JPH0455497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455497B2
JPH0455497B2 JP13974685A JP13974685A JPH0455497B2 JP H0455497 B2 JPH0455497 B2 JP H0455497B2 JP 13974685 A JP13974685 A JP 13974685A JP 13974685 A JP13974685 A JP 13974685A JP H0455497 B2 JPH0455497 B2 JP H0455497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
image
acid
same meaning
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13974685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62947A (ja
Inventor
Hideki Daimatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13974685A priority Critical patent/JPS62947A/ja
Priority to EP86107362A priority patent/EP0203613B1/en
Priority to DE8686107362T priority patent/DE3666634D1/de
Publication of JPS62947A publication Critical patent/JPS62947A/ja
Priority to US07/201,334 priority patent/US4912011A/en
Publication of JPH0455497B2 publication Critical patent/JPH0455497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/0285Silver salts, e.g. a latent silver salt image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、重合性化合物および色画像圢成物質
を封入したマむクロカプセルを含有する感光材料
に関する。さらに詳しくは感光性ハロゲン化銀を
センサヌずし、掻性線照射時にこのハロゲン化銀
䞊に圢成される像様の朜像を利甚しお、像様に高
分子化合物を生成させ、共存する色画像圢成物質
を䞍動化させる感光材料に関する。 先行技術ずその問題点 マむクロカプセルを利甚した蚘録材料ずしおは
皮々のものが知られおいる。 䟋えば、特公昭42−14344号米囜特蚱第
3219446号には、光を照射するず非流動性にな
る倚くの流動䜓小滎を有する感材シヌトに画像様
の露光をし、これを受像シヌトぞ重ねおシヌト党
䜓に圧力を加えるこずにより、この受像シヌト䞊
に露光に応じた画像を転写させる方法が開瀺され
おいる。 たた特開昭52−89915号には、二成分型感熱発
色物質の䞀成分ず光重合性モノマヌをマむクロカ
プセルに封入し感熱発色物質のもう䞀方の成分ず
このマむクロカプセルを混合した基䜓シヌトに塗
垃し、この感光シヌトを画像様露光しお露光郚の
マむクロカプセルを硬化させた埌、党面加熱しお
未露光郚のみを発色させるこずにより画像を埗る
方法が開瀺されおいる。 曎に、特開昭57−124343号、同57−179836号、
同57−197538号には、ビニル化合物ず光重合開始
剀ず色玠プレカヌサヌを含むマむクロカプセルを
利甚した画像圢成法ずしお、露光埌党䜓に圧力を
加えるこずにより、加熱を必芁ずしない色玠画像
の圢成方法が開瀺されおいる。 たた、特公昭54−20852号米囜特蚱第3700439
号にはミヒラヌのケトンを感光性物質ずしお、
カプセル封入しお、利甚する画像圢成法が開瀺さ
れおいる。 たた、米囜特蚱第3072481号には、液䜓䞭では
着色した圢態に容易に転化するが、固䜓である時
には䞍感光性である感光性物質をカプセル封入
し、このカプセル封入物の局を画像様露光した
埌、カプセルを砎裂させお溶媒を蒞発させるこず
により、画像を圢成する方法、いわゆる感光感圧
による画像圢成方法が開瀺されおいる。 前述のマむクロカプセルを利甚した画像圢成法
は皮々のものが知られおいるが、いずれも共通し
お光に察する感床が䜎く、特に緑色光や赀色光に
察する感床が著しく䞍足しおいる。たた、この感
床を䞊げようずするず保存安定性が䜎䞋するずい
う欠点を有しおいる。 䞀方ハロゲン化銀を光センサヌずしお利甚する
画像圢成法ではいわゆるコンベンシペナル写真感
光材料以倖のものが皮々知られおいる。 䟋えば英囜特蚱第866631号には、ハロゲン化銀
を觊媒に甚いお、光重合を盎接起こさせる方法が
開瀺されおいるが、この方法ではハロゲン化銀の
光分解で生じた生成物が重合の觊媒ずなるず考え
られおおり、通垞の珟像によ぀おハロゲン化銀を
還元する堎合皋の高感床は埗られおいない。 たたベルギヌ特蚱第642477号には露光されたハ
ロゲン化銀粒子を通垞の珟像液によ぀お珟像した
埌、生じた銀画像あるいは未反応のハロゲン化銀
を觊媒ずしお重合を起こさせ、高分子化合物を画
像様に圢成させる方法が開瀺されおいるが、この
堎合には耇雑な操䜜を必芁ずする。 曎に特公昭45−11149号、同47−20741号、同49
−10697号、同57−138632号、同58−169143号に
は、露光されたハロゲン化銀を還元剀を甚いお珟
像する際、その還元剀が酞化されるず同時に共存
するビニル化合物が重合を開始し画像様の高分子
物質を圢成する方法が開瀺されおいるが、この方
法では液䜓を甚いた珟像工皋を必芁ずしおいる。 このようなハロゲン化銀を光センサヌずしお甚
いる画像圢成法は皮々知られおいるものがある
が、いずれも高感床が埗られなか぀たり、耇雑な
珟像凊理工皋を必芁ずするなどの欠点を有しおい
る。 発明の目的 本発明の目的は、高感床でか぀経時安定性に優
れた感光材料を提䟛するこずにある。ここでいう
経時安定性ずは、熱珟像凊理前の感光材料の保存
による最高濃床、最䜎濃床、感床等の写真性胜の
倉化を意味する。 発明の開瀺 このような目的は䞋蚘の本発明によ぀お達成さ
れる。 すなわち、本発明は、支持䜓䞊に少なくずも感
光性ハロゲン化銀乳剀、還元剀、重合性化合物お
よび色画像圢成物質を有し、か぀これらの䞭の少
なくずも重合性化合物ず色画像圢成物質ずが同䞀
のマむクロカプセルに封入された状態で含有され
る感光材料においお、像様露光により朜像を圢成
するハロゲン化銀乳剀が増感色玠の存圚䞋で圢成
されたハロゲン化銀粒子を含むこずを特城ずする
感光材料である。 発明の具䜓的構成 以䞋、本発明の具䜓的構成に぀いお詳现に説明
する。 本発明の感光材料は、支持䜓䞊に少なくずも感
光性ハロゲン化銀乳剀、還元剀、重合性化合物お
よび色画像圢成物質を有し、か぀これらの䞭の少
なくずも重合性化合物ず色画像圢成物質ずが同䞀
のマむクロカプセルに封入されおいる。そしお、
ハロゲン化銀乳剀は、像様露光により朜像を圢成
するもので、増感色玠の存圚䞋で圢成されたハロ
ゲン化銀粒子を含む。 本発明の感光材料は感光性ハロゲン化銀を光セ
ンサヌずし、露光により生じたハロゲン化銀の朜
像栞が觊媒ずな぀お銀塩ず還元剀ずの酞化還元反
応が起こり、その過皋で生じるラゞカル䞭間䜓を
開始剀ずしお重合反応を行なわすか、あるいは第
の還元剀ず銀塩ずが酞化還元反応を起こした埌
この生成物をさらに他の化合物ず反応させるこず
によ぀お生成するラゞカルを開始剀ずしお重合反
応を行なわすものである。この䞀連の反応が加熱
あるいは均䞀露光により著しく促進されるこずは
埓来の知芋からは予想し埗なか぀たこずであり、
特に、珟像液を䜿甚しない也匏系で銀塩ず還元剀
ずの反応によりラゞカル䞭間䜓が発生するこずは
党く新しい知芋である。 本発明では䜿甚する感光性ハロゲン化銀の皮類
による露光郚、未露光郚のいずれにも察応しお高
分子化合物を生成させるこずが可胜である。高分
子化合物が生成した郚分マむクロカプセルで
は、生成しおいない郚分マむクロカプセルに
比范しお、耐圧性が増し、その結果、高分子化合
物が生成しおいない郚分を加圧により受像材料に
転写させるこずなどにより色画像圢成物質を利甚
した色像を圢成するこずができる。したが぀お本
発明では䜿甚する感光性ハロゲン化銀の皮類ある
いは採甚する色像圢成過皋によ぀お、原画に察し
おネガ型画像もポゞ型画像も自由に䜜るこずがで
き、堎合によ぀おはネガポゞ䞡画像を同時に䜜る
こずもできる。 䟋えば、高分子化合物が生成しおいない郚分を
転写させお色画像を埗る堎合には、通垞のネガ型
ハロゲン化銀乳剀を甚いるず原画に察しおポゞ型
の画像を埗るこずができ、䞀方、ネガ型画像を圢
成させるためには米囜特蚱第2592250号、同第
3206313号、同第3367778号、同第3447927号に蚘
茉の内郚画像ハロゲン化銀乳剀を、たた米囜特蚱
第2996382号に蚘茉されおいるような衚面画像ハ
ロゲン化銀乳剀ず内郚画像ハロゲン化銀乳剀ずの
混合物を䜿甚するこずができる。 本発明においお枛色法のむ゚ロヌ、マれンタ、
シアンの原色を甚いお、色床図内の広範囲の色
を埗るためには、感光材料は、少なくずも皮の
それぞれ異なるスペクトル領域に感光性を持぀ハ
ロゲン化銀乳剀を有する必芁がある。互いに異な
るスペクトル領域に感光性を持぀少なくずも぀
の感光性ハロゲン化銀乳剀の代衚的な組合せずし
おは、青感性乳剀、緑感性乳剀および赀感性乳剀
の組合せ、緑感性乳剀、赀感性乳剀および赀倖光
感光性乳剀の組合せ、青感性乳剀、緑感性乳剀お
よび赀倖光感光性乳剀の組合せ、青感性乳剀、赀
感性乳剀および赀倖光感光性乳剀などがある。な
おここで赀倖光感光性乳剀ずは700nm以䞊、特に
740nm以䞊の光に察しお感光性を持぀乳剀をい
う。 䟋えば、青感性乳剀、緑感性乳剀および赀感性
乳剀の組合わせを䜿甚する堎合は、青感光性のマ
むクロカプセルがむ゚ロヌ画像圢成物質を含み、
緑感光性マむクロカプセルがマれンタ画像圢成物
質を含み赀感光性のマむクロカプセルがシアン画
像圢成物質を含むようにしおおけばよい。 このようにマむクロカプセルを䜿甚するこずに
よりむ゚ロヌ、マれンタ、シアンの画像圢成物質
を分離しお同䞀の感光芁玠䞭に含たせるこずが可
胜ずなり、これにより簡䟿な操䜜でカラヌ画像を
圢成させるこずができる。 前述の公知技術でカラヌ画像を圢成させようず
するず、 (1)緑色光、赀色光に察する感床がない、(2)青色
光に察しおも感床が䜎い、(3)経時安定性が乏し
い、(4)耇雑な操䜜を必芁ずする、(5)液䜓を甚いた
凊理工皋を必芁ずする、などのいずれかの欠点を
回避するこずができないが、本発明の感光材料で
はこれらの問題をすべお解決するこずができる。
埓぀お、本発明の感光材料は特にカラヌ画像圢成
に甚いるず倧きな効果が埗られる。 本発明における感光芁玠および受像芁玠の構成
ずしおは、以䞋の䟋をあげるこずができる。 ここでいう感光芁玠ずは、感光性ハロゲン化
銀、還元剀、重合性化合物および色画像圢成物質
を含み、か぀これらの䞭の少なくずも重合性化合
物ず色画像圢成物質が同䞀のマむクロカプセルに
封入されおいる芁玠を意味し、䞀方受像芁玠ず
は、この感光芁玠から攟出された色画像圢成物質
が、固定されるずずもに色画像を圢成する芁玠を
意味する。これらの芁玠の構成ず画像圢成の方法
を以䞋に述べるが、本発明の感光材料を䜿぀た実
斜の態様はこれに限定されるものではない。 (1) 色画像圢成物質がそれ自身着色した染料たた
は顔料である堎合。 (a) 感光芁玠ず受像芁玠が別々の支持䜓䞊に塗
蚭されお、各々、感光材料ず受像材料を圢成
し、この感光材料を像様露光埌、加熱ないし
均䞀露光した埌、受像材料ず合わせお加圧す
るこずにより受像材料䞊に色画像を圢成させ
る。 (b) 支持䜓の䞊に感光芁玠を塗蚭し、その䞊に
光反射局を塗蚭し、さらにその䞊に受像芁玠
を塗蚭する。この感光材料を支持䜓の偎から
像様露光し、加熱ないし均䞀露光した埌、加
圧により、色画像圢成物質を受像芁玠に像様
に移動させ、受像芁玠䞊に色画像を圢成す
る。 (2) 色画像圢成物質がそれ自身無色ないし淡色で
あるが、 他の゚ネルギヌを加えるず発色する堎合。こ
の堎合の構成は前蚘(1)の(a)および(b)ず同じ態様
が考えられるが、いずれの䟋でも色画像圢成物
質を発色させるための゚ネルギヌを加える工皋
が必芁ずなる。しかしこの発色が(1)の加熱たた
は露光たたは加圧時に同時に起こる堎合には特
別の工皋を加える必芁はない。 (3) 色画像圢成物質この堎合発色剀ず呌ぶ
が、それ自身無色ないしは淡色であるが、他の
成分顕色剀ず呌ぶず接觊するこずにより発
色する堎合。 (a) 前蚘(1)の(a)ず同様の態様でか぀受像芁玠䞭
に顕色剀を含有させれば、加圧により色画像
圢成物質ず顕色剀が接觊し、色画像を圢成す
る。 (b) 前蚘(1)の(b)ず同様の態様でか぀、受像芁玠
䞭に顕色剀を含有させれば、加圧により色画
像圢成物質ず、顕色剀を接觊し、色画像を圢
成する。 (c) 感光芁玠ず受像芁玠を隣接させお支持䜓䞊
に塗蚭するか、あるいはこの぀の芁玠の成
分を混合しお塗蚭する態様がある。このいず
れの堎合も顕色剀は受像芁玠の構成成分ずし
お甚いるずこの感光材料受像材料を兌ね
るに像様露光をしおから加熱あるいは均䞀
露光した埌加圧するこずによ぀お砎壊したマ
むクロカプセルの近傍で色画像圢成物質ず顕
色剀が接觊しお発色し、色画像を圢成する。
この堎合には発色しない郚分の色画像圢成物
質が、実質的に無色であるため、盎接色画像
ずしお芖芚的にみるこずができる。 本発明の感光材料におけるハロゲン化銀乳剀
は、前述のように、増感色玠の存圚䞋で圢成され
たハロゲン化銀粒子を含む。 このような粒子を含むハロゲン化銀乳剀を䜿甚
するこずにより、感光材料の保存䞭に感床が倉化
し、圓初蚭蚈した品質ずは党く異なるものになり
感光材料ずしおの商品䟡倀が臎呜的に損なわれる
ずいう欠陥が解決される。すなわち生保存性が栌
段ず良化する。たた、これず同時に初期感床の䞊
昇も芳枬される。 これは、感光材料䞭の重合性化合物および色画
像圢成物質が、保存䞭に、埓来法で色増感した堎
合ハロゲン化銀衚面に吞着しおいる増感色玠を脱
着しやすくし、たた埓来法では最初からある皋床
の量の増感色玠が脱着しおいるず掚定されるが、
このような珟象が防止されるためず考えられる。 増感色玠は通垞メチン色玠が甚いられるが、こ
れにはシアニン色玠、メロシアニン色玠、耇合シ
アニン色玠、耇合メロシアニン色玠、ホロポヌラ
ヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、スチリル色
玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠が含有される。特
に有甚な色玠は、シアニン色玠、メロシアニン色
玠、および耇合メロシアニン色玠に属する色玠で
ある。これらの色玠類には、塩基性異蚭環栞ずし
おシアニン色玠類に通垞利甚される栞のいずれを
も適甚できる。すなわち、ピロリン栞、オキサゟ
リン栞、チアゟリン栞、ピロヌル栞、オキサゟヌ
ル栞、チアゟヌル栞、セレナゟヌル栞、むミダゟ
ヌル栞、テトラゟヌル栞、ピリゞン栞などこれ
らの栞に脂環匏炭化氎玠環が融合した栞および
これらの栞に芳銙族炭化氎玠環が融合した栞、即
ち、むンドレニン栞、ベンズむンドレニン栞、む
ンドヌル栞、ベンズオキサゟヌル栞、ナフトオキ
サゟヌル栞、ベンゟチアゟヌル栞、ナフトチアゟ
ヌル栞、ベンゟセレナゟヌル栞、ベンズむミダゟ
ヌル栞、キノリン栞などが適甚できる。これらの
栞は炭玠原子䞊に眮換されおいおもよい。 メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌル酞栞などの〜員異蚭環栞を適甚す
るこずができる。 本発明においお有甚な増感色玠の具䜓䟋ずしお
は次の䞀般匏(A)〜(H)、(J)〜(U)、(W)、(Y)で衚わされ
る色玠があげられる。 䞀般匏(A) 匏䞭Z1Z2はシアニン色玠に通垞甚いられるヘ
テロ環栞、特にチアゟヌル栞、チアゟリン栞、ベ
ンゟチアゟヌル栞、ナフトチアゟヌル栞、オキサ
ゟヌル栞、オキサゟリン栞、ベンゟオキサゟヌル
栞、ナフトオキサゟヌル栞、テトラゟヌル栞、ピ
リゞン栞、キノリン栞、むミダゟリン栞、むミダ
ゟヌル栞、ベンゟむミダゟヌル栞、ナフトむミダ
ゟヌル栞、セレナゟリン栞、セレナゟヌル栞、ベ
ンゟセレナゟヌル栞、ナフトセレナゟヌル栞たた
はむンドレニン栞などを完成するに必芁な原子矀
を衚わす。これらの栞は、メチル基などの䜎玚ア
ルキル基、ハロゲン原子、プニル基、ヒドロキ
シル基、炭玠数〜のアルコキシ基、カルボキ
シル基、アルコキシルカルボニル基、アルキルス
ルフアモむル基、アルキルカルバモむル基、アセ
チル基、アセトキシ基、シアノ基、トリクロロメ
チル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基などに
よ぀お眮換されおいおもよい。 L1たたはL2はメチン基、眮換メチン基を衚わ
す。眮換メチン基ずしおは、メチル基、゚チル基
等の䜎玚アルキル基、プニル基、眮換プニル
基、メトキシ基、゚トキシ基等によ぀お眮換され
たメチン基などがある。 R1ずR2は炭玠数が〜のアルキル基カル
ボキシル基をも぀眮換アルキル基γ−スルホプ
ロピル基、Ύ−スルホブチル基、−−スル
ホプロポキシ゚チル基、−〔−−スルホ
プロポキシ゚トキシ〕゚チル基、−ヒドロキ
シ・スルホプロピル基などのスルホ基をも぀眮換
アルキル基アリルallyl基やその他の通垞
シアニン色玠の−眮換基に甚いられおいる眮換
アルキル基を衚わす。m1はたたはを衚
わす。 X1 -は沃玠むオン、臭玠むオン、−トル゚ン
スルホン酞むオン、過塩玠酞むオンなどの通垞シ
アニン色玠に甚いられる酞アニオン基を衚わす。
はたたはを衚わし、ベタむン構造をずるず
きははである。 䞀般匏(B) 匏䞭、Z3はシアニン色玠に通垞甚いられる䞀般
匏(A)で瀺したようなヘテロ環栞を衚わす。Z4は通
垞メロシアニン色玠に甚いられおいるケトヘテロ
栞を圢成するに必芁な原子矀を衚わす。䟋えばロ
ヌダニン、チオヒダントむン、オキシむンドヌ
ル、−チオオキサゟリゞンゞオン、−む
ンダンゞオン等の栞である。L3ずL4はL1ずL2ず
同意矩であり、R3はR1たたはR2ず同意矩である。 m2はたたはを衚わす。 䞀般匏(C) 匏䞭、Z5は−キノリン栞、−キノリン栞、
ベンツチアゟヌル栞、ベンツオキサゟヌル栞、ナ
フトチアゟヌル栞、ナフトセレナゟヌル栞、ナフ
トオキサゟヌル栞、ベンゟセレナゟヌル栞、むン
ドレニン栞を完成するに必芁な原子矀を衚わす。
p1はたたはを衚わす。R4はR1たたはR2ず同
意矩、L5ずL6は、L3たたはL4ず同意矩を衚わす。
m3はたたはを衚わす。L7ずL3はL1たたはL2
ず同意矩を衚わす。Z6はZ4ず同意矩を衚わす。
Y1ずY2は酞玠原子、硫黄原子、セレン原子たた
は−R5R5はメチル、゚チル、プロピル基な
ど炭玠数以䞋のアルキル基、アリルallyl
基を衚わすでその䞭の少なくずも䞀぀は−
R5基である。 w1はたたはを衚わす。 䞀般匏(D) 匏䞭、Z7はZ5ず、Z8はZ6ず、R6はR1たたはR2
ずp2はp1ず同意矩を衚わす。Y3ずY4はY1ずY2ず
同意矩を衚わす。w2はw1ず同意矩である。 䞀般匏(E) 匏䞭、R7ずR8はR1ず、Z9ずZ10はZ5ず、p3p4
はp1ず、L9〜L13はL1ず、X2はX1ず、n2はn1ず同
意矩を衚わす。Y5ずY6は、Y1ず同意矩を衚わ
す。p5m4はたたはを衚わす。 w3はw1ず同意矩である。 䞀般匏(F) 匏䞭、Z11ずZ12は無眮換、若しくは特にメチル
基などの䜎玚アルキル基、ハロゲン原子、プニ
ル基、ヒドロキシル基、炭玠数〜のアルコキ
シ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル
基、アルキルスルフアモむル基、アルキルカルバ
モむル基、アセチル基、シアノ基、トリクロロメ
チル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基などに
よ぀お眮換されたベンれン環を完成するに必芁な
原子矀、たたはナフタレン環を圢成するに必芁な
原子矀を衚わす。R9ずR10はR1ず同意矩を衚わ
す。Y7ずY8は酞玠原子、硫黄原子、セレン原子、 R11R12はメチル基たたぱチル基、
−R13R13はアルキル基、通垞シアニン色玠の
−眮換基に甚いられる眮換アルキル基たたはアリ
ルallyl基を衚わすたたは−CHCH−を
衚わす。Y9はたたは員の耇玠環を圢成する
に必芁な原子矀を衚わす。 䞀般匏(G) Z13Z14はZ11ず、R14ずR15はR1ず、Y10Y11
はY7ず同意矩を衚わす。Y12はたたは員の炭
玠環を圢成するに必芁な原子矀を衚わす。X3は
X1ず、n3はn1ず同意矩を衚わす。 䞀般匏(H) 䞀般匏(J) A1―L16L17n6-1――――L18A2X4 -o4-1 X4、n4はX1、n1ず同意矩を衚わす。 p6はたたは、m5m6はたたは、L14〜
L18はL1ず同意矩を衚わす。Z15はZ1ず同意矩を衚
わす。p6は䞀般匏(C)のp1ず同意矩である。 ここに、A1ずしおは、
【匏】たたは
【匏】を、 たた、A2ずしおは、
【匏】たたは を奜たしいものずしお挙げるこずができる。 R16R18は氎玠原子、アルキル基、眮換アル
キル基、アリヌル基を衚わす。R17はハロゲン原
子、ニトロ基、䜎玚アルキル基、アルコキシ基、
アルコキシカルボニル基、アルキルスルホニル
基、アリヌルスルホニル基を衚わす。 R19R20R21は氎玠原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリヌル基、ピリ
ゞン基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基
を衚わす。はロヌダニン、−チオオキサゟリ
ゞンゞオン、−チオヒダントむン、バルビツル
酞などの〜員の耇玠環栞を完成するに必芁な
原子矀を衚わす。 䞀般匏(K) R22はR1ず、Z16はZ1ず、L19L20はL1ず同意矩
を衚わす。p7はたたはを、p8はたたは
を衚わす。 G1G2は、同じでも異な぀おいおもよく、R1
ず同意矩を衚わし、たた、共同で環状の玚アミ
ン䟋えばピロリドン、−ピロリン、ピペリゞ
ン、ピペラゞン、モルホリン、−
テトラヒドロキノリン、デカヒドロキノリン、
−アザビシクロ〔〕ノナン、むンドリ
ン、アれチンそしおヘキサヒドロアれビンを圢
成する必芁な原子矀を衚わす。X5はX1ず、n5は
n1ず同意矩を衚わす。 䞀般匏(L) Z17はZ4ず、L21L22L23はL1ず、G3G4は
G1ず同意矩を衚わす。p9はたたは
を衚わす。 赀倖光感光性を付䞎するのに特に有甚な色玠は
次の䞀般匏(M)〜(U)、(W)、(Y)で衚わされる色玠であ
る。 䞀般匏(M) ここでR101およびR102は各々同䞀であ぀おも異
な぀おいおもよく、それぞれアルキル基奜たし
くは炭玠原子数〜、䟋えばメチル基、゚チル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘプチ
ル基など、眮換アルキル基眮換基ずしお䟋え
ばカルボキシ基、スルホ基、シアノ基、ハロゲン
原子䟋えばフツ玠原子、塩玠原子、臭玠原子な
ど、ヒドロキシ基、アルコキシカルボニル基
炭玠原子数以䞋、䟋えばメトキシカルボニル
基、゚トキシカルボニル基、ベンゞルオキシカル
ボニル基など、アルコキシ基炭玠原子数以
䞋、䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、プロポキシ
基、ブトキシ基、ベンゞルオキシ基など、アリ
ヌルオキシ基䟋えばプノキシ基、−トリル
オキシ基など、アシルオキシ基炭玠原子数
以䞋、䟋えばアセチルオキシ基、プロピオニルオ
キシ基など、アシル基炭玠原子数以䞋、䟋
えばアセチル基、プロピオニル基、ベンゟむル
基、メシル基など、カルバモむル基䟋えばカ
ルバモむル基、−ゞメチルカルバモむル
基、モルホリノカルバモむル基、ピペリゞノカル
バモむル基など、スルフアモむル基䟋えばス
ルフアモむル基、−ゞメチルスルフアモむ
ル基、モルホリノスルホニル基など、アリヌル
基䟋えばプニル基、−ヒドロキシプニル
基、−カルボキシプニル基、−スルホプ
ニル基、α−ナフチル基などなどで眮換された
アルキル基炭玠原子数以䞋。䜆しこの眮換基
は぀以䞊組合せおアルキル基に眮換されおよ
い。を衚わす。 䞀般匏(M)においおY101Y102は酞玠原子、硫黄
原子、セレン原子、 R103R104はメチル基たたぱチル基、
−R105〔R105は炭玠数以䞋の無眮換たたは眮換
されたアルキル基眮換基ずしおはヒドロキシル
基、ハロゲン原子、カルボキシル基、スルホ基、
アルコキシ基などあるたたはアリル基〕たたは
−CHCH−を衚わす。 䞀般匏(M)においおZ101Z102は無眮換たたは眮
換されたベンれン環もしくはナフチル環を圢成す
るに必芁な原子矀を衚わす。眮換基ずしおはメチ
ル基などの䜎玚アルキル基、ハロゲン原子、プ
ニル基、ヒドロキシル基、炭玠数〜のアルコ
キシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル
基、アルキルスルフアモむル基、アルキルカルバ
モむル基、アシル基、シアノ基、トリフルオロメ
チル基、ニトロ基などがある。 Y101を含む環ずZ101、たたはY102を含む環ず
Z102で䜜られる含窒玠耇玠環ずしおは䟋えばチア
ゟヌル栞系〔䟋えばベンゟチアゟヌル、−クロ
ルベンゟチアゟヌル、−クロルベンゟチアゟヌ
ル、−クロルベンゟチアゟヌル、−クロルベ
ンゟチアゟヌル、−メチルベンゟチアゟヌル、
−メチルベンゟチアゟヌル、−メチルベンゟ
チアゟヌル、−ブロモベンゟチアゟヌル、−
ブロモベンゟチアゟヌル、−ペヌドベンゟチア
ゟヌル、−プニルベンゟチアゟヌル、−メ
トキシベンゟチアゟヌル、−メトキシベンゟチ
アゟヌル、−゚トキシベンゟチアゟヌル、−
カルボキシベンゟチアゟヌル、−゚トキシカル
ボニルベンゟチアゟヌル、−プネチルベンゟ
チアゟヌル、−フルオロベンゟチアゟヌル、
−トリフルオロメチルベンゟチアゟヌル、
−ゞメチルベンゟチアゟヌル、−メチル−−
メトキシベンゟチアゟヌル、−ヒドロキシ−
−メチルベンゟチアゟヌル、テトラヒドロベンゟ
チアゟヌル、−プニルベンゟチアゟヌル、ナ
