JPH04505554A - 可溶性トロンボモジュリン類似体 - Google Patents

可溶性トロンボモジュリン類似体

Info

Publication number
JPH04505554A
JPH04505554A JP2504399A JP50439990A JPH04505554A JP H04505554 A JPH04505554 A JP H04505554A JP 2504399 A JP2504399 A JP 2504399A JP 50439990 A JP50439990 A JP 50439990A JP H04505554 A JPH04505554 A JP H04505554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
amino acid
delta
analog
thrombomodulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504399A
Other languages
English (en)
Inventor
モーサー,マイケル ジョン
グラサー,チャールズ
Original Assignee
コドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コドン filed Critical コドン
Publication of JPH04505554A publication Critical patent/JPH04505554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • C07K14/3153Streptokinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/7455Thrombomodulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification
    • C07K2319/91Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification containing a motif for glycosylation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 可溶性トロンボモジュリン類似体 発明の背景 主皿生租朋立互 本発明は、例えば抗血栓治療に有用な可溶性トロンボモジュリン類似体を製造す るための製造方法及び組換えDNA技術の利用に関する。本明細書に、血栓症活 性を阻害する新規のタンパク質、核酸配列、ベクター、医薬品及び方法を開示す る。
舅j葺1を この10年において、研究者及び医師は、凝集形成を防ぐ抗血栓化合物及びフィ ブリン溶解治療後の再閉塞の機会を減少せしめることについての研究を強めてき た。複数の疾病症状は効果的な、安全な抗凝血物質による処置を必要とする。
例えば、抗凝血物質は長期間入院した、又は手術後の患者における静脈血栓を防 ぐために肺動脈塞栓症の処置に用いられ、そして血栓治療を伴った、又は伴わな い急性心筋梗塞の処置に用いられる。
現在、抗凝血治療はヘパリン又はワルファリン化合物に鎖るが、いずれも種々の 欠点を有す(Prevention of Venous Thrombosi s and Pulmonary Embolism、 Con5ensus  DevelopmentConference Statement 1986 .6(2) : 1 =23) 、特にヘパリンは血流及び止血に影響する複数 のその他の生理的作用を有す、また、これらの治療は非常に厳密な試験室でのモ ニターを必要とし、なぜならこの患者は非常に危険な出血状態にあるからである 。これらの治療において、抗凝血性を提供しながら、過剰の出血を引き起こさな い適当な投与量を判定することは難しい。ワルファリン治療は有効になるまで数 日間かかり、そして治療を中止してからこの効果が収まる迄更に長い期間を必要 とする。
105kDa細胞膜タンパク質であるトロンボモジュリンは、抗凝血性を有する ことが示されている。人において、トロンボモジュリンは血管の内皮及び中枢神 経系を除く全ての器官に広く分散し、血液の凝集物の形成と溶解との間の均衡の 調節を助ける。特に、トロンボモジュリンは凝血において中心となる酵素トロン ビンの活性をコントロールする。トロンビン活性はフィブリノーゲンのフィブリ ンへの転化、並びに血小板の活性及び凝集の促進を含み、究極的に血液凝集物の 形成をもたらす。しかしながらトロンビンがトロンボモジュリンと結合した場合 、この複合体は凝集形成を促進せず、その代りそれはトロンビンの凝血促進活性 を阻害し、そしてプロティンCの活性を促進することにより、抗凝血物質として 働く。活性化プロティンCは凝血カスケードを崩壊する強力な抗凝血酵素である (例えば、N、Esmon et al、(1982)、 J、Btol。
Chew、、 257 : 859〜864 ; H,Salem et al 、(1984)、 J、Biol。
DμL1%漫: 12246〜51参照)。
トロンボモジュリンのDNA配列は単離されそのゲノム型及びcDNA分子とし ての両方においてシーケンスされ(R。
Jackman et al、(1986)、 Proc、Natl、Acad 、Sci、USA、、 83 : 8834−38及び(1987)、84 :  6425−29 、両者は本明細書にて文献として組み入れている)、そして トロンボモジュリンのドメインも分っている(D、Wen旦虹、 (1987)  、…匹画畦旦■、酋:4350〜57)。複数のドメインについての機能的役 割はその他の既知のタンパク質、例えばLDLリセブターとの比較に基づいて研 究されてきた。ある研究では、第5及び第6表皮成長因子(EC,F)一様ドメ イン(EGF様ドメインにおける)はトロンビン活性合する能力を有すると述べ られている(S、 Kurosawa et al、 (1988) J、Bi ol、Chem、+ 263 : 5993−5996)。他の研究では、EG F様ドメイン4,5及び6はプロティンC活性化活性を提供するのに十分である と考えられている(Zushi、 et al、、 (1989) J、Bio l、Chem、 264 : 10351.)残念ながら、天然のトロンボモジ ュリンは一般に抗血栓治療には通していない。商業的用途のために必要な量は剖 検又は生検サンプルからの精製を不可能とし、なぜなら−人当りの全内皮細胞に 存在するトロンボモジュリンはわずか約300r@gと見込まれるからである。
天然トロンボモジュリンはその固有アミノ酸配列に起因し、膜結合性である。清 浄剤処理なしではそれは不溶性であり、一般にこのことは、全身治療、例えば抗 凝血のために不適当なものとする。しかしながら遺伝子工学的細胞を含む任意の 材料から生成又は単離することは困難であろう。プロティンCのための単離され た、清浄化された溶解トロンボモジュリンのKmは、膜結合タンパク質のわずか ら5%であり、しかしながらこの単離したタンパク質をリン脂質小胞に組入れた 場合その親和性は強まる(Galvin et al、(1987)、 J、B iol、Cherm、、 257(5) : 2199−2205)。天然ヒト トロンボモジュリン調製物はヒトトロピンの抗凝血促進活性の遮断において有効 ではないと報告されている(Maruyama et al、(1985)、  J、Cl1n、Invest、。
75 : 987−991)。
可溶性トロンボモジュリン様物質がヒト血漿及び尿において報告されている。こ れらの物質は、非常に低いプロティンCを活性化する、そして細胞型のトロンボ モジュリンの分解生成物を活性化する能力を有する。このような型のトロンボモ ジュリンはその特性を明らかにすることが困難なほどの低い量において存在する (約0.8mg/成人男性)。最近では、2グループが流動性トロンボモジュリ ンのレベルは10から20の因子によって強(刺激されること明らかにした(S uzukiet al、、 (1988)、 J、BioChem、、 104  : 62B−632及びその中の参考文献)。天然トロンボモジュリンのエラ スターゼ分解フラグメントが詳述され、そして一部シーケンスされている(ls hii、(1985)、前述のKurosawa et al、+ (1987 )、 J、Bio 1.Chem、。
262 : 2206−2212 ; Kurosawa et al、、 J 、Biol、Che+s、、 (1988)。
263 : 5593−5996 ;及び5tearns et al、、 J 、Biol、Chem、+ 1989+264 : 3352−3356参照) 。エラスターゼフラグメント及びいくつかの小さいフラグメントはインビトロで プロティンCの活性を高める能力を保持した。
EP290,419及び−088105053を含む更なる文献はトロンボモジ ュリンタンパク質の遺伝子配列のcDNAを開示する。
トロンボモジュリンの類似体はNo/8805053に記載され、それはEGF ドメインの異なるナンバーの類似体を開示する。
トロンボモジュリンの抗凝血性を示す新規の組成物であって、血漿に溶け、そし て容易に大量に生産できるものについての必要性が存在する。本発明はこのよう な、そしてその他の必要性を満たす。
発明の内容 本発明は、以下のもの; a ) his、 trp、ala、arg、glu、ala、pro、gly 、ala、trp、asp、−Y−asp、ser、gly、lys、val、 asp ;b ) his、 trp、ala、arg、 gIu、ala、  pro41y、ala、 trp、 asp、−Y−asp、ser ; c ) gly、ala、arg、ser、−Q ;及びd ) ala、va l、val、pro、arg、set、−Q ;(ここでYは表2のアミノ酸2 27からアミノ酸462の範囲において提供されるアミノ酸配列から選ばれるも の、そしてQは表2のアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350から アミノ酸462又はアミノ酸227からアミノ酸497において提供されるアミ ノ酸配列から選ばれるもの)より成るグループから選ばれるペプチドをコード化 する核酸配列を提供する。Y及びQが表わす配列は天然TMの表皮成ドメインを 示す。
また、前記ペプチドをコード化するポリヌクレオチド配列であって、以下のもの : a ) CACTGGGCCAGGGAGGCGCCGGGCGCTTGGGA C−X−GACTCCGGCAAGGTGGAC。
b ) CACTGGGCCAGGGAGGCGCCGGGCGCTTGGGA C−X−GACTCC。
c ) GGAGCCAGATCC−Z ;及びは番号879から1586.1 251から1586又は879から1690を表わし、この全ての番号は表2に おいて記載した塩基の番号に関する)より成るグループから選ばれた配列及びこ のようなヌクレオチド配列を含んで成るベクターを提供する。
更に、前述のペプチドから選ばれる実質的に純粋なタンパク質組成物が提供され る。このような組成物は、その中のペプチドが非還元クロマトグラフィーのもと て前述のペプチドの予想される分子量をほぼ示すペプチドの分子の組成物であり うる。「予想される分子量をほぼ示す」とは、ペプチドのその構造に基づく予想 される分子量の約10%以内において、このペプチドがクロマトグラフィーゲル 上にてバンドとして現われることを意味する(存在しうる全てのグリコジル化は 除外する)。それらは乾燥状及び無塩状、凍結乾燥粉末、及び/又は実質的に清 浄剤を有さない状態となりうる。他の態様において、この組成物はフィブリン溶 解酵素と化学結合した前述のペプチドを含んで成り、好ましくは化学結合は酵素 とペプチドのアミノ酸残基との間の共有結合である。
このような複合体におけるフィブリン溶解酵素は、好ましくはプラスミノーゲン 分子又はt−PAと結合するストレプトキナーゼ分子である。
トロンボモジュリン様タンパク質の単位投与量の無菌調製物を含んで成る抗血栓 活性を有する医薬品組成物であって前述のアミノ酸配列を有するもの、及び哺乳 動物における血栓活性をこのような組成物の効果的な量の投与によってコントロ ールする方法を開示する。
更に、前述のペプチドのグループから選ばれるペプチドの結合する表層を有する 生体適合性ポリマーを含む組成物及び生存する哺乳動物にポリマーを植え込むこ とにより血液の凝集を防ぐ方法を開示し、ここでトロンボモジュリン様タンパク 質はこのポリマーに結合し、そしてこのポリマーは哺乳動物の中に植え込まれる 。
本発明は更に、多価可溶性ヒトトロンボモジュリン(TM)類似体についてコー ド化するDNA配列を含む単離したDNAフラグメントを開示し、この類似体は 天然TMの350〜462、又は390〜462、又は227〜462のアミノ 酸残基及び標的成分を実質的に含む。この標的成分は、フィブリンと結合でき、 そしてまた好ましくは、例えば表9に記載のヒト組織プラスミノーゲン活性体の アミノ酸残基4〜530のフィブリン溶解活性を二価のTM類似体に授けること ができる。このようなりNA配列は好ましくは表現調節配列と結合でき、そして 細胞の中へ形質転換される。この類似体は好ましくは、停止翻訳ドメインを有さ ないトロンボモジュリンフラグメントを含む第1アミノ酸配列;及び標的成分を 含んで成る第2アミノ酸配列、を含んで成る融合タンパク質についてコードする DNA配列と結合可能であり、ここでこの二価TM11似体は宿主細胞から分泌 される。これらの類似体において好ましく用いられるTM配列は以下の通りであ る:デルタ1−389、デルタ463−557TM、デルタ1−226、デルタ 498−557TM、デルタ1−226、デルタ463−557TM;及びデル タ1−349、デルタ463−557゜欠落したデルタ領域及びトロンボモジュ リンのアミノ酸番号は表2に記載している。二〇二価類似体は前述のt−FAと の融合の結果、フィブリン溶解活性を有する。
本発明は更に、患者の凝血を抑制する方法について提供し、この方法は、更なる 凝血を抑制するのに有効な量の可溶性TM類似体を患者に投与することを含んで 成り、ここでこの類似体は前述のTMアミノ酸を含んで成る。本発明はまた、血 栓により引き起こされる急性心筋梗塞に苦しむ患者の処置について提供し、この 方法は更なる凝血及び血栓の溶解のために有効量の二価可溶性TM[個体を患者 に投与することであり、ここで二〇二価TM[個体は前述のTMアミノ酸を含ん で成り、ここでこのTMアミノ酸配列はヒトt−PAのアミノ酸4−530に、 C末端又はN末端で融合される。
本発明はまた、天然トロンボモジュリンと実質的に同等のトロンビンに対する親 和力を有した、トロンビンを結合させることが可能な二価TMM似体を提供し、 この類似体は機能的停止翻訳ドメインを有さない天然トロンボモジュリンを含ん で成り、ここでこの二価類似体は更に、フィブリンと結合且つプラスミノーゲン をプラスミンへと分解する能力により特徴づけられる。特に、実質的に表9に記 載のアミノ酸配列より成る類似体を提供する。また、TMII似体であって、ト ロンボモジュリンの6EGF一様ドメインのアミノ末端と共有結合するt−PA のシグナル配列を含み、そしてこのトロンボモジュリンの6EC;F一様ドメイ ンがt−PAのアミノ末端に共有結合する類似体が提供される。
本発明は更に可溶性トロンボモジュリン類似体及びこのような類似体の製造方法 に関する。特に、可溶性トロンボモジュリン類似体の製造方法は以下の段階:こ の類似体をコード化するDNA配列の形質転換された宿主細胞を培養し;この宿 主細胞から生産された類似体を集めること、を含んで成り、ここでこの類似体は 宿主細胞において機能的な停止翻訳配列を含まない。この宿主細胞は好ましくは 、例えば酵母又は哺乳動物細胞のような真核細胞である。
