JPH0456647A - 車輌用データの記憶方法 - Google Patents

車輌用データの記憶方法

Info

Publication number
JPH0456647A
JPH0456647A JP16589590A JP16589590A JPH0456647A JP H0456647 A JPH0456647 A JP H0456647A JP 16589590 A JP16589590 A JP 16589590A JP 16589590 A JP16589590 A JP 16589590A JP H0456647 A JPH0456647 A JP H0456647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
vehicle
stored
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16589590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785068B2 (ja
Inventor
Kenji Arai
健司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP16589590A priority Critical patent/JP2785068B2/ja
Publication of JPH0456647A publication Critical patent/JPH0456647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785068B2 publication Critical patent/JP2785068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輛の制御状態、車輛の走行状態、車輛に搭
載されている空気調和装置その他の各種車輛用機器の作
動状態に関する車輛運転データ等を記憶しておくための
データ記憶方法に関するものである。
(従来の技術) 例えば、電子制御式内燃機関等の制御ユニット内のディ
ジタルデータ及び各種車輛用装置の作動データを取り出
し、これらのデータから得られる各種車輛用機器の運転
状態等を示すデータを演算処理して表示手段により表示
し、車輛用機器の運転状態及び車輛の制御状態等を視覚
的に観察可能なように構成した監視装置が提案されてい
る。この種の装置では、各データは、その種類毎に所定
のメモリに順次ストアされるか、又は各データにそのデ
ータの種別を示すデータを付し、得られた順に所定のメ
モリに格納される(例えば特開昭59−81708号公
報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の如くしてデータの格納を行なうと
、全てのデータが所定の時間間隔で出力されて取り込ま
れる場合には問題かないか、各データの発生周期が異な
り、又はその発生タイミングか不規則であったりすると
、次のような不具合か生じる。
すなわち、内燃機関の動作状態を、例えばブレーキのオ
ン/オフ状態、車輛加速度、あるいは他の車輛走行状態
と関連付けて解析する必要か生した場合に、所要のデー
タをメモリから読み出しても、それらのデータ相互の時
間的関係か正確ではなく、精度の高い解析を行なうこと
ができない。
また、この不具合を解決するためには、予め定められた
クロックパルスの発生毎に、データの書き込みを行なう
方法か考えられるか、このような方法でデータの格納を
行なうと、メモリの使用効率か低下するという別の問題
を生しることになる。
本発明の目的は、したかって、従来技術における上述の
問題点を解決することかできる、改善された車輛用デー
タの記憶方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の方法の特徴は、車輛
を制御するための制御ユニットから適宜のタイミングで
出力される車輛制御情報を示す第1のデータと、所定の
一定時間間隔で取り出される上記車輛の運転状態を示す
第2のデータとをバッファメモリに記憶するための車輛
用データの記憶方法において、上記第1又は第2のデー
タのうちの一方のデータを上記バッファメモリの所定の
アドレスから一方の方向に順次格納すると共に、上記第
1又は第2のデータのうちの他方のデータを上記バッフ
ァメモリの別のアドレスから他方の方向に順次格納し、
上記両データの記憶によってバッファメモリの残り領域
が所定の値より小さくなった場合にアドレスを初期化し
てリングハソファとして使用し、上記第1のデータの格
納時におけるバッファメモリのアドレスポインタ情報を
上記第2のデータの格納時に上記第2のデータと共に同
期データとして記憶させるようにした点にある。
(作 用) リングバッファメモリには、第1のデータか所定のアド
レスより一方の方向に順次記憶され、これと同時に第2