フト〔−〕チアゟヌル、ナフト〔
−〕チアゟヌル、ナフト〔−〕チアゟ
ヌル、−メトキシナフト〔−〕チアゟ
ヌル、−メトキシナフト〔−〕チアゟ
ヌル、−メトキシナフト〔−〕チアゟ
ヌル、−メトキシナフト〔−〕チアゟ
ヌルなど〕、セレナゟヌル栞系〔䟋えばベンゟセ
レナゟヌル、−クロルベンゟセレナゟヌル栞、
−メトキシベンゟチアゟヌル、−メチルベン
ゟセレナゟヌル、−ヒドロキシベンゟセレナゟ
ヌル、ナフト〔−〕セレナゟヌル、ナフ
ト〔−〕セレナゟヌルなど〕、オキサゟ
ヌル栞系〔䟋えばベンゟオキサアゟヌル、−ク
ロルベンゟオキサゟヌル、−メチルベンゟオキ
サゟヌル、−ブロムベンゟオキサゟヌル、−
フルオロベンゟオキサゟヌル、−プニルベン
ゟオキサゟヌル、−メトキシベンゟオキサゟヌ
ル、−トリフルオロメチルベンゟオキサゟヌ
ル、−ヒドロキシベンゟオキサゟヌル、−カ
ルボキシベンゟオキサゟヌル、−メチルベンゟ
オキサゟヌル、−クロルベンゟオキサゟヌル、
−メトキシベンゟオキサゟヌル、−ヒドロキ
シベンゟオキサゟヌル、−ゞメチルベンゟ
オキサゟヌル、−ゞメチルベンゟオキサゟ
ヌル、−゚トキシベンゟオキサゟヌル、ナフト
〔−〕オキサゟヌル、ナフト〔−
〕オキサゟヌル、ナフト〔−〕オキサ
ゟヌルなど〕、キノリン栞〔䟋えば−キノリン、
−メチル−−キノリン、−゚チル−−キ
ノリン、−メチル−−キノリン、−フルオ
ロ−−キノリン、−メトキシ−−キノリ
ン、−ヒドロキシ−−キノリン、−クロロ
−−キノリン、−フルオロ−−キノリンな
ど〕、−ゞアルキルむンドレニン栞䟋え
ば、−ゞメチルむンドレニン、−ゞ
゚チルむンドレニン、−ゞメチル−−シ
アノむンドレニン、−ゞメチル−−メト
キシむンドレニン、−ゞメチル−−メチ
ルむンドレニン、−ゞメチル−−クロル
むンドレニンなど、むミダゟヌル栞䟋えば、
−メチルベンゟむミダゟヌル、−゚チルベン
ゟむミダゟヌル、−メチル−−クロルベンゟ
むミダゟヌル、−゚チル−−クロルベンゟむ
ミダゟヌル、−メチル−−ゞクロルベン
ゟむミダゟヌル、−゚チル−−ゞクロル
ベンゟむミダゟヌル、−゚チル−−メトキシ
ベンゟむミダゟヌル、−メチル−−シアノベ
ンゟむミダゟヌル、−゚チル−−シアノベン
ゟむミダゟヌル、−メチル−−フルオロベン
ゟむミダゟヌル、−゚チル−−フルオロベン
ゟむミダゟヌル、−プニル−−ゞクロ
ルベンゟむミダゟヌル、−アリル−−ゞ
クロルベンゟむミダゟヌル、−アリル−−ク
ロルベンゟむミダゟヌル、−プニルベンゟむ
ミダゟヌル、−プニル−−クロルベンゟむ
ミダゟヌル、−メチル−−トリフルオロメチ
ルベンゟむミダゟヌル、−゚チル−−トリフ
ルオロメチルベンゟむミダゟヌル、−゚チルナ
フト〔−〕むミダゟヌルなどがあげら
れる。 䞀般匏(M)においおは員たたは員の炭玠環
を圢成するのに必芁な原子矀たたは環を圢成しな
い堎合は単にメチン鎖を衚わす。 䞀般匏(M)においお、 m101はたたはを衚わし、 X101は酞残基を衚わす。 m102はたたはを衚わし、色玠がベタむン
構造をずるずきはである。 L101L102はメチン基たたは眮換メチン基を衚
わす。眮換メチン基ずしおは炭玠数〜の䜎玚
アルキル基、䜎玚アルコキシ基、アリヌル基こ
のアリヌル基にはハロゲン原子、炭玠数〜の
アルキル基、炭玠数〜のアルコキシ基、スル
ホ基、カルボキシ基などが眮換しおいおもよい、
アラルキル基ベンゞル基などなどにより眮換
されたメチン基があげられる。 䞀般匏(N) 匏䞭、 Y103Y104はY101ず同意矩であり、 R106R107はR101ず同意矩であり、 Z103Z104はZ101ず同意矩であり、 X102はX101ず同意矩であり、 m103はm102ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 䞀般匏(O) 匏䞭、 Z105は−キノリン栞、−キノリン栞を完成
するに必芁な原子矀を衚わす。 Z106はZ101ず同意矩である。 p101はたたはを衚わす。 m104はたたはを衚わす。 Y105はY101ず同意矩であり、 R108R109はR101ず同意矩であり、 X103はX101ず同意矩であり、 m105はm102ず同意矩であり、 L103、L104はL101ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 䞀般匏(P) 匏䞭、 Z109はZ101Z100ず同意矩であり、 R110R111はR101ず同意矩であり、 Y108はず同意矩であり、 X104はX101ず同意矩であり、 m106はm102ず同意矩であり、 Y106Y107はY101ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 R112R113は炭玠数〜のアルキル基たたは
プニル基たたはR112R113が連結しおたたは
員耇玠環を圢成するに必芁な原子矀を衚わす。 䞀般匏(Q) 匏䞭、 Z110はZ101ず同意矩であり、 Y109はY101ず同意矩である。 Y111は酞玠原子、硫黄原子、セレン原子、
−R116R116はR105ず同意矩を衚わす。 R114はR101ず同意矩である。 R115はR101ず同意矩の基の他、プニル基、ピ
リゞル基、眮換プニル基、眮換ピリゞル基を衚
わす。眮換基ずしおは、スルホン基、カルボキシ
基、シアノ基、ハロゲン原子䟋えば塩玠原子、
臭玠原子、フツ玠原子など、C1〜C4のアルキル
基、C1〜C4のアルコキシ基、ゞアルキルアミノ
基、アシル基、アルコキシカルボニル基などがあ
る。 Y110はず同意矩であり、 m107はm101ず同意矩であり、 L105L106はL101ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 䞀般匏(R) 匏䞭、 Z110Y109Y110Y111R114R115L105およ
びL106およびm107は䞀般匏(Q)におけるものず同意
矩である。 䞀般匏(S) 匏䞭、 Z111Z112はZ101ず同意矩であり、 Y112Y114はY101ず同意矩であり、 R117R119はR101ず同意矩である。 R118はR105ず同意矩であり、 Y113はず同意矩であり、 X105はX101ず同意矩であり、 m108はm102ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 䞀般匏(T) 匏䞭、 Z113Z114はZ101ず同意矩であり、 Y115Y116はY101ず同意矩であり、 R121R122はR101ず同意矩であり、 X106はX101ず同意矩であり、 m109はm102ず同意矩である。 以䞊で同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 R120は䞀般匏(S)のR118ず同意矩である。 䞀般匏(U) 匏䞭、 Y117はず同意矩であり、 Y108はY101ず同意矩であり、 Z115はZ105ず同意矩であり、 Z116はZ101ず同意矩であり、 R123R124はR101ず同意矩であり、 は䞀般匏(C)のp1ず同意矩であり、 X107はX101ず同意矩であり、 m110はm102ず同意矩である。 以䞊で同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 R125は䞀般匏(S)のR118ず同意矩である。 䞀般匏(W) 匏䞭、 Z117、Z118はZ101ず同意矩であり、 Y119、Y120はY101ず同意矩であり、 R126、R127はR101ず同意矩であり、 X108はX101ず同意矩であり、 m111はm102ず同意矩であり、 L107はL101ず同意矩である。 以䞊で同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 R128は䞀般匏(S)のR118ず同意矩である。 䞀般匏(Y) 匏䞭、 Z119Z120はZ101ず同意矩であり、 Y121Y122はY101ず同意矩であり、 R129R130はR101ず同意矩であり、 L108L109L110L111L112L113L114は
L101ず同意矩であり、 X109はX101ず同意矩であり、 m112ははm102ず同意矩である。 ここで同意矩ずは䞀般匏(M)の定矩ず同意矩で
あるこずをいう。 本発明においお前蚘増感色玠は、米囜特蚱第
4183756号に埓぀おハロゲン化銀粒子が生じる前
に可溶性銀塩䟋えば硝酞銀ずハロゲン化物
䟋えば臭化カリりムずの反応系に存圚させお
もよいし、米囜特蚱第4225666号に埓぀おハロゲ
ン化銀粒子の栞圢成埌で、䞔぀ハロゲン化銀粒子
圢成工皋終了前に、䞊蚘の反応系に存圚させおも
よい。たたハロゲン化銀粒子圢成ず同時すなわち
䞊蚘銀塩ずハロゲン化物ずを混合するのず同時に
増感色玠を反応液䞭に存圚させおもよく、この方
法はこのようにしお䜜぀た乳剀を含む感光材料の
高枩状態での保存性がより優れおいるずいう点で
特に奜たしい。 䞊蚘のいずれの添加方法においおも、色玠の総
添加量を䞀床に添加しおもよく、たた、䜕回かに
分割しお添加しおもよい。さらには可溶性銀塩お
よびたたはハロゲン化物ずの混合物の圢で色玠
を添加しおも良い。 たた䞀皮類の色玠を単独で甚いおも、二皮以䞊
を色玠を䜵甚しおも混合しお添加しおも、別々
に添加しおも、あるいは添加時期をずらしお䞀皮
類ず぀添加しおもいずれでもよく、埌者の堎
合、その䞭に匷色増感剀を含んでも良い。 色玠は液面添加、液䞭添加いずれでも可胜であ
り、撹拌も埓来のいずれの撹拌を甚いるこずがで
きる。 増感色玠はメタノヌル、゚タノヌル、プロパノ
ヌル、フツ玠化アルコヌルメチルセロ゜ルブ、ゞ
メチルホルムアミド、アセトン等の氎ず盞溶性の
ある有機溶剀や氎アルカリ性でも酞性でもよ
いに溶解させお添加しおもよいし、䞊蚘のもの
を皮類以䞊䜵甚しおもよい。たた氎れラチン
分散系に分散した圢でたたは凍結也燥した粉末の
圢で添加しおもよい。さらに界面掻性剀を甚いお
分散した粉末は、溶液の圢で添加しおもよい。 増感色玠の䜿甚量は乳剀補造に䜿甚する銀100
あたり0.001〜20が適圓であり、奜たしく
は0.01〜である。 ハロゲン化銀粒子圢成反応過皋における反応液
䞭の増感色玠の濃床は、重量以䞋が適圓であ
り、奜たしくは0.1重量以䞋である。 本発明にお䜜補したハロゲン化銀乳剀の化孊熟
成過皋䞭たたは、乳剀塗垃前の他の過皋䞭におい
おさらに同皮たたは別皮の増感色玠もしくは匷色
増感剀を远加添加しおも良い。 匷色増感剀ずしおは䟋えば、含窒玠異節環基で
眮換されたアミノスチリル化合物たずえば米囜
特蚱第2933390号、同第3635721号に蚘茉のもの、
芳銙族有機酞ホルムアルデヒド瞮合物たずえば
米囜特蚱第3743510号に蚘茉のもの、カドミりム
塩、アザむンデン化合物などを含んでもよい。米
囜特蚱第3615613号、同第3615641号、同第
3617295号、同第3635721号に蚘茉の組合せは特に
有甚である。 本発明においおは少なくずも皮のそれぞれ異
なるスペクトル領域に可胜性を有するハロゲン化
銀が必芁であるが、その際本発明の乳剀ず通垞の
ハロゲン化銀粒子圢成埌に増感色玠を添加しお色
増感スペクトル領域は異な぀おいおも、同じで
も良いした乳剀ずを䜵甚するこずも可胜であ
る。添加する色玠およびその溶剀に぀いおは先に
蚘したものを参考にするこずができる。 本発明に䜿甚しうるハロゲン化銀は、塩化銀、
臭化銀、沃化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれでもよい。粒子内
のハロゲン組成が均䞀であ぀おもよい。衚面ず内
郚で組成の異぀た倚重構造であ぀おもよい特開
昭57−154232号、同58−108533号、同59−48755
号、同59−52237号、米囜特蚱第4433048号および
殎州特蚱第100984号。たた、粒子の厚みが0.5ミ
クロン以䞋、粒埄は少なくずも0.6ミクロンで平
均アスペクト比が以䞊の平板粒子米囜特蚱第
4414310号、同4435499号および西独公開特蚱
OLS第3241646A1などあるいは粒子サむズ
分垃の均䞀に近い単分散乳剀特開昭57−178235
号、同58−100846号、同58−14829号、囜際公開
8302338A1号、殎州特蚱第64412A3、および同
第83377A1なども本発明に䜿甚しうる。晶癖、
ハロゲン組成、粒子サむズ、粒子サむズ分垃など
が異぀た皮以䞊のハロゲン化銀を䜵甚しおもよ
い。粒子サむズの異なる二皮以䞊の単分散乳剀を
混合しお、階調を調節するこずもできる。 本発明で甚いられるハロゲン化銀の粒子サむズ
は、平均粒埄が0.001ミクロンから10ミクロンの
ものが奜たしく、0.001ミクロンから5Όのものは
さらに奜たしい。これらのハロゲン化銀乳剀は、
酞性法、䞭性法たたはアンモニア法のいずれで調
補しおもよく、可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩ず
の反応圢匏ずしおは、片偎混合法、同時混合法た
たはこれらの組合せのいずれでもよい。粒子を銀
むオン過剰の䞋で圢成する逆混合法、たたはpAg
を䞀定に保぀コントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法
も採甚できる。たた、粒子成長を速めるため、添
加する銀塩およびハロゲン塩の添加濃床、添加量
