JPH0455910A - 数値制御用自動プログラミング装置および方法 - Google Patents

数値制御用自動プログラミング装置および方法

Info

Publication number
JPH0455910A
JPH0455910A JP16703590A JP16703590A JPH0455910A JP H0455910 A JPH0455910 A JP H0455910A JP 16703590 A JP16703590 A JP 16703590A JP 16703590 A JP16703590 A JP 16703590A JP H0455910 A JPH0455910 A JP H0455910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
machining
input
shape
machining shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16703590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shibano
柴野 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16703590A priority Critical patent/JPH0455910A/ja
Publication of JPH0455910A publication Critical patent/JPH0455910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御用自動プログラミング装置および方法
、特に、方向性を持つ言語によって、加工形状とその加
工方向を入力する数値制御用自動プログラミング装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来の方向性を持つ言語によって、加工形状とその加工
方向を入力する数値制御用自動プログラミング装置とし
て、言語入力しながらその加工形状の各図形要素を描画
して行く技術があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来の数値制御用自動プログラミング装置は、
言語入力しながら加工形状の各図形要素を描画して行く
場合、その加工方向の描画が無いため、言語入力時の方
向指定が誤っていれも気付かず不正な数値制御用データ
を出力してしまうという欠点が有る。
例えば、加工形状入力後、工具径骨だげ加工進行方向に
従って左側にオフセットした場合、言語入力時の方向指
定がある図形要素で誤っていた場合、その図形要素に関
しては意図した方向とは逆にオフセットされてしまう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の数値制御用自動プログラミング装置は、加工形
状の各図形要素を言語入力する手段と、その言語入力時
に、前記要素の形状を加工方向を示す矢印付きで描画す
る手段とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
加工形状とその加工方向を言語入力部101に入力する
。言語入力部101では、その入力情報を演算部102
に送る。
演算部102では、まず加工形状の各要素の始点と終点
を決定し、次に、加工方向を決定し、それらの情報を描
画部103に送る。
描画部103では各加工形状を矢印付きで描画する。
又、出力部104では加工条件と、演算部103の出力
情報に基づいて、数値制御用データを生成し出力する。
次に第2図(a)〜(C)を用いて、加工形状の描画方
法の詳細を説明する。
第2図(a)は縦50mm+横80mmの簡単な加工形
状図を示したもので、点aより反時計方向にb→c4d
→e→aと加工する。
第2図(b)は方向性を持つ言語によって加工形状図の
途中まで入力した言語入力を示す図であり、以下にその
言語の定義方法を入力手順に従って説明する。
(1)YはY軸上に有る直線で、その方向は負から正に
向かう図形で、 (2)−25XはX軸に並行でX軸から一25mmだけ
離れ、X軸の負から正に向かう直線である。
(3)40YはY軸に並行でY軸から40mm離れ、Y
軸の負から正に向かう直線で、40,25XXはX軸に
並行でX軸から25mm離れ、X軸の正から負に向かう
直線である。
第2図(c)は、4,25XXまで入力した時に描かれ
ている加工形状を示す描画の図で、直線アは終点すが3
,40Yで決定するので3,40Yを入力した時点で、
同様に直線イは4,25XXを入力した時点で各々矢印
付きで描画される。
以下同様の手順で入力していけば201で示した加工形
状の全要素が描画される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は加工形状の各図形要素を
言語入力する手段と、その言語入力時に前記要素の形状
を加工方向を示す矢印付きで描画する手段とを含むこと
により、言語入力時の入力ミスを早期に発見でき、効率
的な作業ができるという効果が有る。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図(a)
〜(C)は言語入力しながらその加工形状を加工方向を
示す矢印付きで描画する一例を示した模式図である。
101・・・言語入力部、102・・・演算部、103
・・・描画部、104・・・出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、方向性を持つ言語によって加工形状とその加工方向
    を入力する数値制御用自動プログラミング装置において
    、前記加工形状の各図形要素を言語入力する手段と、そ
    の言語入力時に前記各図形要素の形状を加工方向を示す
    矢印付きで描画する手段とを含むことを特徴とする数値
    制御用自動プログラミング装置。 2、方向性を持つ言語によって加工形状とその加工方向
    を入力する数値制御用自動プログラミング方法において
    、前記加工形状の各図形要素を言語入力する手順と、そ
    の言語入力時に前記図形要素の形状を加工方向を示す矢
    印付きで描画する手順とを含むことを特徴とする数値制
    御用自動プログラミング方法。
JP16703590A 1990-06-26 1990-06-26 数値制御用自動プログラミング装置および方法 Pending JPH0455910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703590A JPH0455910A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 数値制御用自動プログラミング装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703590A JPH0455910A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 数値制御用自動プログラミング装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0455910A true JPH0455910A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15842182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16703590A Pending JPH0455910A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 数値制御用自動プログラミング装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8967687B2 (en) 2010-04-09 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bumper reinforcement structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8967687B2 (en) 2010-04-09 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bumper reinforcement structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107870604A (zh) 数值控制装置
JPH0455910A (ja) 数値制御用自動プログラミング装置および方法
JPS6267607A (ja) 自動プログラミング装置
JPS60191305A (ja) 数値制御装置
JPH06100929B2 (ja) Ncデータ作成装置における削り残し部加工のncデータ作成方法
JPS60180749A (ja) 数値制御旋盤における加工基準点の補正制御方法
JP2865220B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JPS58119006A (ja) 数値制御工作機械に於けるプログラム制御方法
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
JPH0722875B2 (ja) プログラミング装置のテーパ角設定表示方法
JPS6270909A (ja) 数値制御装置の自動プログラミング方式
JPH04114207A (ja) Nc加工機用加工データ作成方式
JPS6063610A (ja) クランプ装置が描画できるグラフィックディスプレイ装置付数値制御装置
JPH07287612A (ja) 数値制御情報作成装置
JPS61194504A (ja) 自動プログラミング装置
JPS62292347A (ja) 工作機械の適応制御装置
JPH02236702A (ja) トランスファーマシン用数値制御装置
JPS63105868A (ja) 旋削加工における加工領域分割処理装置
JPS63292207A (ja) 自動プログラミング装置
JPH0449422A (ja) シーケンスプログラムの作成方法
JPH08187642A (ja) 板材加工図形データへの工具配置方法
JPH07121219A (ja) 数値制御情報作成方法
JPS63140306A (ja) 数値制御用自動プログラミング装置
JPS61114311A (ja) 数値制御装置
JPS62120940A (ja) 工作機械の加工情報作成装置