JPH0453804A - 重合体分散液の精製方法 - Google Patents

重合体分散液の精製方法

Info

Publication number
JPH0453804A
JPH0453804A JP2161327A JP16132790A JPH0453804A JP H0453804 A JPH0453804 A JP H0453804A JP 2161327 A JP2161327 A JP 2161327A JP 16132790 A JP16132790 A JP 16132790A JP H0453804 A JPH0453804 A JP H0453804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
dispersion
extractant
volatile substances
polymer dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161327A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Miyagawa
久司 宮川
Takayori Shinohara
篠原 孝順
Tetsuo Maeda
前田 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Engineering Corp
Original Assignee
Toyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Engineering Corp filed Critical Toyo Engineering Corp
Priority to JP2161327A priority Critical patent/JPH0453804A/ja
Priority to GB9112792A priority patent/GB2245273B/en
Priority to DE4120437A priority patent/DE4120437A1/de
Priority to KR1019910010350A priority patent/KR0163354B1/ko
Publication of JPH0453804A publication Critical patent/JPH0453804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/16Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、重合体分散液の精製方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 重合体中の未反応モノマー、溶剤などの揮発性物質を除
去する方法として、例えば水性分散液を水蒸気、空気あ
るいは/及び不活性ガスによりストリッピング処理する
方法、ベント付押出機あるいは真空蒸発缶などを使用す
る方法がある。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術のうち、水性分散液をストリッピング処理
して重合体を精製する方法として、例えば特開昭53−
41387号公報記載の方法がある。この方法は、スチ
レン系重合体中の残留揮発性物質濃度を、概略350〜
650ppm程度まで減少させつるものであり、処理後
のスチレン系重合体中に、なお残留している揮発性物質
をベント付押出機を使用して除去するものである。しか
しながら、ベント付押出機を使用してもスチレン系重合
体中の残留揮発性物質濃度を概略240〜350ppm
程度まで減少させるのが限度であり、さらに精製中に変
質、変色を起すことがあり、高水準の精製品に対する市
場要求を満足することは困難であった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前記した従来の重合体の精製に際しての
諸問題を克服するため鋭意研究を重ねた結果、重合体の
分散液を高圧下に少量の抽出剤と接触させることにより
、揮発性物質の除去が極めて効率的に行え、重合体中及
び重合体を含む分散液中に残留する揮発性物質濃度を概
略1100pp以下に減少させ得ることを見出し、この
知見に基づきこの発明をなすに至った。
すなわち、この発明は重合体を含む分散液に対し、該分
散液中の重合体と抽出剤の比が重量比で1:0.1〜1
:20未満の範囲内となるように抽出剤を接触させて高
圧下に抽出処理することを特徴とする重合体分散液の精
製方法を提供するものである。
この発明方法により処理される重合体分散液は、重合体
の分散媒中への均一分散系あるいは不均一分散系のいず
れでもよいが好ましくは液体中に重合体分散相分を含む
不均一系の分#1液であり、例えば乳化重合あるいは懸
濁重合工程より得られる重合体を含む分散液である。具
体的にはポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン−
コポリマー、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン
−ターポリマー、ポリメタクリレート、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン、スチレン−ブタジェン−ラテッ
クス、ポリブタジェン−ラテックス、塗料、接着剤、凝
集剤、加工剤などである。
この発明に使用される抽出剤は、抽出処理される重合体
を含む分散液に対して適宜選択して使用されるが、具体
例として(a)二酸化炭素、駿化二窒素、二硫化炭素、
エタン、エチレン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキ
サン等の脂肪族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、メタノー
ル、エタノール等のアルコール類(b)前記物質の2種
類以上の混合物が挙げられる。
この発明において、抽出剤は超臨界状態あるいは臨界状
態に接近した状態で使用されるのが好ましいが、超臨界
状態で使用されるのがより好ましい。抽出器内の圧力と
温度は、精製される重合体分散液および使用される抽出
剤により異なるが、−船釣に圧力は20〜500kg/
cイGが好ましく、温度は精製される重合体の変質を起
こさない範囲で高い温度が好ましい、圧力が低すぎると
重合体を含む分散液中に残留する揮発性物質に対する抽
出剤の抽出能力が低く十分な抽出率を得ることができな
