JPH0452451A - 空気調和機の風量制御方法 - Google Patents

空気調和機の風量制御方法

Info

Publication number
JPH0452451A
JPH0452451A JP2162075A JP16207590A JPH0452451A JP H0452451 A JPH0452451 A JP H0452451A JP 2162075 A JP2162075 A JP 2162075A JP 16207590 A JP16207590 A JP 16207590A JP H0452451 A JPH0452451 A JP H0452451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air volume
medium
temperature difference
heating operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162075A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Kawashima
川島 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2162075A priority Critical patent/JPH0452451A/ja
Publication of JPH0452451A publication Critical patent/JPH0452451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/76Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by means responsive to temperature, e.g. bimetal springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はヒートポンプ式の空気調和機に係り。
更に詳しくは暖房運転時における室内をより快適環境す
る空気調和機の風量制御方法に関するものである。
[従 来 例] 従来、この種のヒートポンプ式の空気調和機においては
、例えば第6図に示されるように、その室内機が天井に
近い壁に設置されている6暖房運転開始時には、室温検
出器1による検出室内温度がリモコン等による設定温度
にできるだけ速く達するように、室内ファンによる吹き
出し風量がその暖房開始時に「強」にされる、それ以降
は、例えば第7図に示されるように、設定温度室(T 
s)と室内温度(Tr)の温度差(Ts−Tr)に応じ
て上記吹き出し風量が切り替えられる。その温度差が8
℃以上あるときには上記吹き出し風量を1強」のままと
し、その温度差が6℃に達したときにはその吹き出し風
量を1強」から「中」に切り替え、さらにその差が4℃
以下になったときにはその吹き出し風量を「中」から「
弱」に切り替えるようにしている。
これにより、室内温度(Tr)が設定温度(T s)に
近づくにしたがって、吹き出し風量を下げ、室内ファン
による騒音を抑え、室内を快適環境になるようにしてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記空気調和機の風量制御方法において
は、室温検出器1が天井近くに設置した室内器に備えら
れているため、室内の温度分布が均一になる前に、早め
にr中」の風量に切り替わり、さらに「弱」の風量に切
り替わってしまい、床面や壁面が暖まらず、特に足元が
温まりにくいという問題点があった。
この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、その目
的は暖房運転開始時における室内環境をより快適にする
ことができるようにした空気調和機の風量制御方法を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明は、圧縮機、熱交
換器および四方弁を含む冷凍サイクルを有し、上記冷凍
サイクルで得た温風や冷風を室内ファンによって室内に
吹き出し、かつ、上記設定温度と室内温度の差に応じて
その吹き出し風量を少なくとも「強」、「中」あるいは
「弱」の何れかに切り替えるヒートポンプ式の空気調和
機の風量制御方法において、上記暖房運転開始から時間
経過とともに、上記吹き出し風量を少なくとも「強」、
r中」あるいは1弱」の何れかに切り替える基準として
いる上記温度差をそれぞれ異なる値としたことを要旨と
する。
また、この発明の空気調和機の風量制御方法においては
、上記暖房運転開始からの経過時間は、所定時間(t1
)未満の時間帯、この所定時間(t1)から所定時間(
t2)未満の時間帯およびこの所定時間(t2)以降の
時間帯に分けており、上記少なくとも1強」、「中」あ
るいは「弱」に切り替える基準としている上記温度差は
、その時間経過とともに大きい値としたものである。
[作  用] 上記空気調和機の風量制御方法においては、暖房運転開
始時から所定時間(t1)未満の時間帯では第2図に示
す風量制御が行われる。また、その所定時間(t1)経
過から所定時間(t2)未満の時間帯では第3図に示す
風量制御が行われる。さらに、その所定時間(t2)以
降の時間帯では第4図に示す風量制御が行われる。この
ように、吹き出し風量を少なくとも1強」、「中」ある
いは「弱」の何れかに切り替える基準としている温度差
(Ts−Tr)は、時間経過とともに大きい値とし、上
記所定時間(t2)以降の時間帯では従来と同じ値にし
ている。
したがって、吹き出し風量を1強」、「中」および1弱
」の3段階切り替え制御の場合、「強」から「中」に切
り替え、「中」から「弱」に切り替えるタイミングが従
来よりも遅くなるため、その分吹き出し風量が増えるこ
とになり、室内温度分布の均一化の向上を図ることがで
き、足元が暖まり易くなる。
しかも、複数の時間帯において、温度差(Ts−Tr)
が異なるようにしているため、ファンによる騒音をでき
るだけ小さく抑えることができるようにしている。
[実 施 例] 以下、この発明の実施例を第1図乃至第5図に基づいて
説明する。なお、図中、第6図および第7図と同一部分
には同一符号を付し重複説明を省略する。
第1図において、このヒートポンプ式の空気調和機には
、リモコン等による温度を設定する温度設定器2と、室
内に温風や冷風等を吹き出すための室内ファンモータ3
と、暖房運転開始時から所定時間(tl;例えば30分
間)を計測し、またその所定時間(t1)から所定時間
(t2;例えば30分間)を計測するためのタイマ4と
、その所定時間未満(t1)の時間帯、この所定時間(
t i)から所定時間(t、)未満の時間帯およびこの
所定時間(t2)以降の時間帯において、設定温度(T
2)と室内温度(Tr)の温度差(Ts−Tr)に応じ
て室内ファンによる吹き出し風量を少なくともr強」、
「中」あるいは「弱」の何れかに切り替える風量制御部
5とが備えられている。なお、上記風量を切り替える基
準となる設定温度と室内温度の温度差((Ts−Tr)
は、第2図乃至第4図に示されているように、暖房運転
開始から所定時間(t1)未満の時間帯、この所定時間
(t1)から所定時間(t2)未満の時間帯およびこの
所定時間(t2)以降の時間帯で異なっており、かつ、
時間経過とともに大きい値に設定されている。
また、空気調和機は圧縮機、熱交換器および四方弁を含
む冷凍サイクルを有しており、その他制御器を備えてい
る。また、上記風量制御部5は、その空気調和機の制御
に用いているマイクロコンピュータであってもよい。
次に、上記′空気調和機に適用される風量制御方法を第
2図乃至第4図の風量制御概略図および第5図のタイム
チャート図を参照して説明する。
まず、空気調和機の暖房運転が開始されたものとすると
、風量制御部5にて室内ファンによる吹き出し風量がr
強」にされる、その暖房運転開始から所定時間(t 、
 ;30分間)未満の時間帯にあっては、第2図に示さ
れている風量制御が行われる。この風量制御においては
、温度差(Ts−Tr)が4℃以下にならないと、吹き
出し風量が「強」から「中」に切り替わらず、またその
温度差(Ts−Tr)が2℃以下にならないと、その吹
き出し風量が「中」から「弱」に切り替わらない。例え
ば第5図に示されているように、暖房運転開始から30
分経過したときに、温度差(Ts−Tr)が4.5℃で
ある場合、つまり暖房運転開始から30分未満の間にそ
の温度差(Ts−Tr)が4℃に達していない場合、そ
の30分間は吹き出し風量がr中」に切り替わらず、「
強」のままである。
続いて、上記所定時間(tl;30分間)から所定時間
(t、;3O分間)未満の時間帯においては、第3図に
示されている風量制御が行われる。この風量制御におい
ては、温度差(Ts−Tr)が5℃以下にならならと、
吹き出し風量がr強」から「中」に切り替わらず、また
その温度差(T s −T r)が3℃以下にならない
と、その吹き出し風量が「中」から「弱」に切り替わら
ない0例えば第5図に示されているように、上記所定時
間経過した時点で、その温度差(Ts−Tr)が4.5
℃である場合、その所定時間(t1)経過した時点で、
風量が「強」から「中」に切り替えられる。したがって
、暖房運転開始から所定時間(tl;3O分間)未満の
間は吹き出し風量がr中」に切り替わらず、「強」のま
まである、ところで、従来の風量制御方法であれば、そ
の所定時間(tl;30分間)の間に温度差(Ts−T
r)が6℃に達していることから、吹き出し風量が「強
」から「中」に切り替えられるが(第5図の二点鎖線に
示す)、この発明の風量制御方法によると、風量が「強
」のままであるため、第5図の斜線部分だけ従来より風
量が増すことになる。
また、例えば第5図に示されているように、上記所定時
間(t□+t3;1時間)経過したときに、温度差(T
s−Tr)が3.5℃である場合、つまりその所定時間
(t2)の間、温度差(Ts−Tr)が4℃以下になら
ない場合、その所定時間(t2)の間は吹き出し風量が
「弱」に切り替わらず、「中」のままである。
続いて、上記所定時間(t□+t2;1時間)経過以降
の時間帯においては、第4図に示されている風量制御、
つまり従来と同様の風量制御が行われる。この風量制御
においては、温度差(Ts−Tr)が6℃以下にならな
いと、吹き出し風量が「強」から「中」に切り替わらず
、またその温度差(Ts−Tr)が4℃以下にならない
と、その吹き出し風量がr中」から1弱」に切り替わら
ない0例えば第5図に示されているように、上記所定時
間(tz+tz;1時間)経過したときに、温度差(T
s−Tr)が3.5℃である場合、その所定時間(ti
+tり経過した時点で、風量がr中」から1弱」に切り
替えられる。
したがって、その所定時間(t 、 ;30分間)は吹
き出し風量が「弱」に切り替わらず、「中」のままであ
る。
ところで、従来の風量制御方法であれば、その所定時間
(t、;30分間)の間に温度差(Ts−Tr)が4℃
に達していることから、吹き出し風量がr中」から「弱
」に切り替えられるが(第5図の二点鎖線に示す)、こ
の発明の風量制御方法によると、風量が「中」のままで
あるため、第5図の斜線部分だけ従来より風量が増すこ
とになる。
なお、上記所定時間(t□+t2;1時間)以降にあっ
ては、従来同様の風量制御が行われるため、詳しい説明
を省略する。また、上記実施例では、3段階(1強」、
r中」、1弱」)の切り替え制御の場合について説明し
たが、この3段階に限らなくともよく、例えばより多く
の段階に切り替えられる空気調和機にも、同様に適用す
ることができる。
このように、風量を1強」から「中」に切り替え、「中
」から「弱」に切り替える基準としている温度差(Ts
−Tr)を暖房運転開始から時間経過とともに大きい値
にしたので、暖房運転開始から所定時間(1時間)の間
、風量r強」の吹き出し時間が長く、さらに風量「中」
の吹き出し時間が長くなり、床、壁面がより暖められる
ことから、室内の温度分布の均一化を図ることができ、
足元も暖められ、室内環境がより良好なものとなる。
また、各時間帯毎に異なる温度差(Ts−Tr)を設定
しているため、ファンによる騒音をできるだけ抑えるこ
ともでき、その温度差の設定および各時間帯はそのファ
ンの騒音との兼ね合いで決めればよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の空気調和機の風量制御
方法によれば、空気調和機の暖房運転開始から所定時間
(t1)未満の時間帯、この所定時間(t1)から所定
時間(t2)未満の時間帯およびこの所定時間(t2)
以降の時間帯は、時間経過とともに大きい値とした温度
差(Ts−Tr)に応じてその吹き出し風量を「強」、
「中」あるいは「弱」の何れかに切り替えるようにした
ので、吹き出し風量を1強」から「中」に切り替える時
間、「中」から1弱」に切り替える時間を従来より遅ら
せることができ、その分子強」の吹き出し風量、「中」
の吹き出し風量を増やすことができ、室内温度分布の均
一化の改善を図ることができ、足元を暖めることができ
、室内をより快適環境にするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示し、風量制御方法が適
用されるヒートポンプ式の空気調和機の概略的部分ブロ
ック図、第2図乃至4図は上記風量制御方法を説明する
ための風量制御図、第5図は上記風量制御方法を説明す
るためのタイムチャート図、第6図は従来の空気調和機
の風量制御方法による室内温度分布を説明する図、第7
図は従来の風量制御方法を説明するための風量制御図で
ある。 図中、1は室温検出器、2は温度設定器、3はファンモ
ータ、4はタイマ、5は風量制御部である。 第1図 第2図 第3図 特許出願人  株式会社 富士通ゼネラル代理人 弁理
士  大 原 拓 也 第 図 第5図 第6図 第 7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、熱交換器および四方弁を含む冷凍サイク
    ルを有し、前記冷凍サイクルで得た温風や冷風を室内フ
    ァンによって室内に吹き出し、かつ、前記設定温度と室
    内温度の差に応じてその吹き出し風量を少なくとも「強
    」、「中」あるいは「弱」の何れかに切り替えるヒート
    ポンプ式の空気調和機の風量制御方法において、 前記暖房運転開始から時間経過とともに、前記吹き出し
    風量を少なくとも「強」、「中」あるいは「弱」の何れ
    かに切り替える基準としている前記温度差をそれぞれ異
    なる値としたことを特徴とする空気調和機の風量制御方
    法。
  2. (2)前記暖房運転開始からの経過時間は、所定時間(
    t_1)未満の時間帯、該所定時間(t_1)から所定
    時間(t_2)未満の時間帯および該所定時間(t_2
    )以降の時間帯に分けられ、前記少なくとも「強」、「
    中」あるいは「弱」に切り替える基準としている前記温
    度差は、その時間経過とともに大きい値とした空気調和
    機の風量制御方法。
JP2162075A 1990-06-20 1990-06-20 空気調和機の風量制御方法 Pending JPH0452451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162075A JPH0452451A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 空気調和機の風量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162075A JPH0452451A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 空気調和機の風量制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452451A true JPH0452451A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15747614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162075A Pending JPH0452451A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 空気調和機の風量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322290A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
US5492273A (en) * 1992-05-27 1996-02-20 General Electric Company Heating ventilating and/or air conditioning system having a variable speed indoor blower motor
ES2158756A1 (es) * 1997-11-29 2001-09-01 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento para controlar la velocidad de un ventilador de evaporador de acondicionador de aire.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322290A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
US5492273A (en) * 1992-05-27 1996-02-20 General Electric Company Heating ventilating and/or air conditioning system having a variable speed indoor blower motor
ES2158756A1 (es) * 1997-11-29 2001-09-01 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento para controlar la velocidad de un ventilador de evaporador de acondicionador de aire.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020079655A (ja) 空調制御システム
JP2000283535A (ja) 輻射空気調和装置
JPH0452451A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH1151445A (ja) 輻射式空調システム
JP3518353B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP6860468B2 (ja) 温度調節庫
JP2000104978A (ja) 空気調和機
JP2001059639A (ja) 空気調和装置
JP2020003140A (ja) 制御装置、空調システム及び制御方法
JPH06281330A (ja) 除湿乾燥機
JP2001153431A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JP3037082B2 (ja) 恒温恒湿装置
JPH0257849A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPH06123481A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04309744A (ja) 換気空調設備
JPH10122626A (ja) 空気調和機
CN112752930A (zh) 空调机
JPS63286646A (ja) ダクト式空調装置の制御方法
JP3233657B2 (ja) 空気調和機
JPH11173624A (ja) 空気調和装置
JP7332462B2 (ja) 温湿度調節庫
JP3189101B2 (ja) 空気調和装置
JPH0746975A (ja) 恒温恒湿装置
JP2702777B2 (ja) 空気調和機
JPH08254344A (ja) 空気調和装置の運転制御方法