JP2884181B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2884181B2
JP2884181B2 JP10048890A JP10048890A JP2884181B2 JP 2884181 B2 JP2884181 B2 JP 2884181B2 JP 10048890 A JP10048890 A JP 10048890A JP 10048890 A JP10048890 A JP 10048890A JP 2884181 B2 JP2884181 B2 JP 2884181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
abs
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10048890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041256A (ja
Inventor
史朗 楢崎
貞樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP10048890A priority Critical patent/JP2884181B2/ja
Publication of JPH041256A publication Critical patent/JPH041256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884181B2 publication Critical patent/JP2884181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子及び電気部品、建材、自動車部品など
の分野に使用できるABS系樹脂とポリアミド樹脂とのア
ロイ系樹脂(以後、ABS/PAアロイ樹脂と表示)に関す
る。さらに詳しくは、ABS/PAアロイ樹脂が本来有する耐
熱性、加工性などを損なうことなく、耐衝撃性を著しく
改善せしめた熱可塑性樹脂組成物に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ABS系樹脂は、成形加工特性、メッキ性に優れるが、
耐熱性に劣るとの欠点を持っている。一方、ポリアミド
樹脂は機械的強度、耐薬品性に優れるが、耐衝撃性が劣
るという欠点を持っている。
ABS/PAアロイ樹脂はABS系樹脂及びポリアミド樹脂が
それぞれ持つ特長を損なうことなく、欠点を改善した樹
脂である。これらのABS/PAアロイ樹脂は、特公昭38−23
476号、特開平1−118561号などに於いて種々検討され
ている。しかし、これらの発明において検討されたABS/
PAアロイ樹脂は、自動車、建材分野において高い耐衝撃
性を要求される用途には、まだ耐衝撃性が不充分であ
り、改良が望まれていた。
〔発明の目的及び概要〕
本発明者らは、上記の問題点を解決すべく鋭意努力し
た結果、ABS系樹脂成分及びポリアミド樹脂成分の両成
分と親和性があるエチレン・一酸化炭素・(メタ)アク
リル酸アルキルエステル共重合体を配合することによ
り、大幅に耐衝撃性が改善されることを見出した。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、 (A)ABS系樹脂 10〜90重量部 (B)ポリアミド樹脂 90〜10重量部 及び(A)+(B)100重量部に対して (C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体 1〜70重量部 とからなる熱可塑性樹脂組成物である。
本発明で用いる(A)ABS系樹脂は、ゴム状重合体の
存在下に、スチレン、α−メチルスチレン等で代表され
る芳香族ビニル系単量体、メタクリル酸メチル、アクリ
ル酸メチル等で代表される(メタ)アクリル酸エステル
系単量体およびアクリロニトリル、メタクリロニトリル
等で代表されるシアン化ビニル系単量体から選ばれた少
なくとも1種を重合させて得られるものであり、その代
表例としてはABS樹脂、MBS樹脂やAES樹脂などが挙げら
れる。ここでゴム状重合体としてはポリブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NB
R)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)等のジ
エン系ゴム、ポリブチルアクリレート、ポリプロピルア
クリレート等のアクリル系ゴムおよびエチレン−プロピ
レン−ジエン系ゴム(EPDM)等を用いることができる。
またこのゴム状重合体にグラフト共重合せしめるビニル
系単量体は芳香族ビニル系単量体0〜90重量%、(メ
タ)アクリル酸エステル系単量体0〜100重量%および
シアン化ビニル系単量体0〜40重量%の割合が適当であ
り、この組成外においては耐衝撃性や他の機械的性質が
阻害される場合がある。ゴム状重合体にグラフト共重合
せしめるビニル系単量体の組合せとしてはスチレン/ア
クリロニトリル、スチレン/メタクリル酸メチル/アク
リロニトリル、メタクリル酸メチル単独、メタクリル酸
メチル/アクリロニトリル、スチレン/メタクリル酸メ
チル、α−メチルスチレン/メタクリル酸メチル/アク
リロニトリルなどが挙げられる。ただし(A)ABS系樹
脂におけるゴム状重合体とビニル系単量体の割合は重要
であり、ゴム状重合体5〜80重量部、とくに15〜70重量
部の存在下に、ビニル系単量体95〜20重量部とくに85〜
30重量部(合計100重量部)を重合することが必要であ
る。ゴム状重合体の割合が5重量部未満では得られる組
成物の耐衝撃性が不十分である。また、80重量部を越え
ると、耐衝撃性改良効果も発現しないため好ましくな
い。なおこれら(A)ABS系樹脂は乳化重合、塊状重合
および塊状−懸濁重合などの公知の重合法により製造さ
れる。
本発明において使用される(B)ポリアミド樹脂とし
ては、3員環以上のラクタム、重合可能なω−アミノ
酸、二塩基酸とジアミンなどの重縮合によって得られる
ポリアミド樹脂を用いることができる。具体的にはε−
カプロラクタム、アミノカプロン酸、エナントラクタ
ム、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、
9−アミノノナン酸、α−ピロリドン、α−ピペリドン
などの重合体、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレン
ジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレン
ジアミン、メタキシリレンジアミンなどのジアミンと、
テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバチン
酸、ドデカン二塩基酸、グルタール酸などのジカルボン
酸と重縮合せしめて得られる重合体またはこれらの共重
合体、例えば、ナイロン4、6、7、8、11、12、6.
6、6.9、6.10、6.11、6.12、6T、6/6.6、6/12、6/6Tな
どがあげられる。
本発明に用いる(C)エチレン・一酸化炭素・(メ
タ)アクリル酸アルキルエステル共重合体は、エチレン
と一酸化炭素と(メタ)アクリル酸アルキルエステル共
重合体であるが、この(メタ)アクリル酸アルキルエス
テルにおけるアルキル基は、直鎖状または分岐状であっ
て、その炭素数は1〜18であり、具体的にはメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、
ヘキシル基、2エチル−ヘキシル基、オクチル基などが
挙げられ、このうち炭素数2〜8のものが好ましい。
このエチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体では、エチレンは30〜90重量%、
好ましくは40〜80重量%の量で、一酸化炭素は1〜40重
量%、好ましくは5〜30重量%の量で、(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステルは5〜60重量%、好ましくは20〜
50重量%の量で含まれていることが望ましく、必要に応
じてさらに他の単量体を共重合させることも可能であ
る。
このようなエチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル
酸アルキルエステル共重合体を製造するには、単量体で
あるエチレン、一酸化炭素、(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステルのそれぞれを、触媒としてのt−ブチルパー
オキシイソブチレートまたはアゾイソブチロニトリルな
どとともに所定の割合で高速撹拌反応容器中に供給して
混合し、高温(160〜230℃)高圧下(24000〜27000ps
i)に高速で撹拌することによって単量体を共重合すれ
ばよい。
上記共重合体としては、ABS/PAアロイ樹脂への親和性
を高めるために、ポリアミドオリゴマーをグラフトした
形で使用してもよい。かかるグラフト共重合体として
は、特開平2−73828号や特願平1−65423号において詳
述されているものを使用することができる。
このエチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体は、MFRが1〜1000g/10分、好ま
しくは5〜200g/10分であることが望ましい。
又、この(C)成分の替わりに、エチレン・一酸化炭
素・ビニルエステル共重合体、例えば、エチレン・一酸
化炭素・酢酸ビニル共重合体を用いると、分解が220℃
付近から起こり、酢酸を発生する為に、ABS/PCアロイ樹
脂の改質用としては、金型腐食、物性低下が発生するの
で好ましくない。
(A)(B)(C)成分の配合割合は、(A)+
(B)100重量部に対し、(C)1〜70重量部である。
(C)成分がこれより少ないと、耐衝撃性の改良効果が
小さくなり、逆に(C)成分がこれより多いとABS/PAア
ロイ樹脂が本来有する剛性、耐熱性が損なわれる。
(A)成分と(B)成分の使用比率は、(A)+(B)
100重量部とすると(A)成分10〜90重量部に対し、
(B)成分が90〜10重量部となる様に配合する。(A)
成分がこれよりも少ないと、ABS系樹脂の特長であるメ
ッキ性、流動性が損なわれ、これより多いとポリカーボ
ネート樹脂の特長である耐薬品性、耐熱性、機械的特性
が損なわれる。(A)成分と(B)成分の好ましい使用
比率は、(A)+(B)100重量部とすると、(A)成
分37〜70重量部、(B)成分70〜30重量部となるが、AB
S/PAアロイ樹脂に要求される物性によって上記範囲内で
任意に(A)成分と(B)成分の使用比率を変えること
ができる。
本発明の組成物は、前記(A)(B)(C)成分を同
時に、あるいは任意の順序で溶融混合することによって
行われる。一般には単軸押出機、2軸押出機、ニーダー
などを用い、220〜310℃程度で溶融混練するのがよい。
又、本発明の組成物に、要求物性によって無機質充填
剤を任意に添加することができる。
無機質充填剤としては、ガラス繊維、炭素繊維、アル
ミニウム繊維、しんちゅう繊維、アルミニウム粉、亜鉛
粉、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、亜鉛華、炭
酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸アルミニウム、硫酸
バリウム、硫酸カルシウム、カオリン、タルク、雲母、
ベンナイト、硅ソウ土、硅砂、石英粉、カーボンブラッ
ク、ガラス粉等があげられる。
最も用いられるのはガラス繊維であり、組成物の耐熱
性、寸法安定性、摩耗性などを向上することができる。
添加量は樹脂成分〔(A)+(B)+(C)〕100重量
部に対して、0〜100重量部、好ましくは5〜60重量部
である。
本発明の組成物にはまた、酸化防止剤,耐候安定剤、
滑剤、帯電防止剤、有機又は無機の顔料、難燃剤、難燃
助剤などが添加されてもよい。
本発明の組成物は、押出成形、射出成形、ブロー成形
などの各種成形法によって種々の成形品とすることがで
きる。
例えば、コネクター、コンピューター部品、チューナ
ー、エアコン部品などの電気部品、或いはカーヒーター
ファン、インスツルメントパネル、バンパー、ホイール
カバーなどの自動車部品など多くの用途へ使用すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、耐衝撃性が改善されたABS/PAアロイ
樹脂組成物を使用した製品を得ることができる。本発明
の効果を実施例を示し、説明する。なお、実施例、比較
例における物性の測定方法を示す。
MFR(メルトフローレート) JIS−K−6760 温度190℃、荷重2160g IZOD衝撃強度(23℃) ASTM−D−256 245℃で射出成形したIZOD試片(厚さ3.2mmと厚さ6.4m