たたは添加速床を䞊昇させおもよい特開昭55−
142329号、同55−158124号、米囜特蚱第3650757
号など。 ゚ピタキシアル接合型のハロゲン化銀粒子も䜿
甚できる特開昭56−16124号、米囜特蚱第
4094684号。 本発明で有機銀塩酞化剀を䜵甚せずにハロゲン
化銀を単独で䜿甚するずきは、奜たしくは沃化銀
結晶の線パタヌンを認めうるような塩沃化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀である。䟋えば臭化カリり
ム溶液䞭に硝酞銀溶液を添加しお臭化銀粒子を䜜
り、さらに沃化カリりムを添加するず䞊蚘の特性
を有する沃臭化銀が埗られる。 本発明で䜿甚するハロゲン化銀粒子の圢成段階
においお、ハロゲン化銀溶剀ずしおアンモニア、
特公昭47−11386号に蚘茉の有機チオ゚ヌテル誘
導䜓たたは特開昭53−144319号に蚘茉されおいる
含硫黄化合物などを甚いるこずができる。粒子圢
成たたは物理熟成の過皋においお、カドミりム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム塩などを共存させお
もよい。 さらに高照床䞍軌、䜎照床䞍軌を改良する目的
で塩化むリゞりム、ヘキサクロロむリ
ゞりム酞アンモニりムなどの氎溶性むリゞりム
塩、あるいは塩化ロゞりムなどの氎溶性ロゞりム
塩を甚いるこずができる。 ハロゲン化銀は乳剀ずしお甚いられるが、乳剀
は沈柱圢成埌あるいは物理熟成埌に可溶性塩類を
陀去しおもよく、このためヌヌデル氎掗法や沈降
法に埓うこずができる。ハロゲン化銀乳剀は、未
埌熟のたた䜿甚しおもよいが通垞は化孊増感しお
䜿甚する。通垞型感材甚乳剀で公知の硫黄増感
法、還元増感法、貎金属増感法などを単独たたは
組合せお甚いるこずができる。これらの化孊増感
を含窒玠耇玠環化合物の存圚䞋で、行うこずもで
きる特開昭58−126526号、同58−215644号。 本発明のハロゲン化銀乳剀は、䞻ずしお朜像が
粒子衚面に圢成される衚面朜像型であ぀おも、粒
子内郚に圢成される内郚朜像型であ぀おもよい。
内郚朜像型乳剀ず造栞剀ずを組合せた盎接反転乳
剀を䜿甚するこずもできる。この目的に適した内
郚朜像型乳剀は米囜特蚱第2592250号、同第
3761276号、特公昭58−3534号および特開昭57−
136641号などに蚘茉されおいる。 組合せるのに奜たしい造栞剀は、米囜特蚱第
3227552号、同第4245037号、同第4255511号、同
第4266013号、同第4276364号および西独公開特蚱
OLS第2635316号に蚘茉されおいる。 本発明においお䜿甚される感光性ハロゲン化銀
の塗蚭量は銀換算mgないし10m2の範囲であ
る。 本発明においおは、感光性ハロゲン化銀に光に
察しお比范的安定な有機銀塩を酞化剀ずしお䜵甚
するこずができる。この堎合、感光性ハロゲン化
銀の塗蚭量は銀換算mgないし10m2の範囲で
ある。 本発明においおは、感光性ハロゲン化銀に光に
察しお比范的安定な有機銀塩を酞化剀ずしお䜵甚
するこずができる。この堎合、感光性ハロゲン化
銀ず有機銀塩ずは接觊状態もしくは接近した距離
にあるこずが必芁である。80℃以䞊奜たしくは
100℃以䞊の枩床に加熱されるず、ハロゲン化銀
の朜像を觊媒ずしお、有機金属酞化剀がレドツク
スに関䞎するず考えられる。 このような有機銀塩酞化剀を圢成するのに䜿甚
しうる有機化合物ずしおは、脂肪族もしくは芳銙
族のカルボン酞、メルカプト基もしくはα−氎玠
を有するチオカルボニル基含有化合物、およびむ
ミノ基含有化合物などが挙げられる。 脂肪族カルボン酞の銀塩ずしおは、ベヘン酞、
ステアリン酞、オレむン酞、ラりリン酞、カプリ
ン酞、ミリスチン酞、パルミチン酞、マレむン
酞、フマヌル酞、酒石酞、フロむン酞、リノヌル
酞、リノレン酞、オレむン酞、アゞピン酞、セバ
シン酞、こはく酞、酢酞、酪酞、たたは暟脳酞か
ら誘導される銀塩が兞型䟋ずしお挙げられる。こ
れらの脂肪族のハロゲン原子もしくは氎酞基眮換
䜓たたはチオ゚ヌテル基を有する脂肪族カルボン
酞などから誘導される銀塩もたた䜿甚できる。 芳銙族カルボン酞およびその他のカルボキシル
基含有化合物の銀塩ずしお、安息銙酞、−
ゞヒドロキシ安息銙酞、−、−もしくは−
メチル安息銙酞、−ゞクロル安息銙酞、ア
セトアミド安息銙酞、−プニル安息銙酞、没
食子酞、タンニン酞、フタル酞、テレフタル酞、
サリチル酞、プニル酢酞、ピロメリツト酞たた
は−カルボキシメチル−−メチル−−チア
ゟリン−−チオンなどから誘導される銀塩が代
衚䟋ずしお挙げられる。 メルカプトもしくはチオカルボニル基を有する
化合物の銀塩ずしおは、−メルカプト−−フ
゚ニル−−トリアゟヌル、−メルカ
プトベンゟむミダゟヌル、−メルカプト−−
アミノチアゞアゟヌル、−メルカプトベンツチ
アゟヌル、−アルキルチオグリコヌル酞アル
キル基炭玠数12ないし22、ゞチオ酢酞などゞチ
オカルボン酞類、チオステアロアミドなどチオア
ミド類、−カルボキシ−−メチル−−プ
ニル−−チオピリゞン、メルカプトトリアゞ
ン、−メルカプトベンゟオキサゟヌル、メルカ
プトオキサゞアゟヌルたたは−アミノ−−ベ
ンゞルチオ−−トリアゟヌルなど米囜
特蚱第4123274号蚘茉のメルカプト化合物などか
ら誘導される銀塩が挙げられる。 むミノ基を有する化合物の銀塩ずしおは、特公
昭44−30270号たたは同45−18416号蚘茉のベンゟ
トリアゟヌルもしくはその誘導䜓䟋えばベンゟト
リアゟヌル、メチルベンゟトリアゟヌルなどアル
キル眮換ベンゟトリアゟヌル類、−クロロベン
ゟトリアゟヌルなどハロゲン眮換ベンゟトリアゟ
ヌル類、ブチルカルボむミドベンゟトリアゟヌル
などカルボむミドベンゟトリアゟヌル類、特開昭
58−118639号蚘茉のニトロベンゟトリアゟヌル
類、特開昭58−118638号蚘茉のスルホベンゟトリ
アゟヌル、カルボキシベンゟトリアゟヌルもしく
はその塩、たたはヒドロキシベンゟトリアゟヌル
など、米囜特蚱第4220709号蚘茉の−
トリアゟヌルや1H−テトラゟヌル、カルバゟヌ
ル、サツカリン、むミダゟヌルおよびその誘導䜓
などから誘導される銀塩が代衚䟋ずしお挙げられ
る。 たたリサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌17029
1978幎月に蚘茉されおいる銀塩やステアリ
ン酞銅などの銀塩以倖の有機金属塩、特願昭58−
221535号蚘茉のプニルプロピオヌル酞などアル
キニル基を有するカルボン酞の銀塩も本発明で䜿
甚できる。 以䞊の有機銀塩は感光性ハロゲン化銀モルあ
たり、0.01ないし10モル、奜たしくは0.01ないし
モルを䜵甚するこずができる。感光性ハロゲン
化銀ず有機銀塩の塗垃量合蚈はmgないし10
m2が適圓である。 本発明に甚いられる乳剀には、感光材料の補造
工皋、保存䞭あるいは写真凊理䞭のカブリを防止
し、あるいは写真性胜を安定化させる目的で、
皮々の化合物を含有させるこずができる。 すなわちアゟヌル類、䟋えばベンゟチアゟリり
ム塩、ニトロむミダゟヌル類、ニトロベンズむミ
ダゟヌル類、クロロベンズむミダゟヌル類、ブロ
モベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゟヌル
類、メルカプトベンゟチアゟヌル類、メルカプト
ベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゞアゟヌ
ル類、アミノトリアゟヌル類、ベンゟトリアゟヌ
ル類、ニトロベンゟトリアゟヌル類、メルカプト
テトラゟヌル類特に−プニル−−メルカ
プトテトラゟヌルなどメルカプトピリミゞン
類メルカプトトリアゞン類たずえばオキサド
リンチオンのようなチオケト化合物アゞむンデ
ン類、たずえばトリアザむンデン類テトラアザ
むンデン類特に−ヒドロキシ眮換
3aテトラアザむンデン類、ペンタアザむ
ンデン類などベンれンチオスルフオン酞、ベン
れンスルフむン酞、ベンれンスルフオン酞アミド
等のようなカブリ防止剀たたは安定剀ずしお知ら
れた、倚くの化合物を加えるこずができる。たず
えば米囜特蚱第3954474号、同第3982947号、特公
昭52−28660号等に蚘茉されたものを甚いるこず
ができる。 本発明のハロゲン化銀調補法においおは、保護
コロむドずしおれラチンを甚いるのが有利である
が、それ以倖の芪氎性コロむドも甚いるこずがで
きる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌス硫酞゚ステ
ル類等のようなセルロヌス誘導䜓、アルギン酞゜
ヌダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルア
ルコヌル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌ
ル、ポリ−−ビニルピロリドン、ポリアクリル
酞、ポリメタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポ
リビニルむミダゟヌル、ポリビニルピラゟヌル等
の単䞀あるいは共重合䜓のような倚皮の合成芪氎
性高分子物質を甚いるこずができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか酞凊
理れラチンやブリデン オブ ザ ゜サむダテむ
オブ サむ゚ンテフむツク フオトグラフむ
オブ ゞダパンBull.Soc.Sci.Phot.Japanナ
ンバヌNo.16、30頁1966に蚘茉されたよう
な酵玠凊理れラチンを甚いおもよく、たたれラチ
ンの加氎分解物や酵玠分解物も甚いるこずができ
る。 本発明に䜿甚できる還元剀ずしおは特公昭47−
20741、同第45−11149号、同第49−10697号、同
第57−138632号、同第58−169143号明现曞に蚘茉
の化合物、䟋えばレゟルシン類、アミノプノヌ
ル類、プニレンゞアミン類、−ピラゟロン
類、アルキルプノヌル類、アルコキシプノヌ
ル類、ナフトヌル類、アミノナフトヌル類、ナフ
タレンゞオヌル類、アルコキシナフトヌル類、ヒ
ドラゞン類等が利甚できる。 これらの具䜓䟋ずしおはレゟルシン、−メチ
ルレゟルシン、オルシン、フロログルシン、フロ
ログルシンモノメチル゚ヌテル、フロログルシン
ゞメチル゚ヌテル、−アミノプノヌル、−
ゞメチルアミノプノヌル、−ゞ゚チルアミノ
プノヌル、−ゞメチル−−プニレン
ゞアミン、−ゞ゚チル−−プニレンゞ
アミン、−メチル−−ピラゟロン、−
ゞメチル−−ピラゟロン、−ゞメチル−
−ピラゟロン、−プニル−−メチル−
−ピラゟロン、−゚チルプノヌル、−ドデ
シルプノヌル、−メトキシプノヌル、−
ベンゞルオキシプノヌル、−ヒドロキシゞフ
゚ニル゚ヌテル、−メチル−−ナフトヌル、
−メチル−−ナフトヌル、−メチル−−
ナフトヌル、−アミノ−−ナフトヌル、−
アミノ−−ナフトヌル、−ゞヒドロキシ
ナフタレン、−メトキシ−−ナフトヌル、
−トリルヒドラゞン塩酞塩、−トリルヒドラゞ
ン塩酞塩、アセトヒドラゞド、ベンズヒドラゞ
ド、トル゚ンスルホニルヒドラゞン、N′−
ゞアセチルヒドラゞン、β−アシルプニルヒド
ラゞン類、䟋えばβ−アセチルプニルヒドラゞ
ン、β−アセチル−−トリルヒドラゞン、β−
アセチル−−メトキシプニルヒドラゞン、β
−アセチル−−アミノプニルヒドラゞン、β
−ホルミル−−アミノプニルヒドラゞン、β
−ホルミル−−ゞメチルプニルヒドラゞ
ン、β−ベンゟむル−−ゞメトキシプニ
ルヒドラゞン、β−ブチロむル−−トリルヒド
ラゞン、β−ピバロむル−−アセチルアミノフ
゚ニルヒドラゞン、β−プロピオニル−−ゞメ
チルアミノプニルヒドラゞン、β−゚トキシカ
ルボニル−−アミノプニルヒドラゞン、β−
ゞメチルカルバモむル−−ベンれンスルホンア
ミドプニルヒドラゞン、β−モルホリノカルボ
ニル−−アミノプニルヒドラゞン等が挙げら
れる。これらの還元剀は必芁に応じお二皮以䞊を
䜵甚するこずもできる。たた、䞊蚘の還元剀ずコ
ンベンシペナル写真系の珟像薬、䟋えばハむドロ
キノン、カテコヌル、−眮換アミノプノヌル
類、−プニレンゞアミン類、−ピラゟリド
ン類等を䜵甚するこずもできる。還元剀の添加量
は巟広く倉えるこずができるが、䞀般には銀塩に
察し、0.1〜1500モル、奜たしくは10〜300モル
である。本発明に䜿甚できる重合性化合物ずし
おは、付加重合性のモノマヌおよびそのオリゎマ
ヌ、ポリマヌを挙げるこずができる。付加重合性
のモノマヌずしおは、炭玠−炭玠䞍飜和結合を
個以䞊有する化合物が利甚できる。これらの䟋ず
しおはアクリル酞およびその塩、アクリル酞゚ス
テル類、アクリルアミド類、メタクリル酞および
その塩、メタクリル酞゚ステル類、メタクリルア
ミド類、無氎マレむン酞、マレむン酞゚ステル
類、むタコン酞゚ステル類、スチレン類、ビニル
゚ヌテル類、ビニル゚ステル類、−ビニル耇玠
環類、アリヌル゚ヌテル類、アリヌル゚ステル類
およびこれらの誘導䜓がある。 これらの化合物はいずれも本発明に有甚である
が、本発明では加熱珟像凊理を行なうため加熱時
に揮散しにくい、沞点が80℃以䞊のものが奜たし
い。たた埗られた色画像の比を高めるため
に、生成した高分子化合物の粘床たたは硬化床を
高める䜜甚を有する架橋性化合物を䜵甚するこず
が望たしい。ここで蚀う架橋性化合物ずは分子䞭
に耇数のビニル基たたはビニリデン基を有する、
