JPH0453854A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0453854A
JPH0453854A JP16499290A JP16499290A JPH0453854A JP H0453854 A JPH0453854 A JP H0453854A JP 16499290 A JP16499290 A JP 16499290A JP 16499290 A JP16499290 A JP 16499290A JP H0453854 A JPH0453854 A JP H0453854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
resin composition
ppe
inorganic filler
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16499290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
晃一 斉藤
Norimitsu Miyake
三宅 範光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP16499290A priority Critical patent/JPH0453854A/ja
Publication of JPH0453854A publication Critical patent/JPH0453854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は機械的特性、熱的特性に優れた樹脂組成物に関
する。
〔従来の技術〕
エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下。
これをEVORと略す)は機械的残置や弾性率、表面硬
度、耐摩耗性、耐油性に優れ、さらに酸素ガスの透過に
対するバリヤー性が高いために、各種包装材料として特
徴ある応用分野を築いている。
しかし、工業用材料として見ると吸水率が大きく、耐衝
撃性、耐熱性、電気特性に劣り、用途展開が限定されて
いた。
一方、フェニレンエーテル重合体(以下、これをPPE
と略す)は耐熱性、電気的特性5寸法安定性に優れてお
シ、しかも吸水率が小さいたj6、近年非常に注目され
てiる樹脂ではあるが、単独では一般に耐油性、成形加
工性及び衝撃強度が劣るために、工業用途においては他
樹脂とのブレンド物として使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
EVOHとPPEとのブレンド物は、それぞれの特長を
保持しつつ、欠点を補強しあう樹脂組成物として興味が
持たれるが1両者の溶解度係数が大きく違うために、単
に機械的に熱混練するだけでは相溶性に乏しく、諸特性
も大幅に低下する傾向がめった。そのため、EVOHと
PPEのプレンド物に関する先行接衝けほとんど開示さ
れていないのが現状である。
かかる現状に鑑み、本発明者等はEVOHとPPEのブ
レンド物に特定の化学構進を有するグラフト共重合体を
相漕化剤として配合することにより、EVOHとPPM
の特徴を保持し之まま5両者の欠点を改良しうる樹脂組
成物を発明し、先に提案した(特願平2−11263号
)。
本発明は、かかる樹脂組成物にさらに特定形状の鱗片状
無機充填材を配合することによシ、該樹脂組成物の機械
的特性および熱的特性をさらに向上せしめた樹脂組成物
を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の目的は、囚エチレンービニルア
ルコール共重合体、(Blフェニレンエーテル重重合体
(C)エポキシ変性したポリスデレノヲ幹ポリマ〜とし
、ポリスチレンを核ポリマーとするくし型構造をもつグ
ラフト重合体、何重量平均アスペクト比が10以上であ
シ、重量平均フレーク径が10〜1000μmの範囲で
ある鱗片状無機充填材からなる樹脂組成物を提供するこ
とによって達成される。
本発明て用いられるEVOHは、エチレン含有率20〜
60モル嗟、より好ましくは25〜55七ル嗟のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体であ夛、酢酸ビニル成分のケン
化度は90チ以上、より好ましくaee噂に上のものが
用いられる。エチレン含有率が20モル嘩より少ないと
樹脂組成物の成形温度がzvonの分堺温fK近くなp
、好ましくない。一方、エチレン含有率が60モル−を
越えると、ff1VOHo特長であるガスバリヤ−性が
低下するので好ましくない。又、酢酸ビニル成分のケン
化度が90−より少ないとゲル化物が多く発生し、成形
物として好ましくない。
本発明で用いられるPPEはそれ自体既知であ)、一般
に式(1)Kよって定義される。
この重合体は単独重合体でもよく、ニラ又はそれ以上の
共重合体であってもよい、好オしいPPEの単独重合体
として次のものを例示することができる。
19(λ6−シメチルー1,4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フエニレン)エー
テルh ’す(z−メ+ルー6− x ? ルー1.4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−シインフロビ
ルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチ/