のデータが別のアドレスより上記一方の方向とは逆の方
向に順次記憶される。このとき、一方のデータのアドレ
スポイントが同期情報として他方のデータの記憶時に他
方のデータと一緒に記憶されるされる。したがって、リ
ングバッファメモリから読み出されたデータを解析する
場合、第1及び第2の各データ間の時間的関係を容易に
知ることかできる。
又、第1のデータと第2のデータ量が使用されるシステ
ムによって異なる場合にも両リングバッファの大きさが
異なるだけでバッファメモリは有効に利用されることに
なる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例につき詳細
に説明する。
第1図は、本発明の方法により車輛用データか記憶され
るように構成された車輛用監視システムの一実施例を示
す構成図であり、符号1で示される電子制御式内燃機関
装置は、内燃機関2及びディジタルコンピュータを含ん
で成る制御ユニット3を有し、制御ユニット3により内
燃機関2の運転制御が電子的に行なわれるように構成さ
れている。
電子制御式内燃機関装置Iの運転制御状すを制御ユニッ
ト3内のディジタルデータにより監視するため、制御ユ
ニット3内における所望のディジタルデータは、公知の
方法でそのデータの種類を識別するための識別コードが
付加されて成る直列データに変換され、伝送ライン5を
介してシリアル伝送され、内燃機関装置1とは別体の監
視ユニット4に送られる。この直列データは所定のデー
タフォーマットに従って形成されており、監視ユニット
4において並列データに変換された後、その識別コード
に基ついて、データ格納用のメモリ内の所定の領域にス
トアされる。監視ユニスト4内には、後述するようにマ
イクロコンピュータか設けられており、データの読み込
みの制御及び読み込まれたデータの処理か該コンピュー
タにより実行される。なお、内燃機関2の運転状態を示
すデータは、後述するように、制御ユニット3を介さず
に、直接監視ユニット4に入力されている。
監視ユニット4には、後述する各データの示す値を物理
量で表示するための、液晶パネルの如き表示部材61.
62・・・、6.か設けられており、処理結果得られた
データの内容か表示される。監視ユニット4は、、更に
、故障状態を示すデータに基づいて故障表示ランプ群7
による故障表示を行なうと共に、各データをD/A変換
器によってアナログ信号に変換し、出力端子8、乃至8
.から出力することもできる構成となっている。
第2図には、上述の監視システムがブロック図にて示さ
れている。制御ユニット3内に設けられているデインタ
ルコンピュータの中央演算処理袋! (CPU)9のシ
リアルデータ出力ボート10からは、複数種類のデータ
か所定のデータフォーマットに従って、ビットシリアル
なデータとして出力される。これらの複数種類のデータ
は、CPU9における演算結果適宜のタイミングで出力
される内燃機関制御のための制御情報データDXである
。図示の実施例では、制御ユニット3内のCPU9には
、内燃機関2からの回転速度、燃料噴射時期等の情報が
入力され、これらの情報か制御情報データDxとして伝
送ライン5に出力され、監視ユニット4側に伝送される
監視ユニット4側には、伝送ライン5を介して入力され
る直列データを取り込むための入力回路11が設けられ
ており、入力回路11によって直列データか並列データ
に変換される。入力されるデータDxの内容を順次記憶
しておくため、監視ユニット4にはリングバッファメモ
リ23か設けられている。
監視ユニット4には、さらに、ブレーキスイッチ31か
らのブレーキ情報、ハンドル32からのハンドル操作角
度情報、エアコン冷媒圧力センサ33からのエアコン冷
媒圧力情報、エンジン冷却水温センサ34からのエンジ
ン冷却水温情報等か、図示しない入力ポートから運転情
報データDyとして入力されており、運転情報データD
yは入力インターフェイス24及びパスライン13を介
してリングバッファメモリ23に入力される。
入力されたデータDxの直列−並列変換が終了すると、
入力回路11から中央演算処理装置(CPU)12に割
込みかかけられ、並列データは、パスライン13を介し
て一旦CP U l 、2内に取込まれ、そのデータの
種別が判別され、その判別結果に従って、RAM1J内
の所定の領域にデータDxがストアされる。上記では、
1つのデータの送出からデータ格納までの動作について
述べたが、所望のデータが同様に手順に基づき、割込み
動作によるリアルタイム処理で、RAM14内に順次ス
トアされる。
上述の如くリアルタイム処理でRAM14内にストアさ
れた各ディジタルデータは、CPUI 2によりROM
1Q内の所定のスケーリングファクタを参照して相応す
る物理量の値に変換され、2進データを10進データに
変換し、表示部インターフェイス回路20に転送される
。表示部インターフェイス回路20からさらに表示装置
