JPH0456729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456729B2
JPH0456729B2 JP18042584A JP18042584A JPH0456729B2 JP H0456729 B2 JPH0456729 B2 JP H0456729B2 JP 18042584 A JP18042584 A JP 18042584A JP 18042584 A JP18042584 A JP 18042584A JP H0456729 B2 JPH0456729 B2 JP H0456729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
resin
molding
film
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18042584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158708A (ja
Inventor
Michitoshi Sera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP18042584A priority Critical patent/JPS6158708A/ja
Publication of JPS6158708A publication Critical patent/JPS6158708A/ja
Publication of JPH0456729B2 publication Critical patent/JPH0456729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/586Injection or transfer plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] この発明は、マルチプランジヤ型モールド装置
に好適なプランジヤに関するものである。 [発明の技術的背景] 半導体装置など電子部品の樹脂封止に使用され
るトランスフアモールド装置では、シングルポツ
トシングルプランジヤ型が普通であるが、最近ポ
ツトとキヤビテイとの間のランナー部分をなくし
たマルチポツトマルチプランジヤ型が採用される
ようになつてきた。 第2図乃至第4図を参照して本発明に関連する
公知のマルチプランジヤ型モールド装置の概略構
造及び作動について説明する。第2図乃至第4図
において、第2図は上金型の斜視図、第3図は下
金型の平面図、第4図は成形時の状態の上金型及
び下金型の横断面図である。 同図において、1は上金型、2は下金型であ
り、両者の相対向する面には複数のカル3、カル
3に連通するゲート4、及びキヤビテイ5が形成
されている。また、上金型には各カル3に連通す
るシリンダ形の複数のポツト6が設けられ、この
各ポツト6内にはその中を昇降動するプランジヤ
7が挿入されるようになつている。前記金型は樹
脂封止型半導体装置の樹脂製外囲器部分を成形す
るためのものであり、キヤビテイ5の形状は樹脂
封止型半導体装置の外囲器部分の形状となつてい
る。 成形時には、成形用樹脂の硬化温度(たとえば
180℃程度)に上下の金型を加熱しておく一方、
予め半導体チツプを搭載したリードフレームFを
第4図の如く下金型2の上に置いた後、下金型2
を上昇させて型締めを行う。次に、第2図に示す
ように、各ポツト6の上方の口から各ポツト6内
に短円柱状の樹脂タブレツトTを挿入して該樹脂
タブレツトTを溶融させつつ各ポツト6内でプラ
ンジヤ7を降下させ、これにより溶融樹脂を該プ
ランジヤ7の圧力でカル3、ゲート4を通つてキ
ヤビテイ5内に圧入する。キヤビテイ5内への溶
融樹脂の充填後、一定時間、加圧保持して樹脂を
硬化させた後、プランジヤ7を上昇させて圧力を
除き、しかる後、型開きを行つて、リードフレー
ムFと一体になつた成形品を型内から取り出す。 前記のごときマルチプランジヤ型モールド装置
では、そのプランジヤとして、焼入れ処理したダ
イス鋼、高速度鋼、あるいは粉末高速度鋼などの
素材で構成されるとともにその表面に1〜10μm
程度の硬質クロムめつきを施したプランジヤが使
用されていた。 [背景技術の問題点] 前記のごときマルチプランジヤ型モールド装置
においては従来のシングルポツトシングルプラン
ジヤ型モールド装置にくらべて4〜5倍の高速サ
イクル(約60秒/サイクル)で成形が行われるた
め、前記のごとき従来のプランジヤでは極めて摩
耗が早く、寿命が短かつた(たとえば7〜14日程
度)。このため、次のような問題が生じていた。 (i) 摩耗が早いのでポツトの内周面とプラン
ジヤの外周面との間のクリアランスが大きくな
り、該クリアランスに樹脂が入り込んでプラン
ジヤの摩擦抵抗が急増し、その結果、キヤビテ
イ内への樹脂充填圧力が低下して、充填不足に
よる成形不良や巣の発生による成形不良が発生
し、半導体装置の製品歩留り悪化させていた。 () ポツトとプランジヤとの間に生じたクリ
アランスに入り込んだ樹脂が剥がれて大量の
「樹脂かす」となり、この「樹脂かす」が金型
内や装置内に設置したセンサ等に付着したりし
て該センサ等の正常な作動を妨害し、その結
果、該装置の故障を誘発して該装置の稼働率を
低下させていた。 () プランジヤの交換頻度が高いため、予備
プランジヤを大量に作成しておかなければなら
ないので装置のランニングコストが高いものと
なつていた。また、プランジヤの交換の度毎に
装置の運転を停止するので該装置の稼働率が低
く、これも装置のランニングコストを高くする
原因となつていた。 () 従来のプランジヤを装備したマルチプラ
ンジヤ型モールド装置では、前記のように稼働
率が低いうえ、製品歩留りが悪いので生産性が
低く、このため半導体装置製造における生産性
の向上を阻害する一要因となつていた。 [発明の目的] この発明の目的は、前記のごとき問題を解消し
うる、従来のプランジヤよりもはるかに耐久性の
高い、改良されたプランジヤを提供することであ
る。 [発明の概要] プランジヤ表面の耐摩耗性を向上させるにはプ
ランジヤの材質そのものを変更するという方法も
考えられるが、この方法ではプランジヤの製造コ
ストが高騰するので、プランジヤ表面の硬度を高
くする方法の方が経済的にも有利である。本発明
者は種々の実験の結果、イオンプレーテイング法
を利用して従来の材質のプランジヤの表面に硬質
膜を形成させると従来のプランジヤよりも極めて
耐久性の高いプランジヤを製造できることを確認
し、本発明に至つたものである。 一般に、イオンプレーテイング法には次のよう
な特徴があり、このような特徴は本発明のプラン
ジヤを形成するのに極めて好都合である。 すなわち、イオンプレーテイング法では、 (i) イオンボンバードクリーニングの効果に
より、物品表面への被膜の密着性が極めて高
く、被膜の剥離が生じない。 () 処理温度が比較的低温(180℃〜550℃)
であるため、物品の寸法変化や変形が生じな
い。 () 焼き戻し温度以下で処理できるため、被
膜形成後に焼戻しや焼入れなどの再熱処理を行
う必要がない。 等の利点があり、従つて、プランジヤ表面に硬質
膜を形成する方法として極めて適している。 本発明のマルチプランジヤ型モールド装置にお
けるプランジヤは、窒化チタンや炭化チタンなど
のようにマイクロビツカース硬度(Hv)が1500
以上の被膜を、0.5〜10μmの厚さにイオンプレー
テイング法でプランジヤ表面に形成したことを特
徴とするものである。 [発明の実施例] 第1図は本発明のプランジヤの一実施例の断面
図である。この実施例のプランジヤは、粉末高速
度鋼からなる本体8を有し、該本体8の表面にイ
オンプレーテイング方法でたとえばTiNの膜9
を3μmの厚さに被着させたものである。 膜9の形成は次のようにして行つた。まず、粉
末高速度鋼からなる本体8に錆落しと脱脂洗浄を
行つた後、該本体8をイオンプレーテイング装置
内にセツトし、該装置内を、180℃〜550℃に昇温
しアルゴンガスを導入して該本体8の表面をイオ
ンボンバードクリーニングした。 続いて、反応ガスを導入してTiNの膜9を該
本体8の表面に成長させ、厚さが3μmになつたと
ころで膜形成をやめ、装置外へ冷却して取り出し
た。取出後、膜9の硬度を測定し、マイクロビツ
カース硬度(Hv)で2000以上あることを確認し
た。 なお、種々の実験の結果、膜9の厚さと硬度は
膜厚が0.5μm〜10μm、硬度がマイクロビツカー
スで1500以上であれば、後に説明するようにマル
チプランジヤ型レジンモールド装置では従来のプ
ランジヤにくらべて著しく該装置の性能及び稼働
率等を改善することがわかつた。また、膜9の材
質はTiNはがりでなくTiCでもよく、更にこれら
を積層したものや、他の硬質化合物膜でもよい。 硬質膜のプランジヤに対する被膜個所は、少な
くとも樹脂を押圧する面と押圧面につらなる先端
部外周面であればよいことは当然である。 [発明の効果] 前記のごとき本実施例のプランジヤを多数製作
し、これをマルチプランジヤ型モールド装置に装
着して使用する一方、従来のプランジヤを該装置
に装着して同じ条件で使用した。なお、従来のプ
ランジヤとして、ダイス鋼で構成された本体の表
面に硬質クロムめつきしたものを使用した。 第1表に本実施例のプランジヤと従来のプラン
ジヤとの使用結果を示す。
【表】 前記の結果から、本発明のプランジヤによれ
ば、プランジヤの必要交換頻度が大幅に低下して
成形装置の稼働率が向上するとともに製品の成形
歩留りも向上し、その結果、成形装置のランニン
グコストも大幅に低下することがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプランジヤの一実施例の断面
図、第2図は本発明のプランジヤを装備すること
のできるマルチプランジヤ型モールド装置の上金
型部分の概略斜視図、第3図はマルチプランジヤ
型モールド装置の下金型の概略平面図、第4図は
マルチプランジヤ型モールド装置の上下の金型を
第3図の−線で切断した状態の拡大断面図で
ある。 1……上金型、2……下金型、3……カル、4
……ゲート、5……キヤビテイ、6……ポツト、
7……プランジヤ、T……樹脂タブレツト、F…
…リードフレーム、8……(プランジヤ)本体、
9……膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マルチプランジヤ型モールド装置のプランジ
    ヤにおいて、少なくとも樹脂を押圧する押圧面及
    び該押圧面に連らなる先端部外周面に、マイクロ
    ビツカース硬度が1500以上で厚さが0.5乃至10μm
    の被膜をイオンプレーテイング法で形成したこと
    を特徴とするプランジヤ。 2 前記被膜が、窒化チタン、炭化チタン、乃至
    はこれらの積層構造で構成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のプランジヤ。
JP18042584A 1984-08-31 1984-08-31 マルチプランジヤ型モ−ルド装置のプランジヤ Granted JPS6158708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18042584A JPS6158708A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 マルチプランジヤ型モ−ルド装置のプランジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18042584A JPS6158708A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 マルチプランジヤ型モ−ルド装置のプランジヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158708A JPS6158708A (ja) 1986-03-26
JPH0456729B2 true JPH0456729B2 (ja) 1992-09-09

Family

ID=16083029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18042584A Granted JPS6158708A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 マルチプランジヤ型モ−ルド装置のプランジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158708A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218667A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液圧ポンプ又はモ−タのピストン
JPS63141877U (ja) * 1987-03-09 1988-09-19
JP4500788B2 (ja) * 2006-08-21 2010-07-14 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止装置及びプランジャー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158708A (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010014295A1 (en) Method of processing a surface of a mold using electric discharge, an electrode used in such processing and a method of manufacturing such an electrode
EP1100122A2 (en) Die used for resin-sealing and molding an electronic component
JPH0456729B2 (ja)
US4708613A (en) Plunger for a multi-plunger type resin mold device
JP4755068B2 (ja) 電子部品の樹脂封止金型
US5650177A (en) Resin molding apparatus
JPS62208919A (ja) 成形金型入子
JPS6255112A (ja) マルチプランジヤ型レジンモ−ルド装置のプランジヤ
JPS6230013A (ja) マルチプランジヤ型レジンモ−ルド装置のポツト
US5693348A (en) Disc molding die
JP3999870B2 (ja) 金属−ゴム複合部材の製造方法
JPS61167515A (ja) モ−ルド装置
JPH0516184A (ja) モールド金型
JPS6158707A (ja) マルチプランジヤ型レジンモ−ルド装置のプランジヤ
JPS61248712A (ja) マルチプランジヤ型レジンモ−ルド装置のプランジヤ
JPH10272655A (ja) 樹脂封止型
JPH01235620A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
TWI248861B (en) Injection molding equipment, component member used for the sake, and surface treatment method
JPH1134112A (ja) 精密成形用金型
JPH0645382A (ja) 樹脂成形金型
JPH11922A (ja) 精密成形用金型及びその製造方法
JPH066294B2 (ja) 成形型の製造法
JPH11277594A (ja) プラスチック成形装置
CN101184595A (zh) 盘成型用金属模具、镜面盘及盘成型用金属模具的制造方法
JPH03104874A (ja) 金型面に無電解ニッケルメッキ層を構成する方法及び電子部品の樹脂封止成形用金型