I/−6−ブロビルー1.4−フェニレン)エーテル、
ポリ(λ6−ジプロビルー1.4−7エ二レン)エーテ
ル。
これらの中で特にポリ(2,6−シメチルー1.4−)
ユニレノ)エーテルが好ましく用いられ、共重合体では
前述したPPEの反復単位の一部をトリアルキル置換フ
ェニレン、剣先ば2,3.6−1’1メチルフ工ニレン
単位で置換した共1合体が特に用いられる。又、これら
のPPEにスチレン系化合物をグラフト、1*した共重
合体を用^ることもできる。
本発明においてPPEは、30℃におけるクロロホルム
溶液での固有粘度〔マ〕が0.4〜L2、好ましくは0
.6〜1.0の範囲のものが用いられる◎本発明でのE
VOHとPPEの使用量は、成形体としての要求性能に
おいて決定されるべきものであるが、通常、EVOHが
5〜95重量部に対して、PPEは95〜5重量部が好
ましく用いられる。EVOHIたはPPEが95重量部
を越えると、上述したEVOHおよびPPEの有する問
題に対して十分な解決が得にぐい。
本発明で用いられるエポキシ変性したポリスプレンを幹
ポリマーとし、ポリスチレンを寂ポリi−とするくし型
構造をもつ重合体は5重合可能な官能基を片末端にもつ
高分子量のモノマー(iクロモノマー)を他の低分子量
のモノマーと共重合するという、すでに公知の重合方法
によって製造することができる。
この重合体は非相溶でわるEVOHとPPEのブレンド
物において、両者の相溶性を高める、いわゆる相溶化剤
的な役割を有する。すなわち、押出機内で咳重合体中の
エポキシ基がgvonと反応し比較的強い相互作用を有
し、一方、枝ポリマーとしてのポリスチレン部分がPP
EKよ〈分散するために、EVOHとPPEの親和性に
対して良い橋渡しをしているものと推測される。
該重合体の重量平均分子量は1 o、o o o〜s 
o o、o o 。
の範囲が好ましく、さらには30,000〜300.0
00の範囲が好ましく用いられる。重量平均分子量が1
0.000未満の場合は重合体自体の耐熱性が低下し、
sao、oooを越えると重合体の溶融粘度が増大し、
樹脂組成物の成形性に対して逆効果とな夛好ましくない
。重量平均分子量はゲルパーミェーションクロマトグラ
フィー(cpc)で測定し、常法に従って算出して得た
値をいう。このようなくし型構造をもつ重合体としては
、東亜會成化学工業■製の樹脂(商品名“RESEDA
” )を例示することができる。
本発明で用いられるくし型構造を有する重合体の使用量
は、EVQHおよびPPEからなる混合物ioo重量部
に対して1〜30重量部、より好ましくは2〜20重量
部の範囲である。使用量が1重量部未満の場合、樹脂同
志の分散性が愚くなり、得られる成形体の機械的強度の
低下をWiき。
また使用量が30重量部を越えると、クシ型構造を有す
る重合体の使用量の割には効果が顕著ではないので、い
ずれも好オしくない。
本発明において用いられる鱗片状無機充填材としては、
マイカ、グラファイト、ガラスフレーク。
ヒル石、メルク等を挙げることができる。本発明におい
てはかかる鱗片状無機充填材の形状Kll黴がある。す
なわち、鱗片状無機充填材の重量平均アスペクト比は1
0以上、好ましくは20以上てあシ、重量平均フレーク
径はlO〜11000tL%好ましくは20〜800μ
mの範囲である。重量平均アスペクト比が10未満であ
ったシ、重量平均フレーク径が10μm未満である鱗片
状無機充填材を用いると、樹脂組成物よシ得られる成形
体の弾性率の向上が小さく、添加効果が期待できない。
また。
重量平均フレーク径が1000 、gmを越える鱗片状
無機充填材を用いると、熱混練したり、射出成形などK
より成形体を製造する際樹脂組成物の流動性が悪く、さ
らに得られる成形体に微細な空隙が発生したシ、ウェル
ド部の強度を極端に低下せしめるなどの問題を生じる。
本発明における鱗片状無機充填材の重量平均フレーク径
(fi)は、鱗片状無機充填材を各種の目開きの標準ふ
るいを用いて湿式分級を行い、その結果をlogin−
Rammlar線図にプロットして測定に供した一片状
無機充填材の50重量%が通過するふるいの目開き2t
、o を求め、その値から下記(1)式によシ算出した
値である。
1 =V′7z5゜       (υま念鱗片状無機
充填材の重量平均アスペクト比(σ)は、(1)式よ)
算出される重量平均フレーク径(Il)と、重量平均フ
レーク厚さ(d)よシ、下記(2)式を用いて算出され
る値である。
σ=J!/d          (2)また鱗片状無
機充填材の重量平均フレーク厚さ(d)は%C,E、C
apesらの報告による水面単粒子農法(C,E+Ca
pes and ′FL、c、coleman、 In
d、Eng、Chem。
Fundam、、12,124(1973))Kよ’J
llI定さtLる鱗片状無機充填材の水面での占有面積
(S)を用いて。
下記(8)式によシ算出される値である。
d=                 (3)−(1
−ε)S ここでWは測定に供した鱗片状無機充填材の重量、sF
iフレークの水面での占有面積、pad鱗片状無機充填
材の比重、(1−ε)は鱗片状無機充填材が水面上で最
密充填状態をとった場合の占有率であシ、鱗片状無機充
填材がマイカの場合にはpの値として186 f / 
ts”が、tた(1−ε)の値として0.9が計算に@
して用いられる。
かかる鱗片状無機充填材のなかでは、性能及びコストの
面からマイカが好ましく用いられる。また、鱗片状無機
充填材は樹脂成分との濡れ特性管改曳し樹脂組成物から
