JPH0454626A - データ出力装置 - Google Patents

データ出力装置

Info

Publication number
JPH0454626A
JPH0454626A JP2164137A JP16413790A JPH0454626A JP H0454626 A JPH0454626 A JP H0454626A JP 2164137 A JP2164137 A JP 2164137A JP 16413790 A JP16413790 A JP 16413790A JP H0454626 A JPH0454626 A JP H0454626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
character
size
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164137A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Takeshita
哲史 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2164137A priority Critical patent/JPH0454626A/ja
Publication of JPH0454626A publication Critical patent/JPH0454626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ
等のデータ処理装置に係り、特に文字データの領域とそ
れを囲む罫線領域とを配置処理する出力装置に関する。
[発明の概要コ 本発明のデータ出力装置は、データ処理装置等に搭載さ
れ、入力された文字データ等と、それを囲む枠線を配置
する際に用いる。
すなわち、入力された文字データは、同−形字体(フォ
ント)別に、指定した文字間隔に均等割付けされ、文字
数が少ないときなどは、その均等割付けされた文字デー
タをセンタリング処理した文字データの領域を設定する
。さらにこの領域を囲む項目欄等になる枠線は、前記文
字データ領域の大きさに対応して予め指定された比率に
よって求める。そして、前記枠線内に前記文字データを
適正に配置する。
従って、入力される文字データの文字種及び文字数に関
わらず、自動的にそれを囲む枠線を設定し、前記文字デ
ータを適正な配置することが実現できる装置である。
[従来の技術] 一般のデータ処理装置による帳票等の作成は第6図(a
)、(b)に示すようにして、枠線を生成して文字デー
タを配置していた。
すなわち、同図(a)のように、始点座標(x、y)と
終点座標(Xo、Yo)を指定する、もしくは始点の座
標(x、y)と横長pと縦長kを指定することにより矩
形枠線20を生成する。
次に、同図(b)に示すように、生成された矩形枠線2
1内に配置する文字データ22に応じて選択された文字
の大きさおよび文字数で均等割付けの配置し出力してい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし前述したような矩形枠線内に文字データを配置す
るにあっては、第6図(b)に示すように、均等割付け
をした文字データの内の両端の文字データ22が枠線2
0と隣接し、間隔mが狭く判別しすらい。
そのため第7図に示すように、文字間を持った文字デー
タ23をセンタリングして両側に余白pを設けた配置に
することが考えられた。しかしこの配置は、文字データ
23と矩形枠線24をそれぞれ独立して設計し、指示し
なければならない。
これと同様に、第8図に示すように、最大文字数の文字
データ25を左詰め印刷(文字データの右側にスペース
rを挿入)したいときは、その最大文字数に前記スペー
スの桁数を加えて指定しなければならない。
このように文字データに対する固有の情報(フォント種
および文字数)と、帳票等の各項目に共通の情報(行間
、文字間隔)とを全体に渡って把握し、これを用いて複
雑な操作をしなければ、文字データ領域を囲む枠線領域
を設けることができないかった。
この原因は、帳票等の各項に共通の情報に基づいて枠線
を生成した後に、その枠線内に文字データに対する固有
の情報にしたがって文字データを配置するようにしてお
り、枠線の大きさを固定していることにある。
してみれば、枠線の大きさを固定せずに、いずれの文字
データが入力されても、その領域を囲む枠線の大きさが
、前記領域に対応して、予め設定された比率を基に設定
され、その枠線内に文字データを適正に配置すれば良い
ことは明らかである。
よって本発明の課題は、入力された文字データの種別を
判断し、予め設定された比率によって、その文字データ
を囲む枠線を設定でき、その枠線内に文字データの適正
な配置ができるようにすることである。
[課題を解決するための手段] 本発明の手段は次の通りである。
l)枠付データの出力位置、及び枠領域に対するデータ
領域の比率を記憶する記憶手段1(第1図の機能ブロッ
ク図を参照、以下同じ)、例えば、実施例のフォーマッ
トメモリ8に相当する。
2) 出力対象のデータのデータ領域の所定サイズを算
出し、この算出されたデータ領域のサイズと前記比率と
から枠領域のサイズを算出する算出手段2、 例えば、実施例の央処理装置(CPU)6における処理
ステップS57に相当する。
3)算出されたサイズの枠領域を括る枠線を前記枠付デ
ータの出力位置を始点にして出力し、この枠領域内にお
ける前記比率で決まるデータ領域に前記出力対象のデー
タを出力する出力手段3、例えば、実施例のCPU6に
おける処理ステップ358乃至60に相当する。
[作用コ 本発明の手段の作用は、次の通りである。