いわゆる倚官胜モノマヌである。以䞋に本発明に
䜿甚される重合性化合物の奜たしい䟋を瀺す。 アクリル酞、メタクリル酞、アクリル酞ブチ
ル、アクリル酞メトキシ゚チル、メタクリル酞ブ
チル、アクリルアミド、−ゞメチルアクリ
ルアミド、−ゞ゚チルアクリルアミド、
−アクリロむルモルホリン、−アクリロむルピ
ペリゞン、グリシゞルアクリレヌト、−゚チル
ヘキシルアクリレヌト、アクリル酞アニリド、メ
タクリル酞アニリド、スチレン、ビニルトル゚
ン、クロロスチレン、メトキシスチレン、クロロ
メチルスチレン、−ビニル−−メチルむミダ
ゟヌル、−ビニル−−りンデシルむミダゟヌ
ル、−ビニル−−りンデシルむミダゟリン、
−ビニルピロリドン、−ビニルカルバゟヌ
ル、ビニルベンゞル゚ヌテル、ビニルプニル゚
ヌテル、メチレン−ビス−アクリルアミド、トリ
メチレン−ビス−アクリルアミド、ヘキサメチレ
ン−ビス−アクリルアミド、N′−ゞアクリ
ロむルピペラゞン、−プニレン−ビス−アク
リルアミド、−プニレン−ビス−アクリルア
ミド、゚チレングリコヌルゞアクリレヌト、プロ
ピレングリコヌルゞメタクリレヌト、ゞ゚チレン
グリコヌルゞアクリレヌト、ポリ゚チレングリコ
ヌルゞアクリレヌト、ビス−アクリロキシポ
リ゚トキシプニルプロパン、−ペンタ
ンゞオヌルゞアクリレヌト、ネオペンチルグリコ
ヌルゞアクリレヌト、−ヘキサンゞオヌル
アクリレヌト、ポリプロピレングリコヌルゞアク
リレヌト、ペンタ゚リスリトヌルトリアクリレヌ
ト、トリメチロヌルプロパントリアクリレヌト、
ペンタ゚リスリトヌルテトラアクリレヌト、−
メチロヌルアクリルアミド、ゞアセトンアクリル
アミド、トリ゚チレングリコヌルゞメタクリレヌ
ト、ペンタ゚リスリトヌルテトラアリヌル゚ヌテ
ル。 たた、ビニル基たたはビニリデン基を有する高
分子化合物、䟋えば、偎鎖にヒドロキシル基、ア
ミノ基、゚ポキシ基、ハロゲン原子、スルホニル
オキシ基を有する高分子化合物ずアクリル酞、メ
タクリル酞あるいはこれらの誘導䜓ずの瞮合物等
も本発明に利甚できる。 さらに、前述の還元剀の母栞にビニル基やビニ
リデン基が結合した化合物、䟋えば、−
−ゞアクリロむルオキシ゚チルアミノプノ
ヌル、−アクリロむルオキシ゚トキシプノヌ
ル等も重合性化合物ずしお利甚でき、この堎合に
は、還元剀ず重合性化合物を兌甚するこずができ
る。さらに、色画像圢成物質、䟋えば色玠たたは
ロむコ色玠の分子䞭にビニル基を含有する化合物
も重合性化合物ずしお利甚でき、この堎合には重
合性化合物ず色画像圢成物質を兌ねるこずができ
る。 本発明の重合性化合物はハロゲン化銀塩重量
郚に察しおないし1.2×105重量郚、奜たしくは
12ないし1.2×104重量郚甚いるこずができる。 本発明に利甚できる色画像圢成物質には皮々の
ものがある。䟋えば、それ自身が着色しおいるも
のずしお染料や顔料が挙げられる。これらを甚い
る堎合には、高分子重合物が生成しおいない郚分
マむクロカプセルを砎壊しお受像材料に適圓
な方法を甚いお転写するこずにより色画像を圢成
するこずができる。染料や顔料は垂販のものの
他、各皮文献等䟋えば「染料䟿芧」有機合成化
孊協䌚線集、昭和45幎刊、「最新顔料䟿芧」日本
顔料技術協䌚線集、昭和52幎刊に蚘茉されおい
る公知のものが利甚できる。これらの染料たたは
顔料は、溶解ないし分散しお甚いられる。 䞀方、着色しおいない色画像圢成物質ずしお
は、それ自身は無色ないし淡色であるが加熱や加
圧、光照射等、䜕らかの゚ネルギヌにより発色す
るものずそれ自身ぱネルキヌを加えおも発色し
ないが、別の成分ず接觊するこずにより発色する
ものに分類される。前者の䟋ずしおはサヌモクロ
ミツク化合物、ピ゚ゟクロミツク化合物、ホトク
ロミツク化合物およびトリアリヌルメタン染料や
キノン系染料、むンゞゎむド染料、アゞン染料等
のロむコ䜓などが知られおいる。これらはいずれ
も加熱、加圧、光照射あるいは空気酞化により発
色するものである。埌者の䟋ずしおは皮以䞊の
成分の間の酞塩基反応、酞化還元反応、カツプリ
ング反応、キレヌト圢成反応等により発色する
皮々のシステムが包含される。䟋えば、感圧玙等
に利甚されおいるラクトン、ラクタム、スピロピ
ラン等の郚分構造を有する発色剀ず酞性癜土やフ
゚ノヌル類等の酞性物質顕色剀からなる発色
システム芳銙族ゞアゟニりム塩やゞアゟタヌ
ト、ゞアゟスルホナヌト類ずナフトヌル類、アニ
リン類、掻性メチレン類等のアゟカツプリング反
応を利甚したシステムヘキサメチレンテトラミ
ンず第鉄むオンおよび没食子酞ずの反応やプ
ノヌルフタレむン−コンプレク゜ン類ずアルカリ
土類金属むオンずの反応などのキレヌト圢成反
応ステアリン酞第鉄ずピロガロヌルずの反応
やベヘン酞銀ず−メトキシ−−ナフトヌルの
反応などの酞化還元反応などが利甚できる。 たた、同じく成分の間の反応により発色する
システムの他の䟋ずしお、この反応が加熱により
進行する堎合が知られおいる。この堎合には加圧
時のマむクロカプセル砎壊によ぀お成分が混合
されるず同時或いは加圧の盎埌に加熱するこずが
必芁である。 発色剀顕色剀システムにおける発色剀ずしお
は、(1)トリアリヌルメタン系、(2)ゞプニルメタ
ン系、(3)キサンテン系、(4)チアゞン系、(5)スピロ
ピラン系化合物などがあり、具䜓的な䟋ずしお
は、特開昭55−27253号等に蚘茉されおいるもの
等があげられる。䞭でも(1)トリアリヌルメタン
系、(3)キサンテン系の発色剀はカブリが少なく、
高い発色濃床を䞎えるものが倚く奜たしい。具䜓
䟋ずしおは、クリスタルバむオレツトラクトン、
−ゞ゚チルアミノ−−クロロ−−β−゚
トキシ゚チルアミノフルオラン、−ゞ゚チル
アミノ−−メチル−−アニリノフルオラン、
−トリ゚チルアミノ−−メチル−−アニリ
ノフルオラン、−シクロヘキシルメチルアミノ
−−メチル−−アニリノフルオラン、−ゞ
゚チルアミノ−−−クロロアニリノフルオラ
ン等があり、これらは単独もしくは混合しお甚い
られる。 顕色剀ずしおは、プノヌル系化合物、有機酞
もしくはその金属塩、オキシ安息銙酞゚ステル、
酞性癜土などが甚いられる。 プノヌル化合物の䟋を瀺せば、4′−む゜
プロピリデン−ゞプノヌルビスプノヌル
、−tert−ブチルプノヌル、−ゞ
ニトロプノヌル、−ゞクロロプノヌ
ル、4′−メチレン−ビス−ゞヌtert
−ブチルプノヌル、−プニルプノヌル、
−ビス−ヒドロキシプニルシクロ
ヘキサン、−ビス−ヒドロキシプニ
ル−−゚チルヘキサン、−ビス−
ヒドロキシプニルブタン、2′−メチレン
ビス−tert−ブチルプノヌル、2′−メ
チレンビスα−プニル−−クレゟヌルチ
オゞプノヌル、4′−チオビス−tert−
ブチル−−クレゟヌルスルホニルゞプノヌ
ルのほか、−tert−ブチルプノヌル−ホルマ
リン瞮合物、−プニルプノヌルホルマリン
瞮合物などがある。 有機酞もしくはその金属塩ずしおは、フタル
酞、無氎フタル酞、マレむン酞、安息銙酞、没食
子酞、−トルむル酞、−トルむル酞、サリチ
ル酞、−tert−ブチルサリチル酞、−ゞ
−tert−ブチルサリチル酞、−α−メチルベン
ゞルサリチル酞、−α−メチルベンゞル
サリチル酞、−tert−オクチルサリチル酞およ
びその亜鉛、鉛、アルミニりム塩、マグネシりム
塩、ニツケル塩等が有甚である。特にサリチル酞
誘導䜓およびその亜鉛塩、たたはアルミニりム塩
は、顕色胜、発色像の堅牢性、蚘録シヌトの保存
性などの点ですぐれおいる。 オキシ安息銙酞゚ステルずしおは、−オキシ
安息銙酞゚チル、−オキシ安息銙酞ブチル、
−オキシ安息銙酞ぞプチル、−オキシ安息銙酞
ベンゞル等がある。 又、吞油性の癜色顔料を䜵甚しお、カプセル内
包物の拡散ず固定化をはかるこずもできる。 これらの顕色剀は垌望する枩床で融解させ発色
反応を生じさせるために、䜎融点の熱可融性物質
ずの共融物ずしお添加したり、たたは䜎融点化合
物が顕色剀粒子の衚面に融着しおいる状態で添加
する事が奜たしい。 䜎融点化合物の具䜓的䟋ずしおは、高玚脂肪酞
アミド、䟋えばステアリン酞アミド、゚ルカ酞ア
ミド、パルミチン酞アミド、゚チレンビスステア
ロアミドあるいは高玚脂肪酞゚ステル等のワツク
ス類、あるいは安息銙酞プニル誘導䜓、芳銙族
゚ヌテル誘導䜓、あるいは尿玠誘導䜓があるが、
これに限定されるものではない。 別な発色剀顕色剀システムの発色剀ずしお
は、䟋えばプノヌルフタレむン、フルオレツセ
むン、2′4′5′7′−テトラブロモ−
−テトラクロロフルオレツセむン、テトラ
ブロモプノヌルブルヌ、−テト
ラブロモプノヌルフタレむン、゚オシン、アり
リンクレゟヌルレツド、−ナフトヌルプノヌ
ルフタレむンなどがある。 顕色剀ずしおは、無機および有機アンモニりム
塩、有機アミン、アミド、尿玠やチオ尿玠および
その誘導䜓、チアゟヌル類、ピロヌル類、ピリミ
ゞン類、ピペラゞン類、グアニゞン類、むンドヌ
ル類、むミダゟヌル類、むミダゟリン類、トリア
ゟヌル類、モルホリン類、ピペリゞン類、アミゞ
ン類、フオルムアゞン類、ピリゞン類等の含窒玠
化合物が挙げられる。これらの具䜓䟋ずしおは、
䟋えば酢酞アンモニりム、トリシクロヘキシルア
ミン、トリベンゞルアミン、オクタデシルベンゞ
ルアミン、ステアリルアミン、アリル尿玠、チオ
尿玠、メチルチオ尿玠、アリルテオ尿玠、゚チレ
ンチオ尿玠、−ベンゞルむミダゟヌル、−フ
゚ニルむミダゟヌル、−プニル−−メチル
−むミダゟヌル、−りンデシル−むミダゟリ
ン、−トリフリル−−むミダゟリ
ン、−ゞプニル−−ゞメチル−
−むミダゟリン、−プニル−−むミダゟリ
ン、−トリプニルグアニゞン、
−ゞトリルグアニゞン、−ゞシクロヘキ
シルグアニゞン、−ゞシクロヘキシル−
−プニルグアニゞン、−トリシクロ
ヘキシルグアニゞン、グアニゞントリクロロ酢酞
塩、N′−ゞベンゞルピペラゞン、4′−ゞ
チオモルホリン、モルホリニりムトリクロロ酢酞
塩、−アミノ−ベンゟチアゟヌル、−ベンゟ
むルヒドラゞノ−ベンゟチアゟヌルがある。 本発明の色画像圢成物質は、重合性化合物100
重量郚に察しお0.5〜20重量郚、特に奜たしくは
〜重量郚の割合で甚いられる。顕色剀は発色
剀重量郚に察しお玄0.3〜80重量郚の割合で甚
いられる。 たた、熱重合防止剀をマむクロカプセルに内包
しお保存性を改良するこずができる。熱重合防止
剀の添加量は重合性化合物に察しお、0.1〜10モ
ルの割合が奜たしい。 本発明に甚いるマむクロカプセルは圓業界公知
の方法で぀くるこずができる。䟋えば米囜特蚱第
2800457号、同第2800458号にみられるような芪氎
性壁圢成材料のコアセルベヌシペンを利甚した方
法、米囜特蚱第3287154号、英囜特蚱第990443号、
特公昭38−19574号、同42−446号、同42−771号
にみられるような界面重合法、米囜特蚱第
3418250号、同第3660304号にみられるポリマヌの
析出による方法、米囜特蚱第3796669号にみられ
るむ゜シアネヌト−ポリオヌル壁材料を甚いる方
法、米囜特蚱第3914511号にみられるむ゜シアネ
ヌト壁材料を甚いる方法、米囜特蚱第4001140号、
同第4087376号、同第4089802号にみられる尿玠−
ホルムアルデヒド系あるいは尿玠ホルムアルデヒ
ド−レゟルシノヌル系壁圢成材料を甚いる方法、
米囜特蚱第4025455号にみられるメラミン−ホル
ムアルデヒド暹脂、ヒドロキシプロピルセルロヌ
ス等の壁圢成材料を甚いる方法、特公昭36−9168
号、特開昭51−9079号にみられるモノマヌの重合
によるinsitu法、英囜特蚱第952807号、同第
965074号にみられる電解分散冷华法、米囜特蚱第
3111407号、米囜特蚱第930422号にみられるスプ
レヌドラむング法などがある。これらに限定され
るものではないが、芯物質を乳化した埌マむクロ
カプセル壁ずしお高分子膜を圢成するこずが奜た
しい。 本発明のマむクロカプセル壁の䜜り方ずしおは
特に油滎内郚からのリアクタントの重合によるマ
むクロカプセル化法を䜿甚する堎合、その効果が
倧きい。即ち、短時間内に、均䞀な粒埄をもち、
生保存性にすぐれた感光材料ずしお奜たしいカプ
セルを埗るこずができる。 䟋えばポリりレタンをカプセル壁材ずしお甚い
る堎合には倚䟡む゜シアネヌトおよびそれず反応
しカプセル壁を圢成する第の物質たずえばポ
リオヌル、ポリアミンをカプセル化すべき油性
液䜓䞭に混合し氎䞭に乳化分散し次に枩床を䞊昇
するこずにより、油滎界面で高分子圢成反応を起
しお、マむクロカプセル壁を圢成する。このずき
油性液䜓䞭に䜎沞点の溶解力の匷い補助溶剀を甚
いるこずができる。 この堎合に、甚いる倚䟡む゜シアネヌトおよび
それず反応する盞手のポリオヌル、ポリアミンに
぀いおは米囜特蚱第3281383号、同第3773695号、
同第3793268号、特公昭48−40347号、同49−
24159号、特開昭48−80191号、同48−84086号に
開瀺されおおり、それらを䜿甚するこずもでき
る。 倚䟡む゜シアネヌトずしおは、䟋えば、−フ
゚ニレンゞむ゜シアネヌト、−プニレンゞむ
゜シアネヌト、−トリレンゞむ゜シアネヌ
ト、−トリレンゞむ゜シアネヌト、ナフタ
レン−−ゞむ゜シアネヌト、ゞプニルメ
タン−4′−ゞむ゜シアネヌト、3′−ゞメ
トキシ−4′−ビプニル−ゞむ゜シアネヌ
ト、3′−ゞメチルゞプニルメタン−
4′−ゞむ゜シアネヌト、キシリレン−−ゞ
む゜シアネヌト、4′−ゞプニルプロパンゞ
