JPH0457552A - 自動車電話機 - Google Patents

自動車電話機

Info

Publication number
JPH0457552A
JPH0457552A JP16953190A JP16953190A JPH0457552A JP H0457552 A JPH0457552 A JP H0457552A JP 16953190 A JP16953190 A JP 16953190A JP 16953190 A JP16953190 A JP 16953190A JP H0457552 A JPH0457552 A JP H0457552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
security function
input data
control unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16953190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Yahara
矢原 由香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16953190A priority Critical patent/JPH0457552A/ja
Publication of JPH0457552A publication Critical patent/JPH0457552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、表示部への表示に対するセキュリティ機能
を備えた自動車電話機に関するものである。
[従来の技術] 第7図は従来の自動車電話機を示す構成図である。図に
おいて、1は使用者の操作によって入力データが入力さ
れる入力操作部であり、2はこの入力操作部1より入力
された入力データの解析・制御を行う制御部である。3
はこの制御部2を介して作成された表示データを表示す
る表示部であり、4は制御部2の制御に従って無線基地
局との間で通信を行う無線部である。
次に動作について説明する。発呼に際して、使用者はフ
ックアップ後、入力操作部1を操作して通話相手の電話
番号等を入力する。この人力データは制御部2に送られ
て解析され、その入力データが通話相手の電話番号であ
れば入力データの数値がそのまま、また、短縮電話番号
であれば当該短縮電話番号に対応する通話相手の電話番
号が表示部3に表示される。さらに、このような電話番
号の表示にあわせてその通話相手の氏名等を表示する場
合もある。
第8図はこの表示部3の表示例を示す説明図である。図
示の例では、通話相手の電話番号“123456789
″のみを表示するものか例示されている。
一方、制御部2は無線部4を起動して発呼手順を実行し
、この人力データより解析した通話相手の電話番号を無
線基地局に送信する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の自動車電話機は以上のように構成されているので
、入力操作部1より入力された入カデタはそのまま表示
部3に表示され、それが他人には知られたくない通話相
手の電話番号や氏名、さらにはクレジットサービス利用
の際のクレジットカードコード等であっても同乗者によ
って簡単に見られてしまうという課題があった。
請求項(1)に記載の発明は上記のような課題を解消す
るためになされたもので、入力データを表示部に表示し
ないようにして入力データに対する機密を守る自動車電
話機を得ることを目的とする。
また、請求項(2)に記載の発明は、入力データを暗号
化して表示することによって入力データに対する機密を
守る自動車電話機を得ることを目的とする。
さらに、請求項(3)に記載の発明は、入カデタ中のあ
らかじめ指定されたものを表示しないようにして入力デ
ータに対する機密を守る自動車電話機を得ることを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)に記載の発明に係る自動車電話機は、セキ
ュリティ機能がオンであれば表示部への表示データの表
示を禁止する表示制御手段を、制御部に持たせたもので
ある。
また、請求項(2)に記載の発明に係る自動車電話機は
、セキュリティ機能がオンであれば表示データを暗号化
して表示部に表示する表示制御手段を、制御部に持たせ
たものである。
さらに、請求項(3)に記載の発明に係る自動車電話機
は、セキュリティ機能がオンであれば、表示データ中の
あらかじめ指定されたものの表示部への表示を禁止する
表示制御手段を、制御部に持たせたものである。
[作用] 請求項(1)に記載の発明における制御部は、人力操作
部より入力された入力データを、セキュリティ機能オン
時には表示部に表示しないようにすることにより、入力
データに対する機密をまもることのできる自動車電話機
を実現する。
また、請求項(2)に記載の発明における制御部は、入
力された入力データを、セキュリティ機能オン時には暗
号化して表示部に表示することにより、入力データに対
する機密をまもることのできる自動車電話機を実現する
さらに、請求項(3)に記載め発明における制御部は、
セキュリティ機能オン時において、入力データ中のあら
かじめ指定されたものを表示部には表示しないようにす
ることにより、入力データに対する機密をまもることの
できる自動車電話機を実現する。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は請求項(1)に記載の発明の一実施例を示す構
成図である。図において、1は入力操作部、3は表示部
、4は無線部であり、第7図に同一符号を付した従来の
それらと同一、あるいは相当部分であるため詳細な説明
は省略する。
また、5はセキュリティ機能のオン/オフを判定して、
前記セキュリティ機能がオンであれば表示部3への表示
データの表示を禁止する表示制御手段である。6はこの
表示制御手段5を備えている点で従来の制御部2とは異
なった制御部である。
次に動作について説明する。ここで、第2図はその制御
部6の処理手順を示すフローチャートである。発呼の際
の使用者の入力操作部1の操作によって入力された人力