まず枠付データの出力に先立って、その枠付データの出
力位置、及び枠領域に対するデータ領域の比率を予め設
定し、記憶手段に記憶しておく。
そしてデータ出力の際は、算出手段が出力対象のデータ
のデータ領域のサイズを算出し、次いでこのデータ領域
のサイズと前記記憶手段に記憶された比率とから枠領域
のサイズを算出する。これにより出力データに対する最
適の枠領域のサイズが決定され、出力手段はこのサイズ
領域を括る枠線を前記記憶手段に記憶された出力位置を
始点として出力し、さらにこの枠領域内における前記比
率で決まるデータ領域に前記出力対象のデータを出力す
る。従って、出力対象のデータ及びそれを囲む枠線を適
正に配置することができる。
[実施例] 以下、一実施例を第2図乃至第5図を参照しながら説明
する。
まず第2図は、一実施例のデータ出力装置の適応された
データ処理装置の構成を示すブロック図である。
すなわちキー人力部5は、文字等のデータを中央処理装
置(CPU)6に入力する。そしてT−BB−テーブル
7は前記データのデータ種に対応する文字サイズ(横幅
)などを記憶しており前記CPUにより索引される。前
記データを処理するにあっては、予め、枠付データの出
力始点座標、枠領域に対するデータ領域の比率、行ピッ
チなどのフォーマットを利用者によって設定されている
フォーマットメモリ8が設けられている。
またこのCPU6にワークメモリ9とデータメモリ10
が接続される。
さらに、印刷1表示等の出力するために、データの信号
を文字信号として変換する文字サイズ別キャラクタジェ
ネレータ(CG)部11と、変換された文字信号を記憶
処理するページメモリ12と、それを印刷するプリンタ
13とで構成されている。
また第3図は、前記T−BB”テーブル7に於ける、文
字のデータ種に対応する文字サイズと文字ピッチ(適正
な文字間隔)の記憶内容を示している。例えば一番目の
欄に示すように、データ種がA7の場合に、文字サイズ
が「14」、文字ピッチが「7」に指定される。
この様に構成されたデータ出力装置の動作を、出力され
る文字データおよびそれを囲む枠線の構成と矩形枠線領
域算出を示す第4図およびその動作を示す第5図のフロ
ーチャートを参照して説明する。
まず、第4図は、文字サイズ(横長B、縦長C)2文字
ピッチB′の文字数nからなる文字データ領域14と、
開始位置座標(X、Y)、横方向のサイズD、縦長(行
ピッチ)Wの矩形枠線15で構成される。そして前記文
字データ領域14の領域幅りは、 L −fBn十B −(n−1) l   −(1)と
なる。
つまり、前記文字データ領域14は、rL CJの面積
となる。そして前記文字データ領域が前記矩形枠線15
のa倍(比率)に設定されているとすると、前記矩形枠
線15の横方向のサイズDは、D−L/a −(Bn十
B −(n−1) ) /a・・・(2) となる。
また、この様に設けた前記矩形枠線15内にデータをデ
ータ配置開始位置のX座標Sは、s −X + (1−
a ) D / 2    − (3)の位置より配置
される。
そして第5図のフローチャートに、この矩形枠線領域算
出を含むデータ出力装置の動作を示す。
すなわち、矩形枠線領域算出を行うため龜、データメモ
リ10から処理するデータを読み出しくステップ551
) 、CPU6によってデータ種を判別し、その結果を
ワークメモリ9のTレジスタに格納する(ステップ55
2)。次に前記データ種からT−BB′テーブル7によ
って、設定される文字のデータ種に対応する文字サイズ
と文字ピッチを読み出して、その結果をワークメモリ9
のB、B−レジスタに格納する(ステップ853)。さ
らにそのデータの文字数nの判別をして、その結果をワ
ークメモリ9のnレジスタに格納する(ステップ554
)、フォーマットメモリ8に設定されている比率から、
該当するものを読み出し、その結果をワークメモリ9の
aレジスタに格納する(ステップ555)、それと供に
行ピッチWも読み出す、その結果をワークメモリ9のW
レジスタに格納する(ステップ556)。
そして前記ワークメモリ9に格納されたパラメータから
前述した算出式(1)、(2)で、矩形枠線領域のサイ
ズを算出し、その結果をワークメモリ9のW、nレジス
タに格納する(ステップ557)。次に矩形枠の出力始
点座標(X、Y)をフォーマットメモリ8から読出し、
ワークメモリ9のX、Yレジスタに格納しくステップ5
58)、前記X、Yレジスタに基づいて矩形枠線を配置
する(ステップ559)。
さらに前述した算出式(3)から求めた座標位置から文
字データを配置する(ステップ560)。
次に全データが読み出されて処理が終了したか判断しく
ステップ561)、未処理(No)であれば、ステップ
S51に戻り、完了した場合は、データ出力装置の動作
終了とする。
以上のことから、本発明のデータ出力装置は、入力され
た文字データと対応して、これを囲むように配置される
枠線の大きさを予め記憶された比率から設定し、前記文
字データを均等割り付け、およびセンタリングを自動的
に処理して適正に配置することが迅速、且つ容易にでき
る また、本発明はこの様な実施例に限定されるものではな
く、他にも発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形や
応用が可能であることは勿論である。
[発明の効果コ 本発明のデータ出力装置は、入力される文字データの文
字種及び文字数に関わらず、前記文字データに対する前
記枠線の大きさを記憶される所定比率によって、矩形枠
が設けられる。その矩形枠内に文字データを適正な文字
間隔で均等割付け(場合によっては、センタリング処理
)を自動的に処理して、帳票の項目等が記載される矩形
