JPH0455487A - 表面保護フィルムの製造方法 - Google Patents

表面保護フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0455487A
JPH0455487A JP16542590A JP16542590A JPH0455487A JP H0455487 A JPH0455487 A JP H0455487A JP 16542590 A JP16542590 A JP 16542590A JP 16542590 A JP16542590 A JP 16542590A JP H0455487 A JPH0455487 A JP H0455487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tackifier
extruder
adhesive layer
resin
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16542590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813956B2 (ja
Inventor
Hiroshi Agari
博史 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP16542590A priority Critical patent/JPH0813956B2/ja
Publication of JPH0455487A publication Critical patent/JPH0455487A/ja
Publication of JPH0813956B2 publication Critical patent/JPH0813956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【1上生■旦玉! 本発明は、表面保護フィルムに関し、さらに詳しくは、
優れた接着性能を有するとともに、成形作業性が良好で
、品質の一定した表面保護フィルムの製造方法に関する
従迷J目え死 合成樹脂板、化粧合板、金属板等の表面を加工時および
搬送時の傷防止や汚れの防止のために、表面保護フィル
ムが賞用されている。
表面保護フィルムは、一般に、熱可塑性樹脂からなる基
材層の片面に粘着剤層が設けられた構成を有しており、
良好な粘着性(仮着性)を有するとともに、使用後に各
種表面を粘着剤で汚染することなく剥すことができなけ
ればならない。また、表面保護フィルムの製造にあたっ
ては、粘着剤成分と基材フィルムの熱可塑性樹脂とを共
に押出して積層するいわゆる共押出法が採用されること
が多い。
近年、表面保護フィルムの粘着剤成分として、A−B−
A型のスチレン−ブタジエンブロック共重合体(SBS
)やスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
(S I S)等のブロック共重合体ゴムを用いること
が提案されている(特公昭58−30911号、特開昭
61−103975号、特開昭61−255970号な
ど)、これらのブロック共重合体を粘着剤成分として用
いると、基材との共押出が可能で、剥離後の表面への粘
着剤層による汚染(糊残り)も少ないとされている。
しかし、例えば、SBSに粘着付与剤を添加した粘着剤
を用いて作成した表面保護フィルムは、高温時に粘着性
が急上昇するため、使用後に剥離するのが困難となる。
また、SISと粘着付与樹脂とからなる粘着剤は、溶融
押出性が悪く、また、良好な層を形成することが困難で
ある。
そこで、これらの欠点を改良するために、特開昭62−
103141号には、熱可塑性樹脂からなる基材フィル
ムの片面に、SBSを主体とし、これにエチレン−酢酸
ビニル共重合体(EVA)と粘着付与剤とを混和してな
る粘着剤層が形成された表面保護フィルムが提案されて
いる。この表面保護フィルムは、比較的強い粘着性を有
し、しかも経時変化が少な(、特に、高温での粘着性昂
進が少ないものであり、また、粘着剤層の基材への投錨
力が強(剥離後の糊残りもない。さらに、溶融押出特性
が良好であり、基材との共押出に適している。
ところが、溶融押出時に、通常の方法でSBS、EVA
および粘着付与剤などの粘着剤成分をトライブレンドし
た後、押出機に供給して溶融押出を行なうと、粘着付与
剤が粉末状であるため、飛散したり、あるいは供給口壁
面等に付着するため、押出成形作業性が悪く、また、正
確に所定の配合割合を有する粘着剤層が形成されないた
めに、品質の安定した表面保護フィルムを得ることが困
難となる。
が ゛しよ とする 本発明の目的は、SBS、EVAおよび粘着付与剤を含
有する粘着剤層を有する表面保護フィルムを成形作業性
が良好で、かつ、一定した品質のものとして製造する方
法を提供することにある。
本発明者は、前記従来技術の有する問題点を克藤するた
めに、マスターバッチ法の適用の可能性について検討を
行なった。
先ず、粉末状の粘着付与剤を予めSBSに練り込んでペ
レット化したものを用いたところ、粘着付与剤の飛散等
は防止されるものの、ベレットどうしが凝集して固まり
となって、押出機供給口で詰まったり、ベレットの空気
輸送パイプ中で詰まったりして、押出機への供給が不能
となることが分かった。
また、SBSとEVA、粘着付与剤の3成分を予め溶融
ブレンドしてペレット化したところ、同様にベレットど
うしがくっつき合って固まり、作業性が劣悪であった。
さらに、検討を進め、予め粘着付与剤の全量なEVAと
溶融ブレンドして得たベレットを他の粘着剤成分ととも
に押出機に供給したところ、粘着付与剤の飛散がな(、
また、該ベレットの凝集もなくスムーズに粘着剤成分を
押出機に供給することができ、所定の配合割合を有する
粘着剤層を成形作業性よ(形成できることを見出した。
本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったも
のである。
・ を   るための かくして、本発明によれば、熱可塑性樹脂からなる基材
層と、スチレン−ブタジエンブロック共重合体を主成分
とし、エチレン−酢酸ビニル共重合体および粘着付与剤
が混和されている粘着剤層を共押出して表面保護フィル
ムを製造する方法において、予め粘着付与剤の全量をエ
チレン−酢酸ビニル共重合体の少なくとも1部と溶融ブ
レンドしたものを他の粘着剤成分とともに押出機に供給
して粘着剤層を形成することを特徴とする表面保護フィ
ルムの製造方法が提供される。
以下、本発明について詳述する。
基材層は、熱可塑性樹脂を用いて形成するが、特に、ポ
リエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂が
好ましい。
スチレン−ブタジエンブロック共重合体(SBS)とし
ては、粘着剤の分野で使用されているものであれば特に
