JPH04506646A - 駆動系統を接続する装置 - Google Patents
駆動系統を接続する装置Info
- Publication number
- JPH04506646A JPH04506646A JP3503097A JP50309791A JPH04506646A JP H04506646 A JPH04506646 A JP H04506646A JP 3503097 A JP3503097 A JP 3503097A JP 50309791 A JP50309791 A JP 50309791A JP H04506646 A JPH04506646 A JP H04506646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- case
- clutch
- drive
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/38—Constructional details
- F16H48/42—Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
- F16H2048/423—Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19023—Plural power paths to and/or from gearing
- Y10T74/19074—Single drive plural driven
- Y10T74/19079—Parallel
- Y10T74/19084—Spur
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Retarders (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
駆動系統を接続する装置
本発明は、自動車の駆動系統を接続する装置であって、複数の駆動系統用に動力
分配装置を有し、そのうち単数又は複数のドライブアクスルを有する少なくとも
1つの駆動系統が常時駆動ユニットと連結してあり、又単数又は複数のドライブ
アクスルを有する少なくとも1つの駆動系統が接続可能に駆動ユニットと結合可
能であり、更に入力軸と出力軸とを有し、出力軸がクラッチを介し入力軸と結合
可能であり、クラッチが軸方向に操作可能な摩擦クラッチであるものに関する。
この種の装置は、通常第一駆動系統の単数又は複数のアクスルでのみ駆動される
車両においてこのアクスルでの牽引が不十分なとき外部から制御可能に第二駆動
系統のアクスルをやはり接続可能に駆動するのに役立つ。摩擦クラッチの操作は
この場合油圧式、電磁式又は電気式に行うことができる。
ドイツ特許第390’8478号に記載しである電気操作式装置は、欠点として
、力の変換を目的にボール・スピンドル配置を有する高価な特殊構成の電動機を
有していなければならず、その際ボール・スピンドル配置は電動機の回転子の内
部に配置しである。これらの部材の減結合がこの装置の軸方向取付長を大きくす
るであろう。
米国特許第4895236号により知られている電気操作式装置ではクラッチ操
作のためその回転被動部が軸方向に摺動するボール・スピンドル配置が設けであ
る。この回転駆動はケース外に設けた電動機を介して行われる。回転駆動歯内を
軸方向に摺動するため高い摩擦力が生じ、これにより調整装置のヒステリシスが
不利に高くなる。
本発明の課題は、低摩擦で機能し電気的エンジン・車両制御系に容易に含めるこ
とのできる単純で安価に操作する方式の冒頭指摘した種類の装置を提供すること
である。
この課題の解決は、摩擦クラッチを制御可能に操作するため2個の相互に180
0まて回転可能なリングがクラッチディスクと同軸に配置して設けてあり、その
うち一方のリングが回転可能に軸方向でケース内で支持された支持リングとして
、そして他方のリングが一方の軸上で軸方向に摺動可能な加圧リングとして構成
してあり、少なくとも一方のリングに周方向に延設され周面にわたって軸方向で
変化した軌道により前記軸が相互に支持し合うことにある。ケースの外部又は内
部に取付可能な好適な電動機により駆動することのできるかかる操作ユニットの
駆動と制御はごく単純であり、特に中間ディファレンシャルを省いて再駆動系統
間に微妙に制御可能且つ調節可能なトルク分布を可能とする。サーボモータはケ
ースに外側からフランジ接合することができ、その際、好ましい1展開において
ケースの一部がサーボモータを取り囲んで保護することができ、こうして特別の
衝撃保護が得られ、ケース内に完全に引き入れた場合には粉塵保護や湿気保護も
得られる。
この場合第一実施態様はトランスミッションケースの円筒室から構成することか
でき、そのなかに通常の電動機が挿入しである。
第二実施態様によれば標準構造の電動機が但しモータケーシングなしにトランス
ミッションケースの円筒室内に直接挿入して蓋で閉じられる。
サーボモータの配置はそれぞれ好ましくは回転軸をトランスミッションシャフト
と平行にして行われ、調整装置の駆動は単純な平歯車減速歯車装置を介し行うこ
とができる。電気的に引き起こす調整は車両・エンジン出力用及びホイールサス
ペンション・ステアリング調節用の別の前記電気制御系との組合せが容易であり
、このため最近の傾向によれば車両内に網状結合、そして場合によっては共通の
データバスか設けられる。この調整はきわめて低摩擦である。調整駆動装置内の
摩擦力は付加的に、サーボモータに脈動電圧を印加することによって低減するこ
とかできる。摩擦結合中の付勢されたクラッチの場合、好ましい1構成ではクラ
ッチ解除のため電流反転を行う間サーボモータに電流が印加されたままである。
この場合サーボモータは一方の軸で回転可能に支承された支持リングを直接回転
駆動し、その際このリングが軸方向では固定されたままであり、又サーボモータ
はやはり軸で支承されケースに対し捩れないよう保持された加圧リングを、回転
時モータから軸方向に離れる方に加圧し、加圧リングは少なくとも1個のスラス
ト軸受を介し、そして場合によっては中間リング及び/又はピンを介し摩擦クラ
ッチを操作する。
両リング間で支持リングか回転するとき軸方向に摺動させるよう有効となる軌道
は好ましくは互いに逆向きに整列し周面にわたって深さが変化したボール溝とし
て実施してあり、その間で−特にケージ要素内で保持して一ボールが案内しであ
る。
ボール溝の深さ変化を補足して可変アールを設けておくことができ、これが回転
角に関する標識に影響することがある。
別の一層簡単なl構成によれば一方のリングに傾斜面を形成しておくことができ
、この面上を他方のリングの各1個のカムが滑動する。その間にあってケージ要
素内で保持されたテーパローラを有する傾斜面も設けておくことができる。
好ましい1実施態様ではクラッチが車両の動力分配装置と一緒に共通のケース内
に組込んである。この場合入力軸と常時駆動される出力軸は互いに同軸であり又
捩れないよう結合してあり、特に一体構成が可能であり、連結可能な出力軸はこ
れに平行である。クラッチは入力軸又は連結可能な出力軸と同軸に配置しておく
ことができ、前者の場合クラッチの出力側はプロペラシャフトに対し回転可能に
支承されたスリーブとして実施してあり、これは連結可能な出力軸と捩れないよ
う係合しており、後者の場合クラッチの入力側は連結可能な出力軸に対し回転可
能に支承したスリーブとして実施しておくことができ、これが入力軸と捩れない
よう係合している。
入力軸から連結可能な出力軸への駆動結合は平歯車駆動装置、特に1個の中間歯
車を有するものを介し、又はチェーン駆動装置を介し行うことができる。
サーボモータの軸が実質的に、平行な軸を通る平面上にあると、外側にあるサー
ボモータを緻密に構成し保護して配置する点に関し格別有利である。この場合サ
ーボモータとクラッチが平歯車駆動装置又はチェーン駆動装置の相反する側にあ
ると、調整装置の伝達軸をカテナリー又は平歯車駆動装置の内歯車に挿通ずるこ
とができる。しかしサーボモータとクラッチは平歯車駆動装置又はチェーン駆動
装置の同じ側に設けることができ、これにより調整装置の構造が簡素になる。
別の実施によればクラッチは接続可能な駆動系統の流れにおいて動力分配装置の
背後に配置してシャフト系統を介しこれと結合しである。この場合クラッチはア
クスルドライブ、特にディファレンシャルギヤを有する共通のケース内に組込ん
でおくことができる。
更に別の変形態様ではクラッチをやはり接続可能な被動系統内に設け、ケースを
備えておくことができ、この場合入力軸と出力軸はシャフトドライブを介し動力
分配装置及びアクスルドライブと結合しである。
サーボモータをトランスミッションケースの表面又は内部に配置するため、最後
に指摘した2つの場合上で詳しく述べたのと同じ可能性が得られる。
両方の構成において好ましくはクラッチの入力軸と出力軸か平行な配置で実施し
である。動力分配装置からクラッチ入力軸に至る被動系統はこの場合常時駆動さ
れる。
本発明の好ましい実施例が図面に示しである。
図1は動力分配装置を有する共通のケース内で入力軸と連結可能な出力軸との間
に平歯車駆動装置を有する本発明装置を縦断面図で示す。
図2は動力分配装置を有する共通のケース内で入力軸と連結可能な出力軸との間
にチェーン駆動装置を有する本発明装置を縦断面図で示す。
図3はアクスル歯車装置を有する共通のケース内で入力軸と出力軸とを同軸に配
置した本発明装置を縦断面図で示す。
図4は動力分配装置を有する共通のケース内で入力軸と連結可能な出力軸との間
にチェーン駆動装置を有する本発明装置を部分縦断面図で示す。
図5は変形実施態様の細部としてサーボモータの配置を図4と同様に示す。
図6は別の実施態様の細部としてサーボモータの配置を図4と同様に示す。
IJIに示す本発明装置は多部分からなるトランスミッションケース1を有し、
そのなかに、エンジンにより手動変速機又は自動変速機を介し駆動される入力軸
2、これと一体に実施した第一出力軸3、そしてこれと平行な第二出力軸4を認
めることができる。軸2.3はケース1内で2個のラジアル軸受5.6を介し支
持しである。アンギュラころ軸受7がそれに対向した別の図示省略した軸受とと
もに第二出力軸4を支承するのに役立つ。入力軸2上に歯8を介しクラッチケー
ジ9が捩れないよう配置しである。これが摩擦クラッチ配置10の外板を担持す
る。
軸2.3上て更にニードル軸受11.12内でスリーブ13が回転可能に支承し
てあり、これがクラッチ配置10の内板を保持する。
スリーブ13は更にケース1内で2個のアンギュラころ軸受14.15内で支持
してあり、該軸受はスリーブ13に取り付けた歯車16の突起部に直接嵌着しで
ある。歯車16と噛み合う平歯車17は軸4の歯車18とも噛み合う。歯車I7
はケース内に挿入したスリーブ21上を周回する2個のアンギュラころ軸受19
.20内で支承しである。トランスミッションケースに外側で電気サーボモータ
22がフランジ接合してあり、その軸23が駆動ピニオン24を担持し、後者は
歯車25と噛み合ってこれとで減速歯車装置を形成する。歯車25はスリーブ2
1に挿通してそのなかで支承された軸26に固着してあり1、二の軸は反対側で
別の歯車27を担持している。
歯車27はスリーブ13で回転可能に支承された支持リング28と係合しており
、該リングはスラスト軸受29を介しスリーブ13で支持されている。支持リン
グ28は深さ可変の逆向きのポール溝内で案内されたポール31を介し加圧リン
グ30に作用し、加圧リングは半径方向ビン32を介し、該ピンはケース1の軸
方向溝33に係合し、従って軸方向に摺動可能であり、ケースlに対し捩れない
よう保持しである。加圧リング30はスラスト軸受34を介しスリーブ13、ク
ラッチケージ9間の摩擦クラッチ配置10に作用する。
クラッチ未操作のときには専ら一体結合に基づき入力軸2から第一出力軸3への
駆動が行われる。クラッチ10を操作すると入力軸2はクラッチケージ9を介し
スリーブ13を連行し、するとスリーブはホイール駆動装置16.17.18を
介し第二出力軸4をやはり駆動する。
図2に示す本発明装置はトランスミッションケース41.手動変速機又は自動変
速機を介しエンジンと結合された入力軸42、歯75を介しこれと結合された第
一出力軸43、そしてこれと平行に配置した第二出力軸44を有する。軸42.
43はラジアル軸受46.47内で支承しである。出力軸43上に歯48を介し
クラッチケージ49が捩れないよう配置しである。このケージが摩擦クラッチ配
置50の外板を担持する。軸42上で更にニードル軸受52内でスリーブ53が
回転可能に支承してあり、これがクラッチ配置50の内板を保持する。スリーブ
53は更に歯車56と捩れないよう結合してあり、この歯車は軸42上のニード
ル軸受51内及びラジアル軸受45内でトランスミッションケース41に対し支
承しである。歯車56と噛み合うチェーン57は軸44上の歯車58を周回する
。軸44は2個のラジアル軸受59.60内で支承しである。トランスミッショ
ンケースに外側から電気サーボモータ62がフランジ接合してあり、その軸63
が駆動ピニオン64を担持し、これが歯車65と噛み合う。歯車65はスリーブ
61に挿通してそのなかで支承した軸66に固着してあり、この軸は反対側に別
の歯車67を担持している。歯車67はスリーブ53で回転可能に支承した支持
リング68と噛み合い、該リングはスラスト軸受69を介しスリーブ53で支持
しである。支持リング68は深さ可変の逆向きのポール溝内で案内されたポール
71を介し加圧リング70に作用し、この加圧リングに軸方向溝73か設けてあ
り、この溝にケース41内で半径方向ピン72が係合し、従ってこのビンは軸方
向に摺動可能であり、ケース41に対し捩れないよう保持しである。加圧リング
70はスラスト軸受74を介しスリーブ53、クラッチケージ49間の摩擦クラ
ッチ配置50に作用する。
図3に示す本発明装置はケース81か同時にディファレンシャルギヤ131を受
容し、当該動力分配装置はそれとは別に、手動変速機を存する共通のケース11
6内に配置してあり、このケースは更に別のディファレンシャルギヤ121も受
容する。ケース8I内に入力軸82及びこれと同軸な出力軸84を認めることが
できる。軸84は更にケース81内で2個のアンギュラころ軸受85.86を介
し支持しである。入力軸82は玉軸受87を介しケースに対し、そして出力軸上
のニードル軸受91を介し支持しである。出力軸上に歯88を介しクラッチケー
ジ89が固着してあり、これが第−板セットを担持し、内スリーブ93は第二板
セットを担持し、これが入力軸82と捩れないよう結合しである。板はビン11
3を介し軸方向で付勢される。調整に役立つのは詳しくは図示していない中間円
板及びスラスト軸受の他、ケースで支持された支持リング108であり、これか
ポール111を介し加圧リング110に作用する。両リングはスリーブ93上で
回転可能に支承しである。
サーボモータ102の軸103にビニオン104が固着してあり、このモータが
回転可能に駆動結合しである歯車105は軸106で支承してあり、この軸は変
速のため別の歯車107も担持している。
後者は支持リング108の外歯と噛み合い、支持リングは調整時図示した両リン
グ108.110に設けたポール111用軌道の周面にわたって可変な深さを介
しクラッチ90の調整を引き起こす。
入力軸82の駆動は手動変速機116から中間歯車122を介し行われ、該歯車
は中空軸として実施した出力軸83の外歯117に作用する。この中空軸はフロ
ントディファレンシャルギヤ121を直接駆動する。中空軸に固着した歯車11
8が中間軸120の歯車119と噛み合い、これにがさ歯車123が嵌着しであ
る。かさ歯車はジャーナル125上のかさ歯車124と噛み合う。ジャーナル1
25にはケース116の外側で自在継手126が固着してあり、これかプロペラ
シャフト127を常時駆動する。プロペラシャフトは別の自在継手128を介し
ケース81の入力軸82と結合しである。
図4に示す本発明装置は多部分からなるトランスミッションケース141内にエ
ンジンにより手動変速機又は自動変速機を介し駆動される入力軸142、これと
捩れないよう結合された第一出力軸143、そしてこれと平行な第二出力軸14
4を認めることができる。軸142.143はケース内でラジアル軸受146.
147を介し、第二出力軸144はラジアル軸受159.160内で支持しであ
る。
出力軸143上に歯148を介しクラッチケージ149が捩れないよう配置しで
ある。このケージが摩擦クラッチ配置1.50の外板を担持する。軸142上で
ニードル軸受151内で、そして他方ではケース141に対し軸受145を介し
スリーブ153が回転可能に支承してあり、このスリーブ上にクラッチ配置15
0の内板が捩れないよう配置しである。スリーブ153は歯車156と一体に結
合しである。歯車156と噛み合うチェーン157は他方で軸144に取り付け
た歯車158上を周回する。軸144は2個のラジアル軸受159.160内で
支承しである。トランスミッションケース141に外側から電気サーボモータ1
62かフランジ接合してあり、その軸163か駆動ピニオン164を担持し、こ
れが歯車165と噛み合う。歯車165はケース141内で支承した軸166に
固着しである。歯車165はスリーブ153上で回転可能に支承した支持円板1
68と噛み合い、該円板はスラスト軸受169を介し円板232で支持してあり
、この円板かスリーブ153と結合しである。支持リング168は深さ可変の逆
向きポール溝内で案内されたポール171を介し加圧リング170に作用し、該
リングが周面に軸方向溝173を存し、この溝にケース内でピン172が半径方
向で保合する。従って加圧リング170は軸方向に摺動可能であり、ケース14
1に対し捩れないよう保持しである。加圧リング170はスラスト軸受174及
び円板233を介しスリーブ153、クラッチケージ149間の摩擦クラッチ配
置150に作用する。クラッチ配置155の板は円板234を介し軸方向でスリ
ーブ153で支持しである。軸142はパツキン235を介し、そして軸143
はパツキン236を介しケースに対し密封しである。この軸143にフランジ2
37がナツト238により固着しである。軸144は二重パツキン239により
ケースに対し密封しである。その他の詳細としてケースに通気配置240を認め
ることがてき、その下に波板241が設けである。トランスミッションケース1
41の外側に弾性サスペンション242が設けである。フロン′トシャフト軸受
243がサーボモータ162の軸163の箇所に認めることができる。別のパツ
キン259がサーボモータ162のケースとトランスミッションケース141
との間に認めることかできる。
図5では図4と同じ細部に同じ符号か付けである。それと相違する点としてトラ
ンスミッションケース141にほぼ円筒形の延長部244が設けてあり、そのな
かに電動機162の蓋245がぴったり嵌合してあり、これは周方向に分布した
3本の、但しそのうち1本だけ見ることのできるねじ246でケース141内て
しっかりねじ止めしである。更にねじ247が示してあり、これはケース141
の両半分を結合する部品である。ポール171を周方向で分散保持する円板状ポ
ールケージ260が見られる。
図6では図4と同じ細部に同じ符号か付けである。図4及び図5と異なる点とし
てほぼ円筒形の延長部248がケース141に設けてあり、これが電動機162
の固定子巻線249を直接受容し、この電動機から更に細部として回転子250
を認めることができる。電動機の軸251はこの場合ジャーナル252内に嵌合
してあり、このジャーナルにビニオン253が直接形成しである。ジャーナル2
52はトランスミッションケース141内て軸受254内に嵌着しである。電動
機の軸端251の第二軸端が軸受255内に嵌着してあり、この軸受は蓋256
内で保持しである。この蓋は、1本だけ認められる3本の周方向に分布したねじ
257で円筒形ケース延長部248に螺着しである。ポールを周方向で分散保持
する円板状ボールケージ260がここてもやはり図示しである。
符号説明
1.41.81.141 ケース
2.42.82.142 人力軸
3.43.83.143 出力軸
4.44.84.144 出力軸
5.45.85.145 軸受
6.46.86.146 軸受
7.47.87.147 軸受
8.48.88.148歯
9.49.89.149 クラッチケージ10.50.90.15(l 摩擦ク
ラッチ11.51.91.151 ニードル軸受12.52 ニードル軸受
13.53.93.153 スリーブ
14 軸受
15 軸受
155 クラッチ配置
16.56、 156 歯車
17 平歯車
57、 157 チェーン
18.58、 158 歯車
19.59、 159 軸受
20.60、 160 軸受
21.61 スリーブ
22.62.102.162 サーボモータ23.63.103,163軸
24.64.104.164 ビニオン25.65.105.165 歯車
26.66.1.06,166軸
田
要 約 書
自動車の駆動系統を接続する装置であって、複数の駆動系統用の動力分配装置を
有し、そのうちの1つの駆動系統が常時駆動ユニットと連結してあり、もう1つ
の駆動系統はこの駆動ユニットと結合することがてきる。またこの装置は入力軸
(2,42,82,142)と出力軸(4,44,84,144)とを有し、出
力軸は軸方向に作動される摩擦クラッチの形の切換え可能なりラッチ(10,5
0,90,150)を介して入力軸(2,42,82,142)と結合すること
ができる。この摩擦クラッチは、クラッチディスクと同軸に配置され互いに18
0゜まで回転可能な2個のリング(28,30、68,70; 108 、11
0 、168゜170)によって作動される。一方のリングは軸方向に支持され
た支持リング(28,68,108、168)であり、他方のリングは一方の軸
上を軸方向に摺動する加圧リング(30,70,110、170)である。
これらのリングは、周面にわたって軸方向に変化することのできる軌道上で相互
に支持し合っている。
国際調査報告
国際調査報告
Claims (22)
- 1.自動車の駆動系統を接続する装置であって、複数の駆動系統用に動力分配装 置を有し、そのうち少なくとも1つの駆動系統が常時駆動ユニットと連結してあ り又少なくとも1つの駆動系統が接続可能にこの駆動ユニットと結合可能であり 、更に入力軸(2,42,82,142)と出力軸(4,44,84,144) とを有し、出力軸がクラッチを介し入力軸(2,42,82,142)と結合可 能であり、クラッチが軸方向に操作可能な摩擦クラッチ(10,50,90,1 50)であるものにおいて、摩擦クラッチ(10,50,90,150)を制御 可能に操作するため2個の相互に180°まで回転可能なリング(28,30; 68,70;108,110;168,170)がクラッチディスクと同軸に配 置して設けてあり、そのうち一方のリングが回転可能に軸方向でケース(1,4 1,81,181)内で支持された支持リング(28,68,108,168) として、そして他方のリングが一方の軸上で軸方向に摺動可能な加圧リング(3 0,70,110,170)として構成してあり、少なくとも一方のリングに周 方向に延設され周面にわたって軸方向で変化した軌道により前記軸が相互に支持 し合うことを特徴とする装置。
- 2.軌道がボール溝として実施してあり、そのなかで特にケージ要素(260) 内で保持したボール(31;71,111,171)が案内してあることを特徴 とする請求の範囲1記載の装置。
- 3.互いに逆向きの軌道がリング(28,30;68,70;108,110; 168,170)内で互いに対で割り当ててあることを特徴とする請求の範囲1 又は2記載の装置。
- 4.軌道が周面にわたって変化するアールを有することを特徴とする請求の範囲 1〜3のいずれか1項記載の装置。
- 5.軌道が傾斜面として実施してあり、その間で特にケージ要素(260)内で 保持されたテーパローラが案内してあることを特徴とする請求の範囲1記載の装 置。
- 6.軌道が一方のリングでは傾斜面、そして他方のリングでは接触カムとして実 施してあることを特徴とする請求の範囲1記載の装置。
- 7.クラッチ(10,50,90,150)を操作するため回転駆動式サーボモ ータ(22,62,102,162)が設けてあることを特徴とする請求の範囲 1〜6のいずれか1項記載の装置。
- 8.サーボモータ(22,62,102,162)をケース(1,41,81, 141)の一部が取り囲んだことを特徴とする請求の範囲1〜7のいずれか1項 記載の装置。
- 9.サーボモータ(22,62,102,162)が電動機であり、そのケーシ ングがケース(1,41,81,141)のほぼ円筒形の延長部(244,24 8)内に挿入してあることを特徴とする請求の範囲8記載の装置。
- 10.サーボモータ(22,62,102,162)が電動機であり、そのケー シングがケース(1,41,81,141)の延長部(248)と成端する蓋( 256)とにより直接形成されることを特徴とする請求の範囲8記載の装置。
- 11.サーボモータ(22,62,102,162)がトランスミッション軸( 2,3,4;42,43,44,82,83,84;142,143,144) を通る平面上にある軸(23,63,103,163,251)を軸平行な配置 で含むことを特徴とする請求の範囲1〜10のいずれか1項記載の装置。
- 12.支持リング(28,68,108,168)が外歯を備え、ケース(1, 41,81,141)に対し限定回転可能であり、加圧リング(30,70,1 10,168)がケース(1,41)に対し係合手段(32,33;72,73 )を備え、該ケースに対し軸方向で限定摺動可能に案内してあることを特徴とす る請求の範囲1〜11のいずれか1項記載の装置。
- 13.クラッチ(10,50,150)が動力分配装置を有する共通のケース( 1,41,141)内に配置してあることを特徴とする請求の範囲1〜12のい ずれか1項記載の装置(図1、図2)。
- 14.クラッチ(90)がアクスルハウジング(81)内、特に接続可能な駆動 系統のディファレンシャルギヤ(131)を有するもののなかに配置してあるこ とを特徴とする請求の範囲1〜13のいずれか1項記載の装置(図3)。
- 15.クラッチ(10,50,90,150)が入力軸(2,42,82,14 2)と同軸に配置してあり、クラッチ(10,50,90,150)の出力側が 入力軸で回転可能に支承したスリーブ(13,53,93,153)として実施 してあり、該スリーブが出力軸(4,44,84,144)と捩れないよう係合 していることを特徴とする請求の範囲1〜14のいずれか1項記載の装置。
- 16.クラッチ(10,50,90,150)が出力軸(4,44,84,14 4)と同軸に配置してあり、クラッチ(10,50,90,150)の入力側が 出力軸で回転可能に支承したスリーブとして実施してあり、該スリーブが入力軸 (2,42,142,144)と捩れないよう係合していることを特徴とする請 求の範囲1〜14のいずれか1項記載の装置。
- 17.常時駆動される駆動系統用の別の出力軸(3,43,83,143)が入 力軸(2,42,82,142)と捩れないよう結合してあり、特に一体である ことを特徴とする請求の範囲1〜16のいずれか1項記載の装置。
- 18.出力軸(3,43,83,143)の一つが入力軸(2,42,82,1 42)と同軸、又出力軸(4,44,84,144)の別の一つがこれと平行で あることを特徴とする請求の範囲17記載の装置。
- 19.入力軸(2,42,82,142)から平行な出力軸(4,44,84, 144)への耐捩り性駆動が平歯車駆動装置(16,17,18)、特に中間歯 車を有するものを介し行われることを特徴とする請求の範囲17〜18のいずれ か記載の装置。
- 20.入力軸(2,42,82,142)から平行な出力軸(4,44,84, 144)への耐捩り性駆動がチェーン駆動装置(56,57,58;156,1 57,158)を介し行われることを特徴とする請求の範囲17〜19のいずれ か1項記載の装置。
- 21.サーボモータ(22,62,102,162)から支持リング(28,6 8,108,168)に至る増速歯車装置が、平歯車装置(16,17,18) の内歯車(17)に通した軸を含むことを特徴とする請求の範囲19、20記載 の装置。
- 22.サーボモータ(22,62,102,162)から支持リング(28,6 8,108,168)に至る増速歯車装置が、チェーン駆動装置(56,57, 58)のカテナリーに通した軸(66)を含むことを特徴とする請求の範囲20 記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4004448.3 | 1990-02-14 | ||
DE4004448 | 1990-02-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04506646A true JPH04506646A (ja) | 1992-11-19 |
JP2715340B2 JP2715340B2 (ja) | 1998-02-18 |
Family
ID=6400066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3503097A Expired - Fee Related JP2715340B2 (ja) | 1990-02-14 | 1991-01-31 | 駆動系統を接続する装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5423235A (ja) |
EP (1) | EP0466863B1 (ja) |
JP (1) | JP2715340B2 (ja) |
DE (1) | DE59100153D1 (ja) |
WO (1) | WO1991012152A1 (ja) |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6286620B1 (en) * | 2000-05-30 | 2001-09-11 | Deere & Company | Access plate for an axle of a differentially steered vehicle |
AT5363U1 (de) * | 2001-07-31 | 2002-06-25 | Steyr Powertrain Ag & Co Kg | Verteilergetriebe mit steuerbarer reibungskupplung |
AT5722U1 (de) | 2001-09-18 | 2002-10-25 | Steyr Powertrain Ag & Co Kg | Vorrichtung und verfahren zur einstellung des von einer reibungskupplung übertragenen drehmomentes |
GB2386653B (en) * | 2002-03-22 | 2005-06-29 | Gkn Technology Ltd | Differential gear |
US6675677B2 (en) * | 2002-04-12 | 2004-01-13 | New Venture Gear, Inc. | Transfer case with multi-gear transfer mechanism |
US6698565B2 (en) | 2002-08-02 | 2004-03-02 | Visteon Global Technologies, Inc. | Selectively engageable differential |
US6805653B2 (en) | 2002-08-02 | 2004-10-19 | Visteon Global Technologies, Inc. | Selectively controlled limited slip differential |
US6711968B2 (en) | 2002-08-02 | 2004-03-30 | Visteon Global Technologies, Inc. | Axle differential assembly |
US7083030B2 (en) * | 2003-02-03 | 2006-08-01 | Magna Drivertrain Of America, Inc. | Torque transfer coupling with magnetorheological clutch actuator |
US6745879B1 (en) * | 2003-02-03 | 2004-06-08 | New Venture Gear, Inc. | Hydromechanical coupling with clutch assembly and magnetorheological clutch actuator |
US6755290B1 (en) * | 2003-02-03 | 2004-06-29 | New Venture Gear, Inc. | Power transmission device for a four-wheel drive vehicle |
DE10304730B3 (de) * | 2003-02-06 | 2004-10-07 | Gkn Driveline International Gmbh | Reibungskupplung mit Klauenkupplung |
US6766889B1 (en) * | 2003-02-11 | 2004-07-27 | New Venture Gear, Inc. | Wedge fork clutch actuator for driveline clutches |
DE10307019B4 (de) * | 2003-02-20 | 2015-12-03 | Zf Friedrichshafen Ag | Verteilergetriebe mit regelbarer Kupplung |
DE10307017B4 (de) * | 2003-02-20 | 2015-12-03 | Zf Friedrichshafen Ag | Verteilergetriebe mit regelbarer Kupplung |
US6808053B2 (en) * | 2003-02-21 | 2004-10-26 | New Venture Gear, Inc. | Torque transfer device having an electric motor/brake actuator and friction clutch |
US6851537B2 (en) * | 2003-03-07 | 2005-02-08 | Magna Drivetrain Of America, Inc. | Worm driven ball screw actuator for traction clutches |
US7175558B2 (en) * | 2003-03-07 | 2007-02-13 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Torque vectoring drive units with worm driven ball screw clutches |
US7083033B2 (en) * | 2003-03-27 | 2006-08-01 | Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha | Torque transmission apparatus |
DE102004015304A1 (de) | 2003-03-31 | 2004-10-21 | Tochigi Fuji Sangyo K.K. | Drehmomentübertragungskupplung |
US6808037B1 (en) * | 2003-04-08 | 2004-10-26 | New Venture Gear, Inc. | On-demand transfer case |
DE10340912B4 (de) * | 2003-09-05 | 2006-04-06 | Gkn Driveline International Gmbh | Antriebsanordnung |
US6905436B2 (en) * | 2003-10-30 | 2005-06-14 | Magna Drivetrain Of America, Inc. | Two-speed transfer case with adaptive clutch control |
US7125364B2 (en) | 2003-11-07 | 2006-10-24 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Control strategy for active torque control |
US7399251B2 (en) * | 2003-11-24 | 2008-07-15 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Two-speed transfer case |
US6929577B2 (en) * | 2003-11-24 | 2005-08-16 | Magna Drivetrain Of America, Inc. | Clutch actuation system for two-speed active transfer case |
US7004873B2 (en) * | 2004-01-22 | 2006-02-28 | Magna Powertrain, Inc. | Transfer case with electrohydraulic clutch actuator |
US6948604B2 (en) * | 2004-01-30 | 2005-09-27 | Magna Drivetrain Of America, Inc. | Hydraulically-actuated pilot clutch type clutch assembly |
DE102004004931A1 (de) * | 2004-01-31 | 2005-08-25 | Gkn Driveline International Gmbh | Lamellenkupplung mit konischen Lamellen |
US6945374B2 (en) * | 2004-02-04 | 2005-09-20 | Magna Drivetrain Of America, Inc. | Active torque coupling with hydraulically-actuated ball ramp clutch assembly |
AT7553U1 (de) | 2004-02-23 | 2005-05-25 | Magna Drivetrain Ag & Co Kg | Antriebsstrang eines allradgetriebenen fahrzeuges |
WO2006085941A1 (en) * | 2004-06-17 | 2006-08-17 | Anazaohealth Corporation | Copper-complex isonitrile positron emission tomography (pet) imaging agent and method |
US20050279601A1 (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-22 | Thomas Tuday | Torque-transmitting mechanisms for a planetary transmission |
US7338403B2 (en) * | 2004-08-30 | 2008-03-04 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Torque coupling with power-operated clutch actuator |
DE112004002908B4 (de) * | 2004-09-25 | 2010-06-02 | Gkn Driveline International Gmbh | Sperranordnung mit Verstellung durch magnetorheologisches Fluid |
CA2583495C (en) * | 2004-10-19 | 2013-08-13 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Torque transfer mechanisms with power-operated clutch actuator |
US7104379B2 (en) * | 2004-10-19 | 2006-09-12 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Power-operated clutch actuator |
DE102005001525A1 (de) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Fahrzeuggetriebe mit integriertem Elektromotor |
US7111716B2 (en) | 2005-01-26 | 2006-09-26 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Power-operated clutch actuator for torque transfer mechanisms |
AT8636U1 (de) * | 2005-04-28 | 2006-10-15 | Magna Drivetrain Ag & Co Kg | Verteilergetriebe für kraftfahrzeuge mit einer gesteuerten reibungskupplung |
DE102005021901A1 (de) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen einer Übertragungsfähigkeit eines reibschlüssigen Schaltelementes |
US7527133B2 (en) * | 2005-07-28 | 2009-05-05 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Power-operated clutch actuator for torque couplings |
US7540820B2 (en) * | 2005-09-01 | 2009-06-02 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Two-speed transfer case with ballramp clutch actuator |
US7278945B2 (en) * | 2005-10-14 | 2007-10-09 | Team Industries, Inc. | Differential |
DE102005051500B3 (de) * | 2005-10-26 | 2007-07-05 | Gkn Driveline International Gmbh | Anordnung zur Drehmomentermittlung an einer Reibungskupplung |
DE102005051501B3 (de) * | 2005-10-26 | 2007-07-05 | Gkn Driveline International Gmbh | Anordnung zur Drehmomentermittlung an einer Reibungskupplung |
US20070095628A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Power-operated clutch actuator for torque transfer mechanisms |
US7650808B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-01-26 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Sprial cam clutch actuation system for two-speed transfer case |
US7694598B2 (en) * | 2006-04-26 | 2010-04-13 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Two-speed transfer case with adaptive torque transfer clutch |
US7491145B2 (en) * | 2006-06-19 | 2009-02-17 | Magna Powertrain Usa, Inc. | Dynamic traction control system |
US7896146B2 (en) * | 2006-12-20 | 2011-03-01 | Borgwarner, Inc. | Clutch device utilizing brushless motor |
US20090032352A1 (en) * | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Borgwarner Inc. | Motor actuated range shift and on demand 4wd |
US7847444B2 (en) * | 2008-02-26 | 2010-12-07 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Electric motor assembly with stator mounted in vehicle powertrain housing and method |
US8042642B2 (en) | 2008-08-14 | 2011-10-25 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Motor vehicle with disconnectable all-wheel drive system |
DE102008037886B4 (de) * | 2008-08-15 | 2017-10-05 | Gkn Automotive Ltd. | Antriebsanordnung für ein mehrachsgetriebenes Kraftfahrzeug |
DE102008037885B4 (de) | 2008-08-15 | 2020-08-06 | Gkn Automotive Limited | Kupplungsanordnung und Antriebsstranganordnung für ein mehrachsgetriebenes Kraftfahrzeug |
DE102008063905B4 (de) | 2008-12-19 | 2013-10-24 | Gkn Driveline International Gmbh | Antriebsanordnung mit hydraulischer Aktuierung |
DE102008063904B4 (de) | 2008-12-19 | 2012-10-25 | Gkn Driveline International Gmbh | Antriebsanordnung |
US8777814B2 (en) | 2010-05-25 | 2014-07-15 | Timothy M. Burns | Torque transfer device for a motor vehicle comprising an electromagnetic actuator position control system and method for controlling a respective position control system |
US8231505B2 (en) * | 2010-05-25 | 2012-07-31 | Magna Powertrain Of America, Inc. | Electromagnetic actuation system with force feedback control using piezoelectric ring |
US9079495B2 (en) | 2012-06-15 | 2015-07-14 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Disconnectable driveline with a multi-speed RDM and PTU |
US8986148B2 (en) | 2012-10-05 | 2015-03-24 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Single speed and two-speed disconnecting axle arrangements |
US20150136559A1 (en) | 2013-11-20 | 2015-05-21 | Magna Powertrain Of America, Inc. | Electromagnetic clutch |
US9657786B2 (en) | 2013-11-26 | 2017-05-23 | Magna Powertrain Of America, Inc. | Torque transfer mechanism with sealed ball-ramp clutch operator unit |
US10704663B2 (en) | 2018-09-06 | 2020-07-07 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation |
US10927937B2 (en) | 2018-09-06 | 2021-02-23 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation |
BR102019007822A2 (pt) * | 2019-04-17 | 2020-10-27 | CNH Industrial Brasil Ltda. | sistema de desengate para um veículo com um primeiro eixo e um segundo eixo |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63203958A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | Aisin Warner Ltd | 摩擦係合装置用アクチユエ−タ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2752230A1 (de) * | 1977-11-23 | 1979-06-07 | Hurth Masch Zahnrad Carl | Durch servokraft betaetigte reibungskupplung, insbesondere lamellenkupplung |
US4805486A (en) * | 1986-06-04 | 1989-02-21 | Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha | Locking differential gear assembly |
JP2572064B2 (ja) * | 1987-04-27 | 1997-01-16 | マツダ株式会社 | 4輪駆動車の操作装置 |
US5150637A (en) * | 1988-11-18 | 1992-09-29 | Mazda Motor Corporation | Transfer case shifting apparatus for four wheel drive vehicle |
DE3915959A1 (de) * | 1989-05-18 | 1990-11-22 | Gkn Automotive Ag | Ausgleichsgetriebe |
JP2950567B2 (ja) * | 1990-02-27 | 1999-09-20 | マツダ株式会社 | 動力伝達装置 |
US5076112A (en) * | 1991-04-19 | 1991-12-31 | New Venture Gear, Inc. | Easy shift sector for transfer case |
US5199325A (en) * | 1991-09-12 | 1993-04-06 | Dana Corporation | Electronic shift or clutch actuator for a vehicle transmission |
US5323871A (en) * | 1993-03-10 | 1994-06-28 | New Venture Gear, Inc. | Rotary actuation mechanism for torque modulated transfer case |
-
1991
- 1991-01-31 EP EP91902942A patent/EP0466863B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-01-31 DE DE9191902942T patent/DE59100153D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-01-31 US US07/768,947 patent/US5423235A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-01-31 JP JP3503097A patent/JP2715340B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-01-31 WO PCT/EP1991/000180 patent/WO1991012152A1/de active IP Right Grant
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63203958A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | Aisin Warner Ltd | 摩擦係合装置用アクチユエ−タ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59100153D1 (de) | 1993-07-22 |
EP0466863B1 (de) | 1993-06-16 |
EP0466863A1 (de) | 1992-01-22 |
WO1991012152A1 (de) | 1991-08-22 |
US5423235A (en) | 1995-06-13 |
JP2715340B2 (ja) | 1998-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04506646A (ja) | 駆動系統を接続する装置 | |
CN106426265B (zh) | 一种可变刚度柔顺驱动关节 | |
CA2317556C (en) | Drive mechanism for a vehicle, especially a multilane electromobile | |
CN108869691B (zh) | 带有拉维奈尔赫式齿轮组的电驱动模块 | |
US7410017B2 (en) | Electric drive axle | |
EP1671832A3 (en) | Electric wheel drive apparatus | |
US3969950A (en) | Drive assembly | |
US5851162A (en) | System and apparatus for a multiple input and dual output electric differential motor transmission device | |
JP2004001682A (ja) | 電気自動車のための駆動システム | |
EP0106561A1 (en) | Robotic wrist | |
US4531427A (en) | Apparatus with a planetary gear set | |
JPS5889459A (ja) | 電気的産業車輛の駆動装置 | |
CN102653231A (zh) | 电动轿车动力总成 | |
JP4751038B2 (ja) | 差動駆動装置 | |
US5100368A (en) | Speed variable transmission system | |
US6711968B2 (en) | Axle differential assembly | |
CA2125587A1 (en) | Integrated Anti-Backlash Gearhead Motor | |
US7245052B2 (en) | Wheel hub drive | |
AU645950B2 (en) | Spindle drive | |
US4044632A (en) | Twin channel reduction drive with electric motor | |
EP1461222B1 (en) | Electric motor with the rotor connected to the member that is to be rotated | |
JP7080339B2 (ja) | 減速機 | |
US11166410B1 (en) | Electric offset planetary drive | |
US20210140515A1 (en) | Speed reducing unit | |
CN210364031U (zh) | 转向装置和自动导引运输车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |