JPS6313542Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313542Y2
JPS6313542Y2 JP1982169639U JP16963982U JPS6313542Y2 JP S6313542 Y2 JPS6313542 Y2 JP S6313542Y2 JP 1982169639 U JP1982169639 U JP 1982169639U JP 16963982 U JP16963982 U JP 16963982U JP S6313542 Y2 JPS6313542 Y2 JP S6313542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operated
elastic member
pivot
operating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982169639U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16963982U priority Critical patent/JPS5974426U/ja
Publication of JPS5974426U publication Critical patent/JPS5974426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313542Y2 publication Critical patent/JPS6313542Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は操作装置に係り、特に操作部材からの
操作力を被操作部材に伝達する手段として用いら
れる弾性部材が被操作部材の抜け止を兼ねるよう
構成した操作装置を提供することを目的とする。
一般に、操作装置として操作部材のオーバスト
ローク分(過操作量)及び各部材の取付基板の違
いによる取付位置誤差分を吸収するため、操作部
材と被操作部材との間の伝達手段としてトーシヨ
ンコイルばね等の弾性部材を配設してなる構成の
装置がある。
この種の装置において、被操作部材は枢軸に嵌
着させたEリング等の脱落防止用部品により枢軸
からの抜け出しを防止され、またトーシヨンばね
は枢軸とは別の被操作部材上に突出したピン等に
係合していた。従つて、組立作業時にEリングを
枢軸に嵌着させる作業工程が必要であるという欠
点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり以下図
面と共にその一実施例につき説明する。
第1図はテープレコーダの録音回路の切換スイ
ツチ操作用として適用された操作装置1を示す。
図中、録音回路プリント基板2とメカニズム基
板3の間には操作装置1が、メカニズム基板3上
には操作装置を駆動する各操作部材が夫々配設さ
れている。
この操作装置1において、第2図及び第3図に
示す如く、回動レバー(被操作部材)4はプリン
ト基板2下側のシヤーシ5上に植立した枢軸6に
回動自在に枢支されており、回動レバー4上面の
ばね取付ピン4aにはトーシヨンばね7が取付け
られている。枢軸6は回動レバー4の挿通孔4b
より突出する先端に環状溝部(係合部)6aを有
している。回動レバー4は低い位置で延在する腕
部4cとこれとは反対側に延在し係止窓4dが穿
設されている垂立部4eが設けられた腕部4fを
有する。回動レバー4の挿通孔4bと取付ピン4
aとの間にはばね係止用ピン4gが突出し、取付
ピン4aと垂立部4e間にはU字形状の案内溝4
hが設けられている。トーシヨンばね7はコイル
部7aを取付ピン4aに嵌装し、腕部7bを係止
窓4dに貫通し、腕部7cをピン4gに係止さ
せ、かつ枢軸6の環状溝部6a内に嵌入して取付
けてある。従つて、ばね7の腕部7cはその弾撥
力によりピン4g及び環状溝部6aよりはずれる
ことはなく、回動レバー4が枢軸6より上方に抜
け出ることを防止している。また、腕部7cの先
端は組立時の作業性を考慮して、つかみ易い輪形
となつている。
8はメカニズム基板3上に支持されるカム歯
車、9はカム歯車8上部に一体に設けられたカム
である。録音モードに操作するとカム歯車8及び
カム9は時計方向へと180゜回動し、カム9がロー
ラ10aを押して軸11によりメカニズム基板3
上に枢支されたレバー10をトーシヨンばね13
の作用力に抗して反時計方向に回動させる。レバ
ー10の回動は案内溝4hを摺動する連結杆12
を介してばね7の腕部7cに伝達され回動レバー
4を時計方向に回動させる。すると、回動レバー
4の腕部4cの先端側面がプリント基板2上に配
設された録音モード切換スイツチ14の押釦部1
4aを矢印X方向に押して録音モード状態とす
る。
さらに回動レバー4を時計方向に回動させよう
とする力が作用しても、ばね7の腕部7bが弾性
変形してそのオーバストローク分を吸収する。
上記の操作装置を組立る際は、まずトーシヨン
ばね7の腕部7bを回動レバー4の係止窓4d内
に挿通してコイル部7aを取付ピン4aに装着
し、腕部7cをばね係止用ピン4gに弾撥力が蓄
勢されるよう係止される。
このため、ばね7が回動レバー4から不用意に
はずれることはなく、ばね7と回動レバー4とを
アツセンブリ化出来、他の組立作業と分業化して
作業性を向上しうる。
また、ばね7の腕部7cが環状溝部6aから外
れても、腕部7bが回動レバー4の係止窓4dに
嵌入し、且つ腕部7cが係止用ピン4gに係止さ
れているので、ばね7が回動レバー4から分離す
ることはない。
また、アツセンブリ化された回動レバー4をプ
リント基板2に装着する際、挿通孔4bに枢軸6
を挿通させるがバネ7の腕部7cが挿通孔4b上
にかかるため腕部7cを半時計方向に若干ずら
し、環状溝部6aが挿通孔4bより突出したら腕
部7cを離してピン4gに係止し溝部6aに係合
させる。
尚、腕部7cはピン4gに係止されているた
め、溝部6a内では上下方向のみ係合し、半径方
向は非接触状態にある。このため、回動レバー4
が回動する際、腕部7cは枢軸6に対し摩擦抵抗
を作用させることはない。
上述の如く、本考案になる操作装置によれば、
操作部材と、操作部材からの操作力が弾性部材を
介して伝達されることで回動操作される被操作部
材とよりなる操作装置において、被操作部材を回
動自在に枢支する軸を、被操作部材より突出する
位置に係合部を有する形状とし、弾性部材を一端
