JPH0452762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452762B2
JPH0452762B2 JP59054609A JP5460984A JPH0452762B2 JP H0452762 B2 JPH0452762 B2 JP H0452762B2 JP 59054609 A JP59054609 A JP 59054609A JP 5460984 A JP5460984 A JP 5460984A JP H0452762 B2 JPH0452762 B2 JP H0452762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
strip
press belt
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59054609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60901A (ja
Inventor
Pankoke Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyumen Mashiinen Unto Anraagenbau GmbH
Original Assignee
Hyumen Mashiinen Unto Anraagenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyumen Mashiinen Unto Anraagenbau GmbH filed Critical Hyumen Mashiinen Unto Anraagenbau GmbH
Publication of JPS60901A publication Critical patent/JPS60901A/ja
Publication of JPH0452762B2 publication Critical patent/JPH0452762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B5/00Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups
    • B30B5/04Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of an endless band
    • B30B5/06Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of an endless band co-operating with another endless band
    • B30B5/062Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of an endless band co-operating with another endless band urged by directly-acting fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/906Seal for article of indefinite length, e.g. strip, sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木材板若しくは類似のもののような
走行する工作物に面圧を掛ける装置であつて、循
環する無端の少なくとも1つのプレスベルトが圧
力媒体によつて工作物に圧着可能であり、圧力媒
体がプレスベルトによつて制限されかつ環状のシ
ール条片によつてシールされた圧力室内に導入さ
れるようになつており、プレスベルトがシール条
片に沿つて滑動するように配置されており、圧力
室がプレスベルトと逆の側を圧力プレートによつ
て制限されており、シール条片に圧力プレート及
びシール部分によつて制限された第2の圧力室が
配属されている形式のものに関する。
冒頭に述べた形式の公知の装置(ドイツ連邦共
和国特許出願公開第2953078号明細書)において
は、第2の圧力室のシール部分と圧力プレートの
溝の側面との間に摩擦結合部が設けられている。
シール部分の縁部が所属の溝面に対して疲労する
板ばねを用いて押されている。シール部分が圧力
プレートに対する相対運動に基づき摩耗せしめら
れる。従つて、第2の圧力室の申し分のないシー
ルが得られない。シール部分は、プレスベルトに
支えられたシール条片を保持する保持条片に結合
されているのではなく、保持条片にもつぱら支持
されている。保持条片と第2の圧力室を制限する
シール部分との間の範囲、並びにシール部分と圧
力プレートとの間の範囲で圧力媒体損失が生じ、
失われる圧力媒体が圧力プレートに設けられた通
路によつて受容されねばならない。
従つて本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装
置を改善して、第2の圧力室の範囲の圧力媒体損
失を避けることにある。
前記課題を解決するために本発明の構成では、
シール部分がストリツプ状のダイヤフラムによつ
て構成されており、ダイヤフラムの縁部が圧力プ
レートにねじを用いて固定されており、シール条
片が枠を用いて若しくは直接にストリツプ状のダ
イヤフラムに取付けられている。
本発明に基づき利点として、ストリツプ状のダ
イヤフラム及びダイヤフラムの縁部での緊定によ
つて、第2の圧力室の範囲での圧力媒体損失が確
実に避けられ、従つて圧力プレートが漏れた圧力
媒体量のための搬出通路を設けることなしに、ひ
いては扁平に構成できる。
本発明の有利な実施態様が特許請求の範囲第2
項以下に記載してある。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説