い。また圧力が高すぎると抽出率の大きな向上が期待で
きないで装置コストおよび抽出剤圧縮エネルギーの増大
を招き経済的でない。
この発明における抽出対象となる揮発性物質は前記、重
合体を含む分散液中に含有される未反応モノマー、溶剤
、オリゴマーなどの揮発性不純物である。
この発明方法を実施するに際し、使用される抽出器は撹
拌槽型または基型抽出器が好ましく、例えばRDC型、
充填塔型、棚段塔型あるいはスプレー基型などが好適で
あるが、抽出処理される重合体を含む分散液と使用され
る抽出剤との接触が良好な抽出器であればよく、特に限
定されるものではない。また、抽出器は複数個並列に設
けて連続的に抽出が行えるようにしてもよいし、抽出器
を複数個直列に設けてもよい。この発明における抽出操
作はここで説明した点以外は常法に従って行われる。
この発明において、抽出器へ供給される分散液中の重合
体の重量と抽出剤の重量比は、1:0.1〜1:20未
満、好ましくは1:1〜1:10であり、抽出剤の比率
が1:0.1未満では十分な抽出効率を得ることは不可
能であり、1:20を越えると抽出効率の向上は少なく
、抽出装置が大型になり、また抽出剤の使用量が増加す
るために抽圧剤の圧縮等に要するエネルギー消費量が増
大する。
本発明の実施態様の一例を図面に従って説明する。
第1図はこの発明の一実施態様を示すフローシートであ
る。同図において、重合体分散液は重合器(図示せず)
で生成し、−旦スラリータンク1に貯蔵される。スラリ
ータンク1では従来法通りイナートガス等によりストリ
ッピングを行ってもよい。スラリータンク内の重合体分
散液はライン2から抜き出されポンプ3により昇圧され
てライン4から抽出塔5へ供給される0重合体分散液の
温度が抽出塔5の運転温度と異なる場合は適宜熱交換器
(図示せず)により温度調節される。抽出塔5下部には
抽出剤が循環圧縮機9、ライン10を経て供給される。
抽出塔5の内部において、上部から降下移動する重合体
分散液と下部から上昇移動する抽出剤が向流的に接触し
て抽出剤は上昇移動しながら重合体中に含有される揮発
性物質を抽出し抽出塔5上部からライン6によって排出
され分離塔7へ導入される。一方、抽出塔5内を下降移
動しながら揮発性物質を奪われた重合体分散液は抽出塔
5下部からライン11により排出され次の工程へ送られ
る。次の工程での処理に際し重合体分散液中に溶解して
いる抽出剤が悪影響を及ぼす場合必要に応じライン11
の後に抽出剤の分離槽12を設けることができる。揮発
性物質を含む抽出剤はライン6より分離塔7に導入され
るが、その前に減圧及び/又は温度調整され(図示せず
)、分離塔7内で揮発性物質が除去される。除去の方法
は通常の方法が適用されるが、例えば液化分離、蒸留塔
型式による分離、吸着塔型式による分離等があげられる
。揮発性物質を分離した抽出剤は分離塔7からライン8
を経て循環圧縮機9に送られる。一方、分離された揮発
性物質はライン13を経て回収工程へ送られ回収される
か又は排出される。14は抽出剤供給ラインである。
(発明の効果) 次に、この発明の効果を以下に列挙する。
■従来法のストリッピング処理、あるいはベント付押出
機または蒸発缶などを使用する方法に比較し、重合体を
含む分散液の精製を、少ない抽出剤量で、極めて効率的
に行うことができる。
■原料素材が有する外観、色相、物性などの基本性能を
損なうことなく短時間で精製することができる。
■残留揮発性物質の極めて少ない重合体を得ることがで
き、残留揮発性物質濃度の規制の厳しい市場要求に十分
対応できる。
次に、この発明を実施例、比較例に基づきさらに詳細に
説明する。
(実施例) 実施例1 通常の懸濁重合法により得られたスチレン重合体を50
wt%含む水溶液40g(スチレン重合体中の揮発性物
質濃度は1500ppm)を撹拌機付オートクレーブへ
入れた。このオートクレーブへ二酸化炭素を40g/分
供給し、オートクレーブ内の温度を80℃にして圧力を
上げていった。オートクレーブ内の温度を80℃、圧力
を250kg/crtfGとし、二酸化炭素の供給な停
止した。オートクレーブへ供給された水溶液中のスチレ
ン重合体と抽出剤の重量比は1:5であった。オートク
レーブの条件を1時間保持した後減圧した。脱水処理後
のスチレン重合体を分析した結果、揮発性物質濃度は6
0ppmであった。
実施例2 通常の懸濁重合法により得られたポリ塩化ビニルスラリ
ー(スラリー濃度30wt%、塩化とニルモノマー濃度
10010000ppドライベース))を第1図のクロ
ーシートに従って処理した。抽出剤として二酸化炭素を
使用した。また、分離塔には活性炭を充填した。
物質収支と運転温度及び圧力の条件を各ライン番号につ
いて第1表に示した。得られたポリ塩化ビニルスラリー
中のポリ塩化ビニル(ドライベース)中の塩化ビニルモ
ノマーの濃度はlOppmであった。
5・・・抽出塔 7・・・分離塔 9・・・循環圧縮機 12・・・分離槽 (比較例) 実施例1と同様の方法で行った。
スチレン重合体50wt%含む水溶液200g(揮発性
物質濃度1500ppm)をオートクレーブへ入れた。
このオートクレーブへ二酸化炭素を40g/分供給し、
オートクレーブ内の温度を80℃にして圧力を上げてい
った。オートクレーブ内の温度を80℃、圧力を250
 k g/c rd Gとし、二酸化炭素の供給を停止
した。オートクレーブへ供給された水溶液中のスチレン
重合体と抽出剤の重量比は1:0.06であった。
オートクレーブの条件を1時間保持した後減圧した。脱
水処理後のスチレン重合体を分析した結果、揮発性物質
濃度は600ppmであった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施態様を示すフローシートであ
る。 1・・・スラリータンク 2.4,6,8,10.11・・・ライン3・・・ポン
プ 第1図 手続補正書 (自発) 平成3年2月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重合体を含む分散液を抽出剤により高圧下に処理し
    、重合体中に含有される揮発性物質を除去するに当り、
    該分散液中の重合体と抽出剤の比が重量比で1:0.1
    〜1:20未満の範囲内となるように抽出剤を接触させ
    ることを特徴とする重合体分散液の精製方法。 2、重合体を含む分散液が液体中に分散相分を含む不均
    一系である請求項1記載の分散液の精製方法。 3、液体中に分散相分を含む不均一系の分散液が乳化重
    合または懸濁重合により得られる重合体を含む分散液で
    ある請求項2記載の分散液の精製方法。