を操作部材に連結され他端を枢軸の係合部に係合
するように被操作部材に取付けてなり、被操作部
材には弾性部材の一端が枢軸の係合部に対し附勢
方向上非接触となるよう弾性部材の一端を係止す
る係止用ピンを設け、弾性部材自身により被操作
部材の枢軸からの抜け出しを防止する構成として
なるため、弾性部材は操作部材のオーバストロー
ク分を吸収するだけでなく、弾性部材自身の弾撥
力を蓄勢した状態で枢軸の係合部に係合し、容易
に係合部よりはずれたりせず確実に被操作部材の
抜け出しを防止し得、例えば従来使用されていた
Eリング等の脱落防止用部品を用いる必要がな
く、従つて組立作業の作業工程を減らすことによ
り生産性を向上させると共に有効にコストダウン
を図ることが出来る。さらに、弾性部材の他端操
作部材に連結され、且つ弾性部材の一端が係止用
ピンに係止されているため、例え弾性部材の一端
が係合部から外れても弾性部材が被操作部材から
分離することはなく、弾性部材と被操作部材とを
アツセンブリ化して他の組立作業と分業化して作
業性を向上しうる。又、弾性部材の一端が係止用
ピンに係止されているため、係合部に対して附勢
方向上非接触となり、附勢方向と直交する方向に
のみ係合することになり、被操作部材が回動する
とき係合部を有する軸に対して摩擦抵抗を作用せ
さることがなく、被操作部材をスムーズに回動さ
せることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる操作装置の一実施例を録
音回路の切換スイツチ操作用として適用した状態
の平面図、第2図は第1図の操作装置を分解した
状態の斜視図、第3図は第1図の操作装置を右側
方より見た図である。 1……操作装置、2……録音回路プリント基
板、3……メカニズム基板、4……回動レバー
(被操作部材)、4a……ばね取付ピン、4b……
挿通孔、4c,4f……腕部、4d……係止窓、
4g……ばね係止用ピン、6……枢軸、6a……
環状溝部(係合部)、7……トーシヨンばね、7
a……コイル部、7b,7c……腕部、8……カ
ム歯車、9……カム、10……レバー、12……
連結杆、14……録音モード切換スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作部材と、該操作部材からの操作力が弾性部
    材を介して伝達されることで回動操作される被操
    作部材とよりなる操作装置において、該被操作部
    材を回動自在に枢支する軸を、該被操作部材より
    突出する位置に係合部を有する形状とし、該弾性
    部材を一端を該操作部材に連結され他端を該枢軸
    の係合部に係合させて該被操作部材に取付けてな
    り、該被操作部材には該弾性部材の一端が該枢軸
    の係合部に対し附勢方向上非接触となるよう該弾
    性部材の一端を係止する係止用ピンを設け、該弾
    性部材自身により該被操作部材の該枢軸からの抜
    け出しを防止する構成とした操作装置。
JP16963982U 1982-11-09 1982-11-09 操作装置 Granted JPS5974426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16963982U JPS5974426U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16963982U JPS5974426U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974426U JPS5974426U (ja) 1984-05-21
JPS6313542Y2 true JPS6313542Y2 (ja) 1988-04-18

Family

ID=30370556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16963982U Granted JPS5974426U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974426U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646057B2 (ja) * 1976-09-01 1981-10-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646057U (ja) * 1979-09-18 1981-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646057B2 (ja) * 1976-09-01 1981-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974426U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079310Y2 (ja) タ−ンシグナルスイツチのキヤンセル機構
JPS6313542Y2 (ja)
JPS6310996Y2 (ja)
JP2804698B2 (ja) カセットホルダロック機構
JPH0115064Y2 (ja)
JPH0749633Y2 (ja) カセツトテ−プ用録音・再生機の作動機構
JPH056585Y2 (ja)
JPH0229632Y2 (ja)
JPH0450571Y2 (ja)
JP4002668B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JPS5828325Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0212329Y2 (ja)
JPS617454U (ja) シフトレバーのロック装置
JPH0311788Y2 (ja)
JPS6220939Y2 (ja)
JPS5923242Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音再生切換装置
KR0116960Y1 (ko) Vcr의 브레이크 장치
JPS626590Y2 (ja)
JPS6034125Y2 (ja) ピンチロ−ラ機構
JPH0348755Y2 (ja)
JPH0723853Y2 (ja) 手動操作ハンドル装置
JPH01116943U (ja)
JPH0328544U (ja)
JPS58127725U (ja) ダイアル指針駆動装置
JPS62121599U (ja)