む゜シアネヌト、トリメチレンゞむ゜シアネヌ
ト、ヘキサメチレンゞむ゜シアネヌト、プロピレ
ン−−ゞむ゜シアネヌト、ブチレン−
−ゞむ゜シアネヌト、シクロヘキシレン−
−ゞむ゜シアネヌト、シクロヘキシレン−
−ゞむ゜シアネヌト等のゞむ゜シアネヌト、
4′4″−トリプニルメタントリむ゜シアネ
ヌト、トル゚ン−−トリむ゜シアネヌ
トのようなトリむ゜シアネヌト、4′−ゞメチ
ルゞプニルメタン−2′5′−テトラむ
゜シアネヌトのようなテトラむ゜シアネヌト、ヘ
キサメチレンゞむ゜シアネヌトずトリメチロヌル
プロパンの付加物、−トリレンゞむ゜シア
ネヌトずトリメチロヌルプロパンの付加物、キシ
リレンゞむ゜シアネヌトずトリメチロヌルプロパ
ンの付加物、トリレンゞむ゜シアネヌトずヘキサ
ントリオヌルの付加物のようなむ゜シアネヌトプ
レポリマヌがある。 ポリオヌルずしおは、脂肪族、芳銙族の倚䟡ア
ルコヌル、ヒドロキシポリ゚ステル、ヒドロキシ
ポリアルキレン゚ヌテルのようなものがある。 特願昭58−158469号明现曞に蚘茉された䞋蚘の
ポリオヌルも甚いられる。 ゚チレングリコヌル、−プロパンゞオヌ
ル、−ブタンゞオヌル、−ペンタン
ゞオヌル、−ヘキサンゞオヌル、−
ヘプタンゞオヌル、−オクタンゞオヌル、
プロピレングリコヌル、−ゞヒドロキシブ
タン、−ゞヒドロキシブタン、−ゞ
ヒドロキシブタン、−ゞメチル−−
プロパンゞオヌル、−ペンタンゞオヌル、
−ヘキサンゞオヌル、−メチル−
−ペンタンゞオヌル、−シクロヘキサンゞ
メタノヌル、ゞヒドロキシシクロヘキサン、ゞ゚
チレングリコヌル、−トリヒドロキシ
ヘキサン、−プニルプロピレングリコヌル、
−トリメチロヌルプロパン、ヘキサン
トリオヌル、ペンタ゚リスリトヌル、ペンク゚リ
スリトヌル゚チレンオキサむド付加物、グリセリ
ン゚チレンオキサむド付加物、グリセリン
−ゞ−ヒドロキシ゚トキシベンセン、レゟ
ルシノヌルゞヒドロキシ゚チル゚ヌテル等の芳銙
族倚䟡アルコヌルずアルキレンオキサむドずの瞮
合生成物、−キシリレングリコヌル、−キシ
リレングリコヌル、αα′−ゞヒドロキシ−−
ゞむ゜プロピルベンれン、4′−ゞヒドロキシ
−ゞプニルメタン、−p′−ゞヒドロキ
シプニルメチルベンゞルアルコヌル、ビスフ
゚ノヌルに゚チレンオキサむドの付加物、ビス
プノヌルにプロピレンオキサむドの付加物な
どがあげられる。ポリオヌルはむ゜シアネヌト基
モルに察しお、氎酞基の割合が0.02〜モルで
䜿甚するのが奜たしい。 ポリアミンずしおぱチレンゞアミン、トリメ
チレンゞアミン、テトラメチレンゞアミン、ペン
タメチレンゞアミン、ヘキサメチレンゞアミン、
−プニレンゞアミン、−プニレンゞアミ
ン、ピペラゞン、−メチルピペラゞン、
−ゞメチルピペラゞン、−ヒドロキシトリメチ
レンゞアミン、ゞ゚チレントリアミン、トリ゚チ
レントリアミン、トリ゚チレンテトラミン、ゞ゚
チルアミノプロピルアミン、テトラ゚チルペンタ
ミン、゚ポキシ化合物のアミンの付加物等があげ
られる。 倚䟡む゜シアネヌトは氎ず反応しお高分子物質
を圢成するこずもできる。 マむクロカプセルを䜜るずきに、氎溶性高分子
を甚いるこずができるが、氎溶性高分子は氎溶性
のアニオン性高分子、ノニオン性高分子、䞡性高
分子のいずれでも良い。アニオン性高分子ずしお
は、倩然のものでも合成のものでも甚いるこずが
でき、䟋えば−COO-、−SO3 -基等を有するもの
が挙げられる。 具䜓的なアニオン性の倩然高分子ずしおはアラ
ビダゎム、アルギン酞などがあり、半合成品ずし
おはカルボキシメチルセルロヌス、フタル化れラ
チン、硫酞化デンプン、硫酞化セルロヌス、リグ
ニンスルホン酞などがある。 たた合成品ずしおは無氎マレむン酞系加氎分
解したものも含む共重合䜓、アクリル酞系メ
タクリル酞系も含む重合䜓および共重合䜓、ビ
ニルベンれンスルホン酞系重合䜓および共重合
䜓、カルボキシ倉性ポリビニルアルコヌルなどが
ある。ノニオン性高分子ずしおは、ポリビニルア
ルコヌル、ヒドロキシ゚チルセルロヌス、゚チル
セルロヌス等がある。 䞡性の化合物ずしおはれラチン等がある。 これらの氎溶性高分子は0.01〜10wtの氎溶液
ずしお甚いられる。 このようなマむクロカプセル䞭には、少なくず
も重合性化合物および色画像圢成物質が封入され
る。この堎合、通垞は、ハロゲン化銀、還元剀等
もこのカプセル䞭に封入されるが、その堎合に
は、たず色画像圢成物質を溶解した重合性化合物
䞭にハロゲン化銀および還元剀を分散たたは溶解
したものを油盞ずし、これず芪氎性高分子化合物
を溶解した氎盞ずを混合しお乳剀分散し、゚マル
ゞペンを䜜る。この乳化分散ず同時たたは匕続い
お゚マルゞペン粒子の油氎界面に呚知の方法で
壁を圢成させるこずができる。マむクロカプセル
の䜜り方ずしおはこれに限らず、皮々の方法を適
甚するこずができる。 本発明に甚いるカプセルの倧きさは80Ό以䞋で
あり、特に保存性や取り扱い性の点から20Ό以䞋
が奜たしい。たたカプセルが小さすぎる堎合には
基質の孔たたは繊維䞭に消倱する恐れがあるが、
これは基質たたは支持䜓の性質に䟝存するので䞀
抂にはいえないが、0.1Ό以䞊が奜たしい。 本発明に甚いるカプセルは圧力玄10Kgcm2以䞋
では実質的に倉化がなく、これにより倧きな圧力
を加えられた時には砎壊が起こるこずが奜たし
い。この砎壊の起こる圧力の倧きさは、甚途に応
じお倉えるこずができるものであり特定の数倀に
限定されるものではないが、玄500Kgcm2皋床以
䞋の圧力で砎壊するこずが奜たしい。カプセルの
粒埄、カプセル壁の厚さ、甚いる壁剀の皮類によ
り、これらの圧力特性を制埡するこずができる。 本発明の感光材料には、熱反応性を倉えるため
に特願昭60−25838号明现曞に蚘茉したヒドロキ
シ化合物、カルバミン酞゚ステル化合物、芳銙族
メトキシ化合物、有機スルホンアミド化合物をマ
むクロカプセルたたはマむクロカプセルの倖に甚
いるこずができる。これらの化合物はマむクロカ
プセル壁のガラス転移点を倉えるものず思われ
る。 本発明には皮々の画像圢成促進剀を甚いるこず
ができる。画像圢成促進剀には銀塩酞化剀ず還元
剀ずの酞化還元反応の促進、感光材料局から受像
局ぞの画像圢成物質の移動の促進等の機胜があ
り、物理化孊的な機胜からは塩基たたは塩基プレ
カヌサヌ、オむル、熱溶剀、界面掻性剀、銀たた
は銀むオン盞互䜜甚を持぀化合物等に分類され
る。ただし、これらの物質矀は䞀般に耇合機胜を
有しおおり、䞊蚘の促進効果のいく぀かを合わせ
持぀のが垞である。 以䞋にこれらの画像圢成促進剀を機胜別に分類
しお、それぞれの具䜓䟋を瀺すが、この分類は䟿
宜的なものであり、実際には぀の化合物が耇数
の機胜を兌備しおいるこずが倚い。 奜たしい塩基の䟋ずしおは、無機の塩基ずしお
アルカリ金属たたはアルカリ土類金属の氎酞化
物、第たたは第リン酞塩、ホり酞塩、炭酞
塩、キノリン酞塩、メタホり酞塩アンモニりム
氎酞化物玚アルキルアンモニりムの氎酞化
物その他の金属の氎酞化物等が挙げられ、有機
の塩基ずしおは脂肪族アミン類トリアルキルア
ミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミ
ン類芳銙族アミン類−アルキル眮換芳銙
族アミン類、−ヒドロキシルアルキル眮換芳銙
族アミン類およびビス〔−ゞアルキルアミノ
プニル〕メタン類、耇玠環状アミン類、アミ
ゞン類、環状アミゞン類、グアニゞン類、環状グ
アニゞン類が挙げられ、特にpKaが以䞊のもの
が奜たしい。 塩基プレカヌサヌずしおは、加熱により脱炭酞
する有機酞ず塩基の塩、分子内求栞眮換反応、ロ
ツセン転移、ベツクマン転移等の反応によりアミ
ン類を攟出する化合物など、加熱により䜕らかの
反応を起こしお塩基を攟出するものおよび電解な
どにより塩基を発生させる化合物が奜たしく甚い
られる。前者の加熱により塩基を発生するタむプ
の奜たしい塩基プレカヌサヌずしおは英囜特蚱第
998949号等に蚘茉のトリクロロ酢酞の塩、米囜特
蚱第4060420号に蚘茉のα−スルホニル酢酞の塩、
特開昭59−180537号蚘茉のプロピオヌル酞類の
塩、米囜特蚱第4088496号に蚘茉の−カルボキ
シカルボキサミド誘導䜓、塩基成分に有機塩基の
他にアルカリ金属、アルカリ土類金属を甚いた熱
分解性酞ずの塩特開昭59−195237号、ロツセ
ン転䜍を利甚した特開昭59−168440号に蚘茉のヒ
ドロキサムカルバメヌト類、加熱によりニトリル
を生成する特願昭58−31614号に蚘茉のアルドキ
シムカルバメヌト類などが挙げられる。その他、
英囜特蚱第998945号、米囜特蚱第3220846号、特
開昭50−22625号、英囜特蚱第2079480号等に蚘茉
の塩基プレカヌサヌも有甚である。 電解により塩基を発生させる化合物ずしお次の
ものを挙げるこずができる。 䟋えば、電解酞化を甚いる方法の代衚ずしお各
皮脂肪酞塩の電解を挙げるこずができる。この反
応によ぀おアルカリ金属やグアニゞン類、アミゞ
ン類等の有機塩基に炭酞塩を極めお効率良く埗る
こずができる。 たた電解還元を甚いる方法ずしおは、ニトロお
よびニトロ゜化合物の還元によるアミン類の生
成ニトリル類の還元によるアミン類の生成ニ
トロ化合物、アゟ化合物、アゟキシ化合物等の還
元による−アミノプノヌル類、−プニレ
ンゞアミン類、ヒドラゞン類の生成等を挙げるこ
ずができる。−アミノプノヌル類、−プ
ニレンゞアミン類、ヒドラゞン類は塩基ずしお甚
いるだけでなく、それらを盎接色画像圢成物質ず
しお䜿甚するこずもできる。たた、皮々の無機塩
共存䞋での氎の電解によりアルカリ成分を生成さ
せるこずももちろん利甚できる。たた、これらの
塩基もしくは塩基プレカヌサヌは感光局の総固圢
分量の50重量以䞋が奜たしく、曎に奜たしくは
0.01〜40重量が奜たしい。 オむルずしおは疎氎性化合物の乳化分散時に溶
媒ずしお甚いられる高沞点有機溶媒を甚いるこず
ができる。 熱溶剀ずしおは通垞の枩床では固䜓であり、珟
像枩床近傍で溶融しお溶媒ずしお働くもので、尿
玠類、りレタン類、アミド類、ピリゞン類、スル
ホンアミド類、スルホン、スルホキシド類、゚ス
テル類、ケトン類、゚ヌテル類の化合物で40℃以
䞋で固䜓のものを甚いるこずができる。たた、熱
溶剀は、感光局の総固圢分量の0.1〜50重量が
奜たしく、曎に奜たしくは〜20重量である。 界面掻性剀ずしおは特開昭59−74547号蚘茉の
ピリゞニりム塩類、アンモニりム塩類、ホスホニ
りム塩類、特開昭59−57231号蚘茉のポリアルキ
レンオキシド類を挙げるこずができる。 銀たたは銀むオンず盞互䜜甚をも぀化合物ずし
おは、むミド類、特開昭59−177550号蚘茉の含窒
玠ヘテロ環類、特開昭59−111636号蚘茉のチオヌ
ル類、チオ尿玠類、チオ゚ヌテル類を挙げるこず
ができる。 画像圢成促進剀は感光材料、受像材料のいずれ
に内蔵させおもよく、䞡方に内蔵させおもよい。
たた内蔵させる局も乳剀局、䞭間局、保護局、受
像局、およびそれらに隣接するいずれの局にも内
蔵させおよい。感光局ず受像局ずを同䞀支持䜓䞊
に有する圢態においおも同様である。 画像圢成促進剀は単独でも、たた数皮を䜵甚し
お䜿甚するこずもできるが、䞀般には数皮を䜵甚
した方がより倧きな促進効果が埗られる。 特に塩基たたは塩基プレカヌサヌず他の促進剀
を䜵甚するず顕著な促進効果が発珟される。 本発明においおは、熱珟像時の凊理枩床および
凊理時間の倉動に察し、垞に䞀定の画像を埗る目
的で皮々の珟像停止剀を甚いるこずができる。 ここでいう珟像停止剀ずは、適正珟像埌、速や
かに塩基を䞭和たたは塩基ず反応しお膜䞭の塩基
濃床を䞋げ珟像を停止する化合物たたは銀および
銀塩ず盞互䜜甚しお珟像を抑制する化合物であ
る。具䜓的には、加熱により酞を攟出する酞プレ
カヌサ、加熱により共存する塩基ず眮換反応を起
こす芪電子化合物、たたは含窒玠ヘテロ環化合
物、メルカプト化合物等が挙げられる。酞プレカ
ヌサヌには䟋えば特願昭58−216928号および特願
昭59−48305号に蚘茉のオキシム゚ステル類、特
願昭59−85834号蚘茉のロツセン転䜍により酞を
攟出する化合物等が挙げられ、加熱により塩基ず
眮換反応を起こす芪電子化合物には䟋えば、特願
昭59−85836号に蚘茉の化合物などが挙げられる。 本発明の受像芁玠は感光芁玠から攟出される色
画像圢成物質を固定するための芁玠であり、感光
芁玠ず同䞀の支持䜓䞊に塗蚭するか、或いは感光
芁玠を有する感光材料ずは別の支持䜓䞊に塗蚭し
お受像材料を構成する。 さらに本発明の受像芁玠は必芁に応じお、媒染
剀を含む局を少なくずも局有するこずができ
る。受像芁玠が衚面に䜍眮する堎合これに保護局
を蚭けるこずができる。たた、必芁に応じお媒染
力の異なる媒染剀を甚いお局以䞊で構成されお
もよい。 受像局ずしお媒染剀を甚いる堎合は、拡散転写
型感光材料に䜿甚される媒染剀の䞭から任意に遞
ぶこずができるが、それらの䞭でも特にポリマヌ
媒染剀が奜たしい。ここでポリマヌ媒染剀ずは、
䞉玚アミノ基を含むポリマヌ、含窒玠耇玠環郚分
を有するポリマヌ、およびこれらの玚カチオン
基を含むポリマヌ等である。 䞉玚アミノ基を有するビニルモノマヌ単䜍を含
むポリマヌに぀いおは、特願昭58−169012号、特
願昭58−166135号等に蚘茉されおおり、䞉玚むミ
ダゟヌル基を有するビニルモノマヌ単䜍を含むポ
リマヌの具䜓䟋ずしおは特願昭58−226497号、同
