JPH0452833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452833Y2
JPH0452833Y2 JP13300786U JP13300786U JPH0452833Y2 JP H0452833 Y2 JPH0452833 Y2 JP H0452833Y2 JP 13300786 U JP13300786 U JP 13300786U JP 13300786 U JP13300786 U JP 13300786U JP H0452833 Y2 JPH0452833 Y2 JP H0452833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
capstan
coil spring
operating lever
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13300786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13300786U priority Critical patent/JPH0452833Y2/ja
Publication of JPS6340836U publication Critical patent/JPS6340836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452833Y2 publication Critical patent/JPH0452833Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、記録媒体であるテープに走行力を与
えるためにピンチローラをキヤプスタンに圧接す
るピンチローラ圧接装置に関する。
[考案の概要] 本考案は、回転自在に設けられた回転アーム部
の先端にピンチローラを設け、操作レバーの押圧
部を遠隔位置からキヤプスタンに近づく近接位置
に変位すると前記回転アーム部が回転して前記ピ
ンチローラがコイルバネのバネ力にて前記キヤプ
スタンに圧接するピンチローラ圧接装置におい
て、 コイルバネのコイル部を回転自在に支持しコイ
ル部の両側の端部をバネ力を有する状態で係合し
かつバネ力を付勢する方向に変位可能に設けると
共に前記両側の端部を前記回転アーム部と前記操
作レバーの前記押圧部との間に配置することによ
り、 操作ボタンの操作性が向上すると共にコイルバ
ネの組付性が良くなるものである。
[従来の技術] 従来のピンチローラ圧接装置は、基台にピン部
が立設され、このピン部に回転アーム部が回転自
在に支持されている。
この回転アーム部の先端(遊端)にはピンチロ
ーラが回転自在に支持されていると共に回転アー
ム部の下面にはロツドが突設されている。
前記操作レバーは、操作ボタンの操作により前
記基板に対して変位し、コイルバネの一方の端部
が係止する係止部がキヤプスタンより遠く離れた
遠隔位置とキヤプスタンに近づく近接位置とに移
動可能に設けられている。また、操作レバーの上
面には壁部が突設され近接位置から遠隔位置へ戻
されると壁部に前記ロツドが当接され回転アーム
部が操作レバーの変位に追従して回転しピンチロ
ーラが非圧接位置に戻されるよう構成されてい
る。
コイルバネはそのコイル部が前記ピン部に挿入
され、コイル部の一方の端部が前記操作レバーの
係止部に、他方の端部が前記回転アーム部に設け
られた係止部にそれぞれ係合される。
而して、プレイオン状態にすべく操作ボタンの
操作(例えば、操作ボタンを押す。)をすると、
操作レバーの係止部が遠隔位置から近接位置へと
移動する。すると先づ回転アーム部が回転してピ
ンチローラがキヤプスタンにテープを介して当接
する。操作レバーの係止部が近接位置まで変位す
ると、操作レバーの係止部と回転アーム部の係止
部との距離が近づいてコイルの両方の端部間が近
接してバネ力にてピンチローラがキヤプスタンに
圧接される。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記ピンチローラ圧接装置にお
いては、操作ボタンを押すと操作レバーがキヤプ
スタンに近づく方向に移動して壁部と回転アーム
部のロツドとの係合が解除される。すると、コイ
ルバネのバネ力にて回転アーム部が回転してピン
チローラがキヤプスタンに当接するので、操作ボ
タンを操作するほぼ全ストロークにおいてコイル
バネのバネ力に抗して操作ボタンを操作しなけれ
ばならない。そのため操作ボタンの操作性が悪い
という欠点があつた。
また、前記コイルバネの組付けは、作業者がコ
イルバネの両側の端部を指にて支持し、且つ、コ
イルバネのバネ力に抗して両側の端部間を近づけ
た状態でコイル部をピン部に挿入すると共に両側
の端部を操作レバーの係止部と回転アーム部の係
止部とにそれぞれ係止しなければならない。その
ため、組付けがめんどうであると共にコイルバネ
の両側の端部がバネ力にて指から外れて指をけが
する危険性があり組付性が悪いという欠点があつ
た。
そこで、本考案は操作ボタンの操作性及びコイ
ルバネの組付性が良いピンチローラ圧接装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本考案の構成は、基
台に対し回転自在に設けられた回転アーム部と、 この回転アーム部の先端に回転自在に設けられ
たピンチローラと、 押圧部を有し、この押圧部がキヤプスタンより
離れた遠隔位置と前記キヤプスタンに近づく近接
位置とに変位可能に設けられた操作レバーと、 コイル部とその両側の端部とから成り、前記コ
イル部を前記基台に対し回転自在に支持し、前記
両側の端部をバネ力を有する状態で係合し、且
つ、バネ力を付勢する方向に変位可能に設けると
共に、前記両側の端部を前記回転アーム部と前記
操作レバーの前記押圧部との間に配置したコイル
バネと、から成ることを特徴とする。
[作用] 従つて、操作ボタンの操作により操作レバーの
押圧部が遠隔位置より近接位置へと移動すると、
操作レバーの押圧部にコイルバネの一方の端部が
当接すると共に他方の端部が回転アーム部に当接
して操作レバーの押圧力によりコイルバネと回転
アーム部とがピンチローラがキヤプスタンに当接
するまで回転する。さらに、操作レバーの押圧部
が近接位置に近づくと、コイルバネがバネ力を付
勢する方向に変位しこのバネ力にてピンチローラ
がキヤプスタンに圧接される。操作レバーの押圧
部が近接位置に達するとピンチローラは所定の押
圧力にてキヤプスタンに圧接される。
上記操作ボタンの操作においてコイルバネのバ
ネ力に抗して操作ボタンを操作するストロークは
操作の後半部分のみである。
また、コイルバネの組付けは、作業者が単にコ
イルバネを指で持ちコイル部を回転自在に支持す
る部材に挿入すると共に、コイル部の両側の端部
を操作レバーの押圧部と回転アーム部との間に介
在するように配すればよい。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説
明する。
第1図乃至第3図において、本考案の一実施例
が示され、この実施例においてはカセツトテープ
レコーダのピンチローラ圧接装置に適用した場合
が示されている。
第1図において、基台1はプリント基板にて構
成されたメイン基部1aとこのメイン基部1aの
下面に重ね合わされて配置されたサブ基部1bと
から成る。前記メイン基部1aの上面にはテープ
カセツト2を装着する一対のリール台3,4、テ
ープカセツト載置台5、テープカセツト押えバネ
6、一対のテープカセツト位置決めピン7,8が
設けられている。前記サブ基部1bには相互に関
連する複数のリンク部材9が取り付けられこのリ
ンク部材9の数個の部材がサブ基部1bの前端面
より突出されている。この突出部分に方形状の部
材が固定されて停止ボタン10、早送りボタン1
1等が構成されている。また、サブ基台1bには
下記するピンチローラ圧接装置12の各部材が固
定されている。
ヘツド取付板13は、前記メイン基部1aの上
面に設けられ、このヘツド取付板13は第1図で
矢印で示す方向に変位可能に設けられている。こ
のヘツド取付板13の上面には磁気ヘツド14が
固定されていると共にヘツド取付板13の一部は
メイン基部1a前端面より突出しこの突出部分に
方形状の部材が固定されて再生ボタン15が構成
されている。この再生ボタン15を戻しバネ16
に抗して押すと前記磁気ヘツド14がテープカセ
ツト2側に移動する。
前記ピンチローラ圧接装置12は、第2図及び
第3図に詳しく示すように、前記サブ基部1bに
キヤプスタン17とピン部18とが所定間隔を隔
てて固定され、このキヤプスタン17とピン部1
8とはメイン基部1aに形成の孔19を介して立
設されている。
前記キヤプスタン17は、基台1に対して回転
自在に支持されモータ20の回転力にて回転され
るよう構成されている。
前記ピン部18は、その上部が小径部18aに
形成されその下部が大径部18bに形成されてい
ると共にこの大径部18bに所定の中心角の広が
りをもつた溝部18cが形成されている。
回転アーム部22は、ピン部挿入孔22aを有
しこのピン部挿入孔22aに前記ピン部18が挿
入されており、この回転アーム部22は基台1に
対し回転自在に支持されている。この回転アーム
部22の先端(遊端)付近にはコイルバネ25の
一方の端部25bが押圧する押圧部22dが設け
られている。また、前記回転アーム部22の下方
には係止爪22bと戻しロツド22cが突設され
