JPH0450947A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0450947A
JPH0450947A JP2157955A JP15795590A JPH0450947A JP H0450947 A JPH0450947 A JP H0450947A JP 2157955 A JP2157955 A JP 2157955A JP 15795590 A JP15795590 A JP 15795590A JP H0450947 A JPH0450947 A JP H0450947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pattern forming
acid
forming method
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157955A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sasako
勝 笹子
Yoshiyuki Tani
美幸 谷
Kazuhiko Hashimoto
和彦 橋本
Taichi Koizumi
太一 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2157955A priority Critical patent/JPH0450947A/ja
Publication of JPH0450947A publication Critical patent/JPH0450947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は 荷電ビーム直接描画により、半導体等の基板
上に高精度微細加工用のレジストパターンを形成するパ
ターン形成方法に関すム従来の技術 従来 IC及びLSI等の製造において(表 紫外線を
用いたホトリソグラフィによってパターンを形成してい
a 近LLSI素子のパターン寸法の微細4E、  ま
たASICの製造に伴t、X、少量多品種の要求より電
子ビームによる直接描画技術が開発されていも しかし
 パターン形成に用いれられる電子ビームパターン形成
材料は一般にドライエッチ耐性に乏しく、また近接効果
とよばれる基板からの反射の影響により、解像性が悪く
、多層レジストを用いたパターン形成方法が提案されて
いる〔例えばG、N、Tayler ea al、、プ
ロシーデレブオブエスピーアイイ(Proc、of 5
PIE)、P920−937、(1988)]。電子ビ
ームをもちいたリングラフィシ友 基板からの反射(近
接効果)の補正が必要不可欠であも これを克服するた
めに多層レジスト法によるパターン形成方法が一般的で
あも 多層レジスト法はシリコン含有レジストによる2
層法と、通常の有機レジストによる3層法があも これ
ら両者を比較すると2層法が工程数も少なくパターン転
写による寸法の変動も小さく、実際の量産に適した技術
であると考えられる。従来の2層レジストによるパター
ン形成方法を第2図を用いて説明すも 半導体等の基板
l上に高分子有機膜(例えばRG3900B、日立化成
(株))を回転塗布し膜厚2.0μmの下層膜51を得
る(第2図(a))。次にシリコン化合物よりなるパタ
ーン形成材料52を回転塗布し膜厚1.0μmの上層レ
ジスト膜を得る。そして、電子ビーム12で前記上層レ
ジストを選択的に直接描画する(第2図(b))。つぎ
に有機溶剤で現像を行ないポジ型の上層パターン52A
を得る(第2図(C))。そして最後に上層パターン5
2Aをマスクとし下層レジスト51をエツチングしパタ
ーンを転写してパターン52Aを形成する(第2図<d
))。
発明が解、決しようとする課題 しかし 従来の上層に用いられるシリコン化合物は主鎖
の切断反応に伴う分子量差による溶解速度の差を利用し
たものであるた&g度が低く、電子ビーム露光法による
欠点である低いスルーブツトを解決することができなζ
〜 また分子量差によるパターン形成方法のた敢 現像
液として有機溶剤(例えばアルコ−/k  シクロヘキ
サン等)を用いる必要があり、作業者の健康に多大な影
響を与えも ざらく サブミクロン以下の超微細動ニレ
ベルでは近接効果による影響が大きく第2図に示すごと
く上層レジストパターンは逆三角形となり下層レジスト
へのパターン転写の際 寸法のシフトが重大な問題とな
も 近紙 高感度を存するレジストとして化学増幅作用を利
用したものが考案され 電子ビーAX線 エキシマレー
ザ等の高エネルギー源を用いたりソグラフィへの応用が
検討されている(例えばMacfarland et 
al、、Proc of 5PIE、P920−23.
(1988))。これら化学増幅系レジストは2層レジ
スト法の上層レジストとして用いた場合 下層レジスト
との間に高い選択比を有さす、また下層 上層レジスト
の界面でミキシングが発生し 結果として良好なパター
ンを形成することができな(〜 そのため中間層として
、シリコン化合物(例えばS○G)を成膜し3層レジス
ト法として利用せざるを得なt〜 3層レジスト法は工
程数の増加にともなうスルーブツトの低下、エツチング
プロセスの増加に伴うダストの増加 寸法シフトの増大
等の問題点があり。すなわち高感度なレジストによる2
層しジスト法ζよ 高スループツト、低ダストで高歩留
りな半導体集積回路の製造において極めて重要となも 
したがって本発明L  高感度なパターン形成材料を用
いた2層レジストプロセスを用いることにより高スルー
プツト、低ダストで高歩留りな電子ビーム露光法を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明のパターン形成方法tL  基板上に高分子有機
膜を成膜、 熱処理する工程と、酸雰囲気下でアルカリ
可溶性となる官能基を有するシリコン系樹脂 露光によ
り酸を発生する感光性化台帳 前記樹脂及び感光性化合
物を溶解可能な溶媒を含むパターン形成材料を成膜、 
熱処理する工程と、電子ビームで前記材料膜を選択的に
露光する工程と、前記材料膜を加熱処理する工程と、前
記材料膜を現像して前記材料膜のパターンを形成する工
程と、前記材料膜をマスクとし前記高分子有機膜にパタ
ーンを転写する工程を有することを特徴とするパターン
形成方法を提供するものであも また本発明はパターン
形成材料中のシリコン原子含有率が重量比で5%以上で
あるパターン形成方法を提供すも 官能基がメチル、イ
ソプロピノk ターシャルブチル、メトキシメチル、イ
ソプロポキシメチル、テトラヒドロピラニルk テトラ
ヒドロピラニル、 トリメチルシリノk ターシャルブ
トキシカルボニノk イソプロポキシカルボニルのいず
れかを含むことを提供すも 現像液がアルカリ水溶液で
あることを特徴とする。
作用 本発明の方法について説明すると、電子ビームで露光さ
れた感光性化合物は下記に示す化学反応にしたがって酸
を発生すム 露光工程に続いて加熱処理工程を行なうことにより、シ
リコン系樹脂の官能基が酸により化学変化をうけて、ア
ルカリ可溶性となり、結果としてアルカリ現像液に溶解
可能となム 他人 未露光部は酸が発生しないた敢 加熱処理中も何
ら化学変化をうけず、アルカリ可溶性基の発現はなt〜
 このように露光部と未露光部で現像液に対して大きな
溶解速度が生じるた敢 本発明の方法によれば良好なコ
ントラストを有したポジ型のパターンを形成することが
可能である。また 露光で発生した酸は触媒的に作用す
るた数置光は必要な酸を発生させるだけでよく、露光エ
ネルギーの低減 即ち感度の向上が可能となった実施例 本発明者らは電子ビームを用いた2層レジスト法の感度
を向上させるために化学増幅作用を用いることを考案し
た 化学増幅作用は露光により発性した酸を触媒的に樹
脂と反応させるた取 従来の主鎖切断型反応を用いたレ
ジストと比較し10倍以上の感度向上を達成することが
できも また樹脂に酸素系プラズマエツチングに高い耐
性を有するシリコンを含有させることにより、下層レジ
ストとのエツチング選択比を得ることが可能である。本
発明者らはシリコン含有率を検討した結果樹脂中にシリ
コン原子から5%以上含有する樹脂を用いたレジストは
下層レジストとの選択比が10以上あることがわかっ九
 また官能基としてはメチ/k  イソプロピ/k  
ターシャルブチ/k  メトキシメチ瓜 イソプロポキ
シメチル、テトラヒドロピラニルk テトラヒドロピラ
ニルk トリメチルシリAy、  ターシャルブトキシ
カルボニノk イソプロポキシカルボニル等が挙げられ
る力(これらに限定されるものではなく酸雰囲気下でア
ルカリ可溶性反応を示すものであれば何でもよt℃ ま
た酸発生剤についても同様で、電子ビーム露光により酸
を派生するものであれば何でもよく、例えば ニトロベ
ンジル化合物 オニウム塩 スルフォン酸化合物等が挙
げられる力(これらに限定されるものではな(〜 溶媒
についても同様で前記樹脂及び酸発生剤を溶解可能なも
のであれば何でもよ(〜以下に実施例を用いて本発明を
さらに詳細に説明する力(本発明はこれら実施例に何ら
限定されるものではなI、〜 (実施例1) 下記の組成で試薬を調整しパターン形成材料としtら 2p−1ルエンスルフォン酸−2,6−ジニトロベンジ
ル1g3ジエチレングリコールジメチルエーテル70g ここで[1]の樹脂は官能基としてターシャルブチルカ
ルボニル基を有し 主鎖としてポリシランを用いたもの
であム その結果として、樹脂中のシリコン含有量は2
0%を超過し 下層レジストの間に良好な選択比を期待
できも ターシャルブチルカルボニル基G−1下記に示
すごとく、酸雰囲気下で加熱することにより、−0−C
−O−結合が切断され結果として水酸基を発生すム また[2]は酸発生剤の一例として挙げたもので露光に
より以下の反応が発生すム また[3]は前記両者を溶解可能な溶媒であり、人体に
影響がない非アセテート系であム 第1図を用いて本発
明のパターン形成方法の一実施例を説明すも 半導体等
の基板1上に下層である高分子有機膜(例えばRG39
00B、日立化成(株))を回転塗布し 膜厚2,0μ
mの下層膜51を得も (第1図(a))。次に上記組
成で混合溶解されたレジストパターン形成材料11を回
転塗布し膜厚1,0μmの上層レジスト膜を得も そし
て、電子ビーム12で上層レジストパターン材料11を
選択的に直接描画露光して露光部11Bを形成する(第
1図(b))。その後ホットプレート13で基板1を加
熱処理する(第1図(C))。つぎに2.38%テトラ
メチルアンモニウムヒドロキシ水溶液(NMD〜3;東
京応化工業(株))で現像を行ない露光部11Bを除去
してポジ型の上層パターン11Aを得る(第1図(d)
)。そして最後に上層パターンIIAをマスクとし下層
レジス51をエツチングしパターンを転写してパターン
51Aを形成する(第1図(e))。ここで本発明のパ
ターン形成方法と、従来のシリコン化合物(下図(A)
)をパターン形成材料として用いた2層レジスト法の比
較を下図に示す。
ことが可能であることを示し 即板 デバイス設計どう
りの特性、信頼性を高歩留りに作製することが可能であ
り、特にサブハーフミクロン程度のデバイス作製にとっ
て極めて意義大なものである。
(実施例2) 酸発生剤を下記のものに変更する以外は実施例1と同様
な実験を行なっ九 本発明のパターン形成方法は従来のパターン形成方法と
比較L  10倍高い感度で良好な選択比を有する上層
パターンを形成することが可能であっ九 その結果 下
層へのパターン転写後のパターン寸法シフトが約10分
の1と非常に小さい値となり、同時に選択比が高いため
プロセス終了後のダスト数も少なくなっ島 このことは
超微細で高密度な半導体デバイスの設計寸法どうりに形
成する上記の酸発生剤は一般にオニウム塩と呼ばれ一般
的な酸発生剤として用いられるものであもその結果 実
施例1と同様の良好な結果が得られた (実施例3) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なった 上記樹脂(ヨ感応基としてターシャルブトキシ基を用い
たもので酸雰囲気下で下記の反応が発生しアルカリ可溶
性となる。従来のt−BOCはその分子中に2ケ所切断
され易い部分を有し そのた塩パターンの安定性が低(
、結果としてパターン寸法を設計どうりに形成すること
が困難であっ九一方ターシャルブトキシ基は分子内に1
ケ所のみ切断され安い部分を有するた敦 パターン形成
時の安定性に高く、良好なパターン寸法制御性を有す。
その結果 実施例1と同様の良好な結果が得られた (実施例4) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なっ九 上記樹脂(よ 主鎖をシロキサン結合としたもので、実
施例1の樹脂と比較し 高い耐熱性を有しこれを用いた
パターン形成材料は非常に良好な耐熱性を有し 良好な
結果が期待されも その結果実施例1と同様の良好な結
果が得られ九(実施例5) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なっ九 上記樹脂ζ友感応基としてトリメチルシリル基を付加し
たもので、この基を導入することによって上層レジスト
中のシリコン原子含有量を像行かさせることが可能で、
結果としてより高い選択比を得ることができも その結
果 実施例1と同様の良好な結果が得られ九 (実施例6) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なっに 上記樹脂(よ 分子中にフェノール基を導入することに
よって、耐熱性を向上させんとしたものであム また 
フェノール基の−OHは親水性を有し疎水性を示す下層
レジストとの密着性を向上させる効果を有すム 即ち、
耐熱性の高LL  良好なパターンが高い密着性と共に
期待されも その結果実施例1と同様の良好な結果が得
られ九(実施例7) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なっtも 上記樹脂6表  主鎖としてラダー型ポリシロキサンを
用いたもので、シリコンを含有すると共へその3次元構
造により、高い選択比が期待されもその結果 実施例1
と同様の良好な結果が得られ九 (実施例8) 樹脂を下記のものに変更する以外は実施例1と同様な実
験を行なっ九 上記樹脂は 前記実施例を総合した構造を有するもので
、シロキサン結合による耐熱性と、−OH基による密着
法 ターシャルブトキシ基によるパターン寸法安定法 
フェノール基による耐熱法 密着性をそれぞれ向上させ
たものであも その結果実施例1と同様の良好な結果が
得られた(実施例9) 現像液を2.38%TMARと3%イソプロパツール混
合水溶液に変更する以外は実施例1と同様な実験を行な
った 現像液中にアルコール等の極性溶剤を混合するこ
とによって、疎水性である上層レジスト表面に単分子状
に吸着され 結果として、上層レジスト表面を親水性化
するた数 良好なぬれ性を得ることができも これら吸
着層はパターン側面にも形成されるた八 結果として、
上層パターンと下層パターンとの界面への現像液の侵入
を阻害することが期待できも また上層レジスト表面に
おいて、現像液のぬれ性が向上すること(よ露光訊 未
露光部の溶解速度を向上させることができ、結果として
感度の向上が期待されも その結果 実施例1と同様の
良好な結果約2倍高感度で得られ九 以上のよう凶 本
発明によるパターン形成方法(戴 電子線を用いた2層
レジスト法として高い実用性を有す4 またパターン形
成材粁現像液等の材料を選択することにより様々な特性
を付加することも可能である。本実施例において樹脂の
官能基として安定性の高いターシャルブチル基 シリコ
ン含有率を増加できるトリメチルシリル基 一般的なタ
ーシャルブトキシカルボニル基を用いて説明した力(他
にメチル、イソプロピノk メチルk イソプロピノ民
 メトキシメチル、イソプロポキシメチノk テトラヒ
ドロピラニルテトラヒドロピラニル、イソブロボキシカ
ルボニルメトキシメチノk イソプロポキシメチノk 
テトラヒドロピラニルテトラヒドロビラ二]k イソプ
ロポキシカルボニル等が挙げられる力丈 もちろんこれ
に限定されるものではな鶏 酸発生剤についても同様で
、本実施例においては 一般的なニトロベンジル化合物
を用いて説明した力(電子線露光で酸を発生するもので
あれば何でもよく、他にオニウム塩 スルフォン酸化合
物等をあげることができる力(もちろんこれらに限定さ
れるものではなt〜 溶媒についても同様で本実施例に
おいては非アセテート系溶媒としてジエチレングリコー
ルジメチルエーテルを用いて説明した力交 樹脂 酸発
生剤を溶解可能であれば何でもよ(〜 露光光源につい
ても露光により酸を発生するものであれば何でもよ(、
例えばg線(436nm)やi線(365nm)に代表
される紫外IL  KrF(248nm)ArF(19
3nm)エキシマレーザに代表される遠紫外線やX線が
挙げられる力交もちろんこれらに限定されるものではな
し〜発明の効果 本発明(よ 電子線用2層レジスト法で、高感度式 寸
法シフトの少な1.L  ダストフリー・なパターン形
成方法を提供するもの六 本発明によれば0゜3μmル
ールの超微細パターンを高歩留りで形成することが可能
て 犬なる工業的価値を発揮するものであム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のパターン形成方法の工程断
面図 第2図は従来のパターン形成方法の工程断面図で
あも 1・・・・基板11・・・・本発明のパターン形成材粁
12・・・・電子ビーへ13・・・・ホットプレート、
51・・・・下層レジスト、52・・・・従来のパター
ン形成材挑代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名
第 図 第 図 1 lll−”4+=”−A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に高分子有機膜を成膜、熱処理する工程と
    、酸雰囲気下でアルカリ可溶性となる官能基を有するシ
    リコン系樹脂、露光により酸を発生する感光性化合物、
    前記樹脂及び感光性化合物を溶解可能な溶媒を含むパタ
    ーン形成材料を成膜、熱処理する工程と、電子ビームで
    前記材料膜を選択的に露光する工程と、前記材料膜を加
    熱処理する工程と、前記材料膜を現像して前記材料膜の
    パターンを形成する工程と、前記材料膜をマスクとし前
    記高分子有機膜にパターンを転写する工程を有すること
    を特徴とするパターン形成方法。
  2. (2)パターン形成材料中のシリコン原子含有率が重量
    比で5%以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のパターン形成方法。
  3. (3)官能基がメチル、イソプロピル、ターシャルブチ
    ル、メトキシメチル、イソプロポキシメチル、テトラヒ
    ドロピラニル、テトラヒドロピラニル、トリメチルシリ
    ル、ターシャルブトキシカルボニル、イソプロポキシカ
    ルボニルのいずれかを含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のパターン形成方法。
  4. (4)現像液がアルカリ水溶液であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のパターン形成方法。
JP2157955A 1990-06-15 1990-06-15 パターン形成方法 Pending JPH0450947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157955A JPH0450947A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157955A JPH0450947A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450947A true JPH0450947A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15661112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157955A Pending JPH0450947A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450947A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476753A (en) * 1991-07-22 1995-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fine pattern forming method
US7534547B2 (en) * 2001-03-29 2009-05-19 Osaka Gas Company Limited Optically active compound and photosensitive resin composition
WO2014128303A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photolack mit positiv-resist verhalten, verfahren zu dessen photochemischer strukturierung, verfahren zur herstellung von silanen und von kieselsäure(hetero)poly(co)kondensaten mit positiv-resist-verhalten sowie kieselsäure(hetero)poly(co)kondensaten

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121446A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS62229136A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 感光性組成物およびそれを用いるパターン形成方法
JPS63241542A (ja) * 1987-03-28 1988-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レジスト組成物
JPS6435433A (en) * 1987-07-01 1989-02-06 Basf Ag Radiation sensitive mixture for photosensitive layer forming material
JPH0223354A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Fujitsu Ltd パターン形成方法
JPH0285859A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0297949A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0297948A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02105156A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03139650A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成材料及びパターン形成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121446A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
JPS62229136A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 感光性組成物およびそれを用いるパターン形成方法
JPS63241542A (ja) * 1987-03-28 1988-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レジスト組成物
JPS6435433A (en) * 1987-07-01 1989-02-06 Basf Ag Radiation sensitive mixture for photosensitive layer forming material
JPH0223354A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Fujitsu Ltd パターン形成方法
JPH0285859A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0297949A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0297948A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02105156A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH03139650A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成材料及びパターン形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476753A (en) * 1991-07-22 1995-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fine pattern forming method
US7534547B2 (en) * 2001-03-29 2009-05-19 Osaka Gas Company Limited Optically active compound and photosensitive resin composition
WO2014128303A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photolack mit positiv-resist verhalten, verfahren zu dessen photochemischer strukturierung, verfahren zur herstellung von silanen und von kieselsäure(hetero)poly(co)kondensaten mit positiv-resist-verhalten sowie kieselsäure(hetero)poly(co)kondensaten
US9625817B2 (en) 2013-02-25 2017-04-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photoresist with positive-resist behaviour, method for photochemical structuring thereof, method for the production of silanes and of silicic acid (hetero)poly(co)condensates with positive-resist behaviour and also silicic acid (hetero)poly(co)condensates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100092470A (ko) 포토레지스트 조성물들 및 멀티 층 레지스트 시스템들로 멀티 노광하기 위한 방법
JPH03223858A (ja) パターン形成方法
JPH02146044A (ja) 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パターンの形成方法
JPH07261392A (ja) 化学増幅レジスト及びこれを用いるレジストパターンの形成方法
JPH04366958A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JPS6313035A (ja) パタ−ン形成方法
JP3425243B2 (ja) 電子部品のパターン形成方法
JP2861253B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2712700B2 (ja) パターン形成方法
US20120070787A1 (en) Photoresist compositions and methods for shrinking a photoresist critical dimension
JPH0450947A (ja) パターン形成方法
JPH1195418A (ja) フォトレジスト膜及びパターン形成方法
JPH02118651A (ja) パターン形成材料
JPH02251963A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2621533B2 (ja) パターン形成方法
TWI307451B (en) Photoresist composition
JP3249194B2 (ja) 感光性レジスト組成物
JP2661317B2 (ja) パターン形成方法
JP4161245B2 (ja) 化学増幅型レジストパターンの形成方法
JP2699971B2 (ja) パターン形成方法
JP2713299B2 (ja) パターン形成方法
JP2615530B2 (ja) パターン形成方法
JP2647065B2 (ja) パターン形成方法
JP2000089464A (ja) パターン形成方法
JP2861992B2 (ja) 新規なレジスト材料