JPH04506493A - 溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置 - Google Patents

溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置

Info

Publication number
JPH04506493A
JPH04506493A JP3513159A JP51315991A JPH04506493A JP H04506493 A JPH04506493 A JP H04506493A JP 3513159 A JP3513159 A JP 3513159A JP 51315991 A JP51315991 A JP 51315991A JP H04506493 A JPH04506493 A JP H04506493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
area
collection area
gas
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513159A
Other languages
English (en)
Inventor
カイレルト,ユルゲン
ノゴゼック,アルフレッド
ツァング,ハラルド
Original Assignee
アウトマティーク・アパラーテ・マシーネンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アウトマティーク・アパラーテ・マシーネンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング filed Critical アウトマティーク・アパラーテ・マシーネンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング
Publication of JPH04506493A publication Critical patent/JPH04506493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0067Melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • C03B2207/32Non-halide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置この発明は特許請求の範囲の 請求項1の前文にクレームされた装置に関する。
DE−PS 39 00 250からこのような装置が知られている。この装置 においては、溶融状態でノズルから出てくるストランドか放出チャネルを介して 向けられる冷却液の流れにより冷却され、そのチャネルの上端部に溶融ストラン ドが供給される。この形式のストランド冷却法によれば、ストランドを再乾燥さ せる必要かあり、これは先程の公知の装置においては、放出チャネルに続いて脱 水領域を設け、そこから冷却されかつ乾燥されたストランドかグラニユレータ内 に導入されることにより行なっている。
これを行なううえて、乾燥は脱水領域において行なわれ、この領域の底にはガス の流れのための入口ノズルか設けられており、これにより脱水領域に導かれたス トランドがそれらの底に対して互いに実質的に摩擦を伴うことなく導かれ、スト ランドはこうしてストランドの傍を流れるガスの流れにより同時に乾燥される。
この発明は、この公知の装置を使用した際のコストを低減するという課題に基づ くものである。発明は特許請求の範囲、請求項1の特徴付は部分に特定される特 徴でこの問題を解決するものである。
この発明の装置の設計により、発明の装置の適用で、前記冷却剤の使用か避けら れる。結果として、いかなる乾燥の問題もなくなる。また、ストランドのための 運搬機能が、全体を通して、長手方向に溝をつけられた穿孔されたプレートまた はスクリーン材料を通るガスの流れによりになわれる。その結果は特に有利であ る、というのも、ガスの流れにより冷却することによって、ストランドの材料か 先程の冷却の場合のように液体で急冷されることがなく、むしろゆっくりかつ均 一に冷却されるからである。この種の冷却を用いた場合には、ストランド内の内 部応力の発生が避けられ、特に敏感な材料の場合には、急冷による場合材料の破 壊につながる恐れかあるため、この法は特に有利である。溝内に吹き付けられる 長手方向に向けられたガスの流れと共に、ストランドは曲げられ、収集領域およ び引き続く運搬領域の方向に、収集領域に接着することなく運ばれる。このガス の流れに適した媒体は基本的には空気であるか、特に敏感な材料の場合には不活 性ガス(たとえば窒素)を使用することも可能である。
収集領域内でノズルから出てくるストランドの、運搬領域方向への信頼度の高い 運搬を容易にするために、収集領域を水平線に対し、角度にして少なくとも約1 00傾けることか可能である。
フィーダトラフの上端部で長手方向に向けられたガスの流れを発生させるために 、特別なガスノズルが好ましくは収集領域に設けられ、かつストランドを導きか つストランドを収集するガスの流れかすべての溝に発生するような態様で配置さ れる。谷溝におけるこのガスの流れか、収集領域でノズルから出てくるストラン ドをすぐに新しいルートで運ぶ役割を担う。したがって、収集領域もまた水平に 設置され得る。
収集領域および続く運搬領域に、十分なかつ均一なガスフローを含むガスの流れ を与えるために、好ましくはフィーダトラフの下に幾つかの互いに隣接するガス 供給シュートが設けられる。これらガス供給シュートは、所望の場合には、必要 なだけ十分なガスをフィーダトラフの個々の領域に供給するために、ガスの量お よび流量に関して個々に制御され得る。
穿孔されたプレートがフィーダトラフのための基礎として使用される場合には、 穿孔されたプレートにおける開口は好ましくはストランドが移動する方向に傾け られ、これによりフィーダトラフの表面からストランドを引き上げることに加え て、開口を通るガスの流れにより、ストランドに対して運搬コンポーネントか作 用してフィーダトラフの端部に向かう方向でのストランドの動きを低減すること になる。
ストランドを保持し導くという双方の意味でのガスの流れの効果によって、フィ ーダトラフの角度か水平な線に対して広い範囲で設定されることは可能で、かつ 特に供給方向にフィーダトラフがほんの僅かたけ上昇するような態様で設定され 得る。フィーダトラフに続くグラニユレータか比較的上がった口を存している事 実が有利である。
収集領域は、装置をスタートする際に、動作のこの段階でも依然としてしばしば 清潔ではないストランドか収集領域から廃棄物容器内へ向けられ得るように、回 動または続く運搬領域に対して別個に移動させられ得る。与えられた回動性によ りストランドの材料の様々な特性に対して収集領域を適合させることか可能とな り、特により固まることを意図されるストランドの材料を処理する際には、より 深い位置を収集領域に与えることか可能となる。
運搬領域における運搬機能は運搬領域にストランドのためのスラスト成分を発生 させるためのバイブレータを設けることにより改善され得る。これは、運搬領域 が僅かに上向きに向けられている場合には特に重要である。
図面はこの発明の実施例を示す。
第1図は、側面から斜めに見た装置の斜視図である。
第2図は、単一の角度のある溝を有するフィーダトラフの断面図である。
第3図は、溝か放物線である第2図の形状の他の例を示す。
第4図は、運搬領域が僅かに上向きにされた第1図の配列を示す。
第5図は、上向きにされた運搬領域を存する同じ装置で、収集領域もまた上げら れたところを示す。
第6図は、長手方向に向けられたガスの流れのためのノズルを有する収集領域の 斜視図である。
第1図に示される装置はフレームlを含み、このフレームに対し発明とは関係の ない態様でフィーダトラフ2が取り付けられる。フィーダトラフ2は収集領域3 と運搬領域4とを含む。ストランド7が溶融状態で出てくるノズル6を有するノ ズルヘッド5は収集領域3の上に配列される。
ストランド7の材料は、たとえば(図示されない)押し出し機からノズルヘッド 5に向かって(本明細書においては興味の対象ではない)公知の態様で供給され る。ストランド7は特定的にはプラスチックのストランドである。収集領域3と 続く運搬領域4は底の表面が長手方向に溝をつけられたスクリーン材料で形成さ れて、設計されており、すなわち個々の長手方向の溝8はスクリーン材料内に刻 印されている。フィーダトラフ2には互いに対向する5つのノズル6を有する全 部で5つの個々の溝8が設けられる。ノズル6の溝8に対する配列は、ノズル6 がら出てくるストランド7か個々に直接的に溝8のうちの1つに移動して入りか つ次に収集領域を介して続く運搬領域内へ関連の溝に沿って導かれるような態様 で設計されている。
収集領域3と運搬領域4の下にはガス供給シュート9、lOlおよび11かあり 、その各々が、矢印の方向に流れかつlまたは2つ以上のブロア(blower ) (図示せず)により運ばれるガスの流れを導く。したかって、ガス供給シュ ート9は収集領域3に供給しかつ2つの隣接するガス供給シュートIOおよび1 1が運搬領域4に供給する。全体的には、結果としてフィーダトラフ2がその全 長にわたって、長手方向に溝をつけられたスクリーン材料を備え、この全長にわ たってスクリーン材料がフィーダトラフ2を通るガスの流れを与えられるという 配列が得られる。
第1図に示すとおり、溶融状態でノズル6から出てくるストランド7は収集領域 3により受け取られかつ収集領域3の長手方向に片寄らされ、そこでガス供給シ ュート9により運ばれたガスの流れが、個々のストランド7がそれらの特定的な 溝8におけるガスの流れにより支持されかつ運搬領域4の方向に運ばれることに なる。ガスの流れは十分な圧力下でかつ十分な流量で溝8の領域においてスクリ ーン材料を通過し、したがってストランド7がくっ付くことができないようにス クリーン材料からストランド7を離して運ぶ。ストランド7は、ガス供給シュー ト10および11により供給されたガスの流れにより、ストランド7が概略を示 したグラニユレータ12における運搬領域4の右端に到着するまで、運搬される 。これは供給ロール13および14ならびに切断ロール15を有する従来技術の ストランドグラニユレータでよい。長手方向に向けられたガスの流れをフィーダ トラフ2の上端部で発生させることについては第6図を参照して詳細に説明する 。
上記の説明に引き続き、この装置においては、溶融ストランド7が連続的なガス の流れによってのみ冷却されるので、最終的にはグラニユレータ12が、その表 面が公知の装置の場合のように、いかなる乾燥をも材料か必要としないで、十分 に冷却されたストランド材料を受けとることになる。この点に関しては、長手方 向に溝をつけられ穿孔されたプレートまたはスクリーン材料で製作される運搬領 域4の設計が、ストランド材料がグラニユレータ12に到達する前に、処理され るべきストランド材料の冷却および凝固か既にさらなる冷却を必要としない状態 にまで進んでいる場合には、グラニユレータ12に達する前に終了してもよい点 を指摘しなければならない。
第2図および第3図は収集領域または運搬領域の溝に関する実施例を示す。第2 図に従い、溝8は角度をつけられており、かつ特定的には開口I7を有する穿孔 されたプレート16として設計される。貫通開口17かガスの流れ18を通し、 それによりストランド7は穿孔されたプレート16から距離をおいて浮いて運ば れる。
第3図に示される変形例は放物線の溝19を有する穿孔されたプレートj6てあ り、これは第2図との関連において上記に述へられたような、適当な態様でスト ランド7と相互作用する。
第4図は、上向きに傾けられた運搬領域4を存する第1図の装置を示し、この端 部に対しそれは回転軸20を中心に対応して回転させられる。スクリーン材料ま たは穿孔されたプレート16を通る空気の流れ(第2図および第3図を参照)が 、運搬領域4のとるに足らない僅かな上向きの傾斜にもかかわらず、ストランド 7(図示されているのはストランド1つだけ)が運搬領域4の長手方向に上向き に移動させられる状況をつくり出す。この効果を高めるために、第6図に示され るように、特別な穿孔されたプレートか使用され得る。これについては以下に詳 細に述べる。
第4図の装置により導かれるストランド7に対して付加的な運搬コンポーネント を与えるため、バイブレータ31が、運搬領域4の個々に取り付けられ、適当て 、周知の動きおよび振動により、バイブレータ31は運搬領域4に緩やかな衝撃 を伝え、これが個々の溝8内を導かれるストランド7か運搬領域4の上に積極的 に引きつけられる状況をもたらす。
第5図は動作のもう1つの段階ての第1図による配列を示し、特定的には上向き に回動させられる収集領域3を示す。収集領域3は最初にノズル6から出てきた ストランド7か収集タンク22内に垂直下向きに落ちる位置にある。
この図示される動作段階は、いわゆる装置をスタートする際高い等級の特性のす べてをまだこの時期に出していない、したかって特に不純物を示しているストラ ンド材料を分ける役割を果たす。収集領域3はガス供給シュート9から上向きに 離れてかつ特定的には回転軸21の周りを回動する。
ノズル6を通って欠点のない材料か出てくる場合には、収集領域3は回動して第 1図に示される位置に戻り、そこでもし所望ならば、ノズル6は、前記収集領域 3か下向きに回動させられるときに、欠点のない材料だけが収集領域3に到達す ることを確実にするために、自動化された装置により(図示されない)刃を用い て公知の態様で通過させられることが可能である。
第5図は運搬領域4のもう1つの可能な角度の配置を示す。第5図によれば、運 搬領域4は僅かに下向きに傾斜した位置にあり、その端部に対し、運搬領域4は 回転軸20を中心として適当な態様で回動する。
第6図はここでは水平の位置に配列された、収集領域23を示す。収集領域23 は空気供給シュート24を設けられており、このシュートではスロットルフラッ プ25か所望の場合にガス供給シュート24を通るガスの流れを制御するために 装備されている。収集領域23の水平の位置により、供給されるストランドの信 頼度の高い運搬を提供するべく、収集領域23はここでは開口27か(図示され ない)ストランドの動きの方向に傾斜した、溝をつけられた穿孔されたプレート 26で設計されている。(矢印28で示される)ガスの流れは、開口27の傾斜 によりストランドに対しての運搬成分をつくり出すような態様に向けられる。加 えて、ガスノズル29、特定的には溝30あたりに1つのガスノズル29か設け られる。ガスノズル29は個々の溝30内にガスの流れ32を吹き出し、かつ長 手方向に溝をつけられ穿孔されたプレート26上を流れ込むストランドが穿孔さ れたプレート26と接触することなく偏向され、かつ溝30に沿って保持されか つ導かれる状況をもたらす。
第4図を参照して説明したとおり、傾斜した開口27を存するこのような穿孔さ れたプレート26は、第1図、第4図、および第5図に示された収集領域3を設 けられてもよい。
θ 町ト丑σl阿尊 溶融状態でノズルから出てくるストランド、特定的(こ1よ国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.溶蝕状態でノズル(6)から出るストランド(7)、特定的にはプラスチッ ク材料で製作されたストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置であって、ノ ズル(6)の下にその受ける端部(収集領域(3、23))が配列されたフィー ダトラフ(2)と、フィーダトラフ(2)に続くグラニュレータ(12)とを有 し、フィーダトラフ(2)が実質的にその全長(収集領域(3.23)と続く運 搬領域(4))とにわたって、1つのストランド(7)のみが各溝(8)内を導 かれるような長手方向に溝をつけられ穿孔されたプレート(16)またはスクリ ーン材料を含み、ストランド(7)が前記トラフを通るガスの流れ(18、28 )によりフィーダトラフ(2)に沿って運ばれかつ導かれ、フィーダトラフ(2 )の上端部ではストランド(7)を収集するに先立ち、長手方向に向けられたガ スの流れ(32)が溝(8)内に吹き込まれる、装置。
  2. 2.収集領域(3)が水平線に対して少なくとも10°の角度だけ傾斜させられ る、請求項1に記載の装置。
  3. 3.ストランド(7)を導きかつ収集するガスの流れ(32)を各溝(30)内 で発生するガスノズル(29)が収集領域(23)に向けられる、請求項1また は請求項2に記載の装置。
  4. 4.複数の互いに隣接するガス供給シュート(9、10、11)がフィーダトラ フ(2)の下に設けられる、請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 5.穿孔されたプレート(26)における開口(27)が、ストランド(7)が 移動する方向に傾斜させられる、請求項1ないし4のいずれかに記載に装置。
  6. 6.フィーダトラフ(2)の角度が水平線に対して調節可能である、請求項1な いし5のいずれかに記載の装置。
  7. 7.収集領域(3)が、続く運搬領域(4)に対して分離して回動または移動可 能である、請求項1ないし6のいずれかに記載の装置。
  8. 8.運搬領域(4)に、ストランド(7)のためのスラスト成分を発生するため のバイブレータ(31)を設けられる、請求項1ないし7のいずれかに記載の装 置。
JP3513159A 1990-08-21 1991-08-06 溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置 Pending JPH04506493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4026337.1 1990-08-21
DE4026337A DE4026337A1 (de) 1990-08-21 1990-08-21 Vorrichtung zum abkuehlen und granulieren von schmelzfluessigen straengen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506493A true JPH04506493A (ja) 1992-11-12

Family

ID=6412575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513159A Pending JPH04506493A (ja) 1990-08-21 1991-08-06 溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5118270A (ja)
EP (1) EP0495949B1 (ja)
JP (1) JPH04506493A (ja)
KR (1) KR950005999B1 (ja)
CA (1) CA2069339C (ja)
DE (3) DE4026371A1 (ja)
ES (1) ES2051599T3 (ja)
WO (1) WO1992003270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133329C2 (de) * 1991-10-08 1994-09-15 Hench Automatik App Masch Verfahren zum Abkühlen und Granulieren von schmelzflüssig aus Düsen austretenden Strängen
DE69302523T2 (de) * 1992-06-17 1997-01-16 Nippon Catalytic Chem Ind Copolymer auf Basis von Maleimid und Verfahren zu seiner Herstellung
US5242289A (en) * 1992-10-20 1993-09-07 The Conair Group, Inc. Apparatus for providing controlled cooling of thermoplastic strands
DE4338032C2 (de) * 1993-11-08 1995-08-31 Werner & Pfleiderer Vorrichtung zum Entfernen von Oberflächenwasser an Kunststoffsträngen
DE19620753A1 (de) * 1996-05-23 1997-12-04 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Homogenisieren, Mischen und/oder Granulieren von chemischen Stoffen
EP0914929A1 (fr) * 1997-11-06 1999-05-12 Nokia - Maillefer Holding SA Dispositif d'évacuation pour une purge d'une extrudeuse ou d'une tête d'extrusion
DE69811496T2 (de) * 1998-09-10 2003-12-18 Hanjin Ind. Co., Ltd. Vorrichtung zum Zuleiten von schmelzflüssigen Kunststoffsträngen mit Strangschneider
US6336347B1 (en) 1998-12-28 2002-01-08 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Process for producing silica by decomposition of an organosilane
ATE303978T1 (de) * 1998-12-28 2005-09-15 Pirelli & C Spa Verfahren zur herstellen von siliciumdioxyd durch zersetzung eines organosilans
DE19931222C2 (de) * 1999-07-06 2002-08-01 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffsträngen
DE19943754C1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zum Zuleiten von aus Düsen austretenden, schmelzflüssigen Kunststoffsträngen zu einer Ablaufrinne
US6366353B1 (en) * 1999-11-05 2002-04-02 Corning Incorporated Method to determine the identity of a material in an object
US6426026B1 (en) * 1999-12-28 2002-07-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for pelletizing ultra-high melt flow polymers
DE10302914B4 (de) * 2003-01-24 2005-12-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
US7124972B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-24 Scheer Bay Limited Partnership System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets
DE102006032830A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Schmidt & Heinzmann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Transportieren eines Materialstrangs
DE102007027418A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Rieter Automatik Gmbh Stranggranulator zum Granulieren von Kunststoffsträngen
DE202007014782U1 (de) 2007-10-23 2009-03-05 Rieter Automatik Gmbh Stranggranulierungsvorrichtung
DE102007050592A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Rieter Automatik Gmbh Stranggießvorrichtung zur Erzeugung von Granulatkörnern aus Kunststoffmaterial und Verfahren zu deren Betrieb
DE102009059306A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Automatik Plastics Machinery GmbH, 63762 Vorrichtung zum Stranggießen von Strängen aus thermoplastischem Kunststoff
DE102011106709A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Automatik Plastics Machinery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Granulatkörnern
DE102012008564A1 (de) 2012-04-26 2013-10-31 Automatik Plastics Machinery Gmbh Stranggießvorrichtung zur Erzeugung von Granulatkörnern aus Schmelzematerial und Verfahren zu deren Betrieb
DE202013001692U1 (de) * 2013-02-21 2014-05-22 Gala Industries, Inc. Schmelzeverarbeitungsanlage
CN108455258A (zh) * 2018-04-25 2018-08-28 宁波隆锐机械制造有限公司 塑料运输机构
DE102022121045A1 (de) * 2022-08-19 2024-02-22 Maag Germany Gmbh Saugvorrichtung zum Trocknen mindestens eines Kunststoffstrangs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311306A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Electric Corp Pump unit
JPS5436938A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Ricoh Co Ltd Manufacture of lamination type electrophotographic photoreceptor
JPS58151208A (ja) * 1982-02-12 1983-09-08 アウトマテイツク・アパラ−テ・マシ−ネンバウ・ハ−・ヘンチ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクタ・ハフツング 溶けた材料のストランドの送り装置およびその方法
JPS61119512A (ja) * 1984-11-13 1986-06-06 Showa Denko Kenzai Kk 未硬化成形品の浮上搬送方法及び装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272342A (en) * 1934-08-27 1942-02-10 Corning Glass Works Method of making a transparent article of silica
NL101583C (ja) * 1956-02-16
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
GB1176357A (en) * 1967-04-01 1970-01-01 Barmag Barmer Maschf Improvements in the Conversion of Films into Separate Oriented Filaments
US4180539A (en) * 1971-04-14 1979-12-25 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh Extrusion process for automatically threading laces
DE2443964A1 (de) * 1974-09-13 1976-04-01 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zum granulieren von zum kleben neigenden polyurethan- elastomeren
US4025252A (en) * 1975-01-28 1977-05-24 Automatik Apparate-Maschinebau H. Hench Gmbh Granulating apparatus, especially for strands of thermoplastic materials
DE2559541C3 (de) * 1975-01-28 1980-03-20 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh, 8754 Grossostheim Vorrichtung zum Granulieren von Strängen aus thermoplastischen Kunststoffen
US4231774A (en) * 1978-04-10 1980-11-04 International Telephone And Telegraph Corporation Method of fabricating large optical preforms
FR2432478B1 (ja) * 1978-07-31 1982-03-12 Quartz & Silice
FR2476058A1 (fr) * 1980-02-15 1981-08-21 Quartz Silice Sa Semi-produit pour la production de fibres optiques, procede de preparation du semi-produit et fibres optiques obtenues a partir du semi-produit
JPS59196227A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 Toyo Kagaku Kk 粉体を有する樹脂粒子の製造方法
DE3336032C2 (de) * 1983-10-04 1985-12-12 AUTOMATIK Apparate-Maschinenbau GmbH, 8754 Großostheim Vorrichtung zum Abkühlen, Trocknen und Granulieren von Strängen aus thermoplastischen Kunststoffen
JPS6126532A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用母材の製造方法
DE3433791A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur regenerierung von verschnittmaterial auf basis von extrudierten thermoplastischen kunststoffen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
IT1184068B (it) * 1985-04-10 1987-10-22 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per la produzione di fibre ottiche in silice drogata con allumina utilizzante reagenti metallorganici
IT8531629V0 (it) * 1985-10-28 1985-10-28 Sagona Margherita Procedimento industriale sostituito dell'indurimento a mezzo acqua nell'estrusione di manufatti e/o successiva eventuale granulazione delle materie plastiche
DE8708816U1 (de) * 1987-06-25 1988-08-04 Frank, Gabriele, 6333 Braunfels Vorrichtung zum pneumatischen Transport
DE3900250A1 (de) * 1989-01-05 1990-07-12 Hench Automatik App Masch Vorrichtung zum abkuehlen, trocknen und granulieren von straengen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311306A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Electric Corp Pump unit
JPS5436938A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Ricoh Co Ltd Manufacture of lamination type electrophotographic photoreceptor
JPS58151208A (ja) * 1982-02-12 1983-09-08 アウトマテイツク・アパラ−テ・マシ−ネンバウ・ハ−・ヘンチ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクタ・ハフツング 溶けた材料のストランドの送り装置およびその方法
JPS61119512A (ja) * 1984-11-13 1986-06-06 Showa Denko Kenzai Kk 未硬化成形品の浮上搬送方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand

Also Published As

Publication number Publication date
ES2051599T3 (es) 1994-06-16
KR950005999B1 (ko) 1995-06-07
DE59101450D1 (de) 1994-05-26
EP0495949B1 (de) 1994-04-20
DE4026337C2 (ja) 1993-02-18
US5118270A (en) 1992-06-02
DE4026371A1 (de) 1992-02-27
WO1992003270A1 (de) 1992-03-05
KR920702276A (ko) 1992-09-03
EP0495949A1 (de) 1992-07-29
CA2069339C (en) 1995-11-07
CA2069339A1 (en) 1992-02-22
DE4026337A1 (de) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506493A (ja) 溶融ストランドを冷却しかつ顆粒にするための装置
EP0246180B1 (en) Apparatus for treating solution or slurry solution
DE69727219T2 (de) Verfahren zum schleuderstrahlen mit eis
US5182115A (en) Device for cooling, drying and granulating strands
US6260712B1 (en) Air separation of polysilicon
JPS61502364A (ja) 改良された二重浮遊ウエハ−輸送および処理装置
US3988085A (en) Apparatus for forming uniform shaped particles of thermoplastic material
US3405031A (en) Apparatus and method for trimming and removing the edge of a pulp web
US6787073B1 (en) Waste polymer processing device and method
US4504182A (en) Procedure for controlling the density distribution of wood chips and device therefor
US4214375A (en) Flash dryer
JPH0826461A (ja) 部品整列供給装置
EP0751712B1 (en) A device and a method for processing crustaceans
US4538735A (en) Apparatus for separating solids of different shapes
FR2602699A1 (fr) Classificateur pneumatique pour la separation des materiaux pulverulents par gravite
JP3665204B2 (ja) プラスチック容器とラベルとの選別装置
JPS60241979A (ja) 色彩選別装置
EP0023684B1 (en) Granule producing apparatus
EP0272948B1 (fr) Procédé et installation de traitement par fluidisation
JPH0427854Y2 (ja)
JPH04270148A (ja) 液体集束剤アプリケーター周囲の気流の方向を変更するための方法および装置
JP2003039026A (ja) 板状物乾燥装置
JPH11188601A (ja) ワイヤ式切断加工装置における切断用ワイヤへの加工液供給装置
SU1461530A1 (ru) Пневматический классификатор
JPS634502Y2 (ja)