JPH0455180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455180Y2
JPH0455180Y2 JP6275986U JP6275986U JPH0455180Y2 JP H0455180 Y2 JPH0455180 Y2 JP H0455180Y2 JP 6275986 U JP6275986 U JP 6275986U JP 6275986 U JP6275986 U JP 6275986U JP H0455180 Y2 JPH0455180 Y2 JP H0455180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transom
door frame
transom panel
panel
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6275986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328783U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6275986U priority Critical patent/JPH0455180Y2/ja
Publication of JPS6328783U publication Critical patent/JPS6328783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455180Y2 publication Critical patent/JPH0455180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は欄間付ドア枠の上部に取付ける欄間パ
ネルの取付構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、欄間付ドア枠の上部に取付ける欄間パネ
ルは第5図に示すように、ドア枠の縦枠イの内側
から欄間パネルロの左右内骨ハにねじニをねじ込
んで取付けており、通常この取付けを工場で行つ
た後現場に搬入している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このためドア枠の取付け後欄間パネルを交換す
ることは不可能であつた。
本考案は上記従来の問題点に鑑みてこれを解決
すべく創案されたものであつて、その目的とする
ところは、ドア枠の取付け後でも欄間パネルの交
換ができ、しかも外部から取付けねじが見えず、
さらにドアのチリと合せて欄間パネルの両側にス
リツトを設定することも可能な欄間パネルの取付
構造を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成させるために本考案は、欄間付
ドア枠の上部に取付ける欄間パネルの取付構造に
おいて、前記欄間パネルの上部および左右の見込
面に凹溝を形成し、下部見込面の両側部には、前
記左右の凹溝に臨む取付孔を設けると共に、ドア
枠の左右縦枠および上枠の各内側見込面に、前記
欄間パネルの凹溝に嵌合する凸形ブラケツトを固
着して、ドア枠の下方から差込んで各凹溝をドア
枠の各凸形ブラケツトに嵌合させた欄間パネル
を、前記取付孔を介して左右の凸形ブラケツトの
底面に設けた取付孔に螺着固定したことを特徴と
している。
〔作用〕
従つて、欄間パネルはドア枠に下方から差込ん
で、その下部見込面の両側部を取付ねじで下方か
らドア枠の凸形ブラケツトに取付けるものである
から、ドア枠の取付け後でも外部にねじ頭を見せ
ることなく欄間パネルの取付け、取外しが可能と
なる。
〔実施例〕
以下本考案を図示の一実施例に基いて詳細に説
明する。
第1図は本考案に係る欄間パネルの取付構造を
示す一部切欠要部正面図、第2図は要部斜視分解
図、第3図は部分水平断面図、第4図は欄間付き
ドアの略正面図である。
図において1は欄間付ドア枠であつて、金属材
により段部1aを有する中空角柱状に形成された
左右の縦枠2,2、上枠3および下枠4が溶接等
で額縁状に組立てられ、出入口に嵌込まれたドア
枠1の上部に欄間パネル5、下部にドア6が取付
けられる。ドア枠1の前記段部1aはドア6の閉
じ方向に位置されドア6の戸当り面となる。
欄間パネル5は溝形材で成る内骨7,7′が枠
状に組立てられ、四周の見込面に凹溝8,8′が
形成され、内骨7,7′の両面にパネル板9が貼
着され、中空部にペーパーコア10が装填されて
成る。なお図示実施例では左右および上部の内骨
7がC形溝形材、下部の内骨7′がリツプ付C形
溝形材で構成されている。そして下部の内骨7′
は欄間パネル5の左右両見込面まで延在し、下部
見込面の両側部には、左右見込面に形成された凹
溝8に臨む取付孔11が設けられている。
一方ドア枠1の左右縦枠2,2および上枠3に
おける欄間パネル5の取付位置の各内側見込面
に、欄間パネル5の左右および上部見込面の凹溝
8に嵌合する凸形ブラケツト12が溶接等で固着
されている。上記凸形ブラケツト12は図示実施
例ではコ字状の溝形材の底面を前記縦枠2,2お
よび上枠3に固着したもので、左右縦枠2,2の
凸形ブラケツト12は底面の下端が折曲げられ、
この折曲部12aには、欄間パネル5の下部見込
面の両側部に設けた前記取付孔11に対応するめ
ねじの取付孔13が設けられている。該ねめじの
取付孔13は折曲部12aの上面にナツト14が
溶着され締付け強度が確保されている。
欄間パネル5下部の内骨7′の溝8′内にはブラ
ケツト15が固着され、このブラケツト15に溝
ふさぎ材16または図示しない上部戸当り材がね
じ17で止着される。なお欄間パネル5側の凹溝
8,8およびドア枠1側の凸形ブラケツト12は
前記実施例のごとき溝形材に限るものではなく、
要すれば互いに嵌合可能な凹溝および凸形ブラケ
ツトを形成するものであればよい。
叙上の構造において、欄間パネル5を縦枠2の
凸形ブラケツト12の下方から差込み、欄間パネ
ル5の左右および上部の見込面の凹溝8を左右の
縦枠2,2および上枠3の各凸形ブラケツト12
に嵌合し、ついで欄間パネル5の下部見込面の両
側部に設けた取付孔11からドア枠左右縦枠2,
2の凸形ブラケツト12下部の取付孔13に取付
ねじ18を下方からねじ込むことによつて欄間パ
ネル5はドア枠1の上部に取付けられる。
なお、欄間パネル5下部の内骨7′左右両端部
の取付孔を左右方向の長孔11′とすることによ
り、第3図、第4図に示すようにドア6のチリ1
9と合せて欄間パネル5の両側にスリツト20を
