JPH04524Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04524Y2
JPH04524Y2 JP1982056532U JP5653282U JPH04524Y2 JP H04524 Y2 JPH04524 Y2 JP H04524Y2 JP 1982056532 U JP1982056532 U JP 1982056532U JP 5653282 U JP5653282 U JP 5653282U JP H04524 Y2 JPH04524 Y2 JP H04524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
support
lead wire
supports
light bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982056532U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58159155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5653282U priority Critical patent/JPS58159155U/ja
Publication of JPS58159155U publication Critical patent/JPS58159155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04524Y2 publication Critical patent/JPH04524Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な白熱電球に関し、電球のリード
線とリードサポートとの接続を改良したもので、
リード線相互にあるいはリードサポート相互に接
触してシヨートするのを防止し、接続作業を容易
ならしめ、接続箇所の固着状態を安定ならしめ、
しかも接続作業の自動化を可能ならしめると共に
使用に際しての耐振性を向上せしめた新規な白熱
電球を提供しようとするものである。
第1図は従来のダブルフイラメントタイプの白
熱電球の一例aを示すものである。bはガラス球
であり、一端がピンチシール部cにより、他端が
チツプオフ部dによりそれぞれ閉じられ、内部が
チツプオフ部dによりそれぞれ閉じられフイラメ
ントeは内部が密閉状とされている。e,fはそ
れぞれガラス球b内に配置されたフイラメント
で、リード線g1,g2の先端間に、又、フイラ
メントfはリード線g3,g4の先端間にそれぞ
れ張架されている。そして、各リード線g1〜g
4はピンチシール部cを貫通して外部まで延びて
おり、ピンチシール部cから突出した部分が外部
リード線g5〜g8として機能する。即ち、リー
ド線g1〜g4はその中間部がピンチシール部c
に埋込状に保持され、そのガラス球b内にある部
分が内部リード線となり、ガラス球b外にある部
分が外部リード線となる。このようなリード線g
1〜g4には通常線径が0.3〜0.4ミリメートル程
度のモリブデン線が用いられる。h1〜h3はリ
ードサポートで、h1とh2はそれぞれ給電用の
リードサポートとして上記外部リード線g5〜g
8のうちの給電用外部リード線g5及びg7に接
続され、h3はアース用外部リード線g6とg8
とに共通して接続される。
そしてこのような白熱電球aは、例えば車輌用
の灯具の反射鏡に第2図のように取り付けられ
る。iはオールグラス製シールドビームランプの
反射鏡であり、j1,j2,j3は反射鏡iの後
面に形成されたフエルールボスk1,k2,k3
にそれぞれ溶封されたフエルール、lはガラス球
bのピンチシール部cに巻着された導電性材料か
ら成る支持バンドである。そして上記リードサポ
ートh1〜h3のうち、h1はその基端がフエル
ールj2内にロウ付け固定され、h2はその基端
がフエルールj1にロウ付け固定され、そして、
h3はその基端が支持バンドlに接続される。m
は基端がフエルールj3にロウ付け固定され先端
に支持バンドlを溶接固定した径大な支柱であ
る。
ところで、外部リード線g5〜g8とリードサ
ポートh1〜h3はスポツト溶接等によつて接続
されるのであるが、従来のこの接続は第1図に示
す如く、予め何らかの加工もしていない真直な各
リードサポートh1,h2,h3を、給電用外部
リード線g5,g7との接続においては該リード
線の延びる方向と同じ方向に即ち並列状にリード
サポートh1,h2の先端部h1a,h2aを並
接しておいて該並接部をその並接する方向からス
ポツト溶接するといつた方法により行ない、又、
アース用外部リード線g6,g8との接続はリー
ドサポートh3の先端h3aを該外部リード線g
6とg8に架け渡してその交差部をスポツト溶接
して行つていたのである。
このような従来の接続方法によると幾つかの不
都合な問題を招来する。すなわち、各外部リード
線g5〜g8の隣接する線間距離は実際において
1.5〜2ミリメートル程度の極く狭い間隔しかな
く、この狭い間隔内におけるスポツト溶接作業は
それだけでも難しいものである上に、外部リード
線とリードサポートが並接する箇所を、溶接の両
電極子で加圧するのであるから、その加圧が不安