限定されず、また、市販のものが使用できる。
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)は、酢酸ビニ
ル含有量が10〜40重量%のものが好ましい、EVA
の使用割合は、5BS100重量部に対して、通常、1
5〜60重量部、好ましくは20〜50重量部である。
粘着付与剤としては、例えば、ロジン、変成ロジン、テ
ルペン樹脂、クマロンインデン樹脂、石油樹脂などの常
温で粉末状のものが好適に使用できる。粘着付与剤は、
SBS 100重量部に対して、通常、1〜20重量部
、好ましくは3〜15重量部の範囲で用いられる。
さらに、所望により紫外線防止剤、酸化防止剤1.充填
剤、滑剤等を適宜添加することができる。
本発明においては、基材層および粘着剤層を2層共押出
法により一体的に形成する。例えば、基材層用の熱可塑
性樹脂と粘着剤層用の材料とを二台の押出機を用いて別
々に押出し、次いで一つのダイスから共押出しする方法
が好適である。
この場合、粘着剤層用の材料は、従来のように、すべて
の成分を一度に押出機に供給するのではなく、予め粘着
付与剤の全量をエチレン−酢酸ビニル共重合体の少なく
とも1部と溶融ブレンドしたものを他の粘着剤成分とと
もに押出機に供給する。
具体的には、通常、予めEVAと粘着付与剤とのマスタ
ーバッチを作成し、ペレット状にしておき、それを他の
成分とともに混合して押出機に供給する。粘着付与剤の
全量は、すべてこのマスターバッチのベレットとして供
給するが、EVAについては、別途、追加供給してもよ
い。
マスターバッチ中の粘着付与剤の割合は、適宜窓めるこ
とができるが、通常、5〜30重量%程度が操作上好ま
しい。
免豆立匁1 本発明の製造方法によれば、押出機への原料供給の際、
粘着付与剤の飛散や押出機の供給口壁面への付着等がな
く、所定の確かな配合部数が得られ、作業性が良好であ
るとともに、一定の品質の表面保護フィルムを提供する
ことができる。
また、EVAと粘着付与剤とのマスターバッチを適宜希
釈して使用することにより、各成分の配合部数の正確な
振り分けが可能になる。
さらに、特にEVAと粘着付与剤との組み合わせでマス
ターバッチを作製することにより、押出機供給口でペレ
ットどうしが(つついて固まったり、詰まることもなく
、ベレットを空気輸送する場合もバイブ中で詰まること
もないのでスムーズに原料が押出機に供給される。
K轟立 以下に実施例および比較例を挙げて本発明についてさら
に具体的に説明する。
[実施例1〜2、比較例1〜3] 基材層(厚さ40μm)を形成する熱可塑性樹脂として
、低密度ポリエチレンを用い、粘着剤層(厚さ20μm
)とともに共押出しにより表面保護フィルムを製造した
粘着剤の成分としては、スチレン−ブタジエンブロック
共重合体(SBS;日本合成ゴム社製、TD−2000
)と、2種類のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA
I  ;酢酸ビニル含有量28重量%、EVA、;酢酸
ビニル含有量15重量%)および融点115℃のテルペ
ン系樹脂粘着付与剤を用いた。
先ず、各EVAとテルペン系樹脂とを溶融ブレンドして
、テルペン系樹脂の割合が10重量%のベレットを作製
した。
5BS100重量部、EVA45重量部、テルペン系樹
脂5重量部の配合割合で、SBSのベレットおよびマス
ターバッチのペレットを押出機に供給して、基材層とと
もに共押出した(実施例1〜2)。
結果を第1表に示す。
一方、比較のために、SBSのペレット、EVAのペレ
ットおよびテルペン系樹脂粉末の3成分のトライブレン
ドを用いた場合(比較例1)、予めSBSとテルペン系
樹脂とのマスターバッチ・ペレットを作製し、これとE
VAベレットを用いた場合(比較例2)、予め上記3成
分のマスターバッチ・ベレットを作製し、これを用いた
場合(比較例3)についても、第1表に一括して示す。
第1表における「供給」の評価は、押出機への供給用容
器に原料を投入し、押出量60kg/hrで押出し、実
際に供給されているかどうかを目視で確認した結果であ
る。「押出機への原料供給用容器内の状態」とは、投入
原料が全て供給された後、容器内の残原料を調べた結果
である。
(以下余白) 第1表から明らかなように、本発明の製造方法によれば
(実施例1〜2)、安定した原料の供給が可能であり、
押出成形作業性が良好で5所定の配合割合を正確に保持
した粘着剤層の形成が可能である。これに対して、比較
例1のように、容器内に粉末状の粘着付与剤が残ると所
定の正確な配合部数が得られない。また、比較例2〜3
のように、供給口で原料が詰まると、供給不能となり、
製造不可能となる。
また、実施例1の表面保護フィルムについて、基材に対
する投錨力、ステンレス板に対する粘着力、180@剥
離強度を調べたところ、投錨力(g/25mm幅)は4
21、粘着力(g/25mm幅)は400、剥離力(g
/25mm幅)は30であり、かつ、製品ロットごとの
粘着性能は一定していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱可塑性樹脂からなる基材層と、スチレン−ブタジ
    エンブロック共重合体を主成分とし、エチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体および粘着付与剤が混和されている粘着剤
    層を共押出して表面保護フィルムを製造する方法におい
    て、予め粘着付与剤の全量をエチレン−酢酸ビニル共重
    合体の少なくとも1部と溶融ブレンドしたものを他の粘
    着剤成分とともに押出機に供給して粘着剤層を形成する
    ことを特徴とする表面保護フィルムの製造方法。
JP16542590A 1990-06-22 1990-06-22 表面保護フィルムの製造方法 Expired - Lifetime JPH0813956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542590A JPH0813956B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 表面保護フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542590A JPH0813956B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 表面保護フィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455487A true JPH0455487A (ja) 1992-02-24
JPH0813956B2 JPH0813956B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15812182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16542590A Expired - Lifetime JPH0813956B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 表面保護フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813956B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136783A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Tohcello Co Ltd 積層フィルム及び積層フィルムからなる包装材料
US8703178B2 (en) 2007-03-08 2014-04-22 Nitto Denko Corporation Percutaneous administration device of bisoprolol
US8808731B2 (en) 2005-09-09 2014-08-19 Nitto Denko Corporation Adhesive pharmaceutical preparation containing bisoprolol
JP2016098238A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社サンエー化研 表面保護フィルムの製造方法
JP2016098237A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社サンエー化研 表面保護フィルムの製造方法
CN113338078A (zh) * 2021-06-23 2021-09-03 广东毅科新材料有限公司 一种食品保鲜卡覆膜方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808731B2 (en) 2005-09-09 2014-08-19 Nitto Denko Corporation Adhesive pharmaceutical preparation containing bisoprolol
JP2007136783A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Tohcello Co Ltd 積層フィルム及び積層フィルムからなる包装材料
US8703178B2 (en) 2007-03-08 2014-04-22 Nitto Denko Corporation Percutaneous administration device of bisoprolol
JP2016098238A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社サンエー化研 表面保護フィルムの製造方法
JP2016098237A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社サンエー化研 表面保護フィルムの製造方法
CN113338078A (zh) * 2021-06-23 2021-09-03 广东毅科新材料有限公司 一种食品保鲜卡覆膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813956B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102162852B1 (ko) 올레핀 블록 공중합체계 감압 접착제
EP3004272B1 (en) Packaged hot-melt pressure sensitive adhesive
MXPA06011497A (es) Construcciones y composiciones de adhesivo sensible a presion.
JPH06511507A (ja) 同時押出感圧粘着テープおよびその製造方法
JPS59182871A (ja) 非くつつき性のホツトメルト接着剤
JP6434282B2 (ja) 表面保護フィルムの製造方法
ITMI950478A1 (it) Composizione di legante di coestrusione e composito multistrato coestruso nel quale detta composizione e' utilizzata come strato
JPH0455487A (ja) 表面保護フィルムの製造方法
EP4017930B1 (en) Core-sheath filaments including polyisobutylene compositions and methods of printing the same
EP1364775B1 (en) Polymeric films
JP3939738B1 (ja) 粘着材料、その製造方法及び、それを用いた粘着物及び積層体の製造方法
JPH0216772B2 (ja)
JPH11323295A (ja) 表面保護フィルムの製造方法
WO2023243631A1 (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
JP6434281B2 (ja) 表面保護フィルムの製造方法
JP2002338933A (ja) 粘着剤組成物ペレットおよびその製造方法、粘着テープおよびその製造方法
JP2007231084A (ja) 導電性樹脂組成物およびこれを用いた導電性樹脂シート
JP2019031596A (ja) フィルム
JP2008101073A (ja) 表面保護フィルム
JP2018138647A (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット、および開封可能な容器
JP2002173653A (ja) 粘着フィルムの製造方法
JP2003226853A (ja) 粘着剤
WO2021130620A1 (en) Core-sheath filaments including thermally crosslinkable adhesive compositions
JPH0782428A (ja) 多層フイルム成形用ポリエチレン樹脂組成物及び表面保護フイルム及び表面保護フイルムの製造方法
EP0016614B1 (en) Laminated structure comprising a nitrile resin barrier layer, a tie layer and a polyolefin layer, and coextrusion process for making said structure