設定することも可能となる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように本考案によれば、欄間付ド
ア枠の上部に取付ける欄間パネルの取付構造にお
いて、前記欄間パネルの上部および左右の見込面
に凹溝を形成し、下部見込面の両側部には、前記
左右の凹溝に臨む取付孔を設けると共に、ドア枠
の左右縦枠および上枠の各内側見込面に、前記欄
間パネルの凹溝に嵌合する凸形ブラケツトを固着
して、ドア枠の下方から差込んで各凹溝をドア枠
の各凸形ブラケツトに嵌合させた欄間パネルを、
前記取付孔を介して左右の凸形ブラケツトの底面
に設けた取付孔に螺着固定したことから、下方か
らドア枠に差込んだ欄間パネルは、左右の見込面
に形成した凹溝がドア枠の内側見込面に固着した
凸形ブラケツトと嵌合するので、所定位置に確実
に位置決めすることができる。そして下部見込面
の両側部に設けた取付孔が、左右の見込面に形成
した凹溝に臨むので、凹溝に嵌合した凸形ブラケ
ツトの底面に設けた取付孔に、取付ねじ等で下方
から簡単に螺着固定することができる。したがつ
てドア枠の嵌込み前は勿論、嵌込み後でも容易に
欄間パネルの取付け、あるいは取外し交換を行う
ことができる。しかも取付ねじ等は、その取付孔
が下部見込面に設けてあるので、欄間パネルの下
部に隠されて外部から直接見えず外観を損なうこ
とがない。そして本考案の構造は間口の大きい両
開きドアの欄間付ドア枠にも上枠の凸形ブラケツ
トを長くすることによつて適用でき、また欄間パ
ネルの下部に戸当り材を取付けることもでき、戸
当り材をシール付きとしてエアタイト納まりとす
ることも可能である。
さらに欄間パネルの下部見込面の両側の取付孔
を左右方向の長孔とすることにより、欄間パネル
の固定位置を調整し、ドアのチリと合わせて欄間
パネルの両側にスリツトを設定することも可能で
ある等実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の実施例を示し、第
1図は本考案に係る欄間パネルの取付構造を示す
一部切欠要部正面図、第2図は要部斜視分解図、
第3図は部分水平断面図、第4図は欄間付きドア
の略正面図、第5図は従来の欄間パネルの取付構
造を示す部分水平断面図である。 1……欄間付ドア枠、1a……段部、2,2…
…縦枠、3……上枠、4……下枠、5……欄間パ
ネル、6……ドア、7,7′……内骨、8,8′…
…凹溝、9……パネル板、10……ペーパーコ
ア、11……取付孔、12……凸形ブラケツト、
12a……折曲部、13……めねじの取付孔、1
4……ナツト、15……ブラケツト、16……溝
ふさぎ材、17……ねじ、18……取付ねじ、1
9……チリ、20……スリツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 欄間付ドア枠の上部に取付ける欄間パネルの取
    付構造において、前記欄間パネルの上部および左
    右の見込面に凹溝を形成し、下部見込面の両側部
    には、前記左右の凹溝に臨む取付孔を設けると共
    に、ドア枠の左右縦枠および上枠の各内側見込面
    に、前記欄間パネルの凹溝に嵌合する凸形ブラケ
    ツトを固着して、ドア枠の下方から差込んで各凹
    溝をドア枠の各凸形ブラケツトに嵌合させた欄間
    パネルを、前記取付孔を介して左右の凸形ブラケ
    ツトの底面に設けた取付孔に螺着固定したことを
    特徴とする欄間パネルの取付構造。
JP6275986U 1986-04-24 1986-04-24 Expired JPH0455180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275986U JPH0455180Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275986U JPH0455180Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328783U JPS6328783U (ja) 1988-02-25
JPH0455180Y2 true JPH0455180Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=30897342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275986U Expired JPH0455180Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455180Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725829B2 (ja) * 2010-12-14 2015-05-27 株式会社ノダ 欄間構造およびその施工方法
JP6735126B2 (ja) * 2016-03-28 2020-08-05 三和シヤッター工業株式会社 トイレブースにおける欄間構造および欄間パネル体の組込み方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328783U (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455180Y2 (ja)
JP2001311251A (ja) カーテンウォール構造
JP2832569B2 (ja) 間仕切用のエッジ
JPS6128218Y2 (ja)
JPH024231Y2 (ja)
JP2554796Y2 (ja) 引違いサッシの障子固定構造
JPH0210219Y2 (ja)
JPH0334133Y2 (ja)
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JPH041274Y2 (ja)
JPH0732825Y2 (ja) サッシ
JPH041269Y2 (ja)
JPH076462Y2 (ja) 平面アール状ガラス窓
JP2564547Y2 (ja) 開き建具の戸先部の召合せ縁
JPS6319513Y2 (ja)
JPH07640Y2 (ja) 後付ブラインド内蔵サッシ
JPH0423135Y2 (ja)
JPH0623673Y2 (ja) 窓枠パネルの取り付け構造
JPS627840Y2 (ja)
JPS6343347Y2 (ja)
JPH0752929Y2 (ja) 框の木製化粧板取付装置
JP2510941Y2 (ja) ショ―ウインド―等ガラス壁体のリブガラス支持装置
JPH0128225Y2 (ja)
JP2602698Y2 (ja) 分割式サイドレール
JPH0126858Y2 (ja)