ている。前記係止爪22bは前記ピン部18の係
止溝(図示せず)に係止し回転アーム部22がピ
ン部18から脱落しないようになつている。前記
戻しロツド22cの下端は操作レバー24の壁部
24bに係止可能に配される。
ピンチローラ23は、摩擦係数大の例えばゴム
材より構成された前記回転アーム部22の先端
(遊端)に回転自在に支持されている。このピン
チローラ23は前記回転アーム部22の回転によ
り第2図にて実線で示すようにキヤプスタン17
に圧接する圧接位置と第2図にて二点鎖線で示す
ようにキヤプスタン17から所定間隔離れた非圧
接位置に変位する。
操作レバー24は、前記ヘツド取付板13と一
体的に形成され、この操作レバー24には上方に
突出する押圧部24aと壁部24bとが設けられ
ている。この操作レバー24は再生モード時以外
は前記押圧部24aがキヤプスタン17より離れ
る遠隔位置(第2図にて二点鎖線で示す。)に位
置し再生ボタン15を押した再生モード状態では
キヤプスタン17に近づく近接位置(第2図にて
実線で示す。)に位置する。また、この近接位置
にあるときに停止ボタン10等を押すと図示しな
いロツク機構が解除されて戻しバネ16にて近接
位置から遠隔位置に戻る。
コイルバネ25は、螺旋状にバネ材が巻き付け
られたコイル部25aとこのコイル部25aの両
側の端部25b,25cとから成る。前記コイル
部25aは前記ピン部18の大径部18bに挿入
されて基台1に対し回転自在に支持されている。
前記両側の端部25b,25cは、その一方の端
部25bが上方に延びていると共に他方の端部2
5cがカギ状に折曲されており、このカギ状の他
方の端部25cに上方に延びている一方の端部2
5bが係合されて両側の端部25b,25cはバ
ネ力を有した状態で係合している。また、この両
側の端部25b,25cはバネ力を付勢する方向
に変位可能に設けられている。この両側の端部2
5b,25cは前記回転アーム部22の押圧部2
2dと前記操作レバー24の押圧部24aとの間
に配置されると共にこの実施例では両側の端部2
5b,25cがそれぞれの押圧部22d,24a
に当接している。
以下、上記ピンチローラ圧接装置の作用につい
て説明する。
再生ボタン15を押すと、操作レバー24の押
圧部24aが遠隔位置より近接位置へと移動す
る。この移動過程において、先づ、コイルバネ2
5と回転アーム部22とが操作レバー24の押圧
力により回転し回転アーム部22先端のピンチロ
ーラ23が図示しないテープを介してキヤプスタ
ン17に当接する。さらに、操作レバー24の押
圧部24aが近接位置側に移動すると回転アーム
部22が回転しないためコイルバネ25の一方の
端部25bがバネ力を付勢する方向に変位しこの
バネ力にてピンチローラ23がキヤプスタン17
にしだいに圧接される。そして、前記操作レバー
24の押圧部24aが近接位置まで変位するとそ
の位置で操作レバー24がロツクされると共にピ
ンチローラ23は所定の押圧力で図示しないテー
プを介して圧接される。
この状態において停止ボタン10が押されると
操作レバー24のロツクが解除されて戻しバネ1
6のバネ力にて操作レバー24は変位しその押圧
部24aが近接位置から遠隔位置に戻る。この戻
り過程において、先づ、ピンチローラ23に作用
していたコイルバネ25のバネ力が解除され、次
に、回転アーム部22の戻しロツク22cが操作
レバー24の壁部24bに当接し回転アーム部2
2が操作レバー24の変位に追従して回転しピン
チローラ23が非圧接位置に戻される。
上記再生ボタン15の操作時においては、コイ
ルバネ25のバネ力に抗して再生ボタン15を操
作するストロークは操作の後半部分のみであり、
操作性が良い。
また、上記ピンチローラ圧接装置12のコイル
バネ25の組付けは、第3図に示すように作業者
が単にコイルバネ25を指で持ちコイル部25a
をピン部18に挿入しピン部18の大径部18b
にまで入れる。次に、回転アーム部22のピン部
挿入孔22aにピン部18の小径部18aを挿入
する。次に、操作レバー24の押圧部24aと回
転アーム部22の押圧部22dとの間に前記コイ
ルバネ25の両側の端部25b,25cを介在す
るようにして回転アーム部22のピン部挿入孔2
2aにピン部18の小径部18aを挿入する。回
転アーム部22の下面がピン部18の大径部18
b上面に当接し回転アーム部22の係止爪22b
がピン部18の係止溝(図示せず)に入り込めば
完了する。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によれば、回転アーム
部とピンチローラと操作レバーとコイルバネとか
ら成り、このコイルバネのバネ力にてピンチロー
ラをキヤプスタンに圧接するピンチローラ圧接装
置において、前記コイルバネをそのコイル部を基
台に対し回転自在に支持しその両側の端部をバネ
力を有する状態で係合しかつバネ力を付勢する方
向に変位可能に設けると共に、前記両側の端部を
回転アーム部と操作レバーの押圧部との間に配置
したので、操作ボタンの操作性が向上すると共に
コイルバネの組付性が向上するという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示し、第
1図はビデオテープレコーダの基台の実装状態を
示す斜視図、第2図はピンチローラ圧接装置の斜
視図、第3図はピンチローラ圧接装置の分解斜視
図である。 1……基台、12……ピンチローラ圧接装置、
17……キヤプスタン、22……回転アーム部、
23……ピンチローラ、24……操作レバー、2
4a……押圧部、25……コイルバネ、25a…
…コイル部、25b,25c……端部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基台に対し回転自在に設けられた回転アーム部
    と、 この回転アーム部の先端に回転自在に設けられ
    たピンチローラと、 押圧部を有し、この押圧部がキヤプスタンより
    離れた遠隔位置と前記キヤプスタンに近づく近接
    位置とに変位可能に設けられた操作レバーと、 コイル部とその両側の端部とから成り、前記コ
    イル部を前記基台に対し回転自在に支持し、前記
    両側の端部をバネ力を有する状態で係合し、且
    つ、バネ力を付勢する方向に変位可能に設けると
    共に、前記両側の端部を前記回転アーム部と前記
    操作レバーの前記押圧部との間に配置したコイル
    バネと、から成ることを特徴とするピンチローラ
    圧接装置。
JP13300786U 1986-08-30 1986-08-30 Expired JPH0452833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13300786U JPH0452833Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13300786U JPH0452833Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340836U JPS6340836U (ja) 1988-03-17
JPH0452833Y2 true JPH0452833Y2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=31032921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13300786U Expired JPH0452833Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452833Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340836U (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452833Y2 (ja)
JPH0525078Y2 (ja)
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
JPS5912767Y2 (ja) 回転機器の作動切換装置
JPS6026642U (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換機構
JPH0337051Y2 (ja)
JPH056589Y2 (ja)
JPH0249011Y2 (ja)
JPH0531695Y2 (ja)
JPS6313542Y2 (ja)
JPH0222829Y2 (ja)
JPS60135831U (ja) 磁気テープカセツト装置の切換装置
JPS6030842Y2 (ja) ピンチロ−ラの操作機構
JPS6119472Y2 (ja)
JPS5924104Y2 (ja) スイッチ切換装置
JPS623864Y2 (ja)
JPH0610521Y2 (ja) 回転伝達装置
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0450571Y2 (ja)
JPH0441469Y2 (ja)
JPS6041002Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ等におけるカセツト排出装置
JPS6128262Y2 (ja)
JPS6238Y2 (ja)
JPH0337052Y2 (ja)
JPH0216424Y2 (ja)