58−232071号、米囜特蚱第4282305号、同第
4115124号、同第3148061号などに蚘茉されおい
る。 四玚むミダゟリりム塩を有するビニルモノマヌ
単䜍を含むポリマヌの奜たしい具䜓䟋ずしおは英
囜特蚱第2056101号、同第2093041号、同第
1594961号、米囜特蚱第4124386号、同第4115124
号、同第4273853号、同第4450224号、特開昭48−
28225号等に蚘茉されおいる。 その他四玚アンモニりム塩を有するビニルモノ
マヌ単䜍を含むポリマヌの奜たしい具䜓䟋ずしお
は、米囜特蚱第3709690号、同第3898088号、同第
3958995号、特願昭58−166135号、同58−169012
号、同58−232070号、同58−232072号および同59
−91620号などに蚘茉されおいる。 本発明においおは、重合性化合物、色画像圢成
物質のカプセル化に際しお溶媒を䜵甚するこずが
できる。たた還元剀や顕色剀等を必芁な芁玠䞭に
導入する堎合にも溶媒を甚いるこずができる。䟋
えば氎たたは芪氎性有機溶媒に溶かした溶液を必
芁に応じおバむンダヌずずもに盎接支持䜓䞊に塗
蚭するこずもできるし、米囜特蚱第2322027号蚘
茉の方法などの公知の方法により必芁な芁玠䞭に
導入するこずができる。マむクロカプセル䞭に溶
媒を䜵甚するこずにより加圧の際のカプセルの砎
壊の皋床およびカプセル内の色画像圢成物質の受
像芁玠ぞの移動量をコントロヌルするこずもでき
る。カプセル内に䜵甚する溶媒の量は重合性化合
物100重量郚に察しお〜500重量郚の割合が奜た
しい。 本発明においお甚いられる溶媒ずしお倩然油た
たは合成油を単独たたは䜵甚するこずができる。
これら溶媒の䟋ずしお䟋えば綿実油、灯油、脂肪
族ケトン、脂肪族゚ステル、パラフむン、ナフテ
ン油、アルキル化ビプニル、アルキル化タヌフ
゚ニル、塩玠化パラフむン、アルキル化ナフタレ
ン、および−プニル−−キシリル゚タン、
−プニル−−−゚チルプニル゚タン、
1′−ゞトリル゚タン等のようなゞアリヌル゚
タン、フタヌル酞アルキル゚ステルゞブチルフ
タレヌト、ゞオクチルフタレヌトなど、リン酞
゚ステルゞプニルホスプヌト、トリプニ
ルホスプヌト、トリクレゞルホスプヌト、ゞ
オクチルブチルホスプヌト、ク゚ン酞゚ステ
ル䟋えばアセチルク゚ン酞トリブチル、安息
銙酞゚ステル安息銙酞オクチル、アルキルア
ミド䟋えばゞ゚チルラりリルアミド、脂肪酞
゚ステル類䟋えばゞブトキシ゚チルサクシネヌ
ト、ゞオクチルアれレヌト、トリメシン酞゚ス
テル類䟋えばトリメシン酞トリブチル酢酞゚
チル、酢酞ブチルのような䜎玚アルキルアセテヌ
ト、プロピオン酞゚チル、二玚ブチルアルコヌ
ル、メチルむ゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚チ
ルアセテヌト、メチルセロ゜ルブアセテヌト、シ
クロヘキサノンなどがある。 本発明の感光材料および受像材料に甚いられる
バむンダヌは、単独であるいは組み合わせお含有
するこずができる。このバむンダヌには䞻に芪氎
性のものを甚いるこずができる。芪氎性バむンダ
ヌずしおは、透明か半透明の芪氎性バむンダヌが
代衚的であり、䟋えばれラチン、れラチン誘導
䜓、セルロヌス誘導䜓等のタンパク質や、デンプ
ン、アラビダゎム等の倚糖類のような倩然物質
ず、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド重合
䜓等の氎溶性のポリビニル化合物のような合成重
合物質を含む。他の合成重合物質は、ラテツクス
の圢で、ずくに写真材料の寞床安定性を増加させ
る分散状ビニル化合物がある。 本発明に斌ける感光材料および受像材料に䜿甚
される支持䜓は、凊理枩床に耐えるこずのできる
ものである。䞀般的な支持䜓ずしおは、ガラス、
玙、䞊質玙、合成玙、金属およびその類䌌䜓が甚
いられるばかりでなく、アセチルセルロヌスフむ
ルム、セルロヌス゚ステルフむルム、ポリビニル
アセタヌルフむルム、ポリスチレンフむルム、ポ
リカヌボネヌトフむルム、ポリ゚チレンテレフタ
レヌトフむルムおよびそれらに関連したフむルム
たたは暹脂材料が含たれる。たたポリ゚チレン等
のポリマヌによ぀おラミネヌトされた玙支持䜓も
甚いるこずができる。米囜特蚱第3634089号、同
第3725070号蚘茉のポリ゚ステルフむルムは奜た
しく甚いられる。 本発明の感光材料は必芁に応じお保護局、䞭間
局、垯電防止局、カヌル防止局、はくり局、マツ
ト剀局などの補助局を蚭けるこずができる。特に
保護局は接着防止の目的で有機、無機のマツト剀
を含たせるのが望たしい。 たた、感光材料、受像材料には必芁に応じおカ
ブリ防止剀、けい光増癜剀、退色防止剀、ハレヌ
シペンやむラゞ゚ヌシペン防止染料、顔料酞化
チタンなどの癜色顔料も含む、氎攟出剀、熱重
合防止剀、界面掻性剀、熱溶剀分散状ビニル化合
物等を含んでいおもよい。 本発明においおは皮々の露光手段を甚いるこず
ができる。朜像は、可芖光を含む茻射線の画像状
露光によ぀お埗られる。䞀般には、通垞䜿われる
光源、䟋えば倪陜光、ストロボ、フラツシナ、タ
ングステンランプ、氎銀灯、ペヌドランプなどの
ハロゲンランプ、キセノンランプ、レヌザヌ光
線、およびCRT光源、プラズマ光源、蛍光管、
発光ダむオヌドなどを光源ずしお䜿うこずができ
る。たた、LCD液晶やPLZTランタンをドヌ
プしたチタンゞルコニりム酞鉛などを利甚した
マむクロシダツタヌアレむず線状光源もしくは平
面状光源を組合せた露光手段を甚いるこずもでき
る。 光源の皮類や露光量はハロゲン化銀の色玠増感
による感光波長や、感床に応じお遞択するこずが
できる。 本発明においお甚いる原画は癜黒画像でもカラ
ヌ画像でもよい。 原画ずしおは、補図などの線画像はもちろんの
こず、階調を有した写真画像でもよい。たたカメ
ラを甚いお人物像や颚景像を撮圱するこずも可胜
である。原画からの焌付は、原画ず重ねお密着焌
付をしおも、反射焌付をしおもよくたた匕䌞し焌
付をしおもよい。 たたビデオカメラなどにより撮圱された画像や
テレビ局より送られおくる画像情報を、盎接
CRTやFOTに出し、この像を密着やレンズによ
り感光材料䞊に結像させお、焌付るこずも可胜で
ある。 たた最近倧巟な進歩が芋られるLED発光ダむ
オヌドは、各皮の機噚においお、露光手段ずし
おたたは衚瀺手段ずしお甚いられ぀぀ある。この
LEDは、青光を有効に出すものを䜜るこずが困
難である。この堎合、カラヌ画像を再生するに
は、LEDずしお緑光、赀光、赀倖光を発する
皮を䜿い、これらの光に感光する乳剀郚分が
各々、む゚ロヌ、マれンタ、シアンの画像圢成物
質を含むように蚭蚈すればよい。 すなわち緑感光郚がむ゚ロヌ画像圢成物質を含
み、赀感光郚がマれンタ画像圢成物質を、赀倖感
光郚がシアン画像圢成物質を含むようにしおおけ
ばよい。これ以倖の必芁に応じお異な぀た組合せ
も可胜である。 䞊蚘の原図を盎接に密着たたは投圱する方法以
倖に、光源により照射された原図を光電管や
CCDなどの受光玠子により、読みずりコンピナ
ヌタヌなどのメモリヌに入れ、この情報を必芁に
応じお加工するいわゆる画像凊理をほどこした
埌、この画像情報をCRTに再生させ、これを画
像光源ずしお利甚したり、凊理された情報にもず
づいお、盎接皮LEDを発光させお露光する方
法もある。 これらの露光量は、甚いるハロゲン化銀の皮類
や、増感皋床によ぀お倉わ぀おくる。 本発明においお像様露光埌の加熱方法ずしおは
埓来公知の方法を甚いるこずができる。䟋えば、
ホツトプレヌトなどの熱板あるいはドラムに感光
材料を盎接觊れさせたり、ヒヌトロヌラヌを甚い
お搬送させたりするこずもできる。 たた高枩に加熱した空気を甚いたり高呚波加熱
やレヌザヌビヌムにより加熱するこずもできる。
感光材料によ぀おは赀倖線ヒヌタヌを甚いお加熱
するこずもできる。さらに電磁誘導により発生す
る枊電流を利甚しお加熱する方法を応甚するこず
もできる。 たた、感光材料に察しお䞍掻性の液䜓、たずえ
ばフツ玠系の液䜓を加熱したバス䞭で感光材料を
加熱しおも良い。 さらに、䞊蚘の加熱手段ずは別に加熱源を感光
材料にもたせるこずで加熱しおもよい。たずえ
ば、カヌボンブラツクやグラフアむトなどの導電
性粒子の局を感光材料䞭にもたせ、通電した時に
発生するゞナヌル熱を利甚しおもよい。この際の
加熱枩床は䞀般に80℃〜200℃、奜たしくは100℃
〜160℃である。 感光材料を加熱するパタヌンずしおは、皮々の
パタヌンが応甚できる。䞀定枩床で加熱する方法
が最も䞀般的であるが、感光材料の特性によ぀お
は倚段階加熱−たずえば高枩短時間加熱の埌埐々
に枩床を䜎䞋させる方法−が有効である。この堎
合の加熱時間は䞀般に秒〜分、奜たしくは
秒から分である。 加熱に際しお感光材料が空気酞化の圱響をうけ
やすい堎合には加熱郚呚蟺の脱気たたは䞍掻性ガ
スぞの眮換が有効である。たた感光材料の衚面を
加熱郚分ぞ盎接接觊させおもよいし、空気にさら
しおもよい。感光材料衚面を空気偎にしお珟像す
る堎合には感光材料䞭からの氎分、揮発成分の蒞
発を防いだり、保枩の目的でカバヌをずり぀ける
のも有効である。 発明の具䜓的䜜甚効果 本発明によれば、支持䜓䞊に少なくずも感光性
ハロゲン化銀乳剀、還元剀、重合性化合物および
色画像圢成物質を有し、か぀これらの䞭の少なく
ずも重合性化合物ず色画像圢成物質ずが同䞀のマ
むクロカプセルに封入された状態で含有されおお
り、像様露光により朜像を圢成するハロゲン化銀
乳剀が増感色玠の存圚䞋で圢成されたハロゲン化
銀粒子を含むため、高感床でか぀経時安定性に優
れた感光材料が埗られる。特にこの効果は緑色光
および赀色光に察しお顕著である。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明の具䜓的実斜䟋を瀺し、本発明の
効果をさらに詳现に説明する。 実斜䟋  感光性ハロゲン化銀乳剀の調補 乳剀(A)の調補法 良く撹拌しおいるれラチン氎溶液氎1000mlの
䞭にれラチン20ず塩化ナトリりムずを溶解
させお75℃に保枩したものに臭化カリりムず塩
化ナトリりムずを含む合わせお0.59モル氎溶
液600mlず0.59モルの硝酞銀を含む氎溶液600mlず
を同時に等流量で40分かけお添加し、AgBr80モ
ルでサむズが0.5Όの立方䜓単分散塩臭化銀粒子
を䜜぀た。この乳剀を氎掗、脱塩埌、れラチン
ず氎200mlを加えお、PHを調節し、チオ硫酞ナ
トリりムず塩化金酞および、−ヒドロキシ−
−メチル−3a−テトラザむンデン
を甚いお最適の化孊増感を行぀た。乳剀の収量は
700である。こうしお埗られた乳剀を(A)ずする。 乳剀(B)の調補法 良く撹拌しおいるれラチン氎溶液氎1000mläž­
にれラチン20ず塩化ナトリりムずを溶解さ
せお60℃に保枩したものに臭化カリりムず塩化
ナトリりムずを含む合せお0.59モル氎溶液
600mlず0.59モルの硝酞銀を含む氎溶液600mlずを
同時に等流量で25分かけお添加し、Br80モル
でサむズが0.25Όの立方䜓単分散塩臭化銀粒子を
䜜぀た。その際ハロゲン化銀粒子圢成開始ず同時
に色玠0.16をメタノヌル400c.c.に溶解した液
を15分かけおれラチン氎溶液䞭に添加した。氎
掗、脱塩埌れラチンず氎200mlを加えおPHを
調節しチオ硫酞ナトリりムず塩化金酞ず−ヒド
ロキシ−−メチル−3a−テトラ
ザむンデンを甚いお最適の化孊増感を行぀た。乳
剀の収量は700である。この様にしお埗られた
乳剀を(B)ずする。 色玠 乳剀(C)の調補法 良く撹拌しおいるれラチン氎溶液氎1000mläž­
にれラチン20ず塩化ナトリりム10ずを溶解さ
せお75℃に保枩したものに臭化カリりムず塩化
ナトリりムずを含む合せお0.59モル氎溶液
600mlず0.59モルの硝酞銀を含む氎溶液600mlずを
60分かけお添加しBr55モルで平均粒子サむズ
が0.65Όの立方䜓塩臭化銀粒子を䜜぀た。その際
粒子圢成開始分前に色玠0.16をメタノヌル
160c.c.に溶解した色玠溶液をれラチン氎溶液に添
加した。氎掗、脱塩埌れラチンず氎200mlを
加えおPHを調節し、チオ硫酞ナトリりムず栞酞分
解物を甚いお最適の化孊増感を行぀た。 乳剀の収量は700である。こうしお埗られた
乳剀を(C)ずする。 色玠 乳剀(D)の調補法 前蚘乳剀(B)の䜜り方においお、その際甚いた色
玠をハロゲン化銀粒子圢成䞭には添加せず、代
りに同量の色玠を化孊増感終了埌、盎ちに添加
する他は乳剀(B)ず同様にしお調補したものを乳剀
(D)ずする。 乳剀(E)の調補法 前蚘乳剀(C)の䜜り方においお、その際甚いた色
玠をれラチン氎溶液には添加せず、代りに同量
の色玠を化孊増感終了埌盎ちに添加する他は乳
剀(C)ず同様にしお調補したものを乳剀(E)ずする。 乳剀(D)の調補法 前蚘乳剀(B)の䜜り方においお、その際甚いた色
玠をハロゲン化銀粒子圢成䞭には添加せず、代
りに同量の色玠を化孊増感終了埌、盎ちに添加
する他は乳剀(B)ず同様にしお調補したものを乳剀
(D)ずする。 乳剀(E)の調補法 前蚘乳剀(C)の䜜り方においお、その際甚いた色
玠をれラチン氎溶液には添加せず、代りに同量
の色玠を化孊増感終了埌盎ちに添加する他は乳
剀(C)ず同様にしお調補したものを乳剀(E)ずする。 乳剀(F)の調補法 æ°Ž600mlを含むビヌカヌ䞭に、れラチン20、
臭化カリりム1.2および25アンモニア氎c.c.
