往復駆動されるポンプピストンを有してお
り、該ポンプピストンの内側の第1のポンプピス
トン部分が、直径の小さい方の第1のケーシング
孔と協働して第1のポンプ作業室を形成してい
て、外側の第2のポンプピストン部分が、直径の
大きい方の第2のケーシング孔及び前記第1のポ
ンプピストン部分と協働して第2のポンプ作業室
を形成しており、該第2のポンプ作業室が、圧送
方向で開放する逆止め弁を有する吐出通路を介し
て噴射ノズルに接続されていて、第1のポンプ作
業室が、圧送方向で開放する逆止め弁を有する吐
出通路を介して前記噴射ノズルに接続されてお
り、ポンプピストンの有効圧送行程を変えるため
の制御装置が設けられている形式のものに関す
る。
従来の技術 このような形式の公知の燃料噴射ポンプにおい
ては、第1のポンプ作業室の供給量によつて、第
2のポンプ作業室の負荷軽減通路に配置された第
2の制御スライダが制御され、しかもこの第2の
制御スライダが、燃料噴射ノズルに供給される、
第2のポンプ作業室の燃料量をも規定する。この
第2の制御スライダを回動させることによつて、
噴射開始時及び噴射終了時が、その傾斜している
制御縁に基づいて変化せしめられ、これによつ
て、噴射量が規定される。しかしながらこの公知
の燃料噴射ポンプにおいては噴射開始時及び噴射
終了時が燃料噴射量に大きく関係している。噴射
時間を噴射量とは無関係に変化させることができ
るようにすることは、エンジン製造者によつて強
く要求されている。またこれによつて、アイドリ
ング運転時における及びより低い部分負荷時にお
ける特に静かな走行が長い噴射時間によつて得ら
れなければならず、しかも燃料消費及び排ガス内
の毒性の減少若しくは内燃機関のその他の特性値
の改良も達成されなければならない。
発明が解決しようとする課題 そこで本発明の課題は、噴射された燃料量の噴
射形状のそれぞれに要求に応じた多くのパラメー
タに基づいて、つまり噴射を内燃機関の要求若し
くは種々異なる観点(一方では雑音発生、他方で
は内燃機関の出力及び燃料消費)に基づく燃焼方
式に適合させるために、噴射率を噴射時間にわた
つて正確に制御することができるようにすること
である。
課題を解決するための手段 前記課題を解決した本発明によれば、ポンプピ
ストンが吸込み室内に突入しており、該吸込み室
内でポンプピストンの外周に沿つて第1のリング
スライダが軸方向に調節可能に設けられていて、
該第1のリングスライダが、前記第1のポンプ作
業室から出発してポンプピストンの外周で終つて
いる第1の負荷軽減孔を制御するようになつてお
り、さらに軸方向に調節可能な第2のリングスラ
イダがポンプピストンの外周に設けられていて、
該第2のリングスライダが、前記第2のポンプ作
業室から出発してポンプピストンの外周で終つて
いる第2の負荷軽減孔を制御するようになつてお
り、これら2つのリングスライダが、運転パラメ
ータに応じて互いに別個に調節されるようになつ
ている。
効 果 本発明の燃料噴射ポンプによれば、前記公知の
燃料噴射ポンプにおいて存在する欠点を取り除
き、燃料噴射量及び噴射時間をほとんど互いに無
関係に別個に規定することができるという利点を
有している。これによつて、高い回転数において
も比較的長い噴射時間が得られ、また低い回転数
における特定の場合のためには短い噴射時間が得
られる。いずれの場合でも、回転数の低い部分負
荷時、すなわち噴射量が比較的少ない時に長い噴
射時間を、継続制御で非常に微妙に変化させて調
節することができる。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成
を具体的に説明する。
分配ピストンをも兼ねるポンプピストン1は図
示していない機構によつて往復運動と同時に回転
運動に置きかえられる。このポンプピストン1
は、直径の小さいポンプピストン部分2と直径の
大きいポンプピストン部分3とを有する差動ピス
トンとして形成されている。ポンプピストン1は
ケーシング4内で作動し、このケーシング4はポ
ンプピストン部分2及び3の段部によつてそれぞ
れポンプ作業室5,6を制限する。ポンプピスト
ン1内に延びる負荷軽減孔7,8はそれぞれ一方
側がポンプ作業室5,6に開口し、他方側の端部
がそれぞれリングスライダ9,10によつて制御
されるようになつており、これらのリングスライ
ダ9,10は軸方向でしゆう動可能にポンプピス
トン1に配置されている。ポンプピストン1はこ
のリングスライダ9,10の範囲でほぼ圧力軽減
されている室によつて取り囲まれているので、リ
ングスライダによつて負荷軽減孔が開放制御され
ると、燃料がポンプ作業室から吸込み室11に流
入する。ポンプ作業室5,6からはそれぞれ吐出
通路12,13が分岐しており、この吐出通路1
2,13は符号14の部分で1つにまとめられて
いて、内燃機関に配置されたノズル15に向かつ
て案内されている吐出導管16に移行している。
吐出通路12,13のうちの少なくとも1つに逆
止め弁17が配置されているが、破線で示されて
いるように、吐出通路13内に逆止め弁18を配
置しても良い。この場合、もちろん制御形式が制
限される。それというのは、ポンプ作業室5から
ポンプ作業室6へ燃料がう回するのはもはや不可
能だからである。つまりリングスライダ9,10
を介して噴射供給が所望に終了されることによつ
てのみ燃料量制御が得られるからである。吐出導
管内の符号14の部分の下流に通常の負荷軽減弁
19を設けてもよい(同様に破線で示されてい
る)。
図示の燃料噴射ポンプは次のように作動する。
図示のリングスライダ9及び10の位置において
は、第2の負荷軽減孔8の開口が閉鎖されている
ので、ポンプピストン部分3がポンプ作業室6か
ら燃料を供給し、これに対して、第1の負荷軽減
孔7は吸込み室11に向かつて開放しているの
で、ポンプ作業室5から燃料は供給されない。相
応の行程が行われた後で、今度はこの第1の負荷
軽減孔7はリングスライダ9によつて閉鎖される
ので、ポンプピストン部分2によつて、ポンプ作
業室5から燃料噴射ノズル15へ燃料が供給され
る。従つて、2つのポンプ作業室5,6から噴射
ノズル15へ燃料が供給される。さらにそれ以上
の行程が行われると、ポンプ作業室6の負荷軽減