データは、ステップSTIにおいてその解析が行われる
。次いで、ステップST2にてセキュリティ機能のオン
/オフが判定され、このセキュリティ機能がオフであれ
ば、処理はステップST3に渡されて当該入力データに
対する表示データの作成が行われ、さらに、ステップS
T4にてその表示データが表示部3に転送される。
従って、セキュリティ機能かオフであれば、従来の場合
と同様にその入力データがそのデータの数値がそのまま
、またはそのデータに対応する表示データが表示部3に
表示される。
一方、ステップST2による判定の結果、セキュリティ
機能がオンであった場合には処理はそのまま終了する。
従って、表示部3には第3図に示すように何も表示され
ることはない。これによって入力データを同乗者等に知
られたくない場合の機密をまもることができる。
第4図は請求項(2)に記載の発明の一実施例における
制御部6の処理手順を示すフローチャートである。この
発明は、制御部6が、セキュリティ機能のオン/オフの
判定を行って、それがオンの場合に表示データを暗号化
して表示部3に表示する表示制御手段5を備えている点
で、請求項(1)に記載の発明とは異なっている。
次に動作について説明する。ステップSTIにおいてま
ず入力データの解析が行われ、次にセキュリティ機能の
オン/オフがステップST2で判定される。その結果、
セキュリティ機能がオフであれば、ステップST3にて
当該入力データに対する表示データの作成が行われ、ス
テップST4にて表示部3に転送されて、従来の場合と
同様にその表示データが表示部3に表示される。
一方、ステップST2による判定の結果、セキュリティ
機能がオンであった場合には、処理はステップST5に
渡されてそれが入力データとは関係のない文字等に置換
され、暗号化された表示データが作成される。この暗号
化された表示データはステップST4にて表示部3に転
送され、表示部3に表示される。
第5図はこの表示部3の表示例を示す説明図である。図
示の例では、通話相手の電話番号を文字列“*****
****”に暗号化した場合が示されている。これによ
って入力データを同乗者等に知られたくない場合の機密
をまもることができる。
第6図は請求項(3)に記載の発明の一実施例における
制御部6の処理手順を示すフローチャートである。この
発明は、制御部6が、セキュリティ機能のオン/オフの
判定を行って、それがオンの場合に表示データ中のあら
かじめ指定されたものの表示部3への表示を禁止する表
示制御手段5を備えている点で、請求項(1)および(
2)に記載の発明とは異なっている。
次に動作について説明する。ステップSTIにて人力デ
ータを解析し、ステップST2でセキュリティ機能のオ
ン/オフを判定して、それがオフであればステップST
3でその入力データに対する表示データを作成し、ステ
ップST4で表示部3への転送を行う。
一方、ステップST2の判定の結果か、セキュリティ機
能オンであった場合、処理はステップST6に渡され、
その入力データが使用者によってあらかじめその表示が
許可されているものか否かの判定が行われる。その結果
、表示許可データであれば、処理はステップST3から
ステップSr1に進められ、表示データの作成、表示デ
ータの表示部3への転送が実行されて、従来の場合と同
様に表示部3にその表示データが表示される。
また、ステップST6による判定の結果、表示許可デー
タでなければ処理はそのまま終了する。
従って、クレジットカードコードなどの特に重要な情報
のみの表示を禁止することが可能となり、同乗者等に知
られたくない入力データの機密をまもることができる。
[発明の効果] 以上のように、請求項(1)に記載の発明によれば、セ
キュリティ機能オン時には入力された入力データの表示
部への表示を禁止するように構成したので、入力データ
が同乗者等にもれるのを回避し、さらに、表示部への表
示のための電力骨だけ消費電力を低減することかできる
自動車電話機が得られる効果がある。
また、請求項(2)に記載の発明によれば、入力された
入力データをセキュリティ機能オン時には暗号化して表
示するように構成したので、表示された入力データが何
であるかを同乗者に知られることのない自動車電話機が
得られる構成がある。
さらに、請求項(3)に記載の発明によれば、セキュリ
ティ機能オン時には入力データ中のあらかじめ指定され
たものについて、表示部への表示を禁止するように構成
したので、特定の入力データに対する機密をまもること
のできる自動車電話機が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は請求項(1)に記載の発明の一実施例による自
動車電話機を示す構成図、第2図はその制御部の処理手
順を示すフローチャート、第3図はその表示部の表示例
を示す説明図、第4図は請求項(2)に記載の発明の一
実施例における制御部の処理手順を示すフローチャート
、第5図はその表示部の表示例を示す説明図、第6図は
請求項(3)に記載の発明の一実施例における制御部の
処理手順を示すフローチャート、第7図は従来の自動車
電話機を示す構成図、第8図はその表示部の表示例を示
す説明図である。 1は入力操作部、3は表示部、4は無線部、5は表示制
御手段、6は制御部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第2図 (外2名) 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用者の操作によって入力データが入力される入
    力操作部と、入力された前記入力データの解析・制御を
    行う制御部と、前記制御部を介して作成された表示デー
    タを表示する表示部と、前記制御部の制御に従って無線
    基地局との間で通信を行う無線部とを備えた自動車電話
    機において、前記制御部に、セキュリティ機能のオン/
    オフを判定して、前記セキュリティ機能がオンであれば
    、前記表示部への前記表示データの表示を禁止する表示
    制御手段を持たせたことを特徴とする自動車電話機。
  2. (2)使用者の操作によって入力データが入力される入
    力操作部と、入力された前記入力データの解析・制御を
    行う制御部と、前記制御部を介して作成された表示デー