得られる成形体の機械的特性をさらに改善するために、
公知のシラン系、チタン系などのカンプリング剤で表面
処理されていてもよい。
本発明において用いられる鱗片状無機充填材の使用量は
、樹脂100重量部に対して5〜150重量部、より好
ましくは10〜75重量部の範囲である。使用量が5I
I量部未満の場合、得られる成形体の機械的強度、耐熱
性が十分ではなく、また使用量が150重量部を越える
と、樹脂組成物の流動性が悪く、酸形加工性が悪くな夛
、いずれも好ましくない。
本発明の樹脂組成物には上述の鱗片状無機充填材以外の
各種充填材、強化材、公知のエラストマーを添加しても
よい。充填材、強化材の例としては、ガラスg1.維、
炭素繊維、アスベスト繊維、シリカ繊維。
シリカ・アルミナ繊fa1  アルミナ繊維、ステンレ
ス、アルミニウム、チタン、鋼、マグネシウムなどの金
t4繊維、ポリアミド、フッ素樹脂、ポリエステル、ア
クリル樹脂などの有機質縁線、鉄、鋼、ニッケル、錫、
亜鉛などの金属粉末、ケイ酸アルミニウム、ガラスピー
ズ、カーボンブラック、フォラストナイト1石英粉末、
炭酸カルシウム、硫酸バリウム、チタン酸カリウム等が
ある。繊維状物質は特に制限はないが平均繊維径が5〜
50μm繊維長が50μm〜30μmのものが好まし、
い。これらの充填材、強化材は公知のシランカップリン
グ剤やチタン系カップリング剤で表面処理したものも使
用できる。これらの充填材、強化材は単独でも、2種類
以上を併用することもできる。公知のエラストw−の何
としては、スデレノーブタジエンブロック共重合体、ス
チレングラフトエチレン−プロピレン共重合体、ポリブ
タジェン、ポリイソプレン、ジエン化合物とビニル芳香
異化合物との共重合体、ニトリルゴム、エチレン−プロ
ピレン共重合体、ポリウレタンゴム、ポリエステルエラ
ストマー ポリアミドエラストマーなどが挙げられる。
さらに本発明の樹脂組成物には、ヒンダードフェノール
、ハイドロキノン、ホスファイト類およびこれらの置換
体1Mつ化銅などの銅化合物等の酸化訪止剤や熱安定剤
;レゾルシノール、′?リシレート、ベンゾトリアゾー
ル、ベンゾフェノンなどの紫外線教収剤;ステアリン酸
およびその塩。
ステアリルアルコールなどの離型剤;ハロゲン系。
メラミンまたはシアヌル酸系の難燃剤;離燃助剤;ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアル中レンゲ
リコールなどの帯電肪止剤;結晶化促進剤;染料;顔料
;滑剤等の添加剤を単独または併用して用いることもで
きる。
また、本発明の樹脂組成物の性能を損わない範囲で、ボ
リエデレノ、ボリグロビレン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ポリアセタール、ポリスルホンなどの熱可塑性
相glおよびその変性物、例えば酸およびその誘導体、
グリシジルメタアクリレートなどのグラフト物やフェノ
ール樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を添加する
こともできる。
本発明の樹脂組成物は押出機、ニーダ−ロークー バン
バリーミキナーなどにより%200〜300℃の温度範
囲で各成分を熱混練することによって得ることができ、
射出成形、真空成形、シート成形、異形成形、圧縮成形
、発泡成形などすでに公知の成形方法により各種用途の
成形体を得ることができる。
上記成形方法によって得られた成形体は、その優れた性
買を活かして、自動車分野、電気・電子部品分野、一般
雑貨分野など多様な利用ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を示すが、本発FIAはこれによ
り限定されるものではない。なお、実施列における物性
値は以下の方法により測定した。
機械的特性:射出成形機により評価用テストピースを成
形し、JIS  K7113およびに7203に準拠し
て、引張り強さ、 曲げ強さ、および曲は弾性率t−測測 定た。
耐 熱 性:厚さ1/4インチの射出成形試験片を用い
、JIS  K7207に準拠して、荷重18.6kf
/jにおける加熱変形温度(HDTと略す)を測定した
*施伺1〜7および比較例1〜4 エチレン含有率が32モル9g、酢酸ビニル成分のケン
化度が99.6モル参のエチレン−ビニルアルコール共
重合体(エパールFIOI、■り2し製)ト、フェニレ
ンエーテル重合体(ザイロン100V。
旭化威工業lIl製)、重量平均分子量が185,00
0であるくし型構造をもつグラフト重合体(ELESE
DA  GP−500、東亜合成化学工業■#りおよび
マイカ(スゾライトマイカ、■クラレ製)。
ガラスフレーク(日本板硝子Jl)をRIK示す割合で
配付し、二軸押出機を用いて280〜300℃の温度範
囲で溶融混練してベレット状の組成物を得た。次いで射
出成形機によ)試験用のテストピースを成形した。この
テストピースについて機械的特性および耐熱性を測定し
、結果を表IK示す。本発明の樹脂組酸物より得られる
成形体は引張強さ、曲げ強さ、曲げ弾性率の機械的特性
が大きく向上し、また、熱変形温度からみた熱的特性も
大きく改善されている。
〔発明の効果〕
EVOHおよびPPEからなるブレンド物に1特定構造
を有する重合体および特定形状の鱗片状無機充填材を添
加することにより、EVOHおよびPPEの欠点を補い
つつ、さらに該ブレンド物の機械的特性、熱的特性が大
きく改善された樹脂組成物を得ることができる。
特許出顯人 株式会社 り ラ し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)エチレン−ビニルアルコール共重合体 (B)フェニレンエーテル重合体 (C)エポキシ変性したポリスチレンを幹ポリマーとし
    、ポリスチレンを枝ポリマーとするくし型構造を有する
    グラフト重合体 (D)重量平均アスペクト比が10以上であり、重量平
    均フレーク径が10〜1000μmの範囲である鱗片状
    無機充填材 からなる樹脂組成物。
JP16499290A 1990-06-21 1990-06-21 樹脂組成物 Pending JPH0453854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499290A JPH0453854A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499290A JPH0453854A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453854A true JPH0453854A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15803784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16499290A Pending JPH0453854A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102153807A (zh) * 2011-05-10 2011-08-17 刘立文 一种硫酸钙晶须改性乙烯-乙烯醇共聚物及其制备工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102153807A (zh) * 2011-05-10 2011-08-17 刘立文 一种硫酸钙晶须改性乙烯-乙烯醇共聚物及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538188B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
EP3546519A1 (en) Thermoplastic resin composition, preparation method therefor, and injection molded product comprising same
JP3889122B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0453854A (ja) 樹脂組成物
JP4173377B2 (ja) 樹脂組成物
JP3512039B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP2007023078A (ja) 樹脂組成物
JPH06104758B2 (ja) 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
JPH07138466A (ja) 臭気の改善されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH101590A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4655435B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3235378B2 (ja) Pbt樹脂成形材料
JP3636350B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03153757A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JPH03126743A (ja) スチレン系樹脂組成物
JP2844022B2 (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0286653A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3476160B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2002294072A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれを用いた摺動部材
JP2806858B2 (ja) 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
JP2003335945A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH06329899A (ja) 耐溶剤性および耐候性樹脂組成物
JPH03252455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TW200530330A (en) Lead free solder friendly thermoplastic blends and methods of manufacture thereof
JP2884181B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物