孔8の開口がリングスライダ10から開放される
ので、ポンプ作業室6から燃料噴射ノズルへの燃
料供給は中断される。しかしながら燃料噴射のた
めに必要な燃料量は、ポンプ作業室5及び6から
供給される両方の燃料量によつて構成されてい
る。そのつど負荷を考慮して所定の回転数を得る
ために、所定の燃料量が必要である。さて、それ
ぞれ一方のポンプ作業室からのみ燃料が供給され
ると、必要な燃料量を噴射若しくは供給するため
に噴射時間は最適に延長される。反対に、リング
スライダ9,10の調節に応じて、全行程範囲に
わたつて両ポンプ作業室5,6から同時に燃料が
供給されると、噴射時間は最適に短縮される。リ
ングスライダ9,10の位置に応じて噴射時間は
任意に制御可能かつ調節可能に最適に短縮若しく
は延長可能である。
リングスライダ9,10は機械的に、しかしな
がら電気的な機構によつてもしゆう動せしめられ
る。ここでは、噴射開始時、噴射終了時及び噴射
量だけではなく、機関特性に適応するプログラム
に従つて噴射時間も制御するために特別な電気的
な機構が設けられている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による燃料噴射ポンプの概略図で
ある。 1…ポンプピストン、2,3…ポンプピストン
部分、4…ケーシング、5,6…ポンプ作業室、
7,8…負荷軽減孔、9,10…リングスライ
ダ、11…吸込み室、12,13…吐出通路、1
4…符号、15…ノズル、16…吐出導管、1
7,18…逆止め弁、19…負荷軽減弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自己点火式内燃機関用の燃料噴射ポンプであ
    つて、段付きピストンとして構成された、往復駆
    動されるポンプピストン1を有しており、該ポン
    プピストン1の内側の第1のポンプピストン部分
    2が、直径の小さい方の第1のケーシング孔と協
    働して第1のポンプ作業室5を形成していて、外
    側の第2のポンプピストン部分3が、直径の大き
    い方の第2のケーシング孔及び前記第1のポンプ
    ピストン部分2と協働して第2のポンプ作業室6
    を形成しており、該第2のポンプ作業室6が、圧
    送方向で開放する逆止め弁18を有する吐出通路
    13を介して噴射ノズル15に接続されていて、
    第1のポンプ作業室5が、圧送方向で開放する逆
    止め弁17を有する吐出通路12を介して前記噴
    射ノズル15に接続されており、ポンプピストン
    の有効圧送行程を変えるための制御装置が設けら
    れている形式のものにおいて、ポンプピストン1
    が吸込み室11内に突入しており、該吸込み室1
    1内でポンプピストン1の外周に沿つて第1のリ
    ングスライダ9が軸方向に調節可能に設けられて
    いて、該第1のリングスライダ9が、前記第1の
    ポンプ作業室5から出発してポンプピストンの外
    周で終つている第1の負荷軽減孔7を制御するよ
    うになつており、さらに軸方向に調節可能な第2
    のリングスライダ10がポンプピストン1の外周
    に設けられていて、該第2のリングスライダ10
    が、前記第2のポンプ作業室6から出発してポン
    プピストン1の外周で終つている第2の負荷軽減
    孔を制御するようになつており、これら2つのリ
    ングスライダ9,10が、運転パラメータに応じ
    て互いに別個に調節されることを特徴とする、内
    燃機関用の燃料噴射ポンプ。 2 ポンプピストン1が、往復運動と同時に回転
    駆動せしめられて分配ピストンとしても用いられ
    る、特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射ポン
    プ。
JP4848281A 1980-04-03 1981-04-02 Fuel injection pump for internal combustion engine Granted JPS56156459A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803013088 DE3013088A1 (de) 1980-04-03 1980-04-03 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156459A JPS56156459A (en) 1981-12-03
JPH0457871B2 true JPH0457871B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=6099273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4848281A Granted JPS56156459A (en) 1980-04-03 1981-04-02 Fuel injection pump for internal combustion engine

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS56156459A (ja)
DE (1) DE3013088A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075758A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPS60256548A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Isuzu Motors Ltd 増圧プランジヤ式燃料噴射装置
JPS6131658A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
JPH0433412Y2 (ja) * 1984-09-19 1992-08-11
DE3436042A1 (de) * 1984-10-02 1986-04-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer selbstzuendende brennkraftmaschinen
DE3436575A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer selbstzuendende brennkraftmaschinen
JPS61118555A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 燃料噴射ポンプ
JPS61145354A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関用燃料噴射ポンプ
FI945679A0 (fi) * 1994-12-01 1994-12-01 Waertsilae Nsd Oy Ab Foerbaettrat foerfarande foer insprutning av ett tryckmedium i cylindern vid en foerbraenningsmotor samt arrangemang foer tillaempning av foerfarandet
DE10205493B4 (de) * 2002-02-09 2004-05-06 Robert Bosch Gmbh Radialkolbenpumpe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132022A (en) * 1978-04-05 1979-10-13 Diesel Kiki Co Ltd Priming fuel increasing device of fuel distributing injection pump

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE881887C (de) * 1941-08-29 1953-07-06 Versuchsanstalt Fuer Luftfahrt Einspritzpumpe mit zwei oder mehreren zusammenarbeitenden Zylindern
DE1037767B (de) * 1952-10-09 1958-08-28 American Bosch Corp Kraftstoffeinspritzpumpe
DE1186270B (de) * 1963-03-13 1965-01-28 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Brennstoffeinspritzpumpe
DE1917928A1 (de) * 1969-04-09 1970-11-12 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer Brennkraftmaschinen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132022A (en) * 1978-04-05 1979-10-13 Diesel Kiki Co Ltd Priming fuel increasing device of fuel distributing injection pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156459A (en) 1981-12-03
DE3013088C2 (ja) 1992-03-26
DE3013088A1 (de) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025911B2 (ja)
JPH02221672A (ja) 燃料噴射装置
JPH0457871B2 (ja)
JPS5968554A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
GB2076075A (en) A fuel injection pump for internal combustion engines
KR890000750B1 (ko) 연료분사펌프의 분사률 제어장치
US4501246A (en) Fuel injection pump
JPS6043164A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
US3827832A (en) Means for reducing fuel delivery of fuel injection pumps in the low rpm range
US6676114B2 (en) Carburetor arrangement having an accelerator pump
JPH0146709B2 (ja)
JPS6045307B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
US4685870A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4589394A (en) Injection timing control device in a distributor-type fuel injection pump
JPS6010181B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS63167065A (ja) 燃料噴射ポンプ
US4924833A (en) Fuel-injection pump for an internal-combustion engine
JPH087090Y2 (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射装置
JPH08210223A (ja) 内燃機関に用いられる燃料高圧ポンプ
JPH025750A (ja) 内燃機関の排ガス戻し装置
JPH0241320Y2 (ja)
JPS6327091Y2 (ja)
JPH0441225Y2 (ja)
JPH0370111B2 (ja)
JPH0120306B2 (ja)