JP2161327A 1990-06-21 1990-06-21 重合体分散液の精製方法 Pending JPH0453804A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161327A JPH0453804A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 重合体分散液の精製方法
GB9112792A GB2245273B (en) 1990-06-21 1991-06-13 Method for extracting impurities from a polymer dispersion
DE4120437A DE4120437A1 (de) 1990-06-21 1991-06-20 Verfahren zur extraktion von verunreinigungen in einer polymerdispersion
KR1019910010350A KR0163354B1 (ko) 1990-06-21 1991-06-21 폴리머 분산액의 정제방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161327A JPH0453804A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 重合体分散液の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453804A true JPH0453804A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15732983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161327A Pending JPH0453804A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 重合体分散液の精製方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0453804A (ja)
KR (1) KR0163354B1 (ja)
DE (1) DE4120437A1 (ja)
GB (1) GB2245273B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239910A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sekisui Plastics Co Ltd 改質ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法、発泡性改質ポリスチレン系樹脂粒子、改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2009096871A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Miyazaki Tlo:Kk Pvc粒状物の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2091128C (en) * 1992-03-08 1999-07-27 Michael A. Taylor Removal of organic volatiles from polymer solutions and dispersions
US5917011A (en) * 1996-11-07 1999-06-29 The Penn State Research Foundation University Park Short-cycle removal of impurities from polymers
KR100394547B1 (ko) * 2000-12-19 2003-08-14 동일고무벨트주식회사 이피디엠(epdm)고무의 물성을 향상시키는 방법
KR20030068867A (ko) * 2002-02-18 2003-08-25 주식회사 엘지화학 초임계 유체를 이용한 고분자 분리방법
EP2915821A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-09 Synthomer Ltd. Method of treating a poly(vinyl chloride) composition with dense phase carbon dioxide
US11866541B2 (en) * 2020-02-26 2024-01-09 Kraton Corporation Purified polymer and methods for making

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107087A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Daicel Chem Ind Ltd Removal of volatile substance of styrene polymer
JPS52119695A (en) * 1976-04-02 1977-10-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Elimination of unreacted monomers from aqueous dispersions of polymers
JPH04214706A (ja) * 1990-02-16 1992-08-05 Rohm & Haas Co ラテックスの精製

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683511A (en) * 1970-09-04 1972-08-15 Firestone Tire & Rubber Co Method of removing volatiles from an elastomer
DE3323940A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur reinigung von polymeren
NL8303942A (nl) * 1983-11-17 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze voor de zuivering van een rubber.
CA1252598A (en) * 1983-12-23 1989-04-11 Terry L. Guckes Phase separation processes
US4623712A (en) * 1984-06-25 1986-11-18 Exxon Research & Engineering Co. Method for high temperature phase separation of solutions containing polymers
JPH02169603A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyo Eng Corp 重合体分散液の精製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107087A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Daicel Chem Ind Ltd Removal of volatile substance of styrene polymer
JPS52119695A (en) * 1976-04-02 1977-10-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Elimination of unreacted monomers from aqueous dispersions of polymers
JPH04214706A (ja) * 1990-02-16 1992-08-05 Rohm & Haas Co ラテックスの精製

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239910A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sekisui Plastics Co Ltd 改質ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法、発泡性改質ポリスチレン系樹脂粒子、改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2009096871A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Miyazaki Tlo:Kk Pvc粒状物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000800A (ko) 1992-01-29
GB2245273B (en) 1994-07-06
GB2245273A (en) 1992-01-02
DE4120437A1 (de) 1992-01-09
KR0163354B1 (ko) 1999-01-15
GB9112792D0 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584458B1 (en) Removal of organic volatiles from polymer solutions and dispersions
US7288620B2 (en) Process and device for manufacturing an aromatic alkylene polymer
TWI794391B (zh) 萃取精餾分離苯乙烯所用溶劑的淨化及苯乙烯分離方法
US5399751A (en) Method for recovering carboxylic acids from aqueous solutions
KR20130133681A (ko) 디엔의 중합
JPH0453804A (ja) 重合体分散液の精製方法
JP2000514865A (ja) 重合体の不揮発化
JPH02169603A (ja) 重合体分散液の精製方法
US4408039A (en) Separation of polymer of conjugated diene from a solution polymerization solvent using prestripping step
JP2003080001A (ja) 水分を含有する有機溶媒の精製方法。
JP3416708B2 (ja) 高純度ビニルメチルエーテルモノマーからのポリ(ビニルメチルエーテル)の液相および水溶液
JPH02758A (ja) トルエン ジイソシアネートの製造工程からの残渣物に存在しているトルエン ジイソシアネートを分離する方法
JPS5855967B2 (ja) ジユウゴウタイスラリ−カラ ミハンノウタンリヨウタイ オヨビ ソノタノ キハツセイユウキセイブンオ ジヨキヨスルホウホウ
US4283526A (en) Method of treating polymerlatices
EP0100550B1 (en) Method for the purification of propylene polymers
EP0732320A1 (en) Method for recovering carboxylic acids from aqueous solutions
RU2783709C2 (ru) Способ очистки растворителя, предназначенного для отделения стирола посредством экстракционной дистилляции, и отделения стирола
JPS5950686B2 (ja) 洗浄溶媒の回収方法
JPS58213003A (ja) 重合体ラテツクス中の揮発性物質の除去方法
US5254255A (en) Enhanced extraction of valeric acid or caproic acid from aqueous mixtures
US3050569A (en) Reclaiming of polymer from clay used in quenching polymerization catalyst
US3485807A (en) Solvent extraction of dripolene fractions to yield polymerizable aromatic monomer mixtures
JPH0144724B2 (ja)
JPH03250001A (ja) アルキル多糖類からの高級アルコール連続除去プロセス
US5665237A (en) Method for separating materials