21にデータ転送され、表示装置21において各データ
の示す物理量の値、例えば、回転速度、冷却水温度、噴
射時期などの値か所定の物理量単位で直接表示される。
さらに、この変換データは、データラッチ回路15に送
られてラッチされ、ディジタルアナログ変換器(D/A
)16によりアナログデータに変換され、アナログスイ
ッチ回路17を介して取出される。アナログスイッチ回
路17の出力側には、データの種類に応した数のサンプ
ルホールド回路181乃至18.、が設けられており、
CPU12からの切換制御信号Sによって、ディジタル
アナログ変換器16からのアナログデータか、そのデー
タの種別に従って所定のサンプルホールド回路に入力さ
れる。したかって、同し種類のデータは常に同一のサン
プルホールド回路に入力され、出力端子8、乃至8゜に
は、各データのアナログ化データか電圧信号として現れ
る。
出力端子81乃至8ゎには、観察表示器25か切換器2
6を介して接続され、切換器26の操作により所望の1
種類のデータの波形観察をリアルタイムで行ない、また
はデータレコーダを接続することによりデータの経時変
化を記録することかできる。観察表示器25として多ペ
ン式ペンレコーダのような装置を用いれば、切換器26
は不要となる。
RAM14内にストアされたディジタルデータの内容を
、そのデータにより示される物理量の値として直接表示
するため、各ディジタルデータを対応する物理量の値に
変換するためのスケーリングファクタかROM19にス
トアされている。ここでスケーリングファクタとは、監
視ユニット4に取込まれた回転速度、噴射時期等の値に
対して補正を加えて正規化するためのもので、これ等各
種データの種別に応して予め設定してROM1Q内に格
納されている。
このように上述の監視システムにおいては、内燃機関2
におけるエンジン回転速度や燃料噴射時期等のニンジン
情報を各情報側にサンプルホールドし、そのサンプル値
に基づいて観察表示器25により各情報の観察を行なう
一方、出力端子8〜8ゎに接続したデータレコーダによ
り所要のデータを記録し、これらによりエンジンの運転
状態や動作状態を点検することができる。
符号27で示されるのは、入力回路11から入力される
各種データにより、車輛に何等かの異常か生した場合こ
れを検出する異常判定手段であり、該異常判定手段27
から異常検出信号か出力された時、あるいは診断スイッ
チ29かオン操作された時に、リングバッファメモリ2
3へのデータの蓄積か禁止手段28により禁止される。
第3図にはリングバッファメモリ23か展開して模式的
に示されている。リングバッフ7メモリ23は、先頭ア
ドレスA、から最終アドレスA1まてのn個のアドレス
を有しており、適宜のタイミングで出力される車輛制御
情報である制御情報データーDXと、所定の一定時間毎
に取り出される運転状態情報である運転情報データDY
とか次のようにしてリングバッファメモリ23にストア
される。
すなわち、制御情報データDxとして不定期にデータD
x、、Dx2、Dx、、・・・か得られる毎に、これら
のデータは、前述の様にRAM14内にリアルタイム処
理でストアされると共に、先頭アドレスA1から正方向
Fに向けて順次格納される。
一方、運転情報データDyとして一定時間毎にデータD
Y+、DY2、・・・か得られる毎に、これらのデータ
はその発生順に最終アドレスA7から逆方向Rに向けて
順次格納される。この場合、データDxか現時点で格納
されているアドレスポインタ(例えばAt)かDl’+
のデータと共にPlとして記憶される。すなわち運転情
報データDYをストアする際のDxの最新のアドレスポ
インタデータかそのとき格納すべきデータと共に所要の
アドレスにストアされる。第3図に示す例では、例えば
DY2がストアされる時にDXaか最新データであれば
ポインタ情報P2にはAaがはいることになる。
上述のメモリ書き込み制御は、RAM]4内にアドレス
ポインタを設け、このアドレスポインタによって現在と
のアドレスまで書込みを終えたかを管理しておき、新し
いデータか入力されたならば次のアドレスに書込み、両
バッファ間の残り領域が所定値以下になったときに上記
アドレスポインタか指し示すアドレスを初期化して再び
A1又はAゎ番地から入力データを書込むようにして行
なうことかできる。これにより、最も古いデータか消さ
れたあとに最も新しいデータか書込まれ、制御情報デー
タDxの発生か不規則であっても、各データDX SD
yについて、記憶アドレス数に対応した数の過去のデー
タか最もよく記憶され、保持される。
以上の構成において、制御ユニット3か搭載された車輛
の実験、計測、保守あるいは点検等を行なうために、伝
送ライン5を通してンリアルデ夕出力ボート10と監視
ユニット4の入力回路11とか接続されると、CPU9
は、内燃機関2の制御に関する制御情報データDxを監
視ユニット4に送ると同時に、ブレーキスイッチ31か
らのブレーキ情報、ハンドル角度センサ32からの/\
ンドル操作角度情報、エアコン冷媒圧力センサ33から
のエアコン冷媒圧力情報、エンジン冷却水温センサ34
からのエンジン冷却水温情報、内燃機関2のエンジン情
報(回転速度、燃料噴射時期情報など)等の運転情報デ
ータDyが監視ユニット4側に別途一定時間間隔で伝送
される。
監視ユニット4側に入力された直列データは入力回路1
1によって並列データに変換される。入力データの直列
−並列変換か終了すると、入力回路11からCPU12
に割込みがかけられ、並列データはハスライン13を介
して一旦CPU12内に取込まれ、そのデータの種別か
判別され、その判別結果に従って、RAM14内の所定
の領域にストアされる。
RAM1J内のデータは、正規化されたデータか表示部
インターフェイス回路20及びデータラッチ回路15に
送られると同時に、第1及び第2リングパンファメモリ
23.24の所要のアドレスに、第3図に基ついて説明
したようにして書込まれる。
上述の動作を行なっている最中に異常判定手段27か何
等かの異常を検出すると、該判定手段27は異常検出信
号を禁止手段28に入力する。すると、禁止手段2日は
一定時間経過後またはデータ蓄積量が一定量に達してか
らリングバッファメモリ23へのデータの蓄積を禁止す
る禁止信号を出力し、リングバッファメモリ23へのデ
ータの蓄積を禁止する。あるいは、点検作業を行なって
いる作業者が何等かの異常を検出して診断スイッチ29
をオン操作すると、禁止手段28はリングバッファメモ
リ23へのデータの蓄積を禁止する禁止信号を出力し、
リングバッファメモリ23へのデータの蓄積を禁止する
すると、リングバッファメモリ23には、異常検出信号
の発生前、あるいは診断スイッチ29のオン操作前に収
集した所定量のデータか保持される。そこで、この保持
データを表示部インターフェイス回路20及びデータラ
ッチ回路15に転送することにより、時間の経過に従う
変化を調べることか可能となり、異常の発生原因を容易
に解析することができる。
この場合、リングバッファメモリ23には、データDy
l、Dy2、・・・か、不規則に出力されるデータDx
+、DX2、・・・の対応するタイミングのポインタデ
ータか共にストアされるので、リングバッファメモリ2
3から取り出した各データの発生タイミングを容易に知
ることか可能となる。したかって、各制御データと車輛
の走行状態を示すデータとをその時間変化に従って同時
に表示させるような場合、両者のタイミングの比較を極
めて精度よく行なうことができ、内燃機関2の制御デー
タと車輛の運転状態データとを関連付けて解析すること
が可能になり、車輛全体の運転状態を簡単に、且つ高精
度で解析することかできる。また、リングバッフ7メモ
リを両端から使用することにより、所要のデータを極め
て効率よく最大限にストアすることかできる。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、異なるタイミングで出力される
種々の車輛用データを、リングバッファメモリを用いて
効率よく蓄積することかできる上に、一方のデータに関
するリングバッファメモリのポインタ情報を他方のデー
タのストアに際してリングバッファメモリにストアする
ことにより、各データ間の同期化を図ったので、各デー
タを同一の時間軸上で比較することか極めて容易に行な
うことかでき、車輛用データの解析を高精度にて行なう
ことかできる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により車輛用データが記憶される
ように構成された車輛用監視システムの一実施例を示す
構成図、第2図は第1図に示すシステムの詳細構成図、
第3図は第2図に示すリングバッファメモリを展開して
模式的に示す図である。 1・・・電子制御式内燃機関装置、2・・内燃機関、3
・・・制御ユニット、4・・・監視ユニット、5・・・
伝送ライン、9.12・・・中央演算処理装置、23・
・・リングバッファメモリ、31・・・ブレーキスイッ
チ、32・・・ハンドル角度センサ、33・・・エアコ
ン冷媒圧力センサ、34・・・冷却水温センサ、Dx・
・・制御情報データ、Dy・・・運転情報データ。 特許出願人  ヂーゼル機器株式会社 代 理 人  弁理士 高 野 昌 俊第1 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車輛を制御するための制御ユニットから適宜のタイ
    ミングで出力される車輛制御情報を示す第1のデータと
    、所定の一定時間間隔で取り出される前記車輛の運転状
    態を示す第2のデータとをバッファメモリに記憶するた
    めの車輛用データの記憶方法において、前記第1又は第
    2のデータのうちの一方のデータを前記バッファメモリ
    の所定のアドレスから一方の方向に順次格納すると共に
    、前記第1又は第2のデータのうちの他方のデータを前
    記バッファメモリの別のアドレスから他方の方向に順次
    格納し、前記両データの記憶によってバッファメモリの
    残り領域が所定の値より小さくなった場合にアドレスを
    初期化してリングバッファとして使用し、前記第1のデ
    ータの格納時におけるバッファメモリのアドレスポイン
    タ情報を前記第2のデータの格納時に前記第2のデータ
    と共に同期データとして記憶させるようにしたことを特
    徴とする車輛用データの記憶方法。
JP16589590A 1990-06-25 1990-06-25 車輌用データの記憶方法 Expired - Lifetime JP2785068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16589590A JP2785068B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 車輌用データの記憶方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16589590A JP2785068B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 車輌用データの記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456647A true JPH0456647A (ja) 1992-02-24
JP2785068B2 JP2785068B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15821019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16589590A Expired - Lifetime JP2785068B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 車輌用データの記憶方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310636A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Buffalo Inc データ記憶装置およびデータ記憶方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310636A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Buffalo Inc データ記憶装置およびデータ記憶方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785068B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960024879A (ko) 디스플레이 장치 및 그 구동 회로 테스트 방법 및 시스템
CN112109549B (zh) 一种仪表显示方法和系统
EP0139770B1 (en) Electronic odometer
JPS62142849A (ja) 車載電子制御装置の自己診断装置
JP4766926B2 (ja) 電子制御装置および電子制御機器のデータ保存方法
JPH0456647A (ja) 車輌用データの記憶方法
JP2545134B2 (ja) 監視装置
JP2502081B2 (ja) マイクロコンピュ−タ制御機器の自己診断方法
JPS5981708A (ja) 電子制御式内燃機関装置におけるデ−タ監視装置
JP3284532B2 (ja) 車両用計器装置
JPH0328045A (ja) 監視装置
KR100492178B1 (ko) 철도차량 전장품용 고장 트레이스 데이터 구조와 저장 방법
JPH0758242B2 (ja) 電子制御装置
JPH06241100A (ja) ステレオラムダ制御における欠陥診断方法および装置
JPH0359703A (ja) シーケンスコントローラの故障診断装置
JP3032536B2 (ja) 監視装置
JPS58163096A (ja) 固有基準値による自動車診断装置
JPH0711072U (ja) テレビジョンカメラ装置の故障診断装置
KR100463649B1 (ko) 엔진 진단용 신호 발생장치
JPH0727598B2 (ja) 車載用電子制御装置のデータ通信装置
JP3081752B2 (ja) 自動車用波形観測装置
SU744582A2 (ru) Устройство дл диагностики неисправностей в логических схемах
JPH056213B2 (ja)
SU1388870A1 (ru) Устройство дл контрол информации
JPH0724034B2 (ja) 電子制御装置