JPH0451091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451091B2
JPH0451091B2 JP57106905A JP10690582A JPH0451091B2 JP H0451091 B2 JPH0451091 B2 JP H0451091B2 JP 57106905 A JP57106905 A JP 57106905A JP 10690582 A JP10690582 A JP 10690582A JP H0451091 B2 JPH0451091 B2 JP H0451091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
schmitt trigger
triangular wave
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57106905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58223914A (ja
Inventor
Takayasu Ito
Hideo Nishijima
Isao Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57106905A priority Critical patent/JPS58223914A/ja
Publication of JPS58223914A publication Critical patent/JPS58223914A/ja
Publication of JPH0451091B2 publication Critical patent/JPH0451091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弛張発振器に係り、特に三角波の最
大及び、最小電圧の検出に好適な発振器に関す
る。
たとえば、従来の三角波発振器では、三角波の
最大及び、最小電圧、すなわち、上記発振器を構
成するシユミツト・トリガ回路のヒステリシス電
圧をその回路内で形成している。具体的に第1図
〜第3図で説明する。第1図は、シユミツト・ト
リガ回路を具体的に示した、三角波発振器の回路
図である。第2図は第1図のシユミツト・トリガ
回路の動作説明図、第3図は発振器の各部波形図
である。シユミツト・トリガ回路1の出力を用い
て、コンデンサ2への充放電電流源3,4を、ス
イツチ5で切り換えることにより、三角波発振器
を構成している。6は回路電源(電源電圧VCC
である。シユミツト・トリガ回路1で、7,8,
9,10はトランジスタ、11,12,13,1
4、はそれぞれトランジスタ7,8のコレクタ抵
抗、エミツタ抵抗であり、抵抗値はR1、R2、R3
R4(R3>R4)である。15はトランジスタ8のベ
ース抵抗である。トランジスタ7のオン、オフレ
ベルVON、VOFFは、概略抵抗12,13及び、1
1,14の比で定まり、次のように表わされる。
VON=R3/R2+R3VCC+VBE …(1) VOFF=R4/R1+R4VCC+VBE …(2) ここで、VBEはトランジスタ7,8の導通時の
ベース・エミツタ間電圧(約0.7V)である。抵
抗16,17はトランジスタ10のオン・レベル
を適当に定めるための抵抗である。第2図は、ト
ランジスタ8の出力を示したものである。第3図
は、イでトランジスタ8のコレクタ出力波形1
8、ロでトランジスタ7の入力波形(三角波)1
9を示している。以上のことから、トランジスタ
7のオン、オフレベル、すなわち三角波19の最
大及び、最小電圧の検出に際しては、上記VON
VOFFを別途設定しなければならない。それは、素
子数の増加につながるし、IC内では各素子間の
ばらつきも考慮しなければならないという問題が
ある。したがつて、例えば上記三角波19とそれ
との比較電圧を入力とするPWM波(パルス幅変
調波)発生回路について、任意のパルス幅を得る
ための、前記三角波19の比較電圧の設定が難し
くなるという問題点があつた。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を改
善し、発生した三角波の最大及び最小電圧間の任
意の電圧設定を容易にした、三角波発振器を提供
することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、第1の
基準電位と接続した第1の電流源(該当一実施例
符号3)と、第2の基準電位と接続した第2の電
流源(該当一実施例符号4)と、該2つの電流源
とコンデンサ(該当一実施例符号2)の接続を切
り換え、弛張発振出力信号を出力する切り換え手
段(該当一実施例符号5)と、該切り換え手段の
出力が入力されそれぞれ異なる2つのしきい値電
圧を持ち該2つのしい値電圧に対応した2つの制
御信号を出力し該制御信号により上記切り換え手
段を制御する比較器(該当一実施例符号1)と、
を備えた弛張発振器において、 上記比較器が、 上記切り換え手段の出力信号と比較される第1
及び第2の基準電圧源(該当一実施例符号25)
と、 該第1及び第2の基準電圧源のうち一方を選択
出力し上記切り換え手段を制御する選択回路(該
当一実施例符号21)と、 上記切り換え手段の出力信号と、該選択回路の
出力信号を比較し、該比較結果により該選択回路
を制御する比較手段(該当一実施例符号20)
と、 を備えて構成する。
かかる構成により、上記比較器のヒステリシス
電圧値は、上記第1及び第2の基準電圧源の電圧
値に一致する。
以下、本発明の一実施例を第4図〜第7図によ
り説明する。第4図は本実施例のブロツク図、第
5図は第4図のシユミツト・トリガ回路の動作説
明図、第6図は三角波発振器の各部波形図、第7
図はシユミツト・トリガ回路を具体的に示した、
三角波発振器の回路図である。
第4図で、シユミツト・トリガ回路1の出力を
用いて、コンデンサ2への充放電電流源3,4
を、スイツチ5で切り換えることにより、三角波
発振器を構成している。6は回路電源(電源電圧
VCC)である。シユミツト・トリガ回路1の動作
は以下のとおりである。スイツチ5が充電電流源
3側と接続し、電圧比較器20の第1の入力端電
圧(コンデンサ2との接続端電圧)が上昇してい
く時は、スイツチ回路21は、抵抗22,23、
可変抵抗24で構成した基準電圧源25の第1の
基準電圧値VON側(抵抗22と可変抵抗24の接
続点側)と接続しており、上記電圧比較器20の
第2の入力としての基準電圧入力も第1の基準圧
値VONとなつている。そこで、電圧比較器の第1
の入力がVONを越えると、前記シユミツト・トリ
ガ回路1の出力(スイツチ21の固定接点端子出
力)が変化し、スイツチ5が放電電流源4側と接
続する。その後、上記電圧比較器20の第1の入
力端電圧が下降していく時は、スイツチ回路21
は、基準電圧源25の第2の基準電圧値VOFF
(可変抵抗24と抵抗23の接続点側:VON
VOFF)と接続しており、上記電圧比較器20の第
2の入力としての基準電圧入力も第2の基準電圧
値VOFFとなつている。そこで、電圧比較器の第1
の入力端電圧がVOFFよりも小さくなると、前記シ
ユミツト・トリガ回路1の出力が変化し、スイツ
チ5が充電電流源3側と接続する。その後、上記
電圧比較器20の第1の入力端電圧は上昇する。
このシユミツト・トリガ回路1の動作は、第5図
に示すようになる。そこで、VONとVOFF間の任意
の電圧を端子26に取り出すことができる。第6
図は、イで前記シユミツト・トリガ回路1の出力
波形27、ロで浄記電圧比較器20の第1の入力
波形(三角波)28を示している。
第7図の、前記シユミツト・トリガ回路1を具
体的に示した回路図を説明する。第4図の電圧比
較器を、トランジスタ29,30、定電流源31
で構成する。スイツチ回路21を、ダイオード3
2,33,34、トランジスタ35,36,37
で構成する。第1の基準電圧値VONを、PNPトラ
ンジスタ38、基準電圧源25で設定し、第2の
基準電圧値VOFFを、NPNトランジスタ39、基
準電圧源25で設定する。
トランジスタ29の入力電圧が上昇していく時
(すなわち、スイツチ5が充電電流源3側と接続
し接続している時)、トランジスタ30が導通し
ており、ダイオード32、トランジスタ35が導
通することになる。その時ダイオード35、トラ
ンジスタ36は導通しないから、ダイオード3
4、トランジスタ37も導通しないことになる。
よつて、トランジスタ35のコレクタ電流は、
PNPトランジスタ38に吸い込まれて、トラン
ジスタ30のベース電位は基準電圧VONに固定さ
れる。そこで、トランジスタ29の入力電圧が
VONを越えると、トランジスタ29が導通して、
ダイオード33、トランジスタ36が導通するか
ら、ダイオード34、トランジスタ37が導通す
ることになる。この時、ダイオード32、トラン
ジスタ35は導通しないから、トランジスタ37
のコレクタ電流は、NPNトランジスタ39から
供給されて、トランジスタ30のベース電位は基
準電圧VOFFに変化する。この時、スイツチ5は、
放電電流源4側と接続される。よつて、トランジ
スタ29の入力端電圧は下降する。トランジスタ
29の入力電圧が下降していく時は、トランジス
タ30のベース電位はVOFFからVONに変化するこ
とがわかる。よつて、第5図の特性を持つ、シユ
ミツト・トリガ回路1を得ることができる。した
がつて、シユミツト・トリガ回路1で、回路に依
存しないでヒステリシス電圧を与えることができ
るので、そのハイ、ロー・レベル間の任意の電圧
を、端子26に容易に取り出すことができる。そ
こで、前述した例で三角波28とそれとの比較電
圧を入力とするPWM波発生回路について、任意
のパルス幅を得るための、前記三角波28との比
較電圧の設定が容易にできる。
本発明によれば、三角波発振器で、その構成と
なるシユミツト・トリガ回路のヒステリシス電圧
を、全くそのシユミツト・トリガ回路に依存しな
いで設定できるので、そのハイ、ローレベル、す
なわち発生する三角波の最大及び、最小電圧間の
任意の電圧設定が容易にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の三角波発振器で、シユミツ
ト・トリガ回路を具体的に示した回路図、第2図
は、第1図のシユミツト・トリガ回路の動作説明
図、第3図は、第1図の三角波発振器の各部波形
図、第4図は、本発明の一実施例のブロツク図、
第5図は、第4図のシユミツト・トリガ回路の動
作説明図、第6図は、第4図の三角波発振器の各
部波形図、第7図は、第4図のシユミツト・トリ
ガ回路を具体的に示した回路図である。 1……シユミツト・トリガ回路、29,30,
35,36,37……トランジスタ、31……定
電流源、32,33,34……ダイオード、38
……PNPトランジスタ、39……NPNトランジ
スタ、25……基準電圧源、22,23……抵
抗、24……可変抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の基準電位と接続した第1の電流源と、
    第2の基準電位と接続した第2の電流源と、該2
    つの電流源とコンデンサの接続を切り換え、弛張
    発振出力信号を出力する切り換え手段と、該切り
    換え手段の出力が入力されそれぞれ異なる2つの
    しきい値電圧を持ち該2つのしきい値電圧に対応
    した2つの制御信号を出力し該制御信号により上
    記切り換え手段を制御する比較器と、を備えた弛
    張発振器において、 上記比較器が、 上記切り換え手段の出力信号と比較される第1
    及び第2の基準電圧源と、 該第1及び第2の基準電圧源のうち一方を選択
    出力し上記切り換え手段を制御する選択回路と、 上記切り換え手段の出力信号と、該選択回路の
    出力信号を比較し、該比較結果により該選択回路
    を制御する比較手段と、 を備えて成ることを特徴とする弛張発振器。
JP57106905A 1982-06-23 1982-06-23 弛張発振器 Granted JPS58223914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106905A JPS58223914A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 弛張発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106905A JPS58223914A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 弛張発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58223914A JPS58223914A (ja) 1983-12-26
JPH0451091B2 true JPH0451091B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=14445464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106905A Granted JPS58223914A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 弛張発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223914A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652837A (en) * 1985-11-15 1987-03-24 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit oscillator
JPH0722253B2 (ja) * 1986-04-16 1995-03-08 日本電装株式会社 発振回路
JP2812739B2 (ja) * 1989-10-19 1998-10-22 三菱電機株式会社 三角波発生器
KR101039384B1 (ko) 2009-05-28 2011-06-08 한국기초과학지원연구원 스핀소자를 이용한 이완발진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58223914A (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883953B2 (ja) 弛張発振器
JPH0451091B2 (ja)
JPS632418A (ja) 電圧制御発振器
JPH01268454A (ja) スイッチング電源用漸進的始動回路
JPH10214306A (ja) 積分回路
US3178609A (en) Stabilized two-transistor flasher circuit
US3961207A (en) Output retaining electronic circuit
JPS5947971A (ja) 安定化電源回路の保護回路
JPH039393Y2 (ja)
JPS6410134B2 (ja)
US4757280A (en) NPN transistor RC oscillator
JPS5826850B2 (ja) アステ−ブルマルチバイブレ−タ
JPH057778Y2 (ja)
JPS645384Y2 (ja)
JPS5829635Y2 (ja) 同期発振回路
JPH0526825Y2 (ja)
US3986056A (en) Circuit for transforming a trigger signal into a pulse
JPS6122345Y2 (ja)
JPH0122273Y2 (ja)
JPS5821235Y2 (ja) タンアンテイマルチバイブレ−タ
KR790001723B1 (ko) 발진회로
JPS5936035Y2 (ja) サイリスタ発振回路
JPS5939758B2 (ja) チャイム音発生装置
JPS5921555Y2 (ja) タイマ装置
JP2796866B2 (ja) チャージポンプ回路