    タを表示する表示部と、前記制御部の制御に従って無線
    基地局との間で通信を行う無線部とを備えた自動車電話
    機において、前記制御部に、セキュリティ機能のオン/
    オフを判定して、前記セキュリティ機能がオンであれば
    、前記表示データを暗号化して前記表示部に表示する表
    示制御手段を持たせたことを特徴とする自動車電話機。
  3. (3)使用者の操作によって入力データが入力される入
    力操作部と、入力された前記入力データの解析・制御を
    行う制御部と、前記制御部を介して作成された表示デー
    タを表示する表示部と、前記制御部の制御に従って無線
    基地局との間で通信を行う無線部とを備えた自動車電話
    機において、前記制御部に、セキュリティ機能のオン/
    オフを判定して、前記セキュリティ機能がオンであれば
    、前記表示データ中のあらかじめ指定されたものの前記
    表示部への表示を禁止する表示制御手段を持たせたこと
    を特徴とする自動車電話機。
JP16953190A 1990-06-27 1990-06-27 自動車電話機 Pending JPH0457552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16953190A JPH0457552A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 自動車電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16953190A JPH0457552A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 自動車電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457552A true JPH0457552A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15888224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16953190A Pending JPH0457552A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 自動車電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184744A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Nec Corp 携帯電話端末および携帯電話端末の画面表示方法
DE112011100682T5 (de) 2010-02-25 2013-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Elektrische Servolenkungsvorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184744A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Nec Corp 携帯電話端末および携帯電話端末の画面表示方法
JP4595812B2 (ja) * 2006-01-06 2010-12-08 日本電気株式会社 携帯電話端末および携帯電話端末の画面表示方法
DE112011100682T5 (de) 2010-02-25 2013-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Elektrische Servolenkungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505207B2 (ja) 通信サービス装置
US7058391B2 (en) Cellular telephone set, dial lock releasing method used in the same and program therefor
JP4188340B2 (ja) 携帯端末及び機能制限方法
GB2381920A (en) Individual authentication for portable communication equipment
JP4915203B2 (ja) 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム
JPH0964967A (ja) 携帯電話機のダイヤルロックシステム
CN106648583A (zh) 一种信息处理方法及终端
JP2000253457A (ja) 個人情報保護機能付き携帯端末装置
JPH0457552A (ja) 自動車電話機
KR101115379B1 (ko) 이동통신 단말기의 다중 사용 장치 및 방법
CA2174300C (en) Radio paging unit
JP2009038715A (ja) 移動通信装置
JP4439085B2 (ja) 通信端末及び記録媒体
JPS6143034A (ja) センタと利用者間の相手認証方法
JP2007323568A (ja) 電子機器、認証装置、そのプログラムおよびコンピュータ読取り可能な記録媒体、認証システム、ならびに認証方法。
JP6061617B2 (ja) 移動体通信端末及び端末制御用プログラム
JP2000278400A (ja) 電子装置及びその制御方法
KR100630199B1 (ko) 잠금기능을 해제하는 단말기 및 그에 따른 방법
JP2001296956A (ja) キーパッドを含む装置及び望ましくない不正使用からキーを保護する方法
KR20020085137A (ko) 심카드 및 심카드가 결합된 이동통신 단말기의 사용자이미지 표시 방법
JPH0334050A (ja) 業務の機密保護方式
JP3204964B2 (ja) 暗号化方式及びこれを用いる電子計算機システム
JP2808085B2 (ja) 携帯無線端末システム
JP4595812B2 (ja) 携帯電話端末および携帯電話端末の画面表示方法
JPS63286951A (ja) センタ装置の不正利用防止方式