明する。
本発明に基づく図示の走行する工作物に面圧を
掛ける装置は下方のフレーム10と上方のフレー
ム11(第3図)とを有しており、各フレーム内
にはそれぞれ無端のプレスベルト12が組込まれ
ている。プレスベルト12は転向ローラ13に緊
張されかつこの転向ローラによつて駆動されるよ
うになつている。両方のプレスベルトは間隔をお
いて相対して配置されており、間隔は加工しよう
とする工作物14の幅に相応している。プレスベ
ルト12は工作物14と接触する表面で以つて水
平方向の運動を行うのに対して、工作物14は装
置内に、それもプレスベルト12の表面間に形成
された間隙内に引込まれ、そこでプレスベルト1
2の表面によつて加圧される。装置を通して工作
物14を通過させる際に工作物の加工が行われ、
その結果工作物が完成品としてプレスベルト12
間の間隙を装置の出口から離れる。
図示の実施例では工作物14の上側及び下側
に、貯蔵ローラ16から繰出されるシート15が
圧着される。このようなプレス過程は室温で行わ
れるが、加工範囲で工作物14に高い温度を生ぜ
しめてもよい。所望の圧力を生ぜしめるために上
方のフレーム11が全体的に下方のフレーム10
に向かつて押付けられ若しくは上方のフレーム1
1と下方のフレーム10との間の間隔を粗調節し
た後に必要な圧力が工作物14に関連してプレス
ベルト12の背面、すなわちプレスベルト12の
工作物14とは接触しない側の表面に配置された
圧力室17内に作用する空気圧力によつて生ぜし
められる。
図示の実施例では粗調節のために、下方のフレ
ーム10に不動に配置された案内スライダ18が
設けられており、この案内スライダに沿つて上方
のフレーム11が垂直方向に移動可能である。こ
の移動運動を液力シリンダ19が生ぜしめる。圧
力室17は圧力プレート20によつて制限されて
おり、圧力プレートはフレーム10及び11に対
して案内されかつその運動が液力シリンダ21に
よつて生ぜしめられる。
圧力プレート20はプレスベルトに面した表面
にシール条片23を取付けるための環状の溝22
を有している。シール条片23は組込まれた状態
ではプレスベルト12に当接しており、プレスベ
ルトが運転中はシール条片に沿つて滑動する。圧
力室17は圧力プレート20の表面、プレスベル
ト12の工作物14とは逆の側の表面及び環状の
シール条片23によつて形成されている。開口を
介して圧力媒体が圧力プレート20を通つて圧力
室17内に導入される。
シール条片23は溝22内で枠24によつて保
持されており、枠はプレスベルト12に向かつて
開いた環状の溝を有しており、この溝内には横断
面方形のシール条片23が差込まれている。枠2
4はプレスベルト12に対して直角に溝23内に
移動可能に配置されているのに対して、シール条
片23は枠24内に固定されている。枠24の幅
は溝22の幅より小さく構成されており、その結
果溝22と枠24との間には遊隙25が形成され
ている。第2図では遊隙25は例えば両側に対し
てほぼ同じ大きさである。枠24の、プレスベル
トに対して平行であつて溝22内に存在する表面
にはダイヤフラム26の形のゴム弾性的なシール
装置が配置されており、このシール装置の両方の
長手縁部は溝壁(圧力プレート20)に緊定され
ており、これによつて溝22の内室が大気圧に対
してシールされている。
弾性的なダイヤフラム26は縁側でねじ27を
用いて圧力プレート20内に取外し可能に取付け
られている。このために枠24の両側で距離をお
いて遊隙25を形成して単数若しくは複数の保持
条片28が圧力プレート20内に配置されてお
り、保持条片の内側の表面は緊定されたねじ27
の圧力を受けてダイヤフラムの縁部を圧力プレー
ト20の対応する面に圧着する。
ねじ29が枠24自体を貫いて弾性的な圧力媒
体ホース30内に取付けられ、枠24とダイヤフ
ラム26とを結合している。
(例えばゴム若しくはプラスチツクから成る)
圧力媒体ホース30(ねじ29を外した後に交換
可能である)は、枠24の内側の表面に沿つて平
行に延びていて、一面で枠24に対して弾性的な
対応受けを成しかつ他面で圧力装置として調節可
能な圧力を形成するようになつており、この場合
圧力媒体ホース30は圧力プレート20若しくは
類似の部材内の単数若しくは複数の圧力媒体接続
部31に接続されかつ可変の圧力で負荷され得
る。圧力媒体ホース30は圧力室を形成してい
る。
圧力媒体ホース30は円形であつてよいが、第
2図に示すように一面では平らにかつ他面では湾
曲させられていて、圧力が広くダイヤフラム26
及び枠24に生ぜしめられるようになつている。
圧力媒体ホースを備えた前述のような実施例は
種々の利点を有している。圧力プレートの方向の
シール圧力の損失が確実に避けられる。枠24,
37,42と溝壁との間のシール溝が大きな許容
誤差で製作され得る。環状のプレスベルトを通し
て枠に伝達される押し力が本発明に基づくダイヤ
フラムを介して枠の各点で直接に支持構造体に導
入される。
本発明を逸脱することなく、圧力媒体ホース
(第2図)の代りにダイヤフラムの内側に一貫し
た剛性の条片が配置され、有利には例えばねじに
よつて枠に結合され得る。この場合シール圧力は
溝22内に導入され、シール部材、すなわち剛性
の条片及び枠が一緒に、循環するプレスベルトに
圧着される。
第4図〜第8図に示した種々異なる実施例にお
いては、圧力媒体通路(圧力媒体接続部31)か
ら供給された圧力媒体は直接にダイヤフラム32
〜36に作用しており、各ダイヤフラムはシール
装置を備えた枠(第4図及び第5図)若しくは枠
なしのシール装置(第6図〜第8図)を直接に
種々の形式で保持している。一貫したダイヤフラ
ム32〜36はそれぞれ圧力プレート20との間
に形成された圧力室に対して完全なシールを成し
ており、その結果圧力室内の圧力が高い場合でも
圧力媒体損失が生じることはない。
第4図の実施例では枠37がダイヤフラム32
の下側に例えばねじ38を用いて取付けられてお
り、ダイヤフラム32の縁部がねじ39を用い
て、複数の構成部分から成る圧力プレート20内
に不動にではあるが取外し可能に保持されてい
る。枠37は圧力プレートの溝40内に十分な遊
びを以つてではあるが傾倒不能に配置されてお
り、その結果下側のシール条片41が自由にプレ
スベルト12のあらゆる起伏に適合させられ得
る。
第5図の実施例ではダイヤフラム33が枠42
の下側に取付けられており、その結果シール条片
43がダイヤフラム33を介して取付けられてい
る。
第6図の実施例では枠も加工成形された圧力室
も設けられていない。ダイヤフラム34はねじ4
4を用いて圧力プレート20の下側に取外し可能
に取付けられており、ダイヤフラム34の加工成
形された溝46内に扁平なシール条片45が保持
されている。第7図の実施例においては、ダイヤ
フラム35が加工成形されたリブ47で以つてシ
ール条片48を幅広く取囲んで傾倒しないように
堅く保持している。
第8図の実施例はほぼU字状のダイヤフラム3
6を有しており、ダイヤフラムの脚部が圧力プレ
ート20の溝内で横ねじ49によつて緊定されて
いる。シール条片50はダイヤフレーム36の下
側(外側)に接着されており、ダイヤフラムの縁
部ストリツプは側部条片51を用いて緊定されて
おり、側部条片はダイヤフラム36の長さにわた
つて間隔をおいて配置された前記ねじ49によつ
て保持されている。
第4図〜第8図の実施例においては、シール条
片をプレスベルトに対して垂直に運動させる圧力
室が圧力プレート20とダイヤフラム34,3
5,36との互いに向き合つた表面によつて構成
されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は第1実施例の方形の圧力プレートの角隅部
の下面図、第2図は第1図の−線に沿つた断
面図、第3図は第1実施例の側面図、第4図は第
2実施例の第1図の−線に相応する線に沿つ
た断面図、第5図は第3実施例の第1図の−
線に相応する線に沿つた断面図、第6図は第4実
施例の第1図の−線に相応する線に沿つた断
面図、第7図は第5実施例の第1図の−線に
相応する線に沿つた断面図、第8図は第6実施例
の第1図の−線に相応する線に沿つた断面図
である。 10及び11……フレーム、12……プレスベ
ルト、13……転向ローラ、14……工作物、1
5……シート、16……貯蔵ローラ、17……圧
力室、18……案内スライダ、19……液力シリ
ンダ、20……圧力プレート、21……液力シリ
ンダ、22……溝、23……シール条片、24…
…枠、25……遊隙、26……ダイヤフラム、2
7……ねじ、28……保持条片、29……ねじ、
30……圧力媒体ホース、31……圧力媒体接続
部、33,34,35及び36……ダイヤフラ
ム、37……枠、38及び39……ねじ、40…
…溝、41……シール条片、42……枠、43…
…シール条片、44……ねじ、45……シール条
片、46……溝、47……リブ、48……シール
条片、49……横ねじ、50……シール条片、5
1……側部条片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 木材板若しくは類似のもののような走行する
    工作物に面圧を掛ける装置であつて、循環する少
    なくとも1つのプレスベルトが圧力媒体によつて
    工作物に圧着可能であり、圧力媒体がプレスベル
    トによつて制限されかつ環状のシール条片によつ
    てシールされた圧力室内に導入されるようになつ
    ており、プレスベルトがシール条片に沿つて滑動
    するように配置されており、圧力室がプレスベル
    トと逆の側を圧力プレートによつて制限されてお
    り、シール条片に圧力プレート及びシール部分に
    よつて制限された第2の圧力室が配属されている
    形式のものにおいて、シール部分がストリツプ状
    のダイヤフラム26,32,33,34,35,
    36によつて構成されており、ダイヤフラムの縁
    部が圧力プレート20にねじ27,39,44,
    49を用いて固定されており、シール条片23,
    41,43,45,48,50が枠24,37,
    42を用いて若しくは直接にストリツプ状のダイ
    ヤフラムに取付けられていることを特徴とする、
    走行する工作物に面圧を掛ける装置。 2 圧力プレート20の縁部範囲に環状の溝22
    が配置されており、ダイヤフラム26,32の縁
    部が溝の壁に緊定されており、溝面とダイヤフラ
    ムによつて制限された室内に圧力媒体が導入され
    るようになつている特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 3 ダイヤフラム26がシール条片23と逆の側
    で、圧力媒体を充填可能な圧力媒体ホース30に
    結合されている特許請求の範囲第1項若しくは第
    2項記載の装置。 4 圧力媒体ホース30の内室が圧縮空気を供給
    するために圧力プレート20に設けられた圧力通
    路31に接続されている特許請求の範囲第3項記
    載の装置。 5 プレスベルト12に向けられた枠24がねじ
    29を用いてダイヤフラム26を介在して圧力媒
    体ホース30に取付けられている特許請求の範囲
    第3項若しくは第4項記載の装置。 6 ダイヤフラム26が縁部側で保持条片28,
    51を用いて圧力プレート20に取付けられてお
    り、保持条片が保持条片に係合するねじ27,4
    9によつて圧力プレートに固定されている特許請
    求の範囲第1項から第3項のいずれか1項記載の
    装置。 7 圧力媒体ホースの代わりに、枠24に取外し
    可能に結合された剛性の条片が設けられている特
    許請求の範囲第1項若しくは第2項記載の装置。 8 ダイヤフラム34,35がシール条片45,
    48を部分的に受容する溝46若しくはリブ47
    内に配置された受容溝を有している特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 9 枠42がダイヤフラム33の、プレスベルト
    12と逆の側に取付けられており、シール条片4
    3がダイヤフラム33を貫通して取付けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP59054609A 1983-03-24 1984-03-23 走行する工作物に面圧を掛ける装置 Granted JPS60901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833310700 DE3310700A1 (de) 1983-03-24 1983-03-24 Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE3310700.9 1983-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60901A JPS60901A (ja) 1985-01-07
JPH0452762B2 true JPH0452762B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=6194510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054609A Granted JPS60901A (ja) 1983-03-24 1984-03-23 走行する工作物に面圧を掛ける装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4555988A (ja)
EP (1) EP0126865B1 (ja)
JP (1) JPS60901A (ja)
AT (1) ATE27119T1 (ja)
DE (1) DE3310700A1 (ja)
ES (1) ES8500811A1 (ja)
FI (1) FI79668C (ja)
IN (1) IN160413B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7058852B1 (ja) * 2021-12-28 2022-04-25 株式会社Sgic ダブルベルトプレス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417288A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Fa. Theodor Hymmen, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE3417289A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Fa. Theodor Hymmen, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE3424599A1 (de) * 1984-07-04 1986-01-09 Fa. Theodor Hymmen, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE3436158A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-10 Held, Kurt, 7218 Trossingen Gleitflaechendichtungen an doppelbandpressen
DE3525154A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-22 Santrade Ltd Dichtungsanordnung fuer eine mit druckkammern ausgeruestete doppelbandpresse
AT385681B (de) * 1986-08-18 1988-05-10 Andritz Ag Maschf Druckeinrichtung fuer maschinen bzw. damit versehene maschine zum entwaessern bzw. filtrieren bzw. fuer pressgut
USRE35091E (en) * 1986-08-18 1995-11-21 Mascheninfabrik Andritz Actiengesellschaft Pressure device and seal for filter belt machines
AT386544B (de) * 1986-08-18 1988-09-12 Andritz Ag Maschf Maschine zum pressen und entwaessern bzw. filtrieren
DE3634274C1 (de) * 1986-10-08 1987-07-30 Santrade Ltd Temperaturbestaendige Dichtungsanordnung
DE3634273A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Santrade Ltd Dichtungsanordnung fuer die druckkammer einer doppelbandpresse
FI76192C (fi) * 1987-02-11 1988-09-09 Tampella Oy Ab Arrangemang foer taetning av en kammare som innehaoller tryckmedium.
JPH082350B2 (ja) * 1987-05-02 1996-01-17 コ−リン電子株式会社 脈波検出装置
DE3722157A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Hymmen Theodor Gmbh Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf kontinuierlich bewegte werkstoffbahnen
ATA185093A (de) * 1993-09-14 2000-06-15 Danubia Petrochem Polymere Doppelbandpresse mit hydrostatischer bandstütze
US6318727B1 (en) * 1999-11-05 2001-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for maintaining a fluid seal with a moving substrate
CN102773903B (zh) * 2012-07-23 2014-05-07 青岛国森机械有限公司 一种专用于连续压制竹木集成材方料的单向折合履带

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937972A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-02 Theodor Hymmen Kg, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE2937971A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-02 Theodor Hymmen Kg, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135763A (en) * 1935-11-13 1938-11-08 Frederick A Nicholson Endless traveling platen fluid pressure press
DE1078083B (de) * 1951-05-28 1960-03-24 Sulzer Ag Tuer oder Deckel zum selbsttaetigen gasdichten Abschluss grossflaechiger OEffnungen, insbesondere von Koksoefen oder Kokskuehlkammern
GB1345290A (en) * 1971-12-23 1974-01-30 Dunlop Ltd Inflatable seals
US3839147A (en) * 1973-03-22 1974-10-01 Beloit Corp Fibrous web press nip structure including nonporous belts backed by fluid pressure chambers having flexible sills
DE2722197C2 (de) * 1977-05-17 1979-06-07 Kurt 7218 Trossingen Held Gleitflächendichtung an kontinuierlichen Laminiermaschinen
DE2803521A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Siempelkamp Gmbh & Co Kontinuierliche presse
DE2803523B2 (de) * 1978-01-27 1979-12-20 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Kontinuierlich arbeitende Presse für die Herstellung von ggf. vergüteten Spanplatten u.dgl
DE2953078C2 (de) * 1979-02-23 1983-02-03 Kurt 7218 Trossingen Held Gleitflächendichtung an einer Laminiermaschine
US4420359A (en) * 1981-08-05 1983-12-13 Goldsworthy Engineering, Inc. Apparatus for producing fiber-reinforced plastic sheet structures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937972A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-02 Theodor Hymmen Kg, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke
DE2937971A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-02 Theodor Hymmen Kg, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum aufbringen einer flaechenpressung auf fortschreitende werkstuecke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7058852B1 (ja) * 2021-12-28 2022-04-25 株式会社Sgic ダブルベルトプレス

Also Published As

Publication number Publication date
DE3310700A1 (de) 1984-09-27
FI841163A0 (fi) 1984-03-22
IN160413B (ja) 1987-07-11
FI79668C (fi) 1990-02-12
US4555988A (en) 1985-12-03
ES530859A0 (es) 1984-11-01
FI841163A (fi) 1984-09-25
EP0126865A1 (de) 1984-12-05
JPS60901A (ja) 1985-01-07
ES8500811A1 (es) 1984-11-01
DE3310700C2 (ja) 1993-04-22
EP0126865B1 (de) 1987-05-13
FI79668B (fi) 1989-10-31
ATE27119T1 (de) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452762B2 (ja)
US4365548A (en) Pressure application apparatus
FI79669B (fi) Anordning foer att rikta ett yttryck mot fortskridande arbetsstycken.
SE8000009L (sv) Elastisk glidytstetning vid kontinuerliga lamineringsmaskiner
US4331073A (en) Pressure application apparatus
JPH0458362B2 (ja)
CA1320866C (en) Machine for pressing and dewatering or filtering
SE8000008L (sv) Elastisk glidytstetning vid dubbelbandpressar
FI82630C (fi) Anordning foer att rikta ett yttryck mot fortskridande arbetsstycken.
JPS61136729A (ja) 放電加工機械
JPH0374882B2 (ja)
ATE8118T1 (de) Presse.
CN212705624U (zh) 一种板型材料开槽机的压料锁紧机构
JP2020037133A (ja) 連続成形するダブルベルトプレス装置のための滑り面シール、およびダブルベルトプレス装置
JPH08118580A (ja) 多層の面状材料を連続的に製作する装置
JPH0717378Y2 (ja) 真空装置のシール構造
FR2278462A2 (fr) Perfectionnements aux dispositifs pour toupiller selon les techniques dites " a l'arbre " et " au champignon "
JPS60143958A (ja) プレス装置
JPS6427797A (en) Device for applying surface pressure to continuously moving band material