JPH0454811Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454811Y2
JPH0454811Y2 JP9530686U JP9530686U JPH0454811Y2 JP H0454811 Y2 JPH0454811 Y2 JP H0454811Y2 JP 9530686 U JP9530686 U JP 9530686U JP 9530686 U JP9530686 U JP 9530686U JP H0454811 Y2 JPH0454811 Y2 JP H0454811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
blades
rotating shaft
attached
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9530686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313234U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9530686U priority Critical patent/JPH0454811Y2/ja
Publication of JPS6313234U publication Critical patent/JPS6313234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454811Y2 publication Critical patent/JPH0454811Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は粉粒混合体例えば不定形耐火物材料
に液体を添加して連続混練を行う混練機、特にそ
の回転軸および混練羽根の構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
例えば不定形耐火物の乾式吹付け施工に際し
て、材料に予め少量の水その他液体を添加して予
備混練をすることによつて、施工時の接着率の向
上、施工体の均質化、粉塵の発生防止に有効であ
ることが知られており、その混練には従来、スク
リユーコンベアを用いて連続したスクリユー羽根
の回転によつて材料の搬送と混練を連続的に行つ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の連続混練機は、上記のように複雑な形状
のスクリユー羽根を取付けた回転軸が狭い円筒形
トラフの中に格納固定されているため、施工后に
混練羽根に付着した材料の除去・掃除に多大な労
力と時間を必要とするという問題点があつた。
この考案はこのような問題点を解決するために
なされたもので、混練終了后の装置の掃除が容易
にできる連続混練機を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案にかかる連続混練機は、材料を搬送お
よび混練するための羽根(以下単に「混練羽根」
という)を取付けた回転軸を、駆動モーター軸側
はかみ合いカツプリングで接合し、他端はトラフ
から取外しできるような軸受で保持したものであ
る。
〔作用〕
この考案においては、混練羽根を取付けた回転
軸が、駆動モーター側はかみ合いカツプリングで
接合差込まれているだけで、他端は取外し可能な
軸受で保持されているので、この軸受をトラフか
ら取外せば回転軸全体を上記軸受側から装置外へ
取り出すことができる。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図
で、1は材料ホツパーで下部開口部は円筒形トラ
フ2に接続し、トラフ2の後方(図示左方向)に
は回転軸3を回転させる駆動モーター4が固定さ
れている。回転軸3には、フラツトバー形の混練
羽根5が回転軸3の軸線方向に対して約45°の角
度で回転軸の全長に亘つて所定の間隔で多数(こ
の実施例の場合は14枚)取付けられており、それ
ぞれ90°に交差した2枚1組の混練羽根を組毎に
回転軸の回転方向に90°づつずらして取付けられ
ており、材料を混練しながら搬送する機能をもつ
ている。
6はかみ合いカツプリングで駆動モーター4の
回転力を混練羽根の回転軸3に伝達する。7は回
転軸の他端(トラフ2の前方)に取付けた軸受で
回転軸3の他端を支持しており、軸受7はトラフ
2にボルト8で脱着可能に固定されており第2図
はその取付け状態を示す第1図a−a矢視図であ
る。また第3図は前記実施例の混練羽根の取付け
状態を示す斜視図である。
従つて、ボルト8と軸受7を取外せばトラフ2
の前方開口部は全開となり、混練羽根5を取付け
た回転軸3全体を容易に装置外に取出すことがで
きる。なお軸受をクランプ方式で固定すれば脱着
の作業性はより良好となる。
第1図において9は所定量の液体を材料に添加
する噴霧ノズルで、その添加量はバルブ10で調
節しその管理は流量計11で行う。
なお混練羽根5の回転軸に対する取付け角度は
45°に限らず必要に応じて30〜60°に変更でき、ま
たその本数および回転軸方向への配置も混練能力
の要求に応じて設計する。
ところで、この考案は不定形耐火物の混練以外
に粉粒混合体に液体を添加して混練するその他の
材料に利用できることは勿論である。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案は、回転軸の支持を駆動
モーター側はかみ合いカツプリング、他端は取外
し可能な軸受にするという簡単な構造により、ま
た混練羽根を単純なフラツトバー形とすることに
より、混練羽根の掃除を装置外で手間をかけずに
容易に行うことができ、従来約3時間を要した混
練作業后の掃除作業を約15分に低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、
第2図は第1図のa−a矢視図、第3図は混練羽
根の取付け状態を示す斜視図である。 各図において、3……回転軸、4……駆動モー
ター、5……搬送・混練羽根、6……かみ合いカ
ツプリング、7……軸受。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 搬送・混練羽根を取付けた回転軸を駆動モー
    ターで回動させる連続混練機において、上記回
    転軸が駆動側はかみ合いカツプリングで接合保
    持され、その他端は取外し可能な軸受で保持さ
    れていることを特徴とする連続混練機。 (2) 搬送・混練羽根が、フラツトバー形の不連続
    の羽根を回転軸の軸線に対してそれぞれ30〜
    60°の範囲の所定の角度で取付けたものである
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の連続混練
    機。
JP9530686U 1986-06-24 1986-06-24 Expired JPH0454811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9530686U JPH0454811Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9530686U JPH0454811Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313234U JPS6313234U (ja) 1988-01-28
JPH0454811Y2 true JPH0454811Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=30959697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530686U Expired JPH0454811Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454811Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313234U (ja) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660987A (en) Blender rotor improvements
JPH09254135A (ja) 混練物製造用ミキサ
JP6786222B2 (ja) モルタル混練ミキサー装置
CN215508202U (zh) 一种拌合机下料口清理装置
JPH0454811Y2 (ja)
JP2012183506A (ja) 混練機
CN211250742U (zh) 一种单卧轴混凝土搅拌机
CN210021800U (zh) 一种药剂用的搅拌混合装置
GB2090761A (en) Mixing apparatus
JPH03186334A (ja) 連続混練機
US3891192A (en) Pre-mixer for alimentary paste
JPH0536493Y2 (ja)
JP3906100B2 (ja) ライニング装置用の撹拌混合器
CN207342552U (zh) 一种双轴搅拌机
JPH0143156Y2 (ja)
JPH07303823A (ja) 混練装置
CN212288159U (zh) 一种稳定土搅拌机的搅拌装置
CN219926457U (zh) 一种立式砂浆搅拌装置
CN213639611U (zh) 一种饲料生产用的原料混合装置
JPH0121768Y2 (ja)
CN220214583U (zh) 一种金属表面处理药剂研发用混料机
CN210584695U (zh) 一种具有防结壁功能的双轴无重力桨叶涂料混合机
CN215877675U (zh) 一种用于中药饮片生产的槽型混合机
CN219333892U (zh) 一种高效粉体混合器
CN219311623U (zh) 一种混凝土搅拌站用清洗装置