定となり、溶接ミス、溶接不良を招き、所定のリ
ード線以外のリード線と誤まつてリードサポート
を接続してしまう事もしばしばあつた。しかも第
1図に示す通り、各溶接箇所がリード線の延びる
方向と直交する一直線上に並ぶ位置にて行なわれ
ていたので狭い間隔で一直線上に並ぶ位置のそれ
ら溶接作業は一層困難なものとなつていた。更
に、各リードサポートh1〜h3は外部リード線
と接続した後に、所定の方向へ、あるいは所定の
形状に折り曲げられるので、この折り曲げの際に
前工程で溶着した溶着部に応力がかつて、ともす
ば該溶接部が外れ或いは外部リード線相互に又は
リードサポート相互に接触して回路がシヨートし
てしまう事態も招き、このため、第3図に示すよ
うな絶縁チユーブnをわざわざ被覆する処置を構
じ、余分な部材を増やす必要がある等の問題があ
つた。又、このような煩雑な接続手段によると、
当然のことながら接続作業の自動化が不可能なも
のとなり、コスト高の原因ともなつていた。更に
は、リードサポートhと外部リード線gとの接続
箇所が外部リード線gの延びる方向における同一
箇所で一直線状に位置するため、この直線部が走
行中の振動の基点となりやすく、自動車用灯具の
光源として用いる場合いは、耐振上きわめて問題
があつた。
そこで本考案は、以上のような従来の白熱電球
における外部リード線とリードサポートとの接続
にあつた種々の問題点に鑑み、その接続を改良し
て、外部リード線やリードサポートが相互に接触
して回路がシヨートするのを防止し、接続作業を
簡素、容易ならしめ、接続箇所の溶着状態を安定
ならしめ、しかも接続作業の自動化を可能にする
と共に、使用に際しての耐振性を向上せしめた新
規な白熱電球を提供しようとするもので、密閉ガ
ラス球内でフイラメントを支持するリード線の各
外部に突出した部分にリードサポートをそれぞれ
接続する電球において、予め所定の形状に曲折し
たリードサポートの各基端を所定の位置関係に配
置すると共に、各リードサポートの先端部を、各
リード線との直交位置がリード線の延びる方向に
おいてそれぞれ異なるようにしてリード線と直交
させ、該各直交部にてリード線とリードサポート
とを固定したことを特徴とする。
以下本考案の詳細を添付図面に示す実施例に従
つて説明する。
第4図及び第5図は、本考案白熱電球の実施の
一例1を示すものである。2はガラス球であり、
一端がピンチシール部3により又他端がチツプオ
フ部4によりそれぞれ閉じられて内部が密閉状と
されている。5,6はそれぞれガラス球2内に配
置されたフイラメントで、フイラメント5はリー
ド線7a,7bの先端間に張架され、又フイラメ
ント6はリード線7c,7dの先端間に張架され
ている。該各リード線7a〜7dはピンチシール
部3を貫通して外部まで延びており、ピンチシー
ル部3から外部に突出した部分が外部リード線7
e〜7hとして機能する。このリード線の外部突
出部分即ち外部リード線7e〜7hの突出長は一
概には言えないが、例えば8.5ミリメート程度と
し、通常線径が0.3〜0.4ミリメートル程度のモリ
ブデン線を用いる。8a〜8cはそれぞれリード
サポート(このリードサポートを「接続外部リー
ド線」等と称する場合もある)で、例えば線径
0.5〜0.6ミリメートル程度のEF線を用いる。この
各リードサポート8a〜8cはその線材を適当長
さ例えば25ミリメートル程度の長さに切断し、予
め所定の形状あるいは所定の方向に曲折してお
く。第4図及び第5図に示すリードサポート8a
〜8cは第6図に取り付け例を示す如くシールド
ビームランプに「直付」するタイプのものを示
し、各リードサポート8a〜8cの形状は略L字
型に曲折され、各リードサポートの基端9a,9
b,9cがシールドビームランプの反射鏡に形成
したフエルールの各位置にあるいは支持バンドの
位置に適合するように各リードサポートの先端辺
10a,10b,10cの長さを寸法取りしてお
く。すなわち、各リードサポート8a,8b,8
cはその先端部11a,11b,11cをそれぞ
れ所定の外部リード線7e〜7hに接続した後そ
の基端9a,9b,9cができるだけそのまま所
定のフエルールにあるいは支持バンドに挿入ある
いは取付けられることが望ましいわけであるか
ら、その挿入あるいは取付けの位置決めをするた
めに各リードサポートの先端辺10a,10b,
10cの各長さを予め定めておく。
そして、このようにして予め所定の形状にある
いは所定の方向に曲折したリードサポート8a〜
8cは、その各先端部10a,10b,10cを
外部リード線7e〜7hと直交させて該直交部を
それぞれスポツト溶接等により接続かつ固定す
る。そしてこの各直交させる位置(直交部)は外
部リード線7e〜7hの延びる方向においてそれ
ぞれ異なるようにする。即ち、外部リード線7e
と一方の給電用リードサポート8aとの直交位置
は他のリードサポート8の直交位置よりもガラス
球2のピンチシール部3に最も近い位置に設定さ
れ、外部リード線7f,2hとアース用リードサ
ポート8cとの直交位置はピンチシール部3から
最も遠い位置にて設定され、外部リード線7gと
他方の給電用リードサポート8bとの直交位置
は、他のリードサポート8a,8cそれぞれの直
交位置の略中間に設定される。更に、この外部リ
ード線7e〜7hとリードサポート8a〜8cと
の相互の間の溶着に際しては、上述した通り各リ
ードサポートの各基端9a,9b,9cが所定の
位置関係に設定されることが望ましいのであるか
ら、例えば適当な治具(図示省略)を用いて、各
リードサポート8a〜8cの基端9a〜9cを所
定の位置にセツトしながら外部リード線7e〜7
hとリードサポート8a〜8cとをそれぞれ直交
させて該直交部を溶着する。
第6図は上記のような白熱電球1を例えば車輌
用灯具の反射鏡に取着した場合の例を示したもの
である。12は電球1のピンチシール部3に巻着
した金属バンドであり、13はオールグラス製シ
ールドビームランプの反射鏡であり、14a,1
4b,14cは反射鏡13の後面に溶封固定され
たフエルールである。15はその基端をアース共
通端子用フエルール14cにロウ付けし、その先
端を金属バンド12にスポツト溶接した金属製の
支柱である。そして、リードサポート8aの基端
9aは一方の給電用フエルール14a内にロウ付
けされ、又、リードサポート8bの基端9bは他
方の給電用フエルール14bにロウ付けされ、更
にリードサポート8cの基端9cは金属バンド1
2にスポツト溶接される。
第7図は本考案白熱電球の別の実施例1aを示
すものであるが、この実施例における白熱電球1
aはリードサポートの曲折形状と、この白熱電球
1aが取着される部材が異なるだけで、他の部分
については前記実施例1のものと同じであるの
で、異なる部分についてのみ説明し、前記実施例
と同様の部分には前記実施例1と同じ符号を付し
て説明を省略する。
この実施例における白熱電球1aは口金16に
取着されることを前提としているから、各リード
サポート8a,8b,8cはその各基端9a,9
b,9cが口金16内に設けられた端子接合用孔
(図示省略)に挿入ろう付けされる位置関係にお
いて所定の寸法取りをして所定の形状に予め曲折
される。すなわち各リードサポートの各先端辺1
0a,10b,10cは前記実施例におけるリー
ドサポートの各先端辺の長さに比して短く、又ア
ース用外部リード線に共通に溶着されるリードサ
ポートの基端9cはこの実施例においては他の2
本の供給用リードサポートと同じ方向に曲折され
る。
なお、上述の各実施例におけるリードサポート
の曲折形状はL字型のものを示したが、これに限
らず適宜な曲折形状を任意に採用できる。
以上に記載したように本考案白熱電球において
は、リード線に接続する各リードサポートを、そ
の基端が取着されるべき部材の所定の位置に適合
するような位置関係を計つて予め所定の形状に曲
折し、そのように曲折したリードサポートの先端
部を所定のリード線とそれぞれ直交させ、しか
も、各直交位置がリード線の延びる方向において
それぞれ異なるようにして該直交部を固定するよ
うにしたので、リード線相互の間隔距離が極めて
狭いにも拘らず他のリード線あるいはリードサポ
ートが邪魔になることがないから、誤つて所定外
の外部リード線と固定する慮れもなく、また、固
定が直交する部分においてならされるから、従来
の並接部分においてなす場合に比して固定箇所の
セツトが容易でしかもその固定手段例えば溶接機
の両電極による加圧力が安定し、確実な溶着を試
す為すことができる。又、リードサポートを固定
後に折り曲げる必要がないから固定部に大きな応
力がかかることもないし、各固定箇所が並列的一
直線上に位置しないので、電球に多少の振動が及
んでも振動基点が生ずることがなく耐振性し優
れ、更には、リード線やリードサポートが接触す
る慮れも解消でき、絶縁チユーブの挿入被覆を不
要とし、しかも、適宜な治具によつてリードサポ
ートとリード線を相互に所定の位置関係に保持し
て溶着すれば、これら溶着作業を機械化、自動化
することも容易である。
このように、本考案によれば、リード線とリー
ドサポートとの接続作業を容易ならしめ、接続箇
所の固定状態を安定ならしめ、リード線やリード
サポートの接触事故を防止できると共に耐振性に
優れた白熱電球を提供することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の白熱電球の一例を示す平面図、
第2図は第1図の白熱電球を灯具の反射鏡に取着
した状態を一部を切欠いて示す要部平面図、第3
図は、第1図の白熱電球の外部リード線に絶縁チ
ユーブを被覆した状態を一部切欠いて示す要部平
面図、第4図は本考案の白熱電球の実施の一例を
示す平面図、第5図は第4図に示す白熱電球の斜
視図、第6図は第5図の白熱電球を灯具の反射鏡
に取着した状態を一部切欠いて示す要部平面図、
第7図は本考案白熱電球の別の実施例を口金に取
着する直前の状態で示す平面図である。 符号の説明、1……白熱電球、1a……白熱電
球、2……ガラス球、5……フイラメント、6…
…フイラメント、7……リード線、8a〜8c…
…リードサポート、9a〜9c……(リードサポ
ートの)基端、11a〜11c……(リードサポ
ートの)先端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 密閉ガラス球内でフイラメントを支持するリー
    ド線の各外部に突出した部分にリードサポートを
    それぞれ接続する電球において、予め所定の形状
    に曲折したリードサポートの各基端を所定の位置
    関係に配置すると共に、各リードサポートの先端
    部を、各リード線との直交位置がリード線の延び
    る方向においてそれぞれ異なるようにしてリード
    線と直交させ、該各直交部にてリード線とリード
    サポートとを固定したことを特徴とする白熱電
    球。
JP5653282U 1982-04-19 1982-04-19 白熱電球 Granted JPS58159155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653282U JPS58159155U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 白熱電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653282U JPS58159155U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 白熱電球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159155U JPS58159155U (ja) 1983-10-24
JPH04524Y2 true JPH04524Y2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=30067058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5653282U Granted JPS58159155U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 白熱電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159155U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722163B2 (ja) * 1978-08-05 1982-05-12

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100864U (ja) * 1979-12-29 1981-08-08
JPS5844531Y2 (ja) * 1980-02-06 1983-10-08 ウシオ電機株式会社 自動車用電球
JPS5722163U (ja) * 1980-07-15 1982-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722163B2 (ja) * 1978-08-05 1982-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58159155U (ja) 1983-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04524Y2 (ja)
US4663558A (en) Incandescent lamp bulb assembly
US4658177A (en) Electric lamp with oriented current conductors extending through a press seal
JP2003510782A (ja) 保護スリーブを通るクリップによりフレームに固定されているアーク管を有するメタルハライドランプ
US4295185A (en) Filament mount assembly for miniature incandescent lamp, and method of manufacture
JP2003501794A (ja) 保護スリーブを有するメタルハライドランプ
JPS63216262A (ja) 高圧放電灯
JP3444149B2 (ja) 管型白熱電球
JP2692032B2 (ja) 管状電球の製造方法及び該製造方法による管状電球
EP0500340A2 (en) Double filament incandescent lamp
US4011642A (en) Method for manufacturing a sealed beamed headlight
JP4254463B2 (ja) 自動車用ハロゲン電球
US5489748A (en) Method and apparatus for positioning electrical conductors
JPH0715095Y2 (ja) 白熱電球
JP2000228101A (ja) 蛍光ランプ
JPH065098U (ja) X線管
JPS60175338A (ja) フイラメント電極の継線方法
JP3029267U (ja) 背面光源装置
JP3569615B2 (ja) ハロゲンランプの製造方法
JP2579042Y2 (ja) 給電部材付白熱電球
JPH076613Y2 (ja) シングルエンド形ハロゲン白熱電球
JPS6140052Y2 (ja)
JP3549378B2 (ja) ハロゲンランプのマウントと該マウントを用いたランプ
JP2800493B2 (ja) 管形白熱電球および機器
JPH076612Y2 (ja) シングルエンド形ハロゲン白熱電球