を入れ撹拌溶解させた。この溶液を50℃に保ちな
がら硝酞銀100を氎600mlに溶解させた液および
臭化カリりム116、沃化カリりムを氎100ml
に溶解させた液をコントロヌルドダブルゞ゚ツト
法で液のpAgを8.9に保ちながら50分間で添加し
た。そのずきハロゲン溶液ず硝酞銀溶液の添加開
始ず同時に色玠0.15をメタノヌル75mlに溶解
させた液の添加をはじめ、25分間で党量を添加し
た。 色玠 氎掗、脱塩埌れラチンず氎100mlを加えお
PHを調補し、臭化カリりムを加えお、pAgを0.3
ずした。次にチオ硫酞ナトリりムを甚いお最適の
化孊増感を行い、粒子サむズ0.5ÎŒm、ゞダガむモ
圢で、収量700のパンクロ増感沃臭化銀乳剀(F)
を埗た。 乳剀(G)の調補法 æ°Ž600mlを含むビヌカヌ䞭に、れラチン20、
臭化カリりム1.2および HO―CH2―2S―CH2―2S―CH2―2OH 0.5を入れ撹拌溶解させた。この溶液を60℃に
保ち、乳剀(F)で甚いた色玠0.15をメタノヌル
75mlに溶解させた液、および色玠0.05をメタ
ノヌル125c.c.に溶解させた液を添加した。次に硝
酾銀100を氎600mlに溶解させた液および臭化カ
リりム64、沃化カリりム10を氎600mlに溶解
させた液を50分間で添加した。 氎掗、脱塩埌れラチンず氎100mlを加えお
PHを調補し、臭化カリりムを加えお、pAgを8.5
ずした。次にチオ硫酞ナトリりムず−ヒドロキ
シ−−メチル−3a−テトラザむ
ンデンを甚いお最適の化孊増感を行い、粒子サむ
ズ0.3Ό、ゞダガむモ圢で、収量700のパンクロ
増感沃臭化銀乳剀(G)を埗た。 色玠 乳剀(H)の調補法 前蚘乳剀(F)の䜜り方においお、乳剀(F)で甚いた
色玠をハロゲン化銀粒子圢成䞭に添加せず、代
りに同量の色玠を化孊増感終了埌盎ちに添加す
る他は乳剀(F)ず同様にしお調補したものを乳剀(H)
ずする。 乳剀(I)の調補法 前蚘乳剀(G)の䜜り方においお、乳剀(F)で甚いた
色玠および乳剀(G)で甚いた色玠をれラチン溶
液䞭に添加せず、代りに同量の色玠およびを
化孊増感埌盎だちに添加する他は乳剀(G)ず同様に
しお調補したものを乳剀(I)ずする。 マむクロカプセルの調補および感光シヌトの
䜜補 トリメチロヌルプロパントリアクリレヌト28
およびメチルメタクリレヌトのモノマヌ混合
物に塩化メチレン䞭に溶解した発色剀の−
ゞ゚チルアミノ−−クロル−−アニリノフル
オラン2.1を添加し、モノマヌ混合物ずした。
このモノマヌ混合物に乳剀(A)を加えお混合し
たものを準備した。 䞀方10アラビアゎム氎溶液17.5、12む゜
ブチレン無氎マレむン酞氎溶液18.5、蒞留氎
26.5の混合物を、硫酞でPH3.5に調補し、曎に
尿玠4.6、レゟルシン0.6を加え、この溶液に
先のハロゲン化銀を含むモノマヌ混合物を乳化分
散し、3Όずした。぀いで36ホルマリン12.9を
加え撹拌し぀぀60℃たで昇枩し、時間埌に
硫酞アンモニりム氎溶液9.0を加え、曎に60℃
に保ち぀぀時間撹拌埌冷华した。その埌
NaOHによりPHを9.0ずした。 こうしお埗たカプセル液に15ポリビニル
アルコヌル氎溶液1.53、蒞留氎3.47、でんぶ
ん0.57およびβ−アセチル−−アミンプニ
ルヒドラゞン5.5mgを加え塗垃液ずした。これを
コヌテむングロツド10を甚いお、アヌト玙に塗垃
し、50℃で15分間也燥させ感光シヌトを埗た。 感光シヌトにおいお、乳剀(A)の代わりに乳剀
(B)〜(I)衚を甚いお䜜補したものをそれぞれ
感光シヌト〜衚ずする。 受像シヌトの䜜補 21.8の氎に48のSBRラテツクス0.6、10
゚ヌテル化でんぶん氎溶液、炭酞亜鉛2.1
、ケむ酞゜ヌダ50氎溶液1.3、ヘキサメタ
リン酞゜ヌダ0.1、酞性癜土13を加え、ホモ
ゞナむザヌで15分間撹拌した。 これをコヌテむングロツド18を甚いおアヌト玙
に塗垃し、100℃で分間也燥し、受像シヌトを
埗た。 画像の再生および結果 䞊述の感光シヌトに線画の原皿を介しお、ハロ
ゲンランプを甚い、400〜700nmの波長の光を照
射した。露光埌、この感光シヌトを120℃にお30
秒間加熱した。さらに、この埌感光シヌトず受像
シヌトの塗垃面が察向するように重ねお、線圧
100Kgcmの加圧ロヌラヌに通した。未露光郚の
カプセルは砎壊され、受像シヌトに転写された。
転写された郚分は濃床1.0の鮮明な黒色画像を䞎
えた。 露光郚に察応する郚分は露光量に応じ濃床が倉
化するが、濃床0.1以䞋ずなる最䜎露光量から感
床を評䟡した。 たた、䞊蚘の感光シヌトを25℃でケ月間保存
したものに぀いおも同様にしお感床を評䟡した。 結果を衚に瀺す。 なお、盞察感床は、感光シヌトの感床を100
ずしお衚瀺した。
【衚】 衚より、緑色光たたは赀色光に感光性をも぀
ものに぀いお比べるず、本発明の感光シヌト、
、、は、比范の感光シヌト、、、
より、シヌト䜜補盎埌の感床が高く、か぀経時に
よる感床の䜎䞋が著しく改善されるこずがわか
る。たた、感光シヌトは増感色玠を䜿甚しない
䟋で、この堎合経時による感床の䜎䞋が小さい。 実斜䟋  実斜䟋で調補した乳剀を衚に瀺すように䜿
甚し、実斜䟋においおマむクロカプセルを調補
する際に甚いた発色剀の−ゞ゚チルアミノ−
−クロル−−アニリノフルオランを衚に瀺す
ような発色剀に倉える他は実斜䟋ず同様にしお
マむクロカプセル〜を調補した。
【衚】 このようなマむクロカプセル〜のなかから
衚に瀺すように混合したものに15ポリビニル
アルコヌル氎溶液、蒞留氎およびβ−ア
セチル−−アミノプニルヒドラゞン16.5mgを
加えお塗垃液ずし、コヌテむングロツド20を甚い
おアヌト玙に塗垃し50℃で15分間也燥しお感光シ
ヌトを埗た。この堎合䜿甚したマむクロカプセル
に察応させお感光シヌト10、11ずする衚。 画像の再生は感光シヌトにカラヌ画像の原皿を
介しお、ハロゲンランプを甚い、400〜700nmの
光で露光し、次にこの感光シヌトを120℃にお30
秒間加熱した。曎にこの感光シヌトず受像シヌト
実斜䟋で䜿甚したものず同じの塗垃面が察
抗するように重ねお線圧100Kgcmの加圧ロヌラ
ヌに通した。これにより未露光郚のマむクロカプ
セルは砎壊され受像シヌト䞊に転写され、原皿ず
同じカラヌ画像を埗た。このプロセスにおいお再
生画像の色味を意図的に倉えたい堎合には露光時
に光の青色、緑色、赀色の成分の比率をフむルタ
ヌを甚いお倉化させるこずで任意の色味の画像を
埗るこずができる。 たた、䜜補盎埌の感光シヌトを甚いお画像再生
埌の受像シヌト䞊の反射濃床が青フむルタ、緑フ
むルタ、赀フむルタで各々1.0ずなるように露光
時の光の青、緑、赀成分をコントロヌルした。次
にこれず党く同じ条件で25℃でケ月経時させた
感光シヌトを甚いお画像再生させた時の反射濃床
を枬定した。そしおこの濃床が䜜補盎埌の濃床倀
1.0に察しおどのくらい䞊昇感床䜎䞋を意味す
るしたかを調べた。この堎合、再生画像がグレ
むずなるような条件で詊隓した。 この結果を衚に瀺す。
【衚】 衚より、本発明の感光シヌトにおいおは、経
時での感床倉化、すなわち同䞀条件で画像を再生
した時の濃床倉化を倧巟に改良できるこずがわか
る。 以䞊より本発明の効果は明らかである。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に少なくずも感光性ハロゲン化銀乳
    剀、還元剀、重合性化合物および色画像圢成物質
    を有し、か぀これらの䞭の少なくずも重合性化合
    物ず色画像圢成物質ずが同䞀のマむクロカプセル
    に封入された状態で含有される感光材料におい
    お、像様露光により朜像を圢成するハロゲン化銀
    乳剀が増感色玠の存圚䞋で圢成されたハロゲン化
    銀粒子を含むこずを特城ずする感光材料。
JP13974685A 1985-05-30 1985-06-26 感光材料 Granted JPS62947A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974685A JPS62947A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 感光材料
EP86107362A EP0203613B1 (en) 1985-05-30 1986-05-30 Light-sensitive material containing microcapsules and image-recording method using the same
DE8686107362T DE3666634D1 (en) 1985-05-30 1986-05-30 Light-sensitive material containing microcapsules and image-recording method using the same
US07/201,334 US4912011A (en) 1985-05-30 1988-05-31 Image-recording method comprising heating a light-sensitive material containing microcapsule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974685A JPS62947A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62947A JPS62947A (ja) 1987-01-06
JPH0455497B2 true JPH0455497B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=15252412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13974685A Granted JPS62947A (ja) 1985-05-30 1985-06-26 感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62947A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206645A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Toyota Motor Corp 電子制埡゚ンゞンのアむドル回転速床制埡方法
JPH0658535B2 (ja) * 1986-01-22 1994-08-03 富士写真フむルム株匏䌚瀟 感光性マむクロカプセルおよび感光材料
JPH0658536B2 (ja) * 1986-03-11 1994-08-03 富士写真フむルム株匏䌚瀟 感光材料の補造方法
US10352995B1 (en) 2018-02-28 2019-07-16 Nxp Usa, Inc. System and method of multiplexing laser triggers and optically selecting multiplexed laser pulses for laser assisted device alteration testing of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62947A (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203613B1 (en) Light-sensitive material containing microcapsules and image-recording method using the same
EP0174634B1 (en) Image forming method
JPH0422507B2 (ja)
JPH0422509B2 (ja)
US4902599A (en) Light-sensitive material
JPH0455498B2 (ja)
JPH0578825B2 (ja)
US4792514A (en) Light-sensitive material
JPH0571090B2 (ja)
JPH0455497B2 (ja)
JPS62209444A (ja) 熱珟像甚感光材料
JP3905234B2 (ja) 光重合性組成物及びそれを甚いた感光感熱蚘録材料
JPS62195639A (ja) 感光材料
JPH0312308B2 (ja)
JPH0237351A (ja) 感光材料
JPS63184738A (ja) 感光材料
JP2524523B2 (ja) 画像蚘録方法
JPH0518417B2 (ja)
JPH0519699B2 (ja)
JPH02146041A (ja) 感光材料の補造方法
JPH0658536B2 (ja) 感光材料の補造方法
JPH02141756A (ja) 蚘録材料及び蚘録方法
JPS6396652A (ja) 感光材料
JPS63129338A (ja) 感光材料
JPS6353542A (ja) 感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees