JPH0453021B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453021B2
JPH0453021B2 JP59112958A JP11295884A JPH0453021B2 JP H0453021 B2 JPH0453021 B2 JP H0453021B2 JP 59112958 A JP59112958 A JP 59112958A JP 11295884 A JP11295884 A JP 11295884A JP H0453021 B2 JPH0453021 B2 JP H0453021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
magnetic tape
opening
tape
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59112958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258753A (ja
Inventor
Osamu Uchama
Shozo Yokoo
Kenji Ogiji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59112958A priority Critical patent/JPS60258753A/ja
Publication of JPS60258753A publication Critical patent/JPS60258753A/ja
Publication of JPH0453021B2 publication Critical patent/JPH0453021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ヘリカルスキヤン方式の磁気記録再
生装置に係わり、特に、磁気テープを自動装着可
能にした磁気記録再生装置に関する。
〔発明の背景〕
ヘリカルスキヤン方式の磁気記録再生装置にお
いては、カセツトの挿入によつて磁気テープを自
動的に装着できるようにして、磁気テープの装着
作業を大幅に簡略化している。
第1図はかかる磁気記録再生装置の一従来例を
示す平面図であつて、1はシヤーシ、2は回転シ
リンダ、3はカセツト、4は磁気テープ、5は供
給側リール、6は巻取側リール、7は入側ガイド
ベース、8は出側カイドベース、9は引出しロー
ラ、10はガイド板、10−1はガイド板に設け
られた溝、11はテンシヨンピン、12はインピ
ーダンスローラ、13はキヤンプスタン、14は
ピンチローラ、15はキヤプスタンモータ、16
はローデイングモータである。
同図において、カセツト3には、供給側リール
5と巻取側リール6との間に、図示しないローラ
を介して磁気テープ4が架装されており、磁気記
録再生装置に取りつけられたときには、図示する
ように、カセツト3の開口部の磁気テープ4より
も内側に、入側ガイドベース7、出力ガイドベー
ス8、引出しローラ9が位置づけられる。
記録あるいは再生操作を行なうと、ローデイン
グモータ16が起動し、入側ガイドベース7、出
側ガイドベース8、引出しローラ9がガイド板1
0に設けられた溝10−1に沿つて移動し、これ
とともに磁気テープ4はカセツト3から引き出さ
れる。入側ガイドベース7、出側ガイドベース8
が回転シリンダ2の近傍の所定の位置に位置決め
され、また、引出しローラ9も他の所定の位置決
めされると、磁気テープ4の走行経路が形成さ
れ、磁気テープ4は、回転シリンダ2に所定の角
度にわたつて螺旋状に巻装されるとともに、キヤ
プスタン13とピンチローラ14とによつて挟持
される。
そこで、キヤプスタンモータ15を起動させる
と、キヤプスタン13が回転して磁気テープ4は
走行し、回転シリンダ2に取りつけられた磁気ヘ
ツド(図示せず)によつて記録あるいは再生走査
される。
このとき、テンシヨンピン11は磁気テープ4
の張力を検出し、その検出出力に応じて、供給側
リール5において、磁気テープ4のバツクテンシ
ヨンが制御され、磁気テープ4のテンシヨンが一
定に保持される。また、インピーダンスローラ1
2は磁気テープ4の長手方向の振動を吸収する。
かかる磁気記録再生装置において、磁気テープ
4がカセツト3の開口部の前部に張られており、
カセツト3を装置に装着する際、上述したように
ガイドベース7,8、引出しローラ9、ピンチロ
ーラ14をカセツト3の開口部と磁気テープ4の
間に挿入する必要があり、また、磁気テープ4が
回転シリンダ2に接触しないようにする必要があ
る。このため、磁気記録再生装置の小型化を図る
際、装置全体の縦の長さ(図中L)は使用される
カセツト3及び回転シリンダ2の大きさによつて
ほぼ決定され、それ以上の小型化は困難であつ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、
回転シリンダとカセツトとの間の位置的制限を緩
和し、より小形化を実現可能とした磁気記録再生
装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、回転シ
リンダとカセツトとが並列配置され、このことが
小形化を阻害する1つの大きな要因となつている
が、回転シリンダが該カセツトの開口部に対向す
るように配置されていることに着目し、該カセツ
ト内に収納されている磁気テープを、該カセツト
の開口部の部分でさらに該カセツトの内部にずら
すことにより、該磁気テープを損傷することなく
回転シリンダの一部が該カセツトの開口部内に入
り込むようにし、回転シリンダを該カセツトによ
り近づけることができるようにした点に特徴があ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。
第2図は本発明による磁気記録再生装置の一実
施例を示す側面図、第3図は同じく平面であつ
て、3−2はカセツト蓋、7はカセツトホルダ、