枠内に文字データを配置することが迅速、且つ容易に実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロック構成図、第2図は実施例
のデータ出力装置の構成を示すブロック図、第3図は文
字のデータ種に対応する文字サイズと文字ピッチを示す
図、第4図は文字データ領域と矩形枠線の構成を示す図
、第5図は装置全体の動作を説明するためのフローチャ
ート、第6図(a)、(b)は従来の文字データおよび
それを囲む枠線の配置を示す図、第7図は文字データを
一センタリングした配置を示す図、第8図は文字データ
を左詰め印刷するときの構成を示す図である。 1・・・記憶手段、2・・・算出手段、3・・・出力手
段。 第 1!!l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  枠付データの出力位置、及び枠領域に対するデータ領
    域の比率を記憶する記憶手段と、出力対象のデータのデ
    ータ領域の所定サイズを算出し、この算出されたデータ
    領域のサイズと前記比率とから枠領域のサイズを算出す
    る算出手段と、 算出されたサイズの枠領域を括る枠線を前記枠付データ
    の出力位置を始点にして出力し、この枠領域内における
    前記比率で決まるデータ領域に前記出力対象のデータを
    出力する出力手段とを具備することを特徴とするデータ
    出力装置。
JP2164137A 1990-06-25 1990-06-25 データ出力装置 Pending JPH0454626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164137A JPH0454626A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 データ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164137A JPH0454626A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 データ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454626A true JPH0454626A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15787453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164137A Pending JPH0454626A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 データ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505484B1 (en) 1999-01-28 2003-01-14 Nikon Corporation Forming method of silica glass and forming apparatus thereof
US7275397B2 (en) 2004-05-21 2007-10-02 Corning Incorporated Method of molding a silica article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505484B1 (en) 1999-01-28 2003-01-14 Nikon Corporation Forming method of silica glass and forming apparatus thereof
US7275397B2 (en) 2004-05-21 2007-10-02 Corning Incorporated Method of molding a silica article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523956B2 (ja)
JPS6158852B2 (ja)
JPH0454626A (ja) データ出力装置
JPS5654679A (en) Memory area display system for memory
JPH0438005B2 (ja)
JPH0453785A (ja) 文字出力装置
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JPH0610441Y2 (ja) ワードプロセッサ
JPS647393Y2 (ja)
JPH05188910A (ja) 文字パターン表示制御装置
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JPS6391690A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS63136084A (ja) 文字処理装置
JPS61197269A (ja) 出力装置
JPH0445875B2 (ja)
JPH0567159A (ja) 表形式データ処理装置
JPH0785173A (ja) 帳票印刷装置
JP3067185B2 (ja) 文書編集装置
JPH0453784A (ja) 文字出力装置
JPS61263764A (ja) プリンタ制御方式
JPS6239860A (ja) 組版装置
JPS6084588A (ja) 図形処理装置
JPH05151217A (ja) 印刷装置
JPH0619901A (ja) 液晶タブレットを有する文書処理装置
JPH04373066A (ja) 文書処理装置