m)に後ほど切削でVノッチを入れたものを測定試片と
した。
引張特性 JIS−K−7113(引張速度50mm/min) 245℃で射出成形した引張試片を測定試片とした。
測定項目 引張強さ 破断点伸び 〔実施例−1〕 組成物の調整及び測定 表−1に示すABS樹脂50重量部、ポリアミド樹脂5
0重量部、エチレン・一酸化炭素・アクリルn−ブチル
共重合体5.3重量部とを2軸押出機を用いて260℃で混
練を行った。得られた組成物の物性を測定する為に、射
出成形(成形温度245℃、金型温度60℃に設定)にて測
定用の試片作製を行った。これらの試片を用いて前述の
測定方法に準じて、アイゾット衝撃強度の評価を行っ
た。
実施例2〜4、比較例1〜2も表−2に示す組成内容
で実施例−1と同様な方法にて実験を行った。結果を表
−2へ示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ABS系樹脂 10〜90重量部 (B)ポリアミド樹脂 90〜10重量部 及び(A)+(B)100重量部に対して、 (C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アル
    キルエステル共重合体 1〜70重量部 とからなる熱可塑性樹脂組成物。
JP10048890A 1990-04-18 1990-04-18 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2884181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048890A JP2884181B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048890A JP2884181B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041256A JPH041256A (ja) 1992-01-06
JP2884181B2 true JP2884181B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14275318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048890A Expired - Fee Related JP2884181B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884181B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041256A (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699400B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP5239664B2 (ja) 自動車内装部品用熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2006169356A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品。
JP2546344B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2884181B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0627239B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2884180B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007291161A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
KR100361161B1 (ko) 충격강도가 우수한 열가소성 수지 조성물
JP2020066734A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及び樹脂成形品
JPH09249788A (ja) ウレタン塗装用樹脂組成物およびウレタン塗装成形品
JP2949699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08143737A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3189379B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671492B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3237956B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2745545B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3207562B2 (ja) ガラス繊維配合樹脂組成物
JP2734569B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3301113B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH02153968A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671487B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0762179A (ja) 繊維強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees