JPH04507357A - 吸入器 - Google Patents

吸入器

Info

Publication number
JPH04507357A
JPH04507357A JP2511209A JP51120990A JPH04507357A JP H04507357 A JPH04507357 A JP H04507357A JP 2511209 A JP2511209 A JP 2511209A JP 51120990 A JP51120990 A JP 51120990A JP H04507357 A JPH04507357 A JP H04507357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhaler
capsule
chamber
housing
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2511209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2844261B2 (ja
Inventor
グプテ,アルーン,ラジャラム
ヘアトル,エーリッヒ
Original Assignee
ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー filed Critical ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー
Publication of JPH04507357A publication Critical patent/JPH04507357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844261B2 publication Critical patent/JP2844261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 □ 本発明は、粉末状の、より具体的にはカプセルからの微小化した薬剤の吸入のた めの吸入器に関し、該吸入器のハウジングは、カプセルを収容し保持するための 、空気入口を底部に有しそして空気出口を吸入マウスピースに融合する反対側の 末端に有する管状の室と、そしてカプセルをその上端及び下端の付近で開封する ために該室の内部へと動かすことのできる2つの刃を持った切断装置とを含む米 国特許第2569720号は、粉末状の薬剤が分配される室であって使用者が吸 入するときこれを通して空気が流れるものである室を有する吸入器を開示してい る。室の空気出口に連結したマウスピース内に粉末状の薬物が入ることを防止す るため、この点に適当なメツシュサイズの篩が備えられている。しかしながら、 この吸入器の欠点は薬剤を含有する通常硬ゼラチンよりなるカプセルを使用前に 手で開けて粉末状の薬剤(カプセルと共に又はカプセルなしに)を室の中に入れ 、次いで吸入器を組み立てなければならないことである米国特許第391845 1号は吸入器に関し、その外側ハウジングは、室が自由に側面からアクセス可能 であり室の内部が充填され又は掃除され得るような位置へとケーシングをハウジ ングの長軸の周りに回転することによって動かすことのできる開口部を有する。
カプセルを室に挿入した後、カプセルを上端と底とで開封する役割をする切断装 装置の2つのカッターが作動される前に、液室は外側ケーシングを回転すること によって閉じられる。
更に、米国特許第4069819号は1の吸入器を記載しており、その室は、粉 末状薬剤の均一な分配を保障するために流通する空気によって中に配置されたカ プセルが回転し、上下し及び振動するように構成されていると考えられる。
EPO147755A2は同じ原理に基づいている。その室は実質的に円筒状で あり底と上端とにそれぞれ実質上同軸に配列された、その開口部がカプセルの直 径よりも小さいものである空気入口及び空気出口を有する。この吸入器は、小さ い標準偏差で薬剤の一層信骸できる配付を可能にするのみならず、作動に際して カプセル中の粉末を一層充分に粉砕するという追加の利点を有する。しかしなが ら、この吸入器及び既述の他の吸入器の欠点は、各吸入操作の前又は後に、単一 の室が空にされ又は掃除されなければならないということであり、それは前もっ て開封され又は分離されるハウジングの解放しうるすなわち取り除きうる部分を 必要とする。
本発明の目的はそれ故、実質的に取扱が一層容易で、次の吸入操作の前の管状の 室内へのカプセルの導入が何ら大した技術的複雑さを伴わずにより容易になされ 、即時の使用のためのカプセル供給を可能にするよう、既述の吸入器を改良する ことである。この目的は請求項1に記載の吸入器によって達成される。本発明に よれば、そこにカプセルを挿入し又はそこからカプセルを取り除かなければなら ない単一の室の代わりに、空気の入口及び出口の間の位置に投入できそれによっ て吸入される空気の通路の一部を形成するものである、各々1個のカプセルを含 んだ管状の室の複数を有する回転式弾倉が提供される。吸入の終了後、該回転式 弾倉は、次の室が空気の通路に入るまで更に回転される。ハウジングを開けたり 又はわざわざカプセルを交換し若しくは室を掃除する必要はない。更に、該装置 は片手で操作できるという利点を有する。
本発明の更なる特徴によれば、該回転式弾倉は吸入器のハウジングに取外し可能 に取り付けられている。回転式弾倉内に存在するカプセルが使い切られた後は、 完全な弾倉に置き換え又はカプセルを再装填することができる。
本発明の他の特徴によれば、吸入器のハウジングは該回転式弾倉を取り付ること かできる偏心的に取り付けられたビンを有する。
回転式弾倉の位置を固定するために、吸入器のハウジングに弾力的に取す付けら れた係止ボルトのための、カプセル室に各々関係する窪みを備えることができる 。該富みは、カプセル室のうちの1つが空気入口及び出口の間に正確に配置され たときのみ該係止ボルトがこれにかみ合うように配列される。
これは、回転式弾倉が吸入操作の間に所定の位置から外れないことを保障する。
係止ボルトの弾力的取り付けは、バネ定数に関しては、回転式弾倉の偶発的な回 転が該係止作用によって防止されるが、他方において、より大きな力がかけられ たときには回転式弾倉が係止位置から外れるように調整されなければならない。
係止ボルトの自由末端上の円錐形状及び対応した形に作られた窪みがこれを助け る。
係止用ボルトは、好ましくはカプセル室の下の空気通路に対して同軸に配列され 、底に位置する空気入口を同時に形成する貫通孔を有する。好ましくは、係止ボ ルトは吸入器ハウジングの中心に取り付けられる。
本発明の更なる具体例によれば、係止ボルトはバネによって作動され、該バネの 他の末端は吸入器ハウジング内に取外し可能に固定された、これも空気通路の一 部を形成する中心貫通孔を有するものであるプラグの上に載っている。
カプセル室の高さは薬物カプセルの長さによって決定される。従って、ハネの力 に逆らって室の内部に入ることのできる切断装置の刃は、カプセル室の上端及び 下端の領域に配置される。各カプセル室の側壁は、室の上端又は下端領域におい て刃に向がい合う外側の半径方向の開口部を有するか、又は少なくとも刃が切り 通すことを許容する働きをするもろい領域を有する。
既述のように、吸入器のマウスピースは、吸入器の下部の上に配置されたキャッ プの形態をとっている。それは、吸入器の長軸に対して垂直に延びる軸の周りに 旋回可能なように、吸入器ハウジングの縁に蝶着されていてよい。しかしながら 、マウスピースと吸入器ハウジングの下部はまた、慣用の押し込みばめ連結によ って相互に固定されていてもよい。これら2つの部分の取外し可能性又は旋回可 能性はいずれの場合も一般的に、一方においては回転式弾倉及びハウジングの下 部の切断装置への、そして他方においては篩板及びハウジングの(マウスピース の形のキャップの)上部のような内側部分へのアクセスを大きく改善する。
使用済みカプセルを新しいものによって置き換えるためには、マウスピースをは ね上げ又はマウスピースとハウジングとの間の押し込みばめ連結を外す。弾倉の 室はそれにより自由にアクセス可能であり、空のカプセルを取り出し充填したカ プセルを挿入することができる。しかしながら、弾倉を引抜くこともでき、空に した後に、新しいカプセルを装填してから戻すこともできる。装置は次いで閉し られ又は再び組み立てられる。吸入流路に融合している室の上部領域には、ロー ト型の連結部材の一部である篩板があり、これは、該ロートの縁が、マウスピー スの底を形成する挿入板中の該篩板とかみ合うような態様で吸入流路の開始部に 取り付けることができる。しかしながら、篩板はまた、連結部材のロート縁と挿 入板の当接点との間で取外し可能に締めつけばめしてもよい。それは、使用者が 吸入するときにカプセルが空気出口開口部を閉塞するのを防止し、また生じうる カプセルの破片がマウスピースに吸い込まれないことを保障する。
好ましい具体例において、底部末端における係止ボルトのかみ合いのための窪み は、カプセル室の空気入口孔に対して同心円状に弾倉の基底板に備えられており 、基底を外向きにして頭部を平たく切断された円錐の外殻のような形状に作られ ている。換言すれば、これらの窪みは空気入口孔の円錐形又はロート形の延長で あり、広がった部分が係止ボルトに面している。この広がりによって形成される 傾斜を有する表面は、実質的に係止ボルトの先端の傾斜に対応する。
好ましい1の具体例においては、これらの窪みは、頭部を切断された円錐の基底 にてしかし依然基底板中にて、回転を防止し又はボルトが窪みとかみ合うときに 係止ボルトの頭部のための当接部として作用する環状の当接縁を有してなる。こ のl1縁は、従って、係止ボルトがかみ合っているときには弾倉が更に回転され るのを防止する。
この具体例の別の特徴に従つえば、上述のi1縁は円錐状の富みすなわちロート 形の延長の外周の一部又は半分のみを占め、係止ボルトがかみ合っているとき弾 倉が1の方向に回転するのを防止するが、窪みのロート形に拡大する傾きを有す る壁が滑らかに基底板の外側に融合しているため、それが反対方向に回転するこ とを許容するよう配列されている。
別の好ましい具体例においては、窪みの一つのみが窪みの全周を占める当接縁を 有し、その結果、係止ビンがこの富みにかみ合っているときには弾倉が回転不能 である。この位置は、従って、すべてのカプセルが使い切られた弾倉の最終位置 とみなされる。この具体例においては、他のすべての窪みは、一方向のみの回転 防止手段、すなわち、弾倉がその位置に完全に係止される上記の最終位置に達す るまで弾倉が未使用のカプセルを含むカプセル室の挿入の方向にのみ回転できる ように、1の方向に作用する手段を有する。使用者は、従って、この最後のカプ セルが使用されたとき、弾倉に新しいカプセルを装填しなければならないことが わかる。
別の好ましい具体例においては、切断装置の刃は、弾力的に取り付けられた密封 板中に案内される。これは吸入のための位置におけるカプセル室と切断装置との 間の密封を改善する。切断装置の操作ボタンをリセットするバネを、密封板の弾 力的取り付けに使用することができる。
別の好ましい具体例においては、係止ボルトが取り除かれて回転式弾倉との当接 の上側位置をとるときに切断装置の操作ボタンの内側上のストッパーまでのびる 舌が、係止ボルトに固定される。この舌はこの位置で切断装置を制止するバリア として作用する。弾倉が挿入されたとき、係止ボルトは再度押し下げられ、該バ リアは切断装置から離れる。
最後に、吸入器の別の好ましい具体例においては、切断装置を作動させるために レバー機構が備えられている。このレバー機構は、好ましくは、ハウジングの底 に取り付けられた作動ボタンによって操作される。
該レバー機構は、揺れ腕及びトグルレバーよりなることができ、作動ボタンは該 揺れ腕の一端に作用する一方、該揺れ腕の他端は該トグルレバーの一端を押し、 該トグルレバーの他端(切断装置に取り付けられている)は切断装置を前方に動 かす。揺れ腕及びトグルレバーは、好ましくは、ハウジングに固定されたホルダ ーの軸の周りに旋回可能なように取り付けられる。このレバー機構による切断装 置の作動はまた、ボタンを押すことが最初にカプセル室を正しい位置へと動かし そして次いで切断装置を作動させるよう、カプセル弾倉の回転運動と組み合わせ ることができる。
回転式弾倉及びそれに近接した吸入器ハウジングの部分が、N(Nは整数であり カプセル室の数を与える)角構成になるものである場合には、吸入器ハウジング 部及び回転式弾倉の各側面は、有利的には、弾倉が正しい位置にあるとき一直線 に並ぶであろう。従って、室が空気入口及び空気出口によって形作られる空気流 路内にあるか否かが外部から直ちに明らかである。
本発明の更なる特徴によれば、吸入器は、先端及び底に開口部を有する少なくと も1の空洞を回転式弾倉の下に有する。
底の開口部は、底において空気入口との連結を形成する。この具体例は、吸入の 間充分の空気が空気入口に到達することを保障する好ましくは、カプセル室の内 法はカプセルの直径の約1.1乃至2倍の大きさであり、カプセル室の全長はカ プセルの長さの約1゜1乃至1.6倍である。但し、カプセルがひっくり返るの を防止するため、内法はカプセルの長さより短くなければならない。明らかに、 もし空洞の底にある空気入口の開口部がカプセルの直径より小さければ、回転式 弾倉中にカプセルを挟み込むことができるのみである。頂点において、空洞は開 いており、やはりテーパの付けられた又は篩板で被われた空気出口を有するであ ろう。
本発明の具体例は図面に示されており、ここにおいて、図1a及び1bは、マウ スピースをはね上げた状態の吸入器ハウジング及び回転式弾倉の側面立面図であ る。
図28及び2bは、図1の平面図である。
図20は、回転式弾倉の底板の図である。
図2dおよび2eは、係止ボルトのかみ合い点の部分的拡大図である。
図3は、第1の具体例の吸入器の断面図である。
図4は、第2の具体例の吸入器の断面図である。
図5は、第3の具体例の吸入器の断面図である。
図6は、第4の具体例の吸入器の下部の断面図である。
図1a、1b及び2aに見られるように、吸入器は、軸12の周りに旋回可能な ように吸入器ハウジングの上縁に片側で蝶着されたマウスピース11を有する吸 入器ハウジング10よりなる。カプセルは、吸入器ハウジング10に偏心的に取 り付けられたピン14の上に据えられた回転式弾倉13内の室15.15゛ ( 図4)に受けられている。回転式弾倉13が所定の位置に取り付けられた後、マ ウスピース11がハウジングのキャンプとしての正常の位置へと動かされ、吸入 器はいつでも使用できる状態になる。図2bに示されるように、回転式弾倉13 は、カプセル(図示せず)を収容する6個の室15を有する。各室15の底は、 空気人口孔16を有する。
回転式弾倉13はまた、ピン14のための軸方向の案内17を有する。
図3に見られるように、吸入器は、吸入流路33の下に配置された室15に近接 して、作動ボタン20によって操作することができる切断装置19を有する。こ の切断装置19は、前記室15の上部又は下部に半径方向に導入されることので きる2枚の刃21を有し、回転式弾倉の外壁は、刃2Iが通過するのを容易にす るために対応する点に開口部又はもろい領域22を有する。刃21は、室15内 におかれたカプセルをその上端又は下端の付近で開封する働きをする。回転式弾 倉13はまた、室15が吸入器ハウジングの空気人口18又は吸入流路33と同 軸になるや否や係止ボルト24がかみ合うことのできる円錐形窪み23を孔16 の下に有する。
係止ボルトはまた、窪み23とかみ合うその末端において円錐構造のものである 。反対側の末端において、それは吸入器ハウジング内に取外し可能に固定された プラグ27上に載ったバネ26によって作動される。このプラグは、係止ボルト のように、空気入口18として働く中心貫通孔を有する。室15の内法は、カプ セルの直径の約1.1乃至2倍大きく、そしてカプセル室の長さく空気出口25 を含んで)は、カプセルの長さの約1゜1乃至1.6倍である。
しかしながら、室の内法はカプセルの長さより小さくなければならない。
吸入器を準備するためには、回転式弾倉I3を挿入し、空気入口開口部18と同 軸となるように円錐形の1み23の底の孔16が並ぶ位置へと室1501つを回 転式弾倉の回転によって動かす。室15の調節は、窪み23中への係止ボルト2 4のかみ合いによって容易にされている。ボルトが該位置に嵌まると、空気入口 開口部18と室15の底開口部16とが一列に並ぶ。カプセルのキャンプは底開 口部16上に位置し、それを塞いでいる。バネ28の力に逆らって操作ボタン2 0を作動することによって、刃21がそれぞれ半径方向に室15へと向かって動 き、先ず最初にそれらはもろい領域22を通過するか又は回転式弾倉の側壁に備 えられた適当な開口部の中へと入り、最終的にカプセルの両末端の付近の上側及 び下側でそれを開ける。カプセルの半球状の各キャップは、一種の弁として作用 すると考えられるから、破壊されてはならない。
もろい領域22の働きを高めるためには、対応する部分は好ましくは、下側の刃 が達する前に上側の刃が該もろい領域を通過するよう、偏位させておく。
次いでマウスピース11内へと空気が取り込まれると、ハウジング10の底にあ る開口部29から及び入口18から室15内に流入する空気はカプセルを激しく 振動させ、カプセル内の粉末をかき混ぜ、粉末と混じり合い、最後に吸入される 。マウスピース11は通常は管状構造であるが、口の形状に適合させて平らな構 造としてもよい。この具体例の変形として、軸方間のマウスピース配置をとるこ と又は、室の軸に対して側方に、室の軸に対しである角度に偏位した配置とする ことも可能である。一方、図3に示す具体例においては、マウスピース又はキャ ップ11には、底において実質的に閉じた挿入板30が備えられ、該挿入板30 は図4によれば開口部31を有する。
更に、図4に示す具体例においては、吸入流路33の開始部は、吸入の間にカプ セル又はその断片が吸入流路33に入るのを防止する篩32で覆われている。こ れに代わるものとして、カプセルを留めておくためにこの点に壁の突起を備える こともできる。篩板32は好ましく挿入vi、30の中心に配置され、有利的に は、空気流路を含んでなる板30のストッパー37と、吸入流路33の開始部3 9にロートの縁が挿入板30に直面してそれとかみ合うような方法で取り付けら れたロート形連結部材38の縁との間で、締めつけばめされている。代替物とし て備えられる突起はこの点に配置してもよい。
更に、吸入ハウジング10は、回転式弾倉30又はその孔16に面する側面に開 口34を有してもよく、これらの開口34は、底の空気人口18と連絡すること のできるハウジングの環状空洞35に終止する。
図2c、d及びeは、回転式弾倉のための好ましいlの具体例を示す。図20は 、回転式弾倉13の基底板40の図である。図2d及び2eは、図20に従った 基底板40の好ましい具体例の基底板40中の係止ボルト24のかみ合い位置を 通る拡大した部分的断面図を示す。図2cに見られるように、43及び41とし て示された同心の表面は、各孔16の周囲に配置されている。この表面は、基底 板40中の孔16のロート形の広がりの出口輪郭である。図2eは、この出口輪 郭の形状を一層明瞭に示す。一方において、それは基底板4oに表面と滑らかに 融合する斜面43を有し、そして反対側においては一層小さい半径を描く縁42 (図2d)を有する。縁42は係止ボルトのためのストッパーを構成し、弾倉が 縁42に逆らって回転するのを防止する。しかしながら、弾倉はまた、斜面43 の方向には容易に回転される。図20に見られるように、円錐状の広がりの半周 にわたって広がった当接縁42は、同一方向に配置されている。すなわち、それ らは弾倉が同じ方向に回転するのを防止し、斜面43上を矢印の方向にのみ回転 するのを許容する。図2Cにおいて示された位置は、a乃至り名づけられる。位 置aにある円錐状の窪みは全円周にわたるストッパー縁を有する特別の特徴を有 する。換言すれば、位置aにおいては、係止ボルト24は弾倉のいかなる方向へ の回転も許容しない。その結果、使用者にとっては、この位置は弾倉中のすべて のカプセルが使い切られ新しいカプセルによって置き換えなければならない最終 位置である。位置す乃至りにおいては、窪みは、弾倉が矢印の方向にのみ回転で きる上記の態様で構成されている。これは、既に使用されたカプセルが吸入室に 戻るのを防止する。
図5は、刃21のために弾力的に取り付けられた密封板44とボタン20を操作 するためのバリア45とを有する吸入器の1の具体例を示す。ハウジングから分 離した離されている密封板44に設けられた刃21の案内は、吸入室から切断機 構を含む空間を封止するのを改善する助けとなる。密封板44は、切断装置19 の操作ボタン20をリセットするその同じハネによって、密封表面に対して押す ことができる。
操作ボタン20のためのバリア45は、好ましくは係止ボルト24に連結してい る。それは、回転式弾倉13が取り除かれて係止ボルト24がストッパー46に 対して上側停止位置に達したときに制止作用を行う。回転式弾倉が取り付けられ たとき、係止ボルト24は再度押し下げられ、舌45もまた制止領域から出る。
図6に示した具体例は、ハウジングの基底に取り付けられた操作ボタン49によ って切断装置19を作動するためのレバー機構47.48を示ず。最初のレバー 48は、揺り腕の形態であるが、操作ボタン49が上方に押されたときトグルレ バー47の短い末端を押し、一方トグルレバー47の長い末端は切断装置19に 作用する。
示した具体例における揺り腕48及びトグルレバー47は、軸51の周りに旋回 可能なようにホルダー50内に取り付けられている。
この具体例はまた、ボタン49の作動が同時にカプセル弾倉13を回転させ次い で切断装置19を作動させるように配列することもできる。
F工9,1 a Fin2 Fig、3 F196 国際調査報告 一−〜伽−1^帥−動nu・ 1’CT/EP 90101336国際調査報告 11m lll’lll b+l+ the R1In1 limply me mbers +el+1inl L口+hh poem l■煤hme”II  flllPd in IM ihovtme+1ionel :n+4+nu1 on1+e+++N llpMThsmember奮yeat+on+aine din+lv[++au+nPr1t*1O1ll+eEDTli1枦on27 109/9O Th++!u「Ilp!lnPJIIMIal++ceitin16$IY11 +bltla+1MIelli)(Uml+1i+h*+a高mrelf@1v IR1611he#ul+6+ealillelffil116n国際調査報告 ↑hl+鼻h11+1111+ltheIIIPiIfamilymsmben +el+1ing16+h5CIIInIdecumenu{:+aminth eibawmen+iロnm1hl++n++1onal+llRh1e%LT hememb*rlhrhrl+a11++inminIMtv+u*rnpH ehlO+11CsIOPlily6M、27109/9O 丁M[u16uJfiell@M16山cmninpmmayli+11豐♂I llIMlep1MllWIJIIwhichal1mer■撃凾X1+Inr or+h*pu+s+e口finle+m−■On

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粉末状の、特にカプセルからの微小化された薬剤の吸入のための吸入器であ って、該吸入器のハウジングが、カプセルを収容するための管状の室であって底 に空気入口をそして吸入マウスピースに融合する室の反対側の末端に空気出口を 有する室と、そしてカプセルをその上端及び下端の付近で開くために該室の内部 へと動かすことのできる2つの刃を持った切断装置とを含んでおり、該吸入器ハ ウジング(10)に回転可能に取り付けられた回転式弾倉(13)であって各々 1のカプセルを収容することができる複数の管状の室(15、15′)を有し、 該室の長軸が回転式弾倉(13)の軸(14)と平行であり及び吸入器(10) の長軸と平行であって且つ、旋回してハウジング(10)の実質的に中心に配列 された空気入口(18)及び空気出口(25)の間の位置に入ることができ、そ れによって同軸ユニットを形成するような方法で回転式弾倉(13)とともに配 列されているものであることを特徴とする吸入器。 2.マウスピース(11)が取外し可能に又は旋回可能にハウジング(10)に 連結されており、該マウスピースを外すことにより、該回転式弾倉(13)をピ ン(14)に取り付け又はこれから取り除くことができることを特徴とする、請 求項1に記載の吸入器。 3.回転式弾倉(13)が、吸入器ハウジング(10)に弾力的に取り付けられ た係止ボルト(24)のための、カプセル室(15)の各々に関係した窪み(2 3)であって、自由末端において好ましくは円錐状構造をした係止ボルト(24 )が室(15)の1つが空気入口及び出口(18及び25)とそれぞれ同軸ユニ ットを形成する場合にのみその中にかみ合うように配列されたものである窪みを 有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の吸入器。 4.窪み(23)が底において弾倉(13)の基底板(40)にカプセル室(1 5)中の空気入口孔(16)と同心円的に備えられており、そして基底を外側に 向けて平たい頭部を切断された円錐の外形の態様で形作られているものであるこ とを特徴とする、請求項3に記載の吸入器。 5.窪み(23)のうち1つが、頭部を切断された円錐殻の基底にしかし依然基 底板(40)内に、環状の当接縁(42)を有し、且つ、他の全ての窪み(23 )が該当接縁(42)を前記頭部を切断された円錐殻の基底の外周の多くとも半 分にわたって有し、前記当接縁(42)が同じ方向に作用するものであることを 特徴とする、請求項4に記載の吸入器。 6.係止ボルト(24)が底において吸気入口(18、16)を形成する貫通孔 を有し、該係止ボルト(24)がバネ(26)によって作動されるものであり、 他の末端が吸入器ハウジング(10)内に取外し可能に固定されたプラグ(27 )に当接しており、該プラグもまた中心貫通孔を有するものであることを特徴と する、請求項3乃至5に記載の吸入器。 7.室の壁が、切断装置(19)の刃(21)の通過のための半径方向の開口部 (36)又は少なくとももろい部分(22)を有し、刃(21)が1の刃が室( 15)の底の付近で入り第2の刃が室(15)のカプセルの上端の付近で入り、 一方もろい領域(22)が順番に切り通されるよう互いに偏位していることを特 徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の吸入器。 8.切断装置(19)の刃(21)が弾力的に取り付けられた密封板(44)に 案内されることを特徴とする、請求項1乃至7に記載の吸入器。 9.回転式弾倉(13)が取り外されて係止ボルト(24)が当接の上側位置( 46)をとるときこの位置の舌(45)が切断装置(19)のバリアとして作用 するように、係止ボルト(24)に固定されて操作ボタン(20)の内側上のス トッパーまで延びる舌(45)があることを特徴とする、請求項1乃至8に記載 の吸入器。 10.マウスピース(11)が、吸入器の長軸に対して垂直に延びる軸(12) の周りに旋回可能なように、吸入器ハウジングの縁に蝶着されていることを特徴 とする、請求項1乃至9に記載の吸入器。 11.吸入器流路に融合する室(15)の上部領域に、ロート形の形状の連結部 材(38)の一部である節板(32)であって、該篩板(32)を有するロート の縁がマウスピース(11)の基底を形成する挿入板(30)にかみ合い又は篩 板(32)が連結部材(38)のロートの縁と挿入板(30)のストッパー(3 7)との間に締めつけぼめされるような方法で、吸入流路(33)の開始部に取 り付けられることができる篩板が備えられていることを特徴とする、請求項1乃 至10に記載の吸入器。 12.室(15、15′)の内法がカプセルの直径の約1.1乃至2倍の大きさ であり且つカプセル室(15、15′)の全長がカプセルの長さの約1.1乃至 1.6倍であることを特徴とする、請求項1乃至11に記載の吸入器。 13.切断装置(19)が、レバー機構(47、48)とハウジング(10)の 基底に備えられた操作ボタン(49)とによって作動されるものであることを特 徴とする、請求項1乃至12に記載の吸入器。 14.操作ボタン(49)が揺り腕(48)の一端に作動的に連結され、その他 端は切断装置(19)に連結されているものである、請求項13に記載の吸入器 。
JP2511209A 1989-08-17 1990-08-14 吸入器 Expired - Lifetime JP2844261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3927170A DE3927170A1 (de) 1989-08-17 1989-08-17 Inhalator
DE3927170.6 1989-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507357A true JPH04507357A (ja) 1992-12-24
JP2844261B2 JP2844261B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=6387297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511209A Expired - Lifetime JP2844261B2 (ja) 1989-08-17 1990-08-14 吸入器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5685294A (ja)
EP (1) EP0591136B1 (ja)
JP (1) JP2844261B2 (ja)
AT (1) ATE130771T1 (ja)
AU (1) AU645986B2 (ja)
CA (1) CA2064860C (ja)
DD (1) DD298059A5 (ja)
DE (2) DE3927170A1 (ja)
DK (1) DK0591136T3 (ja)
ES (1) ES2080831T3 (ja)
FI (1) FI101859B (ja)
NZ (1) NZ234963A (ja)
WO (1) WO1991002558A1 (ja)
ZA (1) ZA906485B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518094A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 グラクソ グループ リミテッド 薬剤ディスペンサ
JP2009533112A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 吸入器用マウスピース
US7950389B2 (en) 2003-10-17 2011-05-31 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
JP2012071156A (ja) * 2004-09-15 2012-04-12 Optinose As 経鼻配送装置
JP2013506472A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粉末吸入器
US8534281B2 (en) 2005-12-12 2013-09-17 Glaxo Group Limited Manifold for use in medicament dispenser

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8720791A (en) * 1990-10-12 1992-05-20 Novo Nordisk A/S Disposable dispenser for powder
ES2089474T3 (es) * 1991-08-16 1996-10-01 Sandoz Ltd Inhalador para la administracion de sustancias en polvo.
US6029661A (en) * 1991-08-26 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Powder dispenser
SE9201411D0 (sv) * 1992-05-05 1992-05-05 Astra Ab Dosage inhalator with indicating/interupting means
US5785049A (en) * 1994-09-21 1998-07-28 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for dispersion of dry powder medicaments
DE4239402A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Bayer Ag Pulverinhalator
US5441060A (en) * 1993-02-08 1995-08-15 Duke University Dry powder delivery system
AU684754B2 (en) * 1993-03-03 1998-01-08 Glaxo Wellcome Inc. Dry powder inhalator medicament carrier
JP3810020B2 (ja) * 1993-04-22 2006-08-16 武田薬品工業株式会社 腎疾患の予防または治療剤
US5899201A (en) * 1993-05-26 1999-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol actuator
DE4318455A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Boehringer Ingelheim Kg Kapselhalterung
US5388572A (en) * 1993-10-26 1995-02-14 Tenax Corporation (A Connecticut Corp.) Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated piston to aerosolize dose and deliver same
US5388573A (en) * 1993-12-02 1995-02-14 Tenax Corporation Dry powder inhalator medicament carrier
GB9326574D0 (en) * 1993-12-31 1994-03-02 King S College London Dry power inhalers
JP3372105B2 (ja) * 1994-05-26 2003-01-27 株式会社日立ユニシアオートモティブ 吸入式投薬器
JP3388896B2 (ja) * 1994-08-08 2003-03-24 株式会社日立ユニシアオートモティブ 吸入式投薬器
NZ293163A (en) * 1994-09-21 1998-09-24 Inhale Therapeutic Syst Inhalation medicament disperser, aerosol from high pressure gas entrainment of fluidised powder drawn from receptacle feed tube
FR2725626A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-19 Sofab Dispositif pour l'inhalation de produits en poudre
US5901703A (en) * 1995-02-06 1999-05-11 Unisia Jecs Corporation Medicine administering device for nasal cavities
US5780014A (en) * 1995-04-14 1998-07-14 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for pulmonary administration of dry powder alpha 1-antitrypsin
JP3320261B2 (ja) * 1995-06-01 2002-09-03 株式会社ユニシアジェックス 吸入式投薬器
DK0995457T3 (da) 1995-12-07 2004-08-16 Jago Res Ag Mundstykke til inhalator til flere dosisvise afgivelser af farmakologisk törpulver
US7131441B1 (en) 1995-12-07 2006-11-07 Skyepharma Ag Inhaler for multiple dosed administration of a pharmacological dry powder
US6237591B1 (en) * 1998-11-02 2001-05-29 Dura Pharmaceuticals, Inc. Turbine dry powder inhaler
GB9805102D0 (en) 1998-03-10 1998-05-06 Ciba Geigy Ag Device
DE19817417A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien, insbesondere Pulver
US6257233B1 (en) 1998-06-04 2001-07-10 Inhale Therapeutic Systems Dry powder dispersing apparatus and methods for their use
DE19831525A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
DE19835346A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Boehringer Ingelheim Pharma Zweiteilige Kapsel zur Aufnahme von pharmazeutischen Zubereitungen für Pulverinhalatoren
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
US6810872B1 (en) * 1999-12-10 2004-11-02 Unisia Jecs Corporation Inhalant medicator
US6679256B2 (en) 1999-12-17 2004-01-20 Nektar Therapeutics Systems and methods for extracting powders from receptacles
WO2002013897A2 (en) 2000-08-14 2002-02-21 Advanced Inhalation Research, Inc. Inhalation device and method
GB2367756B (en) 2000-10-12 2003-01-08 Bespak Plc Dispensing apparatus
US6766799B2 (en) * 2001-04-16 2004-07-27 Advanced Inhalation Research, Inc. Inhalation device
GB2375098B (en) 2001-04-30 2003-08-27 Bespak Plc Improvements in valves for pressurised dispensing containers
DE10129703A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Sofotec Gmbh & Co Kg Zerstäubungssystem für eine Pulvermischung und Verfahren für Trockenpulverinhalatoren
US6681768B2 (en) 2001-06-22 2004-01-27 Sofotec Gmbh & Co. Kg Powder formulation disintegrating system and method for dry powder inhalers
US7176278B2 (en) 2001-08-30 2007-02-13 Biorexis Technology, Inc. Modified transferrin fusion proteins
US6994083B2 (en) 2001-12-21 2006-02-07 Trudell Medical International Nebulizer apparatus and method
ITMI20020078A1 (it) * 2002-01-16 2003-07-16 Fabrizio Niccolai Dispositivo utilizzabile nel tratamento di affezzioni delle vie respiratorie
GB2384190A (en) 2002-01-22 2003-07-23 Bespak Plc Dispensing device for a powdered product
US20040151059A1 (en) * 2002-05-01 2004-08-05 Roberts Ii William Leroy Deagglomerator apparatus and method
GB2388040B (en) * 2002-05-02 2005-12-14 Robert Jeremy West Nicotine inhalation device
US20030205226A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Pre Holding, Inc. Aerosol medication inhalation system
US9339459B2 (en) 2003-04-24 2016-05-17 Nektar Therapeutics Particulate materials
US6904908B2 (en) 2002-05-21 2005-06-14 Trudell Medical International Visual indicator for an aerosol medication delivery apparatus and system
US7284553B2 (en) 2002-12-12 2007-10-23 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Powder inhaler comprising a chamber for a capsule for taking up a non-returnable capsule being filled with an active ingredient
DE10258360A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverinhalator mit Kapselkammer zum Aufnehmen einer mit Wirkstoff gefüllten Einwegkapsel
DE10300984A1 (de) * 2003-01-14 2004-07-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Kapsel zur Aufnahme eines inhalativ applizierbaren Wirkstoffs
US7878193B2 (en) 2003-01-14 2011-02-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Capsule for taking an active substance which can be inhaled
GB2398253B (en) * 2003-02-11 2005-08-31 Bespak Plc Dispensing apparatus
GB2398503A (en) * 2003-02-11 2004-08-25 Bespak Plc Inhaler with removable mouthpiece
JP2004283802A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Omron Healthcare Co Ltd 液体霧化装置
US20050026948A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a betamimetic
DE10345950A1 (de) 2003-10-02 2005-05-19 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung mit Ventil
DE10352277A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverinhalator
GB0410712D0 (en) 2004-05-13 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
DE602005018969D1 (de) 2004-05-31 2010-03-04 Almirall Sa Zusammensetzungen mit Antimuskarin-Wirkstoffen und Corticosteroiden
ES2257152B1 (es) 2004-05-31 2007-07-01 Laboratorios Almirall S.A. Combinaciones que comprenden agentes antimuscarinicos y agonistas beta-adrenergicos.
EA010922B1 (ru) * 2004-11-10 2008-12-30 Сипла Лимитед Ингалятор
GB0427858D0 (en) * 2004-12-20 2005-01-19 Glaxo Group Ltd Manifold for use in medicament dispenser
GB0427853D0 (en) * 2004-12-20 2005-01-19 Glaxo Group Ltd Manifold for use in medicament dispenser
DE102005001332A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Zweiteilige Kapsel mit Vorverschluss zur Aufnahme von pharmazeutischen Zubereitungen für Pulverinhalatoren
US7694676B2 (en) * 2005-04-22 2010-04-13 Boehringer Ingelheim Gmbh Dry powder inhaler
ES2265276B1 (es) 2005-05-20 2008-02-01 Laboratorios Almirall S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor beta2 adrenergico.
US20130131007A1 (en) 2005-09-07 2013-05-23 Bebaas, Inc. Vitamin b12 compositions
DE102006009637A1 (de) 2005-10-28 2007-05-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator mit Mundstück mit mikrobiologischer Schutzfunktion
DE102005054383B4 (de) 2005-11-15 2013-10-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Nadel zum Lochen von Pulverkapseln für die Inhalation
AU2007210177C1 (en) * 2006-01-31 2012-11-01 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers having spiral travel paths, unit dose microcartridges with dry powder, related devices and methods
DE102006016903A1 (de) 2006-04-11 2007-10-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
DE102006016904A1 (de) 2006-04-11 2007-10-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
US7806117B2 (en) * 2006-06-07 2010-10-05 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Peroral powder delivery device
US8141550B2 (en) * 2006-08-01 2012-03-27 Trudell Medical International Dispensing device
WO2008051621A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Novartis Ag Powder dispersion apparatus, method of making and using the apparatus, and components that can be used on the apparatus and other devices
GB0623732D0 (en) * 2006-11-28 2007-01-10 Optinose As Powder delivery devices
ES2306595B1 (es) 2007-02-09 2009-09-11 Laboratorios Almirall S.A. Sal de napadisilato de 5-(2-((6-(2,2-difluoro-2-feniletoxi)hexil)amino)-1-hidroxietil)-8-hidroxiquinolin-2(1h)-ona como agonista del receptor adrenergico beta2.
ES2320955B1 (es) 2007-03-02 2010-03-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de 3-((1,2,4)triazolo(4,3-a)piridin-7-il)benzamida.
WO2008156586A2 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Alkermes, Inc. Inhalation device for powdered substances
DE102007033860A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Prüfvorrichtung
DE102007052871A1 (de) 2007-11-02 2009-05-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Kapsel zur Aufnahme von pharmazeutischen Wirkstoffformulierungen
ES2320961B1 (es) 2007-11-28 2010-03-17 Laboratorios Almirall, S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor adrenergico beta2.
EP2534958A1 (en) 2007-12-14 2012-12-19 AeroDesigns, Inc Delivering aerosolizable food products
EP2096105A1 (en) 2008-02-28 2009-09-02 Laboratorios Almirall, S.A. Derivatives of 4-(2-amino-1-hydroxyethyl)phenol as agonists of the b2 adrenergic receptor
DE102008014025A1 (de) 2008-03-13 2009-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator und Sieb für einen Inhalator
EP2100598A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2100599A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2108641A1 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted spiro[cycloalkyl-1,3'-indo]-2'(1'H)-one derivatives and their use as p38 mitogen-activated kinase inhibitors
EP2113503A1 (en) 2008-04-28 2009-11-04 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted indolin-2-one derivatives and their use as p39 mitogen-activated kinase inhibitors
DE202008015493U1 (de) 2008-11-21 2009-02-12 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Faltschachtel
EP2196465A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Almirall, S.A. (3-oxo)pyridazin-4-ylurea derivatives as PDE4 inhibitors
UY32297A (es) 2008-12-22 2010-05-31 Almirall Sa Sal mesilato de 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-fenilitoxi) hexil]amino}-1-hidroxietil)-8-hidroxiquinolin-2( 1h)-ona como agonista del receptor b(beta)2 acrenérgico
EP2221297A1 (en) 2009-02-18 2010-08-25 Almirall, S.A. 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)hexyl]amino}-1-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one and its use in the treatment of pulmonary diseases
EP2221055A1 (en) 2009-02-18 2010-08-25 Almirall, S.A. 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)hexyl]amino}-1-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1H)-one for the treatment of lung function
EP2226323A1 (en) 2009-02-27 2010-09-08 Almirall, S.A. New tetrahydropyrazolo[3,4-c]isoquinolin-5-amine derivatives
EP2228368A1 (en) 2009-03-12 2010-09-15 Almirall, S.A. Process for manufacturing 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy) hexyl]amino}-1-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1H)-one
GB0910537D0 (en) * 2009-06-18 2009-07-29 Ivax Pharmaceuticals Ireland Inhaler
EP2322176A1 (en) 2009-11-11 2011-05-18 Almirall, S.A. New 7-phenyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridin-3(2H)-one derivatives
EP2380890A1 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Almirall, S.A. New 7,8-dihydro-1,6-naphthyridin-5(6h)-one-derivatives as PDE4 inhibitors
EP2386555A1 (en) 2010-05-13 2011-11-16 Almirall, S.A. New cyclohexylamine derivatives having beta2 adrenergic agonist and m3 muscarinic antagonist activities
EP2394998A1 (en) 2010-05-31 2011-12-14 Almirall, S.A. 3-(5-Amino-6-oxo-1,6-dihydropyridazin-3-yl)-biphenyl derivatives as PDE4 inhibitors
EP2441755A1 (en) 2010-09-30 2012-04-18 Almirall, S.A. Pyridine- and isoquinoline-derivatives as Syk and JAK kinase inhibitors
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
EP2463289A1 (en) 2010-11-26 2012-06-13 Almirall, S.A. Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives as JAK inhibitors
GB201020638D0 (en) 2010-12-06 2011-01-19 Liconsa Laboratorios Sa Inhalator
EP2489663A1 (en) 2011-02-16 2012-08-22 Almirall, S.A. Compounds as syk kinase inhibitors
EP2510928A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
EP2518071A1 (en) 2011-04-29 2012-10-31 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as PI3K inhibitors
EP2518070A1 (en) 2011-04-29 2012-10-31 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as PI3K inhibitors
WO2012152333A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Alfred Von Schuckmann Vorrichtung zum inhalieren pulverförmiger substanzen
EP2527344A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 Almirall, S.A. Pyridin-2(1H)-one derivatives useful as medicaments for the treatment of myeloproliferative disorders, transplant rejection, immune-mediated and inflammatory diseases
EP2526945A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 Almirall, S.A. New CRTH2 Antagonists
EP2548863A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists.
EP2548876A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists
EP2554544A1 (en) 2011-08-01 2013-02-06 Almirall, S.A. Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors
EP2578570A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Almirall, S.A. Novel process for preparing 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)hexyl]amino}-1(r)-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one via novel intermediates of synthesis.
EP2592078A1 (en) 2011-11-11 2013-05-15 Almirall, S.A. New cyclohexylamine derivatives having beta2 adrenergic agonist and M3 muscarinic antagonist activities
EP2592077A1 (en) 2011-11-11 2013-05-15 Almirall, S.A. New cyclohexylamine derivatives having beta2 adrenergic agonist and M3 muscarinic antagonist activities
EP2641900A1 (en) 2012-03-20 2013-09-25 Almirall, S.A. Novel polymorphic Crystal forms of 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy) hexyl]amino}-1-(R)-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one, heminapadisylate as agonist of the ß2 adrenergic receptor.
EP2647627A1 (en) 2012-04-02 2013-10-09 Almirall, S.A. Salts of 5-[(1r)-2-({2-[4-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)phenyl] ethyl}amino)-1-hydroxyethyl]-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one.
DE102012103482A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Alfred Von Schuckmann Vorrichtung zum Inhalieren pulverförmiger Substanzen
EP2666465A1 (en) 2012-05-25 2013-11-27 Almirall, S.A. Novel dosage and formulation
EP2668941A1 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Almirall, S.A. Novel dosage form and formulation of abediterol
WO2014060431A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as pi3k inhibitors
EP2738172A1 (en) 2012-11-28 2014-06-04 Almirall, S.A. New bicyclic compounds as crac channel modulators
ES2750523T3 (es) 2012-12-18 2020-03-26 Almirall Sa Derivados de ciclohexil y quinuclidinil carbamato que tienen actividades de agonista beta2 adrenérgicos y antagonistas muscarínicos M3
TW201446767A (zh) 2013-02-15 2014-12-16 Almirall Sa 作為磷脂肌醇3-激酶抑製劑之吡咯並三嗪衍生物
EP2964297B1 (en) * 2013-03-08 2020-05-06 Interquim, S.A. Inhaler
RU2533727C1 (ru) * 2013-06-11 2014-11-20 Открытое Акционерное Общество "Фармацевтическая Фабрика Санкт-Петербурга" Ингалятор
EP2848615A1 (en) 2013-07-03 2015-03-18 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives as CRAC channel modulators
WO2015091287A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Almirall S.A. Dosage formulation comprising salmeterol and fluticasone propionate
PT107627B (pt) 2014-04-29 2017-03-08 Hovione Farmaciência S A Inalador de cápsulas com dobradiça
WO2016170009A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Almirall, S.A. Amino-substituted heterocyclic derivatives as sodium channel inhibitors
DE102015108931B3 (de) * 2015-06-05 2016-06-09 Gerresheimer Regensburg Gmbh Gitterelement für einen Inhalator
WO2016202800A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as pi3k inhibitors
DE102015109996B3 (de) 2015-06-22 2016-07-28 Gerresheimer Regensburg Gmbh Einrichtung zum Öffnen von Kapseln
WO2017144386A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhalator
TW201919682A (zh) 2017-08-08 2019-06-01 西班牙商阿爾米雷爾有限公司 活化Nrf2路徑的新穎化合物
RU2748203C1 (ru) * 2021-01-12 2021-05-20 федеральное государственное бюджетное учреждение "Государственный научно-исследовательский испытательный институт военной медицины" Министерства обороны Российской Федерации (ФГБУ "ГНИИИ ВМ" МО РФ) Ингалятор

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190706553A (en) * 1907-03-19 1907-11-28 Hume Purdie Surgical Apparatus for the Administration of Anaesthetics
GB1387954A (en) * 1973-05-08 1975-03-19 Miles Lab Insufflator
DE2346914C3 (de) * 1973-09-18 1980-10-16 Paul Ritzau Pari-Werk, Gmbh & Co, 8130 Starnberg Inhalator für pulverförmige Substanzen
IT1017153B (it) * 1974-07-15 1977-07-20 Isf Spa Apparecchio per inalazioni
YU41046B (en) * 1974-08-22 1986-10-31 Schering Ag Medicine inholating device
IE50472B1 (en) * 1979-10-30 1986-04-30 Riker Laboratories Inc Breath actuated devices for administering powdered medicaments
ES506585A0 (es) * 1980-10-30 1982-09-01 Riker Laboratories Inc Un dispositivo para facilitar la inhalacion oral de medica- mentos en forma de polvo
DE3336486A1 (de) * 1982-10-08 1984-04-26 Glaxo Group Ltd., London Medikamenten-eingabegeraet
GB8314308D0 (en) * 1983-05-24 1983-06-29 Matburn Holdings Ltd Medical administration devices
DE3345722A1 (de) * 1983-12-17 1985-06-27 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Inhalator
FR2585563B1 (fr) * 1985-07-30 1993-11-12 Glaxo Group Ltd Dispositif pour administrer des medicaments a des patients
IT1230313B (it) * 1989-07-07 1991-10-18 Somova Spa Inalatore per medicamenti in capsule.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7950389B2 (en) 2003-10-17 2011-05-31 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
KR101244233B1 (ko) * 2003-10-17 2013-03-18 벡투라 딜리버리 디바이시스 리미티드 흡입기
JP2013063295A (ja) * 2003-10-17 2013-04-11 Vectura Delivery Devices Ltd 吸入器
US8443798B2 (en) 2003-10-17 2013-05-21 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
JP2015051310A (ja) * 2003-10-17 2015-03-19 ベクトゥラ デリバリー デバイシーズ リミテッド 吸入器
US8997737B2 (en) 2003-10-17 2015-04-07 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
JP2012071156A (ja) * 2004-09-15 2012-04-12 Optinose As 経鼻配送装置
JP2009518094A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 グラクソ グループ リミテッド 薬剤ディスペンサ
US8534281B2 (en) 2005-12-12 2013-09-17 Glaxo Group Limited Manifold for use in medicament dispenser
JP2009533112A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 吸入器用マウスピース
JP2013506472A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粉末吸入器
JP2015128654A (ja) * 2009-10-02 2015-07-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粉末吸入器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991002558A1 (de) 1991-03-07
DE3927170A1 (de) 1991-02-21
EP0591136A1 (de) 1994-04-13
ES2080831T3 (es) 1996-02-16
FI101859B1 (fi) 1998-09-15
ZA906485B (en) 1992-04-29
DK0591136T3 (da) 1996-02-26
ATE130771T1 (de) 1995-12-15
EP0591136B1 (de) 1995-11-29
DD298059A5 (de) 1992-02-06
NZ234963A (en) 1992-08-26
AU645986B2 (en) 1994-02-03
CA2064860C (en) 2002-03-26
FI101859B (fi) 1998-09-15
AU6159990A (en) 1991-04-03
FI920629A0 (fi) 1992-02-14
DE59009932D1 (de) 1996-01-11
US5685294A (en) 1997-11-11
CA2064860A1 (en) 1991-02-18
JP2844261B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04507357A (ja) 吸入器
JP3381221B2 (ja) 吸入器
US7284553B2 (en) Powder inhaler comprising a chamber for a capsule for taking up a non-returnable capsule being filled with an active ingredient
US5787881A (en) Inhalation device
EP0659094B1 (en) Drug dispensing system
EP0028162B1 (en) Breath actuated devices for administering powdered medicaments
US5048514A (en) Inhaler for medicaments contained in capsules
FI88678C (fi) Inhalator
KR100466998B1 (ko) 흡입 장치
AU602603B2 (en) Insufflator for the administration of drugs in the form of a powder pre-dosed into opercola
BG62639B1 (bg) Инхалатор за сухо прахообразно вещество
BG99579A (bg) Инхалатор за сухо прахообразно вещество
WO2005113043A1 (en) Medicament inhaler device
KR20090033870A (ko) 향상된 건조 분말 흡입기
PL177038B1 (pl) Inhalator proszkowy
JPH10504470A (ja) 粉剤吸入器
PL185672B1 (pl) Otwieracz kapsułki do inhalatora proszkowego
GB2061735A (en) Breath actuated device for administration of powdered medicaments by inhalation
JP4897220B2 (ja) 活性物質が充填された使い捨てカプセルを収容するカプセルチャンバを有する粉末吸入器
EP3621682B1 (en) Dry powder inhaler
BRPI0811851B1 (pt) dispositivo de dispensação
JP2006517421A (ja) 吸入により投与される有効物質を受け入れるためのカプセル
CA1177451A (en) Breath actuated devices for administering powdered medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12