18はカセツト蓋開放部材、19はテープ移動部
材であり、第1図に対応する部分には同一符号を
つけている。
まず、第2図Aに示すように、カセツト3を矢
印a方向に移動させてカセツトホルダ17に装着
すると、ことカセツト装着途中で、カセツト蓋開
放部材18が磁気テープ4を保護するために設け
られたカセツト蓋3−2に当接し、このために、
カセツト蓋3−2は開かれる。次に、第3図に示
すように、テープ移動部材19がカセツト3の開
口部前面に張架された磁気テープ4に当接し、カ
セツト3の開口部内部へ磁気テープ4を移動させ
る。
次に、第2図Bに示すように、カセツト3を保
持したカセツトホルダ17を下降していき、カセ
ツト3を前記シヤーシ1に装着する。これととも
に、回転シリンダ2の一部がカセツト3開口部内
に磁気テープ4に当接しないようにして格納さ
れ、この結果、シヤーシ1の縦方向の長さlは、
第1図に示した従来技術における長さLに比べて
短かくなる。したがつて、磁気記録再生装置は従
来技術に比べて小形になる。
第4図は第2図および第3図のカセツト蓋開放
部材、8およびテープ移動部材19を示した斜視
図であり、17−1はカセツトホルダーの一部、
17−2は傾斜長孔、20は当接部材、21はバ
ネであり、第2図、第3図に対応する部分には同
一符号をつけている。
カセツトホルダ17には、移動可能な当接部材
20が設けられ、この当接部材20の移動ととも
に、カセツト蓋開放部材18が傾斜長孔17−2
に沿つて移動し、カセツト蓋3−2の開閉が行な
われる。
すなわち、第5図において、カセツトホルダ1
7には、当接部材20が移動可能に設けられ、こ
の当接部材20に設けられた垂直長孔20−1と
傾斜長孔17−2とにカセツト蓋開放部材18が
嵌合しており、当接部材20が矢印a方向に移動
すると、カセツト蓋開閉部材18が傾斜長孔17
−2と垂直長孔20−1とに沿つて上昇し、当該
部材20が矢印aとは逆方向に移動すると、これ
らの長孔に沿つて降下する。
当接部材20はカセツト3の先端部3−1に当
接可能であり、また、カセツト3がカセツトホル
ダに装着されていないときには、カセツト蓋開閉
部材18は傾斜長孔17−2と垂直直孔20−1
の下端にある。(第6図A)。
カセツト3をカセツトホルダ17に挿入し、矢
印a方向に移動させると、カセツト3の先端部3
−1は当接部材20に当接し、さらに、カセツト
3を矢印a方向に押し込むと、当接部材20はカ
セツト3とともに矢印a方向に移行し、これとと
もに、カセト蓋開閉部材18は傾斜長孔17−2
と垂直長孔20−1に沿つて上昇する。カセツト
蓋開閉部材18の端部はカセツト3のカセツト蓋
3−2の下端面に当接可能であり、このために、
カセツト蓋開閉部材18の上昇とともに、カセツ
ト蓋3−2は、第6図Bに示すように、矢印b方
向に回動して開かれる。
第4図に戻つて、当接部材20には、さらに、
テープ幾動部材19が回動可能に取りつけられ、
またバネ21によつて付勢される。
第7図は当接部材20の動作説明図であつて、
19−1は端部、1−1は突起、17−3は貫通
孔、20−2は回転軸であり、第4図に対応する
部分には同一符号をつけている。
まず、第7図に示すように、カセツト3が当接
部材20に当接していないときには、断面が
「コ」の字状をなすカセツトホルダ17の一部1
7−1の中になり、テープ移動部材19は、この
カセツトホルダ17の一部17−1に当接し、バ
ネ21の付勢力に抗した方向に回動軸20−2に
関して回動された状態にある。
カセツト3が矢印a方向に移動して当接部材2
0に当接すると、当接部材20も矢印a方向に移
動し、これとともに、テープ移動部材19は
「コ」の字状の部分17−1から脱出していき、
これにともなつてバネ21により、テープ移動部
材19は矢印c方向に回動して起き上がる。そし
て、ついにはテープ移動部材19はカセツト蓋3
−2が開かれて露出した磁気テープ4に当接し、
第7図Bに示すように、カセツト3が移動して磁
気テープ4を押える。したがつて、相当的に磁気
テープ4はカセツト3の開口部の奥の方に押され
ることになる。
一方、カセツトホルダ17の下方のシヤーシ1
に突起1−1が設けられており、また、カセツト
ホルダ17の底面のこの突起1−1に対向した位
置に貫通孔17−3が設けられている。
当接部材20が矢印a方向にいつぱいに移動す
ると、次に、カセツトホルダ17を下降させる。
このカセツトホルダ17の下降とともに、第7図
Cに示すように、カセツトホルダ17の開口部
に、磁気テープ4に邪魔されることなく、回転シ
リンダ2の一部が入り込み、これとともに、シヤ
ーシ1の突起1−1がカセツトホルダ17の貫通
孔17−3に入り込む。そして、突起1−1の先
端部はテープ移動部材19の端部19−1に当接
し、さらにそれを押すことになる。このために、
テープ移動部材19はバネ21の付勢力に抗して
回動して倒れ込み、磁気テープ4は開放される。
しかし、開放されても、今度はカセツトホルダ1
7の開口部に入り込んだ回転シリンダ2の面に当
接する。なお、第7図Cの矢印dはカセツトホル
ダ17の下降方向に示す。
以上の機構により、回転シリンダ2とカセツト
ホルダ17とを互いに近づけて配置することがで
き、したがつて、シヤーシ1の縦方向の長さl
を、第3図に示すように、従来技術における長さ
Lよりも短かくすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、カセツ
トホルダに収納された磁気テープを損傷すること
なく、回転シリンダの一部が該カセツトホルダの
開口部に入り込むように、該回転シリンダと該カ
セツトホルダとの配置関係を設定することができ
るから、これら回転シリンダとカセツトホルダと
を互いに近づてけ配置することができ、よつて、
従来、回転シリンダとカセツトのサイズによつて
制限されていた装置の形状がより小形化可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生装置の一例を示す
平面図、第2図A,Bは本発明による磁気記録再
生装置の一実施例を示す側面図、第3図はその平
面図、第4図は第2図および第3図のカセツト蓋
開閉部材とテープ移動部材の配置を示す斜視図、
第5図はカセツト蓋開閉部材の一具体例を示す斜
視図、第6図A,Bはカセツト蓋開閉部材の動作
を示す説明図、第7図A,B,Cは本発明の磁気
記録再生装置のテープ移動部材の動作を説明する
ためのカセツト装着部の断面図である。 1……シヤーシ、2……回転シリンダ、3……
カセツト、4……磁気テープ、7,8……ガイド
ベース、17……カセツトホルダー、18……カ
セツト蓋開放部材、19……磁気テープ移動部
材、20……カセツト移動部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装置へのテープカセツトの装着完了状態にお
    いてヘツド回転用機体の一部が該テープカセツト
    の開口部内に入り込むようにされる記録再生装置
    において、 上記テープカセツトの装着完了前に、上記開口
    部内のテープを、予め張架されている位置から上
    記開口部の内部の上記ヘツド回転用構体を回避す
    る位置へ移動させるテープ移動手段、 を備えたことを特徴とする記録再生装置。
JP59112958A 1984-06-04 1984-06-04 記録再生装置 Granted JPS60258753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112958A JPS60258753A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112958A JPS60258753A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098094A Division JP2635264B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258753A JPS60258753A (ja) 1985-12-20
JPH0453021B2 true JPH0453021B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=14599789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112958A Granted JPS60258753A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258753A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755900A (en) * 1986-07-07 1988-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape cartridge drive with tape biasing arm to allow head movement normal to tape path
JP2565237B2 (ja) * 1987-10-08 1996-12-18 ソニー株式会社 テープ案内装置
JPH0449564A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258753A (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3869099A (en) Tape recording and/or reproducing apparatus and tape cassette for use therewith
EP0745988B1 (en) Loading post driving device
KR950000317B1 (ko) 카세트 장착장치
JPH0453021B2 (ja)
EP0450882B1 (en) Tape cassette
US3945582A (en) Cassette tape
JPH05114206A (ja) 記録再生装置
US3913144A (en) Movable tape guide mechanism
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
JP2537790B2 (ja) テ−プガイド装置
JPH0451904B2 (ja)
JPH0356897Y2 (ja)
JPS6120694Y2 (ja)
US6678111B1 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus having a tape guide post mechanism in that a tilt of the tape guide post is restricted
JP2825276B2 (ja) テープジャミング防止方法
JPH082823Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤ
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JP2533840Y2 (ja) 磁気記録再生装置のカセットローディング機構
JP2778221B2 (ja) 磁気記録再生装置のフロントローディング機構
JPS61165854A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH054331U (ja) 磁気テープ引き出し装置
JPS6059650B2 (ja) Vtrにおけるテ−プガイド装置
JPH0533335U (ja) テープ案内装置
JPH05120773A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61172248A (ja) テ−プ走行装置