好ましくはこの可溶性類似体は、可溶性ヒトトロンボモジュリン類似体について コード化するDNA配列を含む単離されたDNAフラグメント由来の類似体であ り、このDNAフラグメントにより形質転換された宿主細胞から分泌されるもの であり、ここでこのDNA配列は表2記載の天然TMのアミノ酸残基227−4 62を含んで成るポリペプチドをコード化したものである。好ましいこの類似体 は前述した二価融合類似体及びその類似体である。このような類似体を生産する 組換細胞、タンパク質類似体、医薬調製品及びこの類似体の使用方法も本明細書 で開示する。この類似体は好ましくは天然トロンボモジュリンと同等又は増強さ れたトロンビンへの親和力を実質的に保持する。可溶性は、全体又は一部におい て停止翻訳ドメインを削除することで好適に成し遂げられた。
図面の簡単な説明 図1はトロンボモジュリンの抗凝血分子としての機能の図解を示す。
図2A及び図2Bは本明細書で開示する類似体の図例である。
図3は実施例1に用いた2種類の合成オリゴヌクレオチド及びプラスミドpUc 19pcrTM7である。
図4は実施例2記載の真核細胞表現プラスミドpTM108を示す。
図5は実施例3に記載の、pTHR5からpTHR13の過渡哺乳動物表現の構 造を示す。
図6は実施例4に記載のバクロウィルス感染ベクターpTMHYIOIの構造を 示す。
図7は実施例9記載の、抗血栓及びフィブリン溶解の活性の両方を有する融合タ ンパク質の製造に用いるベクターを示す。
図8はTM類億個体共有結合したフィブリン溶解酵素(例えば溶解プラスミシー ケンストレプトキナーゼ複合体又はt−PA)を含んで成る多機能分子の図解を 示す。
図9は陰イオン交換クロマトグラフィーを用いた、多彩な型のTMi似体6h− 227/462の分離にわたり得られた溶出図及び活性図を示す。
図1OAは天然のウサギトロンボモジュリンとTMM似体6h/227−462 のプロティンC活性化活性の比較図を示す。図10BはプロティンC活性化アッ セイにおける、TMM似体6h/227−462についての投与量応答曲線を示 す。
図11AはAPTTにおけるTM6 h/227−462の活性を示す。図11 Bは、部分的トロンボプラスチン時間アンセイにおける、抗トロンビン■及びヘ パリンと比較したTMM似体6h/227−462活性を示す。
図12は三種類のアッセイ、APTT、TCT及びPTにより測定した、TMM 似体6h/227−462による凝血時間の延長を示す図である。
図13はTM類僚体6h/227−462によるフィブリノーゲンからフィブリ ンへの転化がもたらす直接的なトロンビンの阻害を示す。
詳細な説明 本発明に関して、実質的に全ての天然のトロンボモジュリンの性質を有す新規の 組成物が提供され、ただしこれらは可溶性の型において作られ、そして生産細胞 から分泌される。
また、このような組成物の製造方法も提供される。これらの可溶性トロンボモジ ュリン類似体は経済的に生産でき、そして容易に精製且つ投与される。種々の治 療的使用、特に抗凝血及び/又は抗血栓治療への使用が期待できる。本発明が完 全に理解されるため、以下の詳細な説明を記載する。
本明細書に用いる「トロンボモジュリン」又はrTM、は、哺乳動物トロンボモ ジュリンの生物活性を有す、一般に内皮細胞表面に見い出され、そしてトロンビ ンのレセプターとして働くことができるタンパク質に関する(N、Es請on、  (1987)Seminars in Thrombosis and He motasis+ 13(4) : 454−463及び欧州特許出願に869 04354.7 :両方とも本明細書に参考文献として組入れている)。天然ヒ トトロンボモジュワンタンパク質を全体的にコード化するDNA配列はすでに単 離されている(欧州特許出[k88870079.6 ;本明細書に参考文献と して組入れている)。cDNA配列は575個のアミノ酸のタンパク質60.3 kDaをコード化し、その中に約18個のアミノ酸のシグナル配列が含まれる。
この説明におけるトロンボモジュリンは個体間の間に存在しうる天然のアレリ・ ツク変異を含む。ウサギ、ウシ、マウス及びヒトのトロンボモジュリンについて の配列は、互いに度合いの高い同等性を示した。
その他のタンパク質に類似することで、トロンボモジュリンの構造はドメインと 分割できることが予想される。「ドメイン」なる語は特定の機能又は性質に関す る個々の部分から成るアミノ酸配列に関する。トロンボモジュリンの遺伝子全体 は、以下のドメイン: アミノ のおよその亡W ドメイン 1−226 N末端ドメイン 227−462 6 E G F様ドメイン463−497 0−結合グリコシ ル化498−521 停止翻訳配列 522−557 細胞質ドメイン を含む前駆体ペプチドをコード化する。
C,S、Yost et al、(1983) Ca旦、 34 : 759− 766及びり、Wen et虹、 (1987)L匹匝紅旦n、酋: 4350 −4357参照;両方とも本明細書に参考文献として組入れている。
天然TMと比較して、本発明のTM11似体は個体されて、選ばれた天然タンパ ク質の特定領域であって、即ち(i) EGF様ドノドメイン4及び6、(ii )6個のEFG様ドノドメインちの全てのEGF様ドノドメインは(ii)6つ のEGF様ドノドメイン−結合グリコシルドメイン、の領域を包含するようにな る。表1並びに図2A及び図2Bは、本発明が描く特定の類似体を示す。
2種類のペプチド11/6及び11/2はエラスターゼ分解TMと類似したペプ チドに関する。エラスターゼはエンドペプチダーゼであって少量の中性アミノ酸 にて分解せしめる酵素である。この11/6はEGF様ドノドメイン22フ62 領域の外にある、アミノ末端部及びカルボキシ末端部のそれぞれに存在するアミ ノ酸残基の数に関する。このペプチドはこの領域の外にあるウサギTMエラスタ ーゼフラグメントと、残基の数において類似する。第二のTM類似体は11/2 ペプチドである。この11はアミノ末端側の227番目の残基を超えて位置する 残基の数に関し、そして2は462番目の残基を超えて位置する2つのアミノ酸 に関する。この11/2類似体はヒトTMのエラスターゼフラグメントであると 考えられている。
その他の種類は天然トロンボモジュリンタンパク質の種々の領域を含む。翻訳工 程のため、これらの種類はシグナル配列由来の更なるアミノ酸配列を有する。例 えば、種類4t/227−462,4t/227−462:227−462゜4 t/350−462、及び4t/227−497の全ては4つのt−PAシグナ ル配列由来の更なるアミノ酸を有す。
TM類似体6h/227−462,6h/227 : 462 :227−46 2,6h/350−462、及び6 h/227−497の全てはハイポダーミ ンA (hypodero+in A)シグナル配列からの6つの更なるアミノ 酸を有す。これらのTMi似体個体又は複数のEGFW域及び/又は〇−結合グ リコシルドメインを含んで成る。このような種類に包含される特定領域を以下の 表に列挙する。表1並びに図2A及び図2Bに更なるm類を示す。
X/227−462 EGFs 1−6に/227−462:227−462  EGFs I−6十EGFs 1−6X/ 350−462 EGFs 4 、  5、&6X/227−497 EGFs 1−6±〇−結合Guy。
Xはシグナル配列由来のアミノ酸の数である。
本発明の他の見地は、多機能タンパク質、即ち、TM[個体の生物学的活性を引 き起こすことのないタンパク質に相当する配列と結合するTMW似体個体ンパク 質であって、通常天然トロンボモジュリンと一体化していないものを記載する。
これらの多機能のタンパク質はTM異型体と称し、そしてそれらは、例えば天然 トロンボモジュリンと一体化しているトロンビン結合の第1機能、及び異種の第 2機能、即ち天然トロンボモジュリン以外のもの由来の機能より成る。第2機能 はTM異型体の局在化を及ぼすことがあり、これにより生体内、例えば細胞表層 又はフィブリン凝集体で現われる特異的組織構造に対する親和力が変化する。こ の異種ペプチド配列は更なる生物学活性、例えばタンパク譬加水分解活性を提供 しうる。好ましい酵素加水分解活性は、プラスミノーゲンのプラスミンへの酵素 的分解である。本発明の標的成分は、フィブリンを標的とするためデザインされ る。この標的成分もフィブリン溶解活性を有すことが好ましい。本明細書で開示 するこの多機能TM異型体は融合タンパク質であることができ、ここでこれらは オリジナルTM配列のN−及び/又はC末端部分による異種タンパク質ドメイン を供給する。更に、多機能TM異型体はスペーサー物質を介して異種タンパク質 と化学結合されうる。Ruger et air (1987)、 Proc、 Natl、Acad、sci、UsA 84 : 7659−7662及びSm 1th and Ca5sels (1988)+Fibrinol sfs  2 :189−195は、t−PAとその他の分子との間の化学結合を記載する 。これらの分子は、異なる細胞表層に対する親和力、又は強められたフィブリン に対する親和力を有す。
好ましい異種タンパク質ドメインは、組織プラスミノーゲン活性体又はプロウロ キナーゼから単離したヌクレオチド配列によりコード化されうる。適切なt−P A配列は、以下のクリングル2、プロテアーゼ 180−530プロテアーゼ  279−530 AM4−278 をタンパク質全体に更に含む。L、Patthy、 (1985) Ce1l、  41 :657−663のt−PAドメインの詳細を参照のこと。ヒトウロキ ナーゼから単離された異種ドメインについては、アミノ酸1−411が好ましい であろうCJacobs et al、(1985) DNA。
4 : 139−146)、ヒトGlu−プラスミノーゲン及びプラスミン誘導 体も異種ドメインとして有用であることが見い出され、これらは高いフィブリン 溶解活性を提供する。Glu−プラスミノーゲンのアミノ酸1−791はこのよ うな有用性を有す(F、J、Ca5tellino、 Methods in  Enz 5olo 80:365−378Acadeo+ic Press ( 1981))。本発明の異種ドメインの特に好ましい態様は、ヒト組織プラスミ ノーゲン活性体(t−PA)のアミノ酸4−530を含む。
本発明の一態様において、記載するTM11似体は個体らが生産される真核細胞 から分泌される。本明細書で用いる「可溶性TM[個体」はTM類似体であって 水溶液に溶け、そして細胞から分泌されるものである。医薬的投与のため、この 可溶性TMi似体個体任意的にリン脂質小胞体、清浄剤又はその他の医薬製剤に おける当業者によく知られる類似の化合物と一緒にされる。本発明のTM類似体 は血流中に溶け、種々の抗凝血物質及びその他の治療薬においてこの類似体を有 用とする。
一般に、本発明のTMi似体個体血の状況を検査する1又は複数の機能的アッセ イにおいて活性を有する。これらは、トロンビンの共同因子として作用すること によるプロティンCの活性化、トロンビンによるフィブリノーゲンからフィブリ ンへの転化の阻害(これにより、実質的に凝血活性を阻害する)又は血小板活性 及び凝集をもたらすトロンビンの阻害を含むことができる。後者の2つのアッセ イは、自動凝血タイマーにより、その製造者の説明書に従って行うことができる : Medical Laboratory Automation Inc、 + A+5erican 5cientific Products、 McG aw Park、 l1linois配布(H,H,5alea+ etal、 (1984) J、Biol、Che+++、、 259 : 12246−1 2251も参照のこと;これは本明細書に文献として組入れている)。多機能タ ンパク質は通常TMと関連しない活性を測定するアッセイにおいても活性を有す るであろう。例えば、TMi似体個体と例えばt、PAの結合した融合タンパク 質のフィブリン溶解活性は、任意の複数のアッセイ、例えば、Haverkat et and Brakman、 (1975) Pro 、in Chem、 Fibrin、Throa+b、 1 : 151−159に記載のフィブリン プレートアッセイにより測定される。
これらのタンパク質をコード化する核酸配列は形質転換細胞に用いることができ る。これらの配列、最も一般にはDNAは、一体化したシグナル配列を含んだり 含まなかったりすることができる。得られる形質転換された又は感染された細胞 は培養されて容易にこれらのタンパク質を大量に生産できる。
この記載の核酸配列は組織培養に適用される多くの宿主細胞において有用である 。一般に、この細胞は真核細胞、好ましくはヒト細胞であって、標準の培地調製 物中で迅速に生育できるものである。原核細胞又は酵母細胞も本発明の利用に適 することがある。
本発明は種々の既知の方法において成し遂げることができる分子遺伝学操作を含 む。本発明の組換細胞、プラスミド、及びDNA配列は医薬として有用な化合物 を製造する手段を提供し、ここでこの化合物は組換細胞から分泌され、そしてこ れは可溶性なトロンボモジュリン誘導体である。
以下の詳細な説明はトロンボモジュリンのコード化したDNA配列からの可溶性 トロンボモジュリン1(ff1体を製造するための択一的な方法を開示し、そし て好ましい方法の特定な実施例を示す。
゛ としてのトロンボモジュリンの1 血栓障害の基礎となる病状は、刺激、例えば損傷を受けた血管壁の応答における 凝血物形成である。この刺激は、凝血カスケードを引き起こすトロンビンであっ てフィブリノーゲンをフィブリン、即ち、凝血物のマトリックスへと転化する能 力を有するものを誘発する。
組織学的に投与された可溶性トロンボモジュリン類似体は、血栓症の形成を防ぎ 、なぜならそれらは活性化プロティンCシステムを介してトロンビンの発生を妨 げ、そして/又はその他の凝血パラメーターを妨害することなくフィブリノーゲ ンへのトロンビンの作用を阻害するからである。それ故、可溶性トロンボモジュ リンの利用は、不必要な血栓の形成を防ぐ上で安全且つ有効であろう。トロンボ モジュリンの効力は、止血栓を形成せしめる大きな血管の損傷により発生する大 量のトロンビンに打ち勝つことができる。
血栓が重大な原因となる疾病の中には、心筋梗塞、散在性腺管内凝血、静脈血栓 、肺動脈梗塞、敗血症ショック、急性呼吸困難症、不安定性アンギナ並びにその 他の動脈及び静脈の閉塞症が含まれる。血栓が病理的であるこれら全て及びその 他の疾病において、単独又は血栓溶解剤と組合せた可溶性トロンボモジュリン類 似体は、疾病の治療又はその更なる重大な症状への進行を防ぐためのいずれかの 処置に有用である。
また、可溶性トロンボモジュリン類似体は、例えば心臓バルブのような生体人工 器官を受け入れる患者、又は体外血清循環を必要とする患者において、安全且つ 有効な抗凝血物質を提供する。これらの化合物は例えば肺動脈梗塞又は急性心筋 梗塞の処置におけるヘパリン及びワルファリンに置き代わることができる。
特にこれらの化合物は静脈血栓症(DVT) 、例えば術後の予防における機能 性が見い出せるであろう。足における凝血物の形成はそれ自身致命症ではないが 、しかしそれは肺動脈血栓(PE)への進行に非常に密接につながる。PEは診 断するのに困難であり、そして致命症となりうる。研究及び複数の予防法の臨床 的利用にもかかわらず、DVT及びもたらされるPEは多数の患者数において、 そして特に整形外科手術を受けた患者において重大な問題として残る(Prev en tionof Venous Thrombosis and Pu1I IIonary Embolism、ConsensusDevelopmen t Conference Statement 1986+ 6(2) :  1−23.)。
存在する予防治療薬、例えばヘパリン、ワルファリン、及びデキストランは一般 にこの処置を受けた患者のうち、全く予防を受けていない整形外科手術患者にお けるDVT発生率50%を25−30%迄低下させる。これらの化合物には、主 に出血という副作用がある。日常の実験室試験及び投与量の調整が、ある程度効 力を保持しながら出血症状を最小とするのに必要である。
その他のトロンビンの阻害剤、例えば抗トロンビン■がDVTの予防に有用であ ると考えられている。しかしながら、商業的に入手できるヒトATI[[はヒト 血漿から精製され、そして潜在的に重大な汚染の可能性、例えば感染性ウィルス を有する。更に、ATI[Iは直接トロンビンを阻害しながらも、プロティンC の活性を高めることはない。プロティンCの活性化の作用は、明らかに抗凝血治 療を向上させる。現状の予防法の不足に基づき、患者に出血又はその他の併発症 を起こさせないでDVTを予防するのに有効な抗血栓剤は、患者の回復及び健康 において大きな衝撃となることができる。
血管形成術は閉塞動脈における患者の回復のためによく利用される方法である。
患者は回復しうるが、この方法はしばしば動脈を覆う内皮質を損傷し、そしてそ の結果血液凝集物が形成し始める。この血管形成術と一緒に可溶性トロンボモジ ュリンを投与することは、この有害な副作用を防げる。
多数の急性血栓症及び肺動脈疾病は現在、血栓を除去するため、フィブリン溶解 性治療により処置される。最も広きにわたり研究されている症状は暑、性心筋梗 塞(心臓発作)である。急性心筋梗塞の処置のために現在用いられる薬剤は、ス トレプトキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性体及びウロキナーゼを含む。これ らの薬剤の使用は深刻な出血症状を導くことがある。フィブリン溶解治療により 血栓の除かれた、そして血流の回復した患者は、度々患部の血管が再閉塞、即ち 凝集物の形成が起こる。血栓溶解剤による治療の抗与量又は投与時間の増大によ る再閉塞の予防の試みがなされているが、しかし出血の発生率は未だ増加してい る。それ故、これらの薬剤の治療上の指標は小さい。
可溶性トロンボモジュリン類似体の利用は、再閉塞に対する予防を提供し、そし てその特異的な作用は全身的よりもむしろ局在的、即ち、トロンビンが発生する 又は凝血物から遊離する場所に作用する。それ故、血栓溶解剤と組合せて用いた 場合、血栓溶解剤の量を減らすことができ、出血の危険性も実質的に低まる。
抗血栓活性との組合せにおけるフィブリン溶解活性を引き起こす更なるドメイン を含むTMIIW似体は、個体の有用な化合物に比べ、更に優れた有用性を提供 するであろう。これらの多機能タンパク質は、可溶性TM類似体をフィブリン凝 集物の部分へと導く。異種ドメインによる化合物が授けるこのフィブリン溶解活 性は、優れた血栓溶解剤を提供する。例えばt−PAドメインのフィブリン溶解 活性により凝集物が溶解すると同様に、TMドメインはトロンビンを結合せしめ るのに必要な場所に正確に、独自に局在下し、そして更なる凝集マトリックスの 成長を阻害する。このトロンビンは凝血血管から新たに発生したもの、又は溶解 している凝集物から遊離されたもののいずれかでありうる。この多機能タンパク 質い全身性作用への影響、及び全ての重大なる望ましくない副作用を少なくする 。
可溶性トロンボモジュリン類似体の投与は、一度に投与する静脈内注射、連続的 な静脈内注入、又は両方のルートの組合せによるであろう。又、適当な賦型剤と 混合した可溶性トロンボモジュリンは、筋肉内から循環系に入ってい(ことがあ る。本明細書の治療有効投与量は、病理的凝血の形成を防ぐのに必要なTM、1 [個体のレベルと定義する。
トロンボモジュリン類似体による全身系の処置は、患者から採取された経時的な 血清サンプルにおける活性化部分トロンホフラスチン時間(APTT)を測定す ることでモニターできる。この方法で観察される凝血時間は、十分量のTM類似 体が循環系に到達されたときに延長する。しかしながら、これは効力の全身系測 定であり、そしておそらく凝集物部位に有効な投与量はAPTTの延長に有効で はないであろう。
投与レベル及び摂取量は、例えばAPTTアッセイ又はプロティンC活性化アッ セイによる測定により、トロンボモジュリンの十分な濃度を維持せしめるために 調整されうる。
全長トロンボモジュリンと比較して、本発明の類似体は改善された医薬品を提供 するであろう。これらの類似体は製造する見地、医薬品としての見地の両方にお いて優れた特性を提供するであろう。
二瓜煎方抜 −aに、本出願において用いる命名法の定義及び一般の実験室方法の詳細は、T 、Maniatis et al、Mo1ecular C1onin 、。
A Laborator Manual、 (1982) Co1d Spri ng Harbor Laboratory、 Co1d Spring Ha rbor+ New York 、に見い出すことができる。このマニュアルは 本明細書にて参照文献として組入れ、本明細書ではマニアティス(Maniat is)と称する。
全ての酵素はメーカーの指示に従って用いた。
バタテリオファージラムダベクターにおけるライブラリーが構成されている。フ ァージはマニアティス記載の通りインビトロで集めた。組換ファージはBent on and Davis、(1977)Science+則:180〜182 記載の通り、プラークハイブリダイゼーションにより同定した。コロニーハイブ リダイゼーションはM、Grunstein et al+ (1975) P roc、Natl、Acad、Sci、USA、。
72 : 3961−3965記載の一般的な方法により行った。ヌクレオチド のサイズはキロベース(kb)又は塩基対(bp)のいずれかで示した。これら は、アガロースもしくはアクリルアミドゲル電気泳動又は開示したDNA配列に より換算した。
商業的に入手できないオリゴヌクレオチドは、S、L、Beacageand  M、■、Caruthers、 (1981) Tetrahedron Le tts、、 22(20) :1859−1862に最初に記載された固相ホス ホラミジットトリエステル法に従い、D、R,Needham−VanDeva nter et al、(1984)Nucleic Ac1ds Res、、  12 : 6159−6168記載の通りに、自動化合成装置を用いて化学的 に合成した。オリゴヌクレオチドの精製はJ、D、Pearson and F 、E、Regnier、 (1983) J、Chron+、、 255137 −149に記載の、自然アクリルアミドゲル電気泳動又は陰イオン交換HPLC のいずれかにより行われる。
クローン化遺伝子及び合成オリゴヌクレオチドは、A、M、Maxam et  al、(1980) Me旦rods in Enz molo 、 65 :  499−560の化学分解方法を用いて確認できる。この配列は、前記Max am andGilbertの方法を利用したオリゴヌクレオチドフラグメント の二本鎖DNA配列への組入れの後、又はR,B、Wallace旦旦。
(1981) Gene、 16 : 21−26の二本鎖鋳型の配列決定のた めの鎖成長停止反応方法により確認できる。5outhern et al。
(1975) J、Mo1.Biol、、 98 : 503に従い、サザンブ ロットハイプリダイゼーション技術を実施した。
本発明は真核細胞又は原核細胞における表現ベクターについての遺伝子のクロー ン化及び利用に関する。中間体ベクターは原核細胞、例えばE、coli、バチ ルス又はストレプトマイシスにおける用途のためにクローン化される。E、co liが最も好ましく、なぜらなそれらの生物は培養が容易であり、そしてその他 の原核細胞よりもより完全に理解されているからである。マニアティスマニュア ルはE、coltにおける以陣の記載の全ての取扱いのための十分な方法論を含 む。株MH−1は、他の良いものがない限り好ましい。E。
colt株の全てはグルコースを有するルリア培地(Luria broth  : LB) 、又はグルコース及び酸加水分解カゼインアミノ酸の添加されるM 9培地にて生育する。マニアナイス記載の薬剤濃度で抗生物質に耐性な株を維持 せしめた。形質転換は、D、A、Morrison、(1977) J、Bac t、、 132:349−351又はJ、E、C1ark−Curtiss a nd R,Curtiss、 (1983) Methods in Enz  molo +101 : 347−362. Eds、R,Wu et al、 Academic Press、 New York。
記載の方法に従って行った。代表的なベクターにはpBR322及びpUC系で あって商業的に入手できるものを含む。
足−1 本発明の目的のため、以下の語を以下に定義する。
「ベクター」なる語は、ウィルス表現系、自律的自己複製環状DNA (プラス ミド)に関し、そして表現及び非表現プラスミドの両者を含む。組換微生物又は 細胞培養物を、「表現ベクター」を宿すものとして記載した場合、これは体外染 色体環状DNA及び宿主染色体に組入れられるDNAの両者を含む。ベクターが 宿主細胞によって維持される場合、このベクターはこの細胞により自律的構造と して有糸分裂の間にわたり安定的に複製されるか、又は宿主ゲノムの中に一体化 される。
「プロモーター」なる語は翻訳を開始するためにRNAポリメラーゼと結合する DNAが包含する領域である。
「連絡可能」なる語は並列の位置に関し、この状態でこれらの成分は配置されて その通常の機能を成すことができる。
それ故、コード化配列と連絡可能なコントロール配列又はプロモーターは、コー ド化配列の表現に作用することができる。
「コントロール配列」なる語は、DNA配列又は配列であって目的のコード化配 列と適当に連結した場合にこのような配列の適合した宿主における表現に影響を 及ぼすものに関する。このようなコントロール配列には、少なくとも原核及び真 核宿主の両方におけるプロモーターを含み、そして任意に転写終結シグナルを含 む。表現に影響を及ぼすのに必要又は有用な更なる因子も同定できる。本明細書 に用いる「コントロール配列」は、簡単には、どのようなりNA配列も用いた特 定の宿主において表現をもたらすのに有用なものを意味する。
「天然グリコジルを含まない」なる語は、多糖構造がヒトから生産された天然の ものと異なる分子に関する。
本明細書記載のペプチドの「実質的に純粋な組成物」は、標準電気泳動技術にお ける還元ゲル上にて大きく移動した単一バンドのものである。好ましくは、これ は約10%未満、そして最も好ましくは3%未満の目的のもの以外のペプチドに よる夾雑物を有する均一組成物を称する。
1猛王金虞 ヒトトロンボモジュリンをコード化するDNA配列の公開可溶性トロンボモジュ リン類似体のコード化遺伝子の調製を容易にした。本発明の類似体は停止翻訳配 列を有さない可溶性誘導体である。更に、これらの類似体は真核細胞であって、 これらのポリペプチドのコード化された遺伝子を含むプラスミドにより感染され た又は形質転換された細胞から分泌される。修飾、例えばアミノ酸の置換、削除 又はクローン化遺伝子への更なるシグナル配列の挿入の方法は知られている。
トロンボモジュリンについての全長遺伝子は複数の方法により調製できる。ヒト ゲノミックライブラリーは商業的に入手できる。トロンボモジュリン遺伝子に特 異的なオリゴヌクレオチドプローブは公開された遺伝子配列を用いて合成できる 。オリゴヌクレオチドによるゲノミックライブラリーのスクリーニングの方法は 知られている。トロンボモジュリンの遺伝子配列の公開は、このコード化領域に おいてイントロンを含まないことを示す。それ故、ゲノミッククローンは既知の 方法を用いてトロンボモジュリンについての表現プラスミドを構成するための十 分な出発材料を提供する。
DNAフラグメントをコード化するトロンボモジュリンは、遺伝子の端側又は内 側における領域に同定された制限エンドヌクレアーゼ部位の利点を利用して回収 される(R,W、JacklIIan旦旦、(1987) Proc、Natl 、Acad、Sci、USA、、 84 : 6425−6429)。
他方、全長遺伝子はcDNAバンクから得られる。内皮細胞から得られるメツセ ンジャーRNAはcDNAの調製のための適切な出発材料を提供する。トロンボ モジュリンをコード化する遺伝子を含むcDNA分子は前述の通り同定されてい る。cDNAバンクの製造方法はよく知られる(マニアナイス記載のこと)。
合成オリゴヌクレオチドをTM遺伝子の構成のために用いることができる。これ は、有意な、そして無意味な遺伝子鎖の両方を示す、通常4O−120bpの長 さのオーバーラツプしたオリゴヌクレオチドの系列を用いて行われる。このよう なりNAフラグメントはアニールされ、連結され、そしてクローン化される。
その他の、そして好ましい方法は、mRNA又はDNA鋳型に基づく重合伸長に よる、合成オリゴヌクレオチドプライマーの利用を有する。このポリメラーゼ連 鎖反応(PCR)方法は目的のヌクレオチド配列を伸長する。制限エンドヌクレ アーゼ部位をこのプライマーの中に組入れることができる。
米国特許4.683.195及び4,683,202にこの方法が記載されてい る。
PCR反応によって伸長された遺伝子はアガロースゲルより精製でき、そして適 当なベクターの中にクローンすることができる。
可溶性トロンボモジュリン![41J体をコード化する遺伝子は、出発材料とし て全長トロンボモジュリンをコード化する遺伝子を用いて生成することができる 。他方、類似体は合成オリゴヌクレオチドから、又はDNA又はRNAの鋳型の いずれかにおけるポリメラーゼ連鎖反応の利用により目的の遺伝子であってその 後クローンされるものの純粋なフラグメントにより生成することができる。これ らの方法を組合せて、目的のDNA配列を得るために用いることができる。
天然遺伝子配列における改質は、インビトロでの突然変異誘発の技術、又はプラ イマーによるポリメラーゼ連鎖反応の技術であって、適当な突然変異を組入れる ためにデザインされた方法によって導かれる。
合成オリゴヌクレオチドから全体的に生成される可溶性トロンボモジュリン類似 体のためには、転写及び翻訳を妨げるであろう第2構造を最小とし、そして天然 アミノ酸配列を変えることのないDNAコドンが選択されうる(H,Grosj ean and W、Fiers、 (1982) Gene、 18 : 1 99−209)。更に、固有の制限部位を組入れるため、トロンボモジュリンを コード化する天然遺伝子の配列を変更することが望ましい。このような制限部位 は、可溶性トロンボモジュリン類似体をコード化する遺伝子表現可能なベクター の構造内に有用である。また、特定の宿主細胞による表現において、効率性のた めに特定のコドンの利用をデザインすることも有用でありうる。
可溶性トロンボモジュリン類似体をコード化する遺伝子は、1種類以上の天然ド メインの複写体を有する。例示であって限定ではなく、本発明の可溶性トロンボ モジュリン類似体は1種類以上の6EGF様ドメインの複写体を有することがあ る。このような物質は、医薬製品における有用性が高められ、なぜならこの領域 はトロンビンと結合するからである。
本明細書記載の可溶性TMは真核細胞培養物において表現された場合に分泌され る。分泌は、トロンボモジュリン遺伝子の天然シグナル配列を利用することで得 られる。他に、本発明の可溶性トロンボモジュリン類似体をコード化する遺伝子 は、天然トロンボモジュリン遺伝子と関連するもの以外のシグナル配列と、適当 な解読フレームにおいて連結する。例えば、t−PAのシグナル配列(本明細書 に参照文献として組入れる1987年7月16日出願、USSNO74,083 )又はハイボダーミンAもしくはB(本明細書に参照文献として組入れる198 9年1月27日、米国出願随148,749)をこのポリペプチドと連結できる 。本発明の好ましい態様において、ヒトt−PA遺伝子の第2イントロンを含む t−PAのシグナル配列が利用される。イントロンの包含は、近接の構造遺伝子 の生産性を高める(本明細書に参照文献として組入れる1987年1月14日出 願USSN#003.611参照)。
本発明の類似体は、トロンボモジュリンのカルボキシル末端部位全体をコード化 する遺伝子の一部を欠落する。そのため、停止コドンを加え、翻訳が目的の位置 で停止させる必要がある。他方、停止コドンは目的の表現プラスミドにより提供 されることができる。更に、真核細胞における可溶性トロンボモジュリン類似体 をコード化する適切なmRNAのプロセッシングを確実にするために、ポリアデ ニル化配列が必要である。また、もし開始コドンを有さない場合、可溶性TM類 似体の表現のためにそれを加えることが必要である。このような配列は天然遺伝 子又は表現プラスミドから提供される。
記載のTMi似体個体N−末端又はC−末端のドメインの少なくとも一方がTM をコード化する天然のヒl−DNA配列から除去され、そしてフィブリン溶解酵 素をコード化するDNA配列が置き代った遺伝子によってコード化されうる。t −PA及びプロウロキナーゼはこのような類似体のために有用Q゛フィブリン溶 解酵素である。天然トロンボモジュリンのN−末端及びC−末端ドメインの両方 を異種の遺伝子配列により置き代わることが望ましい。例えば、本発明の一態様 において、全長TMをコード化する遺伝子は修飾され、これによってシグナル配 列及びアミノ酸−1とから226迄を含んで成るN−末端ドメインは除去され、 そしてt−PAのシグナル配列(アミノ酸−32から−1;表6記載の番号に従 う)をコード化したDNAに置き代わる。他の態様において、前述のTMl[個 体は、天然トロンボモジュリンの〇−結合グリコシル、停止翻訳、及び細胞質ド メイン(アミノ酸463−557)に代わる、t−PAのアミノ酸4から530 をコード化するDNAの利用によって更に修飾されうる。このような組換DNA 分子は宿主細胞の中に挿入され、これによってフィブリンと結合可能、プロティ ンCを活性化する、そしてプラスミノーゲンをプラスミンへと転化させる多機能 タンパク質を提供する。
t−PA遺伝子の好ましい原料は、E、coli培養物((株MH−1)添付番 号67.443、Ao+erican Type Cu1ture Co11e ction(ATCC)in Bethesda、 Maryland貯蔵)か らのt−PA遺伝子を単離することにより得られる。標準クローニング技術によ って十分にt−FAプラスミドが得られ、そして異種ドメインを目的のTM類似 体をコード化する遺伝子に挿入することができる。
TM類似体にフィブリン溶解活性を引き起こす、異種ドメインの利用は、本明細 書記載のその他のTM11似体の個体にも望ましく、そしてプロウロキナーゼを コード化する遺伝子の利用は、多機能タンパク質を作ることにおける同様の有用 性を有するであろう。
本発明のトロンボモジュリン類似体はそれらのアミノ酸配列及びそのDNA配列 により詳述され、その類似体は、それらの生物学的同等性を含むと理解され、即 ち、本発明は類似体の生物学的性質において実質的に影響しない、アミノ酸のわ ずかな置換及び削除を含む。変更した配列は種々の宿主細胞における可溶性トロ ンボモジュリン類イ以体を表現するために用いることができることも理解される であろう。更に、遺伝子コードの縮退により、同じポリペプチド配列をコード化 せしめるための等量のコドンが置き代わりうる。
クローニングベタ − 原核細胞又は真核細胞における組換及び組込みのために適当であり、且つ転写及 び翻訳ターミネータ−を含むクローニングベクター、開始配列、並びに可溶性ト ロンボモジュリン類似体の表現の調節に有用なプロモーターを本明細書に記載す る。このベクターは、少なくとも1つの独立ターミネータ−配列を含む表現カセ ット、真核細胞及び原核細胞の両者におけるプラスミドの組換を行う配列、即ち シャトルベクター、並びに原核系及び真核系の両者のための選択マーカーを含ん で成る。
における可゛′トロンボモジュリンの クローン化配列の増幅のためのE、coltにおけるクローニング方法の利用に 加え、原核細胞における可溶性TMl[イ以体を表現せしめることが望ましいこ とがある。可溶性トロンボモジュリン類似体をコード化する表現プラスミドを形 質転換させたE、coliから治療的機能タンパク質を回収することが可能であ る。実施例12を参照のこと。
細菌におけるクローン化遺伝子の表現のための方法はよく知られている。高レベ ルのクローン化遺伝子、例えば原核細胞系における可溶性トロンボモジュリン類 似体をコード化するDNA配列を得るには、mRNA転写終結へと導く強力なプ ロモーターを最小限度で含む表現ベクターを組立てることが本質的なことである 。この目的のために適当な調節領域の例には、E、coliβ−ガラクトシダー ゼ遺伝子、E、co1iトリプトファン生合成経路のプロモーター及びオペレー ター領域、又はファージラムダの左側のプロモーターがある。E、cOli中に 形質転換されたDNAベクターにおける選択マーカーの包含は有用である。この ようなマーカーの例には、アンピシリン、テトラサイクリン又はクロラムフェニ コールへの耐性を特定する遺伝子が含まれる。
E、cOliにおける利用のための選択マーカー及びプロモーターに関する詳細 はマニアテイスを参照のこと。本発明記載の態様において、pUc19は目的の 遺伝子配列のサブクローン化及び増幅のためのベクターとして用いられる。
ノ におしる可r トロンボモジュリン の当業者は目的のTM類似体の表現の ために選べる表現系を知るものと考えられ、従って真核細胞において作られるで あろうタンパク質の表現のために既知の種々の方法を詳しく記載しない。
可溶性TM類似体をコード化するDNA配列は、宿主細胞培養物の形質転換にお いて用いるための種々の表現ベクターと連結できる。このベクターは一般に、マ ーカー遺伝子及び可溶性トロンボモジュリン類似体遺伝子の開始転写及び翻訳の ための遺伝子配列を含む。
このベクターは好ましくは、形質転換された宿主細胞の選択のための表現型特性 、例えばジヒドロフオレートリダクターゼ、メタロチオネイン、ヒグロマイシン 又はネオマイシンホスホトランスフェラーゼを含む。オートグラファカリフォル ニカ(Auto ra ha californica)からの核多角体病ウィ ルス群タンパク質は組換体を同定するための、スボドブテラ フルギペルダ(S  odo terエ fru i erda)及びボンビックス モリ(B。
m工 mori)由来形質転換昆虫細胞系のスクリーンを行うのに有用である。
酵母において、Leu−2,Ura−3,Trp−1、及びHis−3は選択マ ーカーとして知られる(Gene(1979) 8 : 17−24)。前述の 科学的な目的を具体化する既知及び未知のその他の真人な数のマーカーが存在し 、それら全ては本発明の包含するベクターにより形質転換された真核細胞の検定 のために有用なマーカーとなるであろう。
以降に提供する実施例において、ヒグロマイシンはCHL−1細胞における真核 細胞選択マーカーとして含まれる。可溶性TMi似体個体現に対する真核細胞系 の高い有用性のために選択できる細胞系は真人にある。哺乳細胞系の実例には、 RPMI7932VERO及びHeLa細胞、チャイニーズハムスター卵巣(C HO)細胞系、WI38.BHK、C05−7,C127又はMDCK細胞系が 挙げられる。本発明における利用に適当な細胞はATCCから商業的に入手でき る。例示する昆虫細胞系には、スポドプテラフルギベルダ(フォール アーミー ウォーム(fall Armyworm))及びボンビックスモリ(蚕)を含む 。
前述の通り、表現ベクター、例えばプラスミドであって宿主細胞の形質転換に用 いられるものは、好ましくは転写を開始するための遺伝子配列、及び可溶性TM II位体タンパク質遺伝子配列の翻訳をコントロールする配列を含む。このよう な配列を表現コントロール配列と称する。宿主細胞のもとが昆虫又は哺乳動物の 場合、具体的な表現コントロール配列は、レトロウィルス終結繰返しくretr ovial long terminal repeat)プロモーター((1 982) Nature、 297 : 479−483)、 SV40プロモ ーター((1983) 5cience、 222 : 524−527)、チ ミジンキナーゼプロモーター(J、Banerji et al、(1982)  Ce旦、 27 : 299−308)、又はベーターグロブリンプロモータ ー(P、A、Luciw et al。
(1983)釦旦、井: 705−716)を含むが、しかしこれらに限定はし ない一表現コントロール配列を含む。この受容体ベクター核酸を、制限酵素によ って分裂せしめ、必要な又は目的のサイズに調整する。このセグメントを当業界 によ(知られる技術により、可溶性TM類似体をコード化するDNA配列と連結 させる。
酵母における異種タンパク質の表現について、以下のプロモーターが表現のため に有用である: GAL 1 、10((1984)包ムand Ce11.B iol、、4 : 1440−48) ; AD)12 ((1983)J、B iol、Chem。
リアデニル化配列の例には、SV40由来のポリアデニル化配列であって転写タ ーミネータ−としても機能するものが含まれる。
適当なベクターに組入れられる遺伝子は、過2マ表現系又は安定クローンのいず れかにおいて、タンパク質の合成を誘導せしめるために用いられうる。先のケー スにおいては収率は低いが反応は速い。後者のケースにおいては、高い生産量の クローンを単離するにはより長い時間を必要とする。二種の異なる実験のために 二種のベクターが用いられる。特に、過度表現のケースにおいて、配列はプラス ミド中に含まれることができ、これによってプラスミドは細胞において高い複写 ナンバーへと複製される。これらの配列はウィルス、例えば5V40(例えばC ,Doyle et al、(1985) J、Ce1l Biol、、 10 0 ニア04−714)又は染色体複製配列、例えばネズミ自律複製配列(We ide旦a1. (198B) Gene、 73 : 427−437)由来 のものでありうる。過城表現における利用のためのベクターは、強力なプロモー ター、例えばSV40初期プロモーター(例えば、A。
van Zonnenfeld et al、(1987) Proc、Nat l、八cad、Sci、USA、。
83 : 4670−4674)も目的の遺伝子の転写をコントロールするため に含むべきである。退域表現は遺伝子生成物のアッセイのための迅速な方法を提 供するが、このプラスミドDNAは宿主細胞染色体に組込まれない。それ故、退 席表現ベクターの利用は安定形質転換細胞系を提供しない。退席表現のために適 当なプラスミドの詳細はA、Aruffo & B、5eed、 (1987)  Proc。
Natl、Acad、Sci、USA、、 84 : 8573−8577に記 載されている。
開示する態様はCHL−1細胞を利用する。これらはRPMI7932ミエロー マ細胞であってヒト細胞系から容易に得られるものから誘導される。このCHL −1細胞系はブタペスト条約の条件によってATCCで保存される(譲渡番号# CRL9446.1987年6月18日保存)。
この可溶性TMi似体個体母細胞において表現されうる。
酵母における異種タンパク質の表現はよく知られる。F、’5herscan  et all、、 Methods in Yeast Genetics+  Co1d Spring Harbor Laboratory、 (1982 )は、種々の方法の記載された論文として知られ、酵母における可溶性トロンボ モジュリン類似体の生産に有用な方法も記載されている。
可溶性TM類似体は、前述のバクロウィル系を利用して昆虫細胞系において択一 的に生産されうる。この系はV、A、Luckoi* and M、D、Sum mers(198B)Bio Technolo 、6 :4755に記載され ている。一般に、この表現系はほとんどの哺乳動物系が提供するものよりも高い レベルの表現を提供する。バクロウィルスは宿主昆虫細胞に感染し、その染色体 を真人な回数複製し、その後大量のポリへドロン結晶を生成する。このポリへド ロン遺伝子をTM類似体遺伝子に置き代えることができる。このポリヒデロンプ ロモーターは、培養宿主細胞に感染し、そしてバクロウィルスゲノムの複製後、 大量の類似タンパク質を作るであろう。非分泌遺伝子生成物は感染後3〜7日経 過の宿主から採取される。他方、この可溶性TMタンパク質は、もし適当なシグ ナル配列がタンパク質上に存在するなら、細胞から分泌されるであろう。
宿主細胞は形質転換のために適当であるか、又は種々の方法により適当となる。
DNAを動物細胞に導入する複数の既知の方法が存在する。その中にはニリン酸 カルシウム沈殿、DEAE−デキストラン技術、受容細胞とDNA含有細菌プロ トプラストとの融合、受容細胞のDNA含有リポソームによる処理、細胞へのD NAの直接的なエレクトロポレーション及びマイクロインジェクシン、を含む。
B、Perbal+“Practical Guide to Mo1ecul ar Cloning+”第2版、John Wiley &5ons、 Ne w York and Wiglar、 et al、(1987) Ce1l 、 16 : 777−785を参照のこと。
豊凶■看i 宿主細胞は迅速な細胞培養が可能であり、且つ表現遺伝子生成物を適当にグリコ ジル化できるものが好ましい。組織培養において密な生育に適する既知の細胞が 特に望まれ、そして種々の無を椎動物又はを椎動物細胞の正常細胞系及び形質転 換細胞系が当業界において利用されている。
この形質転換細胞は当業界の手段により生育される。例えば、Biochemi cal Methods in Ce1l Cu1ture and Viro logy。
Kuchler、 R,J、、 Dowden、 Hutchinson an d Ross+ Inc、(19+77)を参照のこと。表現生成物は、タンパ ク質の宿主細胞からの分泌、又は当業界によく知られる例えば機械的な、又は酵 素的な手段による宿主細胞系の破砕後の細胞懸濁物により、細胞媒体から採取さ れる。
可?” TM” の 本発明は可溶性TM[個体であって、培養組換真核細胞から分泌されるものを提 供する。この類似体は無血清又は血清添加培地において生産され、そして完全に 分泌される。もし原核細胞を用いた場合、TM類似体は細胞内に蓄積される。
この類似体はグリコジル化又は非グリコジル化のものでありうる。組換細胞の生 育及び培地へのTM[個体の分泌の後、この「コンディショニング培地」は採取 される。次いでこの「コンディショニング培地」は細胞及び細胞の残骸を除去す るため、遠心又は濾過によって浄化する。浄化培地に含まれるタンパク質は、任 意の適当な樹脂、例えばQセファローズもしくは金属キレートへの吸着、又は硫 酸アンモニウム分画、ポリエチレングリコール沈渣、あるいは限外濾過により、 濃縮される。当業界におけるその他の知られる手段も同様に適当である。この可 溶性TM[個体の更なる精製は、Ga1vin。
J、B、、 et al、(1987) J、Biol、Chem、、 262  ; 2199−2205及びSalem、 H,H,et al、(1984 ) J、Biol、Chem、、 259 ; 12246−12251に記載 の方法、並びに本明細書にて開示する態様に記載の方法により成し遂げられるこ とができる。培養細胞により分泌された可溶性TMIIW似体の精個体、例えば アフィニティクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、サイズクロ マトグラフィー又はその他のタンパク質精製技術の異なる利用を必要とする。
組換TM類似体は非還元クロマトグラフィー条件下で検出可能な多彩な立体構造 において生産されうる。より大きい分子量のもの、及び低比活性を有するものの 除去が望ましく、そしてこれは、陰イオン交換又はサイズ排除クロマトグラフィ ーを含む、種々のクロマトグラフィー技術により成し遂げられる。
組換TM類似体は加圧透析及び直接揮発緩衝液への緩衝液交換(例えば、N−エ チルモルホリン(NEM)、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、及び酢 酸とリジン)により濃縮される。更に、サンプルはこのような揮発性緩衝液での 凍結乾燥により、塩及び清浄剤を含まない安定なタンパク質粉末となる。更に、 組換類似体の凍結乾燥物は、注入に適合する緩衝液(例えば、リン酸生理緩衝液 )に、使用前に効率的に再溶解される。その他の適当な緩衝液には、塩酸塩、臭 酸塩、硫酸酢酸塩、ベンゾエート、マレート、シトレート、グリシン、グルタメ ート、及びアスパルテートを含みうる。
口’′TM ’ のフィブリンf″、への Aフィブリン溶解酵素の活性部位を ブロッキングすることによりそれらの治療速度を向上できる。例えばヒト溶解プ ラスミノーゲン活性体複合体のP−アニソイル誘導体(プラスミノーゲンとスト レプトキナーゼとの間の複合体、又の名をASPAC又はエミナーゼ(Emin ase :登録商標、Beecham Re5earch Labs、、 Lt d、、 Middlesex、 U、に、))は、ストレプトキナーゼ単独と比 べた場合、例えばより長い半減期という臨床上の利点を示す。この溶解プラスミ ノーゲンストレプトキナーゼ複合体の活性部位のアシル化は、フィブリン結合部 位を自由にし、そのためにこの複合体は不必要な血栓に対する結合能力を保持す る(Sn+ith、 RAG、 Dupe、 RJ、English、 PD、  & Geari、 J、、 (1981)Nature 290 ;505− 507)。活性フィブリン溶解複合体はゆっ(つとした加水分解による脱アシル 化の後、生産される。同様の技術は、その他の分子の化学結合、例えば可溶性T M類4以体を、この類似体の自由アミン基を介してフィブリン溶解酵素の活性部 位へ結合させるために用いることができる。本明細書において開示するペプチド は、フィブリン溶解酵素、例えば溶解プラスミノーゲンストレプトキナーゼ、t −PA等と、酵素とペプチドにおけるアミノ酸残基との間の共有結合を介して化 学結合せしめる。
ある態様において、溶解プラスミノーゲンストレプトキナーゼ複合体は、プラス ミンの異性二価特異性転化支持体を用いることによりTM類似体と特異的、且つ 可逆的に結合されうる(例えば図8参照のこと)。第2の態様において、TM類 似体と結合するフィブリン溶解酵素は組織プラスミノーゲン活性体(t−PA) でありうる。アシル酵素はSn+ith、 RAG& Ca5sels、 (1 988)+ Fibrinol sis、2 ; 198−195記載の方法に 従って調製される。ゲル濾過による過剰アシル化剤の除去の後、このアシル酵素 をチオール化TM類似体と反応せしめる。アシル化反応は、プラスミノーゲン又 はt−PAの分子いずれにおいても、その中心活性セリン残基に対して特異性が 高い。チオール化TMは好ましくは、1個の自由アミン釜のみを有するグループ 、11/2,4t−227/462又は6h−227/462であって分子のN −末端にあるものを用いて製造される。チオール化TM類似体は類似体を、Sm 1th (1988)(前述)記載のとおり2−イミノチオレンと反応せしめる ことで生産される。次いでこのチオール化TMM個体をアシル化フィブリン溶解 酵素(溶解プラスミシーケンストレプトキナーゼ複合体又はt−PA)と反応せ しめ、TM>SK : P l g又はTM>t−PAを生産し、これらを次に 高性能ゲル濾過クロマトグラフィー又はその他のSm1th (1988)(前 述)記載の方法により更に精製せしめる。
TMi似体個体フィブリン溶解酵素の活性は、本明細書記載の方法により、それ ぞれアッセイされうる。アシル化酵素コンジュゲートの加水分解は、SDSゲル 上及びフィブリン溶解酵素活性の脱離によりモニターされうる。
化学架橋剤はアシル酵素プロドラッグを生産するために用いられる。この方法は 可逆フィブリン溶解コンジュゲートであって両分子の組合された特性を有するも のを提供し、それ故出血をコントロールするための、反応速度論的アプローチを 有する、溶解プラスミシーケンストレプトキナーゼ複合体又はt−PAを介して の血栓に特異的な処Iを提供する。このTM>フィブリン溶解性アシル酵素プロ ドラッグはフィブリン溶解活性の比較的清掃率の遅い貯蔵物として作用する。
それ故、TMi似体個体ィブリン溶解活性及び凝集物への特性の半減期は増大し 、そしてその清掃率及び全身への作用の両者は減少する。
工y皿皿生曵■璽 トロンボモジュリン活性はトロンビンの活性の変化に依存する種々のアッセイに より検定できる。トロンボモジュリン又はその可溶性類似体の、プロティンCの トロンビン触媒活性化を促進させる能力は、Salem旦虹、(前述)及びGa lvin部、1.記載のアッセイにより測定できる。簡潔には、このアッセイは 二段階より成る。第一段階は、定義した条件のもとての試験品の、トロンボモジ ュリン又はTM類似体とトロンビン及びプロティンCとのインキュベーションで ある。第2段階において、トロンビンはヒルジン又は抗トロンビン■及びヘパリ ンにより不活性化され、そして活性化プロティンCの活性は、色素産性基質の利 用、すなわち、活性化プロティンCのタンパク質加水分解活性による発色団の放 出により測定される。このアッセイは精製された薬剤により行われる。
他方、TMW似体個体用は、凝血時間アッセイ、例えば活性化部分トロンボプラ スチン時間(APTT)、トロンビン凝血時間(TCT)及び/又はプロトロン ビン時間(PT)における血漿の利用により測定できる。これらのアッセイは凝 血阻害の異なる機構によって区別される。このようなアッセイのいずれの阻害も 全身性凝血状態の存在を証明する。APTTは血小板、因子■及びカルシウムイ オンを除く凝血物に含まれる全ての成分の作用を測定し、TCTはトロンポンの 阻害を特に測定する。PTは一定のりボタンバク賞及びカルシウム濃度で、プロ トロンビン活性を測定する。
これらのアッセイは、トロンビンと結合でき、そしてプロティンCを精製系及び 血漿内の両方において活性化させる可溶性TMi似体個体定せしめるのに用いら れる。
可溶性TM類似体のトロンビン由来フィブリン形成、トロンビン由来血小板活性 化/凝集及びトロンビン由来プロティンSの不活性化の阻害による高められた可 溶性TMI似体個体に因子■、■及びX■のトロンビン触媒活性化を評価するた めの更なるアッセイが次に利用される。トロンビンの不活性化を高める類似体の 能力は、抗トロンビン■及びヘパリン共同因子■によっても測定できる。治療的 薬剤としての有用性を有する可溶性TM類似体は生理学的カルシウムイオン濃度 においてプロティンCを活性化できる。
トロンボモジュリン ゛ の1 び 本明細書記載の可溶性トロンボモジュリン類似体は凍結乾燥又は液状の形態にお いて調製されうる。材料は、注射可能な医薬品、又は静脈内調製物のいづれかに 用いられるために適切な濃度において用いられる。
これらの化合物は単独で、又はその他の生理学的受容される活性材料、例えば一 本1j t −P A、もしくは不活性材料と混合して、あるいは適当なキャリ アー、例えば水又は通常の生理溶液と共に投与できる。このような化合物は非経 口的、例えば注射によって投与できる。注射は皮下、静脈内又は筋肉内でありう る。このような化合物は医薬品として有効な量において投与され、そしてしばし ば医薬品として許容される塩、例えば酸添加塩として投与されうる。塩には、例 えば塩酸塩、臭酸塩、ホスフェート、スルフェート、アセテート、ベンゾエート 、マレート、シトレート、グリシン、ケ゛ルタメート、及びアスパルテート他が 含まれる。本明細書記載の類似体はミJ抵、)混入化工より高められたイア1. −よ活性を示。
うる。イオン性浄化ミセル又はリン脂質への混入化の方法は知られている。
抗血栓剤は本明細書記載の可溶性TM類似体を用いて調製でき、そしてそれは完 全に精製されたトロンボモジュリン類似体単独、又は前述の血栓溶解剖との組合 せより成る。前述の生理学的作用を有すること示す本発明の化合物は、多大なる 治療的用途、例えば血液凝集形成の阻害において有用である。それ故、これらの 化合物は種々の循環系障害、例えば冠状動脈又は肺動脈塞栓、発作及び血栓溶解 治療後の再閉塞の処置において有用であり、そしてこれら化合物は梗塞症にわた る更なる凝血の増大を止める有用性を有する。更に、開示する化合物は全身性凝 血障害、例えばDICであって敗血症、特定の癌及び毒血症又は妊娠としばしば 関連する障害の処置のために有用となりうる。
これらの化合物は獣医学的利用のため哺乳動物、例えば飼育動物に投与され、そ して人間における臨床的利用のためには、その他の同様の治療剤と生理学的に許 容されるキャリアー中の状態にある。一般に、投与量は対象体の体重の約0゜0 001から100mg/kg、そしてより通常には0.001から0.1B/k gの範囲であろう。これらの投与量は、目的の循環系レベルが達せられる迄の長 時間にわたる連続注入、又は好ましくはポーラス注射によって投与されうる。
・のTM ゛ による ・ 循環系の任意のケ所における改質された人工肉血管又は心臓血管装置の利用は、 血栓の形成、即ち、種々の血流状態のもとての止血機構の活性化の病理的な結果 として血液が引き起こす塊をもたらす。典型的な人工肉血管又は心臓血管装置と 関連するトロンビン発生は以下の連続段階:(a)循環血液への表面の暴露; (b)血小板癒着、凝集及び血小板成分の遊離;(C)トロンビン発生及びフィ ブリン形成;(d)プラスミン発生及びフィブリン溶解を必要とするトロンビン 分解; を含む。一般に、血液が人工的な表面と接する場合、その表面に直ちに吸着血漿 タンパク質の層がもたらされ、そしてこれはその後の血栓症をもたらす。この種 の症状はまた、血液が体外装置、例えば心臓/肺装置中を循環する場合にも起き る。
このような血液接触装置の重合表面上に種々の被膜を導入することは、血栓耐性 を促進するのに望ましい。トロンボモジュリンは血栓耐性表層を作り出すために 適する新規のクラスの分子を示す。これは特にこのような表層として適しており 、なぜならこれは既知の阻害物質を含まず、そして長期間にわたりこの能力を機 能することができるであろうからである。
本明細書記載のTM類似体はこのような目的に特に好都合であり、なぜならそれ らは、全長TMがブタ膵臓エラスターゼにより消化された場合のタンパク質フラ グメントと近接に関連するからである。固定化タンパク質の長期間の安定性は最 も重要である。それ故、より小さい、加水分解耐性TM類似体は、全長分子より もより好都合であり、なぜなら全長分子は血液中における酵素により加水分解さ れることがあり、これは生物材料表面からの活性成分の能力衰退をもたらす。
このTMi似体個体全長分子の利用に比べ、とりわけ、生理的ストレス、例えば 炎症が起きている間であって、リンパ球エラスターゼを含む強力なる白血球プロ テアーゼが生物材料表面に接近するときに特に好ましいであろう。
このTM類似体は、動静脈シャント、静脈内シャント(例えば鯛帯、血管造影) 、血管移植、心臓バルブ、人工連結器、ペースメーカー、左心室補助装置等を含 むが、しかしこれらに限定しない種々の広い生物学用途において利用される被覆 ポリマーのために用いられる。
・ このTM類似体は生体適合ポリマーと結合される。生体適合ポリマーは任意 の適当な重合生物材料又はそれらの組合せであって生物用途の技術にいて知られ 、且つ用いられているものであり、例えばポリウレタン、シリコンエラストマー 、ヒドロゲル(例えば、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリエステ ル、ポリエーテル、ポリビニルアルコール)等である。
TMi似体個体体ポリマーの活性化の後でポリマー材料を被覆せしめるために結 合されうる。活性化方法は当業界に知られる方法であり、そして被覆せしめる成 分のアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基又はスルフヒドリル基を利用し うる。活性化は、種々の既知の単−及び/又は二価官能性試薬であって、グルタ ルアルデヒド、カルボジイミド活性化COOH,イソシアネート、シアヌル酸、 又はヒドロスクシニミドエステルを含むが、しかしそれらに限定しないものを介 して得られる。
本明細書記載のい(つかのTM類似体のN−末端の単一アミン官能基、例えば1 1/2.4t/227−462及び6h/227−462は、生物材料表面を活 性化せしめるため、高い配向性においてこのタンパク質を共有結合せしめる高い 選択性手段を提供する。生体適合ポリマーが被覆されたら、必要ならば当業界が 教示する手近な方法に従って哺乳動物に移植されることができ、又は血液と接触 する任意の装置であって血液が抗凝血を保たねばならないものに用いられうる。
以下の実施例を例示のために提供するが、しかしこれらは本発明の範囲を限定す るものではない。
実施例 全ての配列の説明において、当業界の慣例に従い、5′及び3′なる語は遺伝子 及びその周辺の配列の鎖をコード化する上での方向性を示す。他の説明がない限 り、本出願中の全ての一本鎖DNAは、遺伝子の鎖のコード化を表す。
実施例1.トロンボモジュ「ン ゛ コ−F 6f’)−fヌクレオチドの6 a、アミノ酸227−462をコード化する遺伝子の単離。
アミノ酸227−462に相等するトロンボモジュリンの6EGF様ドメインを コード化する遺伝子を単離せしめるためにヒトDNAを用いた。このDNAはB 11n、 N及びり、5tafford、 (1976)Nucleic A+ jds Res、 3 : 2303の方法に従い、胎児の肝臓から単離した。
次にこのDNAを鋳型として、目的の領域を得るために選ばれた合成誘導プライ マーと共に、重合連鎖反応において用いた(図2及び3、並びに表1及び3参照 のこと)。
以下の段階は、アミノ酸(aa)227−462をコード化するDNAインサー トを得ること並びにプライマー#1O33及び#1034 (図3参照)の利用 を提供する。以下に示す択一的なプライマーの利用による方法の変更により、他 のTM[が得られうろことが理解されるであろう。
#1033及び#1034プライマーの配列は、目的のドメインの5′から3′ 末端に相当するが、しかしそれらは修飾されてBamH1部位を含む。終結コド ン(TGA)を塩基1586の後に導入した。この重合連鎖反応は5aiki、  etal、、 (1988) 5cience、 320 : 1350−1 354記載の条件のもとで行ったが、ただしアニール化の開始温度は37゛Cと した。10サイクルの後、残り30サイクルのためアニール化温度を45゛C迄 上げた。反応生成物の一部を5%ポリアクリルアミドゲル上で分離せしめ、そし てエチジウムブロマイド染色によって識別化させた。予期されたサイズのバンド (700bp)がはっきりと現れた。インサートの同定を確認するためには、任 意的にこのバンドをシーケンス化するか、又は内在プローブへそれをハイブリダ イズする。
b、TMのその他の領域をコード化する遺伝子の単離本明細書記載の重合連鎖反 応は同じ方法で、表1に列挙し、そして図2Aに図解する領域に相当する付加ト ロンボモジュリンフラグメントを単離せしめた。特にこれらの領域は1又は複数 のEGF様ドノドメインO結合グリコシル化ドメインを包含する。目的の領域を 提供するために選ばれたプライマーの配列を表3に示した。
C1可溶性TM類似体遺伝子を含むプラスミドのクローニング i、pUc19pcrTM7 前述のパート(a、)記載の重合連鎖反応混合物の残りをBamHIによって制 限し、5%ポリアクリルアミドゲル上で分離し、そして700t+pバンドを切 り出し、溶出せしめた。
これをBamHIにより制限されたpUc19と結合し、そしてこの新規のプラ スミドをE、coli株DH5αの中へ形質転換せしめる。アンピシリン及び5 −ブロモ−4−クロロ−3−インドイル−β−D−ガラクトシドを含む培地上の 白色コロニーをグリッド上に採り、そしてランダムブライミングによる”P(B oehringer Mannheim)の標識化前に、Ec oRI及びHi ndl[によってクローン化プラスミド(pTM2.1)から切り出したTMの aa283−352に相当する合成誘導遺伝子と、Grunstein−Hog ness技術によりハイブリダイズした。
フィルターをX線フィルムに暴露後、pTM2.1プローブ(pUc19pcr TM7)とハイブリダイズした一つのコロニーが現れた。DNAを抽出し、そし てBamHI又はBglIIのいずれかの制限によって分析した。制限分解物を アガロースゲル上で分離させ、そしてエチジウムブロマイド染色ハンドは、’1 oobpインサートが存在し、且つトロンボモジュリンの6ECF様ドメインの 正しい制限地図を有することを証明した。このゲルをまたニトロセルロースに移 し、そしてpTM2.1由来の31p標識化インサートとのハイブリダイゼーシ ョンにより分析した。BamHIによる分解後に遊離した7oobpインサート は、486bpBglllフラグメントと同様にこのプローブとハイブリダイズ し、これはこのクローンがトロンボモジュリンの6EC;F様ドメインを含むこ とを証明する。重合連鎖反応の間に、p UCl 9 p c rTM7に突然 変異が誘導されなかったことが確証され、そしてクローニング工程はインサート のシーケンシングにより成された(図4参照)。
ii、その他TMi個体遺伝子を含むプラスミドのクローニング その他のクローン化プラスミド、例えばpTM309及びpTM323は(1) に記載の類似した方法を用いて組立てた。プラスミドpTM309は天然TMの アミノ酸350−462(EGF様ドノドメイン4&6)を含み、そしてpTM 323はアミノ酸227−497 CEGF様ドメイン十〇−結合グリコシル化 ドメイン)を含む。
その他のTMI似体遺体遺伝子配列む更なるプラミドを作った(図2A及び表1 参照)。
実施例2. にお番るヒトTM ゛ の ゛告a、TM類似体についての哺乳動 物表現ベクタ一本実施例は、実施例10類似体遺伝子を含んで成る哺乳動物表現 ベクターを提供する。図4はこのようなベクターの構造の一つの全体図である。
この遺伝子はヒト組織プラスミノーゲン活性体のシグナル配列と結合可能である 。この表現プラスミド、pPA124はクローン化遺伝子の表現のための、バー ビー サルコマ(Harvey Sarcoma)ウィルス由来の長い末端繰り 返しの三つの複写体において含まれるプロモーターを含む。このプラスミドはp PA119及びpsc627由来であり、両方とも本明細書に参照文献として組 入れた1987年7月16日の共同出願USSN#074.083に詳しく記載 されている。SV40ポリアデニル化領域を含むBgllI−Bcllフラグメ ントをpSC672から単離した。このフラグメントをBgln及びBcllに よって分解されたpPA119中ヘクローン化した。得られたプラスミドpPA 124において、BgllI及びBclI部位の両者は完全に残った。プラスミ ドpPA124は適当な制限部位に隣接するt−PAシグナル配列を含み、そし てこのシグナル配列はまたヒトt−PA遺伝子の第2イントロンを含む。
可溶性TM11似体を個体ド化する遺伝子をBamHIによる処理によってpU c19pcrTM7から取出し、そしてBglnにより処理されたpPA124 と結合させた。正しい方向性におけるインサートの存在についての形質転換体、 即ち、t−PA配列が解放解読フレーム(open reading fram e)をコード化するトロンボモジュリンの5′末端に結合する状態にあるものを スクリーンした。このプラスミド、pTMlolを次いでC1aIにより分解し 、そしてSV40プロモーターのコントロール下でdhfr遺伝子を含むC1a Iフラグメントと連結させた。このC1aIフラグメントはWO3810241 1,26頁に記載されている。このdhfrカセットの存在する形質転換体をス クリーンし、その後制限地図化によりプラスミドに関する方向性を検定した(p TMI O3)。
トロンボモジュリン配列に対して異なる方向におけるdhfr配列を含むプラス ミドpTM103をBcllにより処理し、そしてBamHIフラグメント上の ヒグロマイシン耐性を提供する遺伝子をコード化するDNAフラグメントをこの プラスミドの中に結合せしめた。クローンの選別を、E。
colt株DH5αへの形質転換後、それらのアンピシリン及びヒグロマイシン B両者を含むプレート上での生存力によって行った。このプラスミドに関するヒ グロマイシンBの方向性を制限地図化により検定した。一つのプラスミドpTM 108であって、ヒグロマイシンB遺伝子がTM遺伝子と反対の方向にわたるプ ラスミドを培地において生育させた。このプラスミドはトリプルLTRプロモー ターのコントロール下のTMi似体個体−ド化する配列を有し、それはヒグロマ イシンB耐性を授け、且つプラスミド上に存在するdhfrをコード化する遺伝 子を有する。このトロンボモジュリン配列は組織プラスミノーゲン活性体シグナ ル配列と連結し、その分泌を確実にする(表6参照)。
b、安定哺乳動物クローンの感染、選別及び増幅形質転換のため、10μgのp TM108をリボフエクチン試薬(Bethesda Re5earch La boratories)と混合し、そしてこれを6ウエルプレート中の105個 のCHL−1宿主細胞の単一層に加えた。形質転換から48時間後、一定数の細 胞を選択培地上に散布した。ヒグロマイシンBへの耐性を選択マーカーとして利 用した。細菌のヒグロマイシンB遺伝子により形質転換されたCHL−fill 胞はヒグロマイシン80゜3mg/ml中で生育し続けた。
形質転換又は選別頻度は2/103であり、これは選別後に出現したコロニー数 を、散布した細胞全数で割ってめた。
培養上漬物は、細胞と接触して24時間後に1.5U/mlの7M活性を含んで いた。
第一選別条件に耐性な細胞を第2ラウンドの選別にかけた。
メトトレキセート(methotrexate:MTX)100nM又は500 nMのいづれかを生育培地に加え、dhfr遺伝子を表現する形質転換体の選別 を行った。dhfr遺伝子の増幅されたクローンのみがこの高いレベルのMTX の中で生育できるであろう。遺伝子増幅の工程において、その他のプラスミド配 列もdhfr遺伝子により一緒に増幅され、そしてそれ故選別可能でない遺伝子 の表現遺伝子も同様に増大するであろう。耐性クローンは5から6週間で明らか となる。このようなレベルのMTXに耐性な個々のクローンを単離し、そしてア ッセイした。選別後のMTXloonMにおける培養物は、プロティンC活性化 活性4.9−14.7U/mlを提供することを示した(以下参照)。プールし た細胞を10倍濃度のMTX (1lM又は5μM)の中に散布した。
クローンを再度この選別段階から回収し、そしてアッセイした。各段階のクロー ンはTM類似体を生産し、そして培地の中に分泌することを示した。
実施例3. にお番るTM ゛ の′ a、過渡晴乳動物表現ベクターの製造 過渡表現実験のために適当な2種類のベクターを、商業的に入手可能なプラスミ ドから製造した。
i、pPA133 プラスミドpPA133は、Phora+acia LKB Biochemi cal(Piscataway、 NJ)から購入したプラスミドpL1の修飾 体である(Okayama、 H,and Berg p、l (1983)  Mo1. Ce1l Biol、 3 :280−289)。このプラスミド、 PLIは初期領域転写プロモーター及びmRNAスプライシング配列の複製起源 SV40を有する。これは、SV40プロモーター及びSV40起源(又は複製 体)のコントロール下のt−PAシグナル配列に独特の制限部位を付加するポリ リンカー配列を含んだプラスミドを組立てるために用いた。mRNAスプライシ ング部位は除去した。このプラスミド、pPA129の構造は本明細書に参考文 献として組入れた共同特許出願USSN345.372に記載されている。pP A133を作るため、pPA129をBglnにより分解し、そして他のポリリ ンカー配列をt−PAシグナル配列からの下流側隣接部に挿入した。このポリリ ンカーは独特の制限部位を有するプラスミドを作る(BglII、Not I、 5naBI及びSp l I)。
ii、pTHR5 プラスミドpTHR5はInvitrogen(San Diego+ CA) より入手したプラスミドpCDM8の修飾体であり、そしてサイトメガロウィル ス即時型プロモーターを有する。プラスミドpPA133をXhoI及びNot Iにより分解してもし−PAシグナル配列を切り放し、このシグナル配列を単離 し、そしてXhol及びNotlにより分解されたpCDM8の中にクローン化 し、これによってt−FAシグナル配列がサイトメガロウィルスプロモーターの コントロール下となるようにした(図5参照)。
b、TM類似体遺伝子を含む過渡表現プラスミド実施例1記載のTM類似体遺伝 子配列を含むクローン化プラスミドをBamHI及び/又は8g211及び/又 はNotIによって分解した。このTM遺伝子配列を単離し、そしてt−PAシ グナル配列隣接のpPA133又はpTHR5のいずれかと連結し、過渡的に表 現されたペプチドが細胞培養培地中に分泌されることを確実にした。プラスミド pTHR13のモデルを図5に示す。表2にプラスミド及びその親株プラスミド を含むその他のTMII似体を個体する。プラスミドpTHR13は、クローン 化プラスミドpT301をBamHI及びBglIIにより分解し、そしてTM [似体遺伝子フラグメントをpTHR5のBgl[[部位の中に連結せしめるこ とで作られた。pTHR13はt −PAシグナル配列と連結可能なトロンボモ ジュリンの6EGF様ドメインについてコード化する遺伝子配列を含む。
これらのプラスミドをSV40形賞転換アフリカ産グリーンモンキー腎臓細胞( CO3−1)の中ヘリボッエフチン技術によって形質転換せしめた。コントロー ルとして、CO5−1細胞を親株細胞により形質転換せしめるか、又はリン酸緩 衝生理食塩水(PBS)による偽似感染のいずれかを行った。TMIi似体の個 体を検定するため、プロティンC活性化アッセイを、コンディショニングされた 細胞培養培地を用いて行った。表7は過渡表現プラスミドのリストを示す。
実施例4.バクロウィルス ベクターによ 感賞されたにお番るヒトトロンボモ ジュリン の1゛告オートグラフア カリフォルニア(Auto ra h、a California)核−ポリへドロシスウィルス(AcNPV)をヒトトロ ンボモジュリン(TM)のための表現ベクターとして用いた。特殊構造プラスミ ドを用いることにより、ヒトトロンボモジュリンの選ばれた部位に対する配列を コード化するタンパク質をヒボダーミンAのシグナル配列に結合せしめた。この ハイブリドヒポダーミンA −T MIW似体遺体遺伝子リヘトリン過渡シグナ ルの下流側に挿入し、そしてこのTM−ポリへドリンハイブリド遺伝子を相同性 組換により、感染したAcNPV表現ベクターに転写した。このウィルスにおい て、野性型AcNPVポリヘトリン遺伝子は組換ウィルスにおけるTM類似体遺 伝子により置換される。次いでスボドブテラ フルギペルダ(S odo te rafru i erda)(Sfa)細胞を、ヒトTM類体生成物のために感 染せしめた。
a、AcNPV転写ベクターの構造 i、ヒボダーミンAシグナル配列を有するベクター:pHYl及びpsc716 二つのオリゴマー、COD#119 B及びCOD#1199を合成した(表6 参照)。これらのオリゴマーはヒボダーミンAシグナル配列、翻訳開始コドン、 BglIIクローン化部位、上部位向BamHI3’及び上流方向Kpn13’ を含む。COD#1198及びCOD#1199をアニール化し、pUc19誘 導体のpsc654にクローン化し、pHYlを作った。図6参照のこと。
プラスミドpHY1をBamH(及びEcoRIにより制限し、ヒポダーミンA シグナル配列を切り離した。この配列を次いでpsc714と連結させ、ベクタ ーpsc716を作った。プラスミドpsc714はpVL1393の誘導体で あり、Sum+aers、 et alにより得られる。この二種の間の由−の 違いは、psc714においてBglff部位が破壊されたことにある。
il、ヒボダーミンAシグナル配列がTMアミノ酸227−462をコード化す る遺伝子と連結するベクターの構造。
pLIc19pcrTM7からのBamHI7ラグメントをpf(YlのBgl lI部位の中ヘクローン化し、ヒボダーミンAシグナル配列がアミノ酸227と 隣り合う方向性を選んだ。
このプラスミドはpHYlolである。
iii、AcNPV転写ヘクターの構造:pTMHYLO1プラスミド−L旦ヱ 」」」−を、BamHI/EcoRIにより処置し、TM[遺体コード化配列と 連結するヒポダーミンAシグナル配列が切り離された。シャトルベクターpVL 1393は一部が欠落したAcNPVポリヘトリン遺伝子及び独自のBamHI 、並びにEc oRIクローニング部位を含む。pHY101由来のBamHI /EcoRIフラグメントをポリへドリンプロモーターの下流に挿入し、これに よりプラスミドpTMHY101であってそのバイブリド遺伝子がポリへドリン プロモーターのコントロール下にあるものが作られた。このプラスミドは図6に 示す。
N、その他のAcNPV転写ベクターの構造その他のTMIW似体遺個体配列を 含む転写プラスミドを、前述と類似した方法を用いて組立てた。実施例1記載の クローン化プラスミド由来のフラグメントをpsc716のフレームにおいてク ローン化し、これによりTM類似体遺伝子配列はヒポダーミンAシグナル配列に 融合された。転写ベクター及びその中に含まれる遺伝子配列のリストについて、 表8を参照のこと。
b、AcNPV転写ベクターpTMHY102及びpTMHY103の構造 Ba1Iクロ一ン化部位、上向きBamHI3’及び下向きKpn13’を含む 新規のシグナル配列を合成した。この合成フラグメントを、pHY2の製造に記 載の通り、アニール化し、そしてpSC654にクローン化した。
ヒト類似体11/6又はヒト類似体11/2を含む新規の遺伝子を実施例1記載 の通りに、重合連鎖反応においてヒトDNAを用い単離した。このプライマーは 5′末端及び終止コドンにBalI部位を、そして3′末端にEcoRI部位を 導入する(表3参照)。Ba1I及びEc oRIによる処理後、この遺伝子を 、pHY2であってこれもまたBa1l及びEcoRIによって処理されたもの へクローン化した。
このECORIはpHY2を作るために用いられるオリジナルのpSC654ベ クターにおける固有の部位である。この新規プラスミドpHY102及びpHY 103は、類似体11/6及び類似体11/2それぞれの遺伝子と融合したヒボ ダーミンAのシグナル配列を含む。
プラスミドpHY102及びpHY103をBamHI及びEcoRIによって 処理し、そして切り離されたフラグメントを、pVL1393に、その固有のB amHI及びEcoRI部位にクローン化し、バイブリド遺伝子がポリへドリン プロモーターのコントロール化にあるプラスミド、pTMHY102及びpTM HY103を作った。
C1遺伝子のAcNPVゲノムへの転移ヒポダーミンAシグナル配列及びTM類 似体コード化配列をコード化した遺伝子を含むプラスミドpTMHY101、p T)(R22、その他を、インビボ組換によりAcNPVゲノムに転移させた。
昆虫細胞のために改良されたリン酸カルシウム沈殿技術をSummers an d S+withに従って利用した。簡単には、個々の転移ベクター及びAcN PV DNAをsf9細胞の中に基本的に以下の通りに一緒に形質転換せしめた 。
T25フラスコに2X10’個の細胞を摂取せしめた。細胞が接触し合うよう室 温で1時間放置した。リン酸カルシウムにおいて沈殿せしめた転移ベクター1μ g及びAcNPVDNAIμgをSF9細胞と4時間インキュベートした。次い で10%FBSの供給されたTMN−FH培地を補給した。
これによりストックウィルスが作られた。
プラスミドpTMHY102及びpTMHY103上に含まれる遺伝子をAcN PVゲノムの中に、前述と同様の方法で転移させた。
d1組組換ウィルス検定及び精製 組換ウィルスを検定するため、プラークアッセイを行った。
この形質転換ストックを形質転換7日後、10−’、10−’。
10−”に希釈した。βつ”ラクトシダーゼがポリへドリンプロモーターのコン トロール下にあるコントロールベクターもこの実験系に含ませた。結果が示すに は、X−galによりアッセイしたコントロールベクターは平均2%の組換青味 を帯びたプラークを提供した。約2%の閉塞症に陰性の組換TMプラークが観察 された。TM転移ベクターにより形質転換された細胞由来の閉塞症に陰性のプラ ークを採り、そして10−’。
10−”及び10弓希釈のプラークアッセイに散布した。7日目に、このプレー トは100%純粋な閉塞症に陰性の組換プラークを示した。目的の各TM類似体 (6h/227−462.6h/227−462:227−462,6h/35 0−462,6h/227−497他)の単一コロニーを更なる研究のために選 別した。
e、可溶性トロンボモジュリン類似体の製造。
i、同時形質転換ストックによる7M活性の提供2X10”sf9細胞を前述の 形質転換ストック1111に感染せしめた。3日目に、この細胞を沈殿させ、そ して無血清Exce 11400培地(JR5ctentific)中で更に3 日間再懸濁させた。上清を集め、アッセイしたとき7M活性の存在を示した。
ii、ウィルスストックの生育。
T25フラスコに1.5X10”15a+lのsf9細胞を摂取せしめた。単離 した組換プラークを採り(前述参照)、そしてウィルスストックのため、これを FBSIO%の添加されたTMS−FH培地中のsf9細胞に感染せしめた。3 日目に、培養物の上清を集め、そしてそれらは7M活性を含むことを示した。
iii、組換AcNPVによる7M活性の形成30m1の振騰フラスコ5個に2 X107個の細胞を摂取せしめ、そしてこれに前述調製組換ウィルスストック2 mlを感染させた。スピナーフラスコも前述調製ウィルスストンクの1つで感染 せしめた。4日目、上清を集めアッセイした。結果が示すには、組換体AcNP V 6h−227/462(及びその他)により感染された昆虫細胞はトロンボ モジュリン活性を提供した。
■、その他の組換体による7M活性の形成前述のウィルスストックの同時形質転 換及び製造のための方法を、その他のTMIW似体で似体て6h/(227−4 62)2.6h/350−462.6h/227−497他を含むものを分泌す る感染昆虫細胞を生産するために用いた。
実施例5.TM :t−PAキメラタンパクフィブリン溶解酵素とトロンボモジ ュリンポリペプチド配列とのキメラ融合体をコード化する遺伝子の組立てのため にt−PA遺伝子を利用した。この目的のために用いたt−PA遺伝子はプラス ミドpPAOO3(ATCC保存、添付階67293)から単離された。プラス ミドp PAO03は、本明細書に参照文献として組入れた、共同特許出@Us sNOO3゜611に詳しく記載されている。表7及び表8は、哺乳動物表現プ ラスミド、及びt−PA遺伝子と融合したトロンボモジュリン類似体遺伝子を含 むバクロウィルス形質転換プラスミドのリストが記載されている。
a、r#i乳動物細胞において合成されたTM異型体i、t−PAのN末端に融 合したTMm4以体前起体前記例に記載のTMII似体遺転体遺伝子末端は全て 、終止コドンを有しておりt−PAのN末端に融合したトロンボモジュリン遺伝 子配列を含むキメラタンパク質を作るため、これらは除去されなくてはならない 。PCRにおける有用なプライマーは、それらがTMi似体似体NA配列の中に 組込まれたときに3′末端の終止コドンが削除され、そしてBgI11部位が導 入されるような状態となるよう合成した。TM遺伝子の5′末端は変更しなかっ た。これらプライマーは、実施例1記載のTMI似体遺体遺伝子彩なフラグメン トを合成するPCRの系列において用いられる。これら新規のTM類似体遺伝子 を実施例3記載の二つの過渡表現ベクター、pPA133又はpTHR5のいづ れかに連結せしめ、これによってTM類似体遺伝子はt−PAシグナル配列と融 合し、そしてBglII部位がその後に続く。これらのプラスミドをBglUに よって処理し、t−PAのアミノ酸4がら530を完全にコード化する遺伝子を 挿入した。このフラグメントを表3に示すプライマーを用いて、PCHによって 作った。
得られるプラスミドは、融合タンパクであってt−FA由来シグナル配列、その 後に続<TM類位体より成る、SV40又はサイトメガロウィルスプロモーター のいずれかのコントロール下で成熟t−PAと融合するものをコード化する遺伝 子を含む。
ii、t−PAのC末端に融合したTM類似似体−PA遺伝子の3′末端の終止 コドンを前述と同様の方法で削除した。新規BgllIをアミノ酸530のプロ リン3′隣接位置に導入し、また終止コドンを削除、且つ天然t−pA遺伝子配 列において見い出せるBgl If部位の代りにBamHI部位をアミノ酸4の 位置に作るPCHのために、2つのプライマーを合成せしめた。PCRの鋳型と して用いたt−PA遺伝子をプラスミドp PA509から単離した。このプラ スミドはATCCに貯蔵され(添付番号#67443)、そして本明細書に参照 文献として組入れた共同特許出1[UssNO74゜083に詳しく記載されて いる。この新規のt−PA遺伝子フラグメントをpTHR5のBglII部位に 挿入し、t−PA遺伝子がt−PAシグナル配列と融合し、プラスミドpTHR 16が作られるようにした。図7参照のこと。
BgllI及び/又はBamHIにより分解されたトロンボモジュリン遺伝子配 列をpTHRl 6にBglI[部位に挿入して、可溶性の分泌される融合タン パク質であってそのN末端がt−PAの天然N−末端であり、天然のt−PAの C−末端とTM類似体遺伝子のN−末端とで融合したものを作る。
これらの融合ペプチドの図解例を図2Bに示す。TMの6EGF様ドメインと融 合したt−PAのDNA及びアミノ酸配列を表9に示す。
b、昆虫細胞において合成されたTM異型体昆虫細胞における表現についてのT M異型体遺伝子配列を前述と同様の方法により組立てた。例えば、一つのTM異 型体を製造するためのプラスミドであって、6EGFがt−PAのN末端と連結 可能なものを、Nhel及びNotIによりプラスミドpTHR6u分解せしめ 、そして同様の酵素で分解した後のpTHRloにこの遺伝子フラグメントを挿 入することで組立てた。pTHR6は、哺乳動物細胞における表現のためt−P Aと融合した、6EGFを含む過渡表現ベクターである。pTHRL Oは6E GF様ドメインについての遺伝子配列を含むバクロウィルス形質転換ベクターで ある。
得られたプラスミド、pTHR25は6EGF様ドメイン及びバクロウィルス形 質転換ベクターにおけるt−PAを含む。
5EGF様ドメインがt−PAのC−末端と融合する他の例において、pTHR l7から切り離されたSma I−N。
trフラグメントであって6E(:、Fドメインを含むものをpTHR12のS ma l−No t I部位に連結させた。
実施例6.TM ’ 6h 227−462の 1TM類イ以体6h/227− 462 を、 AcNPV−6h/227/462によって怒染せしめた細胞の コンディションニングされた培地から、細胞残骸の除去、そしてその後の5段階 のクロマトグラフィー:1)Qセファローズ、2)トロンビンアフィニティー、 3)ゲル濾過、4)陰イオン交換、及び5)第2ゲル濾過工程により精製した。
第2クロマトグラフィ一段階(トロンビンアフィニティー)後、実質的に純粋な 6h/227−462 (>95%)が得られるが、しかしながら、5DS−P AGEゲル上での分析を行った場合、類似体6h 227−462の複数の活性 形態が観察された。
これら種々の形態はMono Q樹脂による陰イオン交換を用い、互いに分離せ しめられる。ゲル濾過段階は緩衝液の交換に、有効である。全てのクロマトグラ フィ一段階は4°Cで行った。
a、材料 いくつかのクロマトグラフィー樹脂を商業的に入手した。
Qセファローズ及びセファデックスG25はSigma(SL、Louis。
Mo)から購入し、そしてMono Q 515TMはPharmacia L KB(Piscataway、 NJ)から購入した。
DMP−1−ロンビンアガロースを、およそ以下の通りに調製した:2On+H のリン酸ナトリウム(pH7,5)100il中の牛トロンビン360n+gを 50%のアフィゲル10樹脂スラリー約100o+1に加え、そして4°Cで一 夜撹拌した。このアフィゲルエOを製造者詳述の通りに調製し、そして添加緩衝 液により平衡化させた。残余活性エステルは、0.1Mのグリシン(pt15.  6)を加え、4°C1時間によってブロックした。次いでこのゲルを30mM のトリスI(CL 2MのNaC1、pH7,5で平衡化し、そして最終濃度約 1mMのDFPとなるようDFPを20μl加えた。4℃での16時間の撹拌後 、更に6μmのDFPを加え、そして更に4時間撹拌し続けた。次いでこの樹脂 を20mMのトリス−MCI、2MのNaclpH7,5で洗浄し、4°Cで保 存した。
トロンビン活性をKabi S−2238基質を用いて測定し、そして〉86% のトロンビンがこの溶液から除去され(おそらく樹脂と結合したことを示す)、 樹脂1++1当りに最終濃度約6mgのトロンビンが示された。DFP処理樹脂 の酵素活性は出発活性のく1%であった。
b、純粋6h/227−462の製造 コンディショニングした培地を集め、そしてマイクロボン(Microgon) 0.3平方フイートホローフアイバーフイルターユニツト上でクロスフロー濾過 によりpH約6.0で濾過し、次いで超純水で50%に希釈した。pHを氷酢酸 により約6.2から約5.2のpHに調整した。調整した培地を次に、約110 −150ml/分の流速でQセファローズ樹脂カラム上に添加した。カラムは予 め、約4カラム容量の洗浄バッファー1(117mMの酢酸ナトリウム、0.0 2%のNa Nx 、pH5,0)により平衡化させた。添加後、カラムをバッ ファー1で洗浄し、次いでバッファー2(2511Mの酢酸ナトリウム、0.1 MのNa Cl、pH5,0)で洗浄し、そしてTMW似体似体、3MのNaC 1を含むバッファー2(pH5,0)で溶出させた。このカラムマトリックスは バッファー2+2.0MのNaC1で洗浄することで再利用できる。
プロティンC活性化活性において測定される活性を含むカラム画分(実施例11 参照)をプールし、そして0.3MのNaCl、20dのトリス−HCl、0. 5a+MのCaC1z、0.02%のNaNx 、pH7,5で30%希釈した 。このプールのイオン強度はおよそ0.3MのNaC1溶液のイオン強度のもの であった。この調整プールを重力により、トロンビンアガロースカラムであって Qセファローズブールを希釈するのに用いた同じバッファーで予め緩衝化したカ ラム上に添加せしめた。このカラムを希釈バッファーで洗浄し、そしてTM類似 体は1.5MのGuHCl、2.0MのNaC1,20−のトリスHCI、ll 11MのNaEDTA、0.02%のNaN、、pH7,5によりマトリックス から除去させた。
C9純度の評価 SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動をLaemmliの方法により、スタッ キングゲルにおいて3.3%のアクリルアミド、ランニングゲルにおいて12. 5%のアクリルアミドを用いて行った。還元していないサンプルをLaemm1 1サンプル溶解バッファー(50ffiMのトリスHC1%pH6,8,25% のグリセロール、2%のSDS及び0.01%のブロモフェノールブルー)に希 釈し、ゲル上に直接添加した。還元サンプルは10mMのジチオスレイトールを 含むサンプル溶解バッファー中で100°617分間インキュベートしたもので ある。インキュベーション後、最終濃度50mMとなるようにイオドアセタミド を加え、そしてこのサンプルをゲルに添加前に室温で更に5分間インキュベート した。ファルマシアLMWキャリブレーションキットタンパク質標準物をMWマ マ−−として用い、そしてゲルは銀染色した。
還元アルキル化条件のもとで、単一のブロードバンドが約53kDaに見られ、 非還元条件のもとでは約31及び約36kDaに2木兄られ、更に少量のより大 きいMWの物質も見られた(約52kDaの見かけ上分子量を有す)。2本のバ ンド両者は、このバンドのSDSゲルからの溶出、そしてその後のプロティンC 活性化アッセイにより活性を有することが示された。非還元ゲルにて認められた 5 2 kDa ’llJ質であって、ゲルスキャニングにより総タンパク質の 10%を見込まれたものも、活性トロンボモジュリン由来のものと思われ、なぜ ならプロティンC活性化アッセイにおいて、溶出せしめた高MWハンドは活性有 していたからである。それ故、非還元ゲル上に見い出せた全ての物質はTM活性 を有していた。非還元ゲルに見られる低MWバンドは単離したタンパク質の主な 形態又は種類である。好ましいペプチドの分子は、他の低活性トロンボモジュリ ン様ペプチドを有さない高TM活性を有するペプチドである。この好ましい分子 は移動度の遅い、二つの低MWハンドに相当する。このようなペプチド分子は、 この特定のペプチドについて予想される、期待通りの見かけ上分子量を有する単 一分子を、非還元クロマトグラフィーのもとて提供せしめるため、精製した。
このTM類似体6h/227−462遺伝子は、アミノ酸364及び391に2 つの潜在N−結合グリコシル化部位並びにアミノ酸319及び393に2つの潜 在〇−結合グリコシル部位を有する。トロンビンアフィニティー精製生成物は、 N−グリセロールでの処理によりグリコジル化され、見かけ上約2000ダルト ンのMWの低下がもたらされた。
d、アミノ酸組成及びシーケンシング。
i、サンプルの調製。
予想生成物が18個のジスルフィド結合における36個のCys残基を有するた め、サンプルはN−末端分析の前に還元し、且つアルキル化した。トリスバッフ ァー中のグアニジンを生成物1.5n+1(約3435 pmoles、90μ g)に加え、最終濃度が3. 0II11の容量において4Mのグアニジン、0 ゜1Mのトリス−HCl、1mMのEDTA、pH8,5とした。
得られた溶液を、ジスルフィドに対して43倍モル過剰のDTT (2,67u moLes 、最終濃度O,r7μM)により還元し、次いでDTTに対して2 .6倍過剰モルのヨード酢酸(6,94gmoles 、最終濃度2.3aM) の添加によって、からCH3CN 75%+TFA0.1%迄の直線勾配により 精製した。この還元及びアルキル化処理により、単一タンパク質ピークのみが得 られた。アミノ酸分析のため、アリコートを5avantエバポレーター中で乾 燥せしめた。
ii、アミノ酸分析 アミノ酸組成を前述の通り、比活性の測定において分析し、それは加水分解段階 より出発する。見い出せたアミノ酸組成は期待していたものとよく一致した(表 4参照)。例外はトリプトファン及びシスティンであって、これらはここで用い た方法によっては正確に分析されなかった。
市、シーケンシング アミノ酸配列分析はアプライドバイオシステムプロティン/ペプチドシーケンサ −(Applied Biosystems Protein/Peptide  5equencer) (モデル477.900Aデーターモジユールと連結 ;又はモデル#470A、チャートレコーダーと連結)において行った。フェニ ルチオヒダントイン(PTH)アミノ酸をBrownlee PTM−C18カ ートリッジ(2,I X222m5)を用いた逆相HPLCにより、120Aア プライドバイオシステムPTH分析器でのオンライン上にて同定した。
前述の通りに精製した還元−アルキル化サンプルは、以下の配列を提供した: Ala−Val−νal−Pro−Arg(5)−Ser−Cys−Ser−V al−Glu(10)−Asn−G 1y−Gly−Cys/G 1u−Glu  (15) −Hls−A 1a−Cys/Gl u−Asn−Ala (20 ) −11e−Pro−Gly−A Ia −Pro (25) −Arg−C ys/Glu−G In−xxx−Pro (30) −Ala−Gly−Al a−yyy−Leu(35)−Gln−Ala−Asp−Glu/Gly 。
見い出せた配列は、クローンされた物質に予想されるものと非常によく一致した 。複数の位置(即ち、14,18.27)において、CysとGluの区別がで きず、そして位置29において、Cysについての明白なシグナルが確証できな かった。また、配列Al a−Ala (33−34)のため、第2のAla  (yyy)は明白に認められなかった。その他の全ての残基は、DNA配列から 予想されたものであった。
e8種々のTM類似体分子の選別。
i、バッファー変換 実質的に純粋な、活性TM類似体6h/227−462をセファデックス025 カラムに適用し、そして0.2%のN−二チルモルフォリンアセテート(NEM ) 、pH1,0において回収した。この段階で、GuHCl及びNaClは除 去される。
11、陰イオン交換クロマトグラフィー前述の通り、複数の形態のTM[転体が 、非還元条件下の5DS−PAGEゲル上に流したトロンビン−アフィニティー 精製物質において検出された。このような変異体を解決せしめる方法が開発され た。セファデックスG25カラムから集めたTM類僚体6h/227−462を 、0.2%のN−エチルモルホリン(NEM) 、pH7,0により予め平衡化 させたMono Qカラムに適用した。このバッファーでの洗浄後、種々の型を 0〜0.4MのNaC1の勾配を利用して分離せしめた。溶出液及び活性のプロ フィールを図9に示す。
各両分のサンプルを非還元条件下での5DS−PAGEゲルによって評価した。
わずかな移動度の違いにより区別できる3つのバンドが染色ゲル上に見られた。
同じ移動度を存するペプチドを含む百分をプールしくA=fxns 32−35 ゜B=fxns 40−44.C=fxns70−71)、そして次に、総タン パク質含有量及びプロティンC活性化活性における活性について測定した。比活 性を以下の表に示す。
不活性ペプチドはいずれの両分においても検出されなかった。
−ル五1ユ見Z■L Mono Q添加 166.000±12.000f x n s 32−35  416.000:!:19,000f xns 40−44 262.000 −4,000fxns 70−71 67.600±5.000実施例10.T M 4t 227−462の 1コンデイシヨニングした細胞培養培地を集め、 そしてイオン強度をIMのNaC1を用いて、0.3MのNaClのイオン強度 とおよそ同等になるよう調整せしめた。この調整培地を、予め0.3MのNaC 1,205Mのトリス−HCl、0.5mMのCaCl2及び0.02%のN  a N:l 、pH7,5(洗浄バッファー)によって洗浄したトロンポンアフ ィニティーカラムに直接添加した。添加後、このカラムを洗浄バ、ツファーで洗 浄し、次いでTM[転体をカラムから、1.5MのGuHCl、2.0MのNa C1,20mMのトリス、■1のNaEDTA及び0602%のNaN+により 除去した。
7M活性を含むピークを集め、そしてセファデックスG25カラムに適用し、そ してバッファー交換(NaC1及びGuHCIの除去)を行うため、0.2%の NEMで洗浄せしめた。この活性画分をプールし、そして0.2%のNEM%p H7,0においてMono Q515(Pharmacia。
LKB)カラムに適用した。このTMl[転体を0.2%のNEM、pH7,0 における0〜0.6MのNaC1勾配によって選択的に溶出せしめた。7M活性 を含む画分をプールし、そしてこのサンプルを還元及び非還元条件下の両者で、 5DS−PAGEゲル上に流した。TM類似体は約90−95%の純度として現 れた。残りの高分子量混在物質を分子排除クロマトグラフィーにより除去した。
Mono Qカラムからの活性含有画分を凍結乾燥によって乾燥せしめ、そして 10%のNEM、pH7,0(380μl)に再懸濁させ、次いで5upero se12 (登録商標) (Phar+macia、 PiscatawaV、  NJ)に0.5ml/分で適用した。このクロマトグラフィ一段階から集めた 活性物質は銀染色5DS−PAGEゲル分析により99%の純度のTM類似体で あると見込まれた。
実施例7.トロンボモジュリン ゛ のアッセイアメリカンダイアグツステイカ (American Diagnos t 1ca)より、ウサギトロンボモジ ュリン、ヒルジン及びヒトプロティンCが供給された。ヒトトロンビンは擢々の 非商業的及び商業的媒体より入手できる。ウシトロンビンはMiles Lab s、口alias、 Texasから購入した。D−バリル−し−ロイシル−し −アルギニン−p−ニトロアニリド(S−2266)及びD−Phe−Pip− Arg−p−ニトロアニリド(S−2238)はKabiダイアグノスチイ力か ら購入した。
ウシ血清アルブミン(画分V)、クエン酸ヒト血小板、及びAPTT試薬はSi gma Chemicalより購入した。マイクロタイタープレートはCorn ing (#25861−96)から供給された。その地金ての試薬は、入手で きる最高のグレードのものとした。
b、方法及び結果 i、プロティンC活性化活性(色素源)このアッセイは、以下の各タンパク質2 0μlをマイクロタイタープレート中にて混合せしめることにより行った:トロ ンボモジュリンサンプル(未知のもの又は標準品)、トロンビン(3nM)及び プロティンC(1,5μM)。各タンパク質のためのアッセイ希釈液は20n+ MのトリスHCI、0.1MのNaC1,251MのCa C1z 、5mg/ n+IのBSA。
pH7,4であった。ウェルは、アッセイ希釈液に20μlのヒルジン(0,1 6ユニツト/μl、370nM)の添加及び更なる10分間のインキュベーショ ンによるプロティンCの活性化の停止後、37℃で2時間インキュベートした。
得られる活性化プロティンCの値は、1.0mMのS−2266100μI(希 釈液中)の添加、及びこのプレートを37°Cでインキュベートし続けることで 検出された。各ウェルにおける405nMの吸収をMo1ecular Dev icesプレートリーダーを用いて10秒置きに30分間にわたり測定した。吸 光度データーを記録、そして各ウェルにおける1秒ごとの吸光度の変化を計算し た。1秒ごとの吸光度の変化は活性化プロティンCのpaIole /mlと比 例した。この速度は全活性化プロティンCの濃度の変化を利用することで経験的 に決定できる。100%の活性化プロティンCを含むサンプルはO〜1.5μM のプロティンCを60nMのウサギTM及び30nMのトロンビンと混合せしめ 、0〜4時間時間インキ−ベートヒルジンを添加し、そして前述の通り3226 6活性を測定することにより生成される。プロティンCが100%活性化された 状態を、32266活性(A405/秒)がプラトーに到達したものとして定義 する。
活性の単位は、前述に定義した試薬条件下での、ml/分当りに発生する1 p moleの活性化プロティンCとして定義する。
ウサギTM及び類似体6h/227−462を含むコンディショニングした培地 の両者の、本アッセイにおける応答を図10Aに示する。図10Bにおいて、精 製TM類似体による高められたプロティンC活性を示す。
あるケースにおいて、この報告される活性値はウサギトロンボモジュリンを標準 として計算される。タンパク質の¥i″量を措定するためのアミノ酸分析を用い ることにより、] nmoleのTM類似体6h/227−462は1 nmo leのウサギトロンボモジュリンと同等の活性を有することが分った。
プロティンC活性化増強活性を示すその他のTMI似体転体、4t/227−4 62,4t/227−462:227−462.PA:221−462 (哺乳 動物細胞)、6h/227−462 : PA、6h/227−462 : 2 27−462、PA:227−462 (混虫細胞)、6h−350−462、 及び6h/227−497が含まれる。
ii、TM類似体6h/227−462の比活性の測定。
TM!(起体サンプルを0.2%のエチルモルホリンアセテート ノ酸組成についてアッセイした(透析による活性の損失は無い)。サンプルは分 析のため、サンプルを6000 Spectropor膜を用いて0.2%のN −エチルモルホリン−アセテート、0.02%NP−4 0、9M7.5中にて 透析し、そして加水分解チューブ内で乾燥せしめることで準備した。加水分解は 蒸発チューブ内にて、1%フェノールを含む6Nの常時沸騰MCIを用いた蒸気 相において110°Cで22時間行った。アミノ酸分析は、サンプルを乾燥せし め、そしてフェニルイソチオシアネート(PITC)を導入後、行った。これら を、4μmのアルキル結合(C18)シリカカラム上の逆相HPLCにより、2 54nmの検出で分析した。
りO?トゲラムは溶出液A(131mMのNaOAc,pH6。
4、0.047%のTEA、lpmのEDTA)から溶出液B(水中の60%の CH3CN)への勾配により成された.Pierceタンパク質加水分解物を標 準品として用い、ノルロイシンを内在コントロールとして組入れた。アミノ酸組 成からnモル単位のタンパク質を、TMI似体転体h−2 2 7/462ペプ チドについての分子量値26,200を用いて、ng単位に換算した。サンプル はこの色素アッセイにおいて1ngのタンパク質当り0.25−L−・ント、又 は250,000ユニット/mgの活性を有していた。
市.活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)の阻害 クエン酸血漿由来の凝集物の形成は、エラグ酸(APTT試薬)及びカルシウム イオン中への脳セファリンの添加によって引き起こされる。凝集物の形成に必要 な時間は再現され、そしてトロンボモジュリンの添加に比例して増加する,AP TTのための試薬を混合せしめる前に37℃でインキュベートするが、ただしク エン酸血漿は4“Cに保った。
この反応は以下の通りに行った: S i gmaクエン酸血漿100g2をプ ラスチックキュベツト(Sarstedt;#67、742)に加え、37°C で1分間インキュベートし、Sigma APTT試薬を加え、そしてこの混合 物を37°Cで2分間インキュベートシ;試薬すンプン(又はコントロールバッ フy )100μl及び25mMのCaCIzloo・μlを加え、そしてこの キュベツトを測定の間37°Cに保つための循環湯浴の備ったHewlett− Packard8451A分光光度計にすばやく移した。320nmでの光散乱 に基づく吸収を、C a C l zを添加してから15〜120秒の間、0. 5秒置きに測定した。時間に対する吸収のプロットはシグモイド型曲線を提供し 、凝集時間は曲線の変曲点に相当する、スロープが最も急勾配な時間として定義 する。
APTTアッセイにおける純粋な類似体6h/227−462についての希釈曲 線を作成した(図11A参照)(示したμg値は100μmのサンプル量におけ るものである)。
APTTの長期化は投与量依存状態にあった。
精製6h/227−462をAPTTアッセイにおいて、ヘパリン及び抗血栓剤 ■と比較した。図11Bで分る通り、TM類似体6h/227−462は、ヘパ リン又はATIffのいずれよりも少ない量でAPTTをより長期化する能力を 示した。この実験に用いたヘパリン及びATnの量はインビボで有効な投与量で はなく、これによりTM類似体はいずれよりもより有効であることが考えられる 。
iv.)ロンビン凝血時間(TCT)及びプロトロンビン反応(PT)の阻害。
PT及びTCTの両者を、APTTのために用いるHewlett−Packa rd 8452 Aダイオード配列分光光度計を用いて測定した。PT反応のた め、TM類似体6h/2 2 7−4 6 2又はPBSいづれか90μm、を キュベツト中のトロンボプラスチン20μl及び25+aMのC a C l  z90μmに加えた。この混合物を37℃で1分間インキュベートし、次いでク エン酸血漿100μIを加えた。このキュベツトを分光光度計に移した後、32 0n+wの光散乱に基づく吸収を、血漿添加から15〜120秒の間、0.5秒 ごとに測定した。時間に対する吸収のブロンドはシグモイド型曲線を提供し、凝 集時間は曲線の変曲点に相当する、スロープが最も急勾配な時間として定義する 。
TCTも同じ方法で評価した。出発反応混合物は、クエン酸血漿100μl、1 00mMのCaClz25μm及びPBS又はTM類4り体のいづれかを162 .5μl含んだ。1分後、12.5μmのトロンビンを加えた。凝集時間は前述 の通りに測定した。
図12は、TMM似体転体/227−462がPT及びTCTの両方を長期化す ることを示す。
■.直接的抗凝血活性ーフィプリノーゲンからフィブリンへのトロンビン触媒転 換の阻害。
トロンビン及び種々の量のTM[転体6 h/2 2 7−4 62をマイクロ タイタープレートウェル中で37°C,2分間インキュベートした。開始反応全 容量は50μlであった(PBS+7.5mMのC a C l z及び90n Mのトロンビン)。
初期インキュベーション後、3 、7 5 a+g/mlのヒトフィブリノーゲ ン100μlを各ウェルに加え、そしてトロンビン誘導フィブリン形成はMol ecular Device Vmax分光光度計(Molecular De vices+ Menlo Park, CA)にて405nmの吸収の変化を 測定することで追った。アッセイの終点は、最終的な吸光度の50%が到達した 時間とした。残余トロンビン活性を、トロンビン標準曲線であってトロンビンの 濃度と凝集時間の関係を直線的に相関させたものと関連づけることによって決定 した。図13に見られるように、TM[転体6h/227−462は投与量依存 性において、フィブリノーゲンからフィブリンへの転換をするためのトロンビン の能力を阻害する。
■、血小板活性及び凝集の阻害。
TM類似体6h/227−462の血小板のトロンビン活性化への影響はEms on、 et al、 (1983)J、Biol、Chem、258:122 38−12242の方法により試験した。このアッセイを用いて評価した場合、 TM類似体6h/227−462はトロンビンがもたらす血小板の活性化及び凝 集を阻害する。
■、フィブリン溶解−フイブリンブレートアッセイ。
TM異型体、TM類似体とt−PAの融合物のフィブリン溶解活性を、Have rkatet and Brakman、 (1975)カILユn Chew 。
Fibrin、Throa+b、 1 : 151−159に記載の通り、プラ スミノーゲンに冨むフィブリンプレート上でのゾーン浄化を利用して評価した。
TM異型体PA:227−462 (哺乳動物細胞)、PA:350−462  (@乳動物細胞)、6h/227−462 : PA、及びPA:227−46 2 (昆虫細胞)全てはこのアッセイを用いてフィブリン溶解活性を示した。
報、因子■活性の阻害。
Po1gar+ et al、+ (1987) Thromb、Haemos tas、 58 : 140の方法により、TM類イ以起体h/227−462 はトロンビンによる因子■の活性化を阻害することが測定された。
ix、 7M抗血栓剤活性の更なる測定。
1 ) Emson et al、、 J、Bio、Chem、 、 (198 2)、 257 : 7944−7947の方法により、TM類似体はトロンビ ンによる因子Vの活性化を阻害することが測定された。
2)抗トロンビン■及びヘパリン共同因子■によるTMi似体転体ンビン複合体 の阻害を、Jakubowski et al、、1986記載の通りに測定し た。
3)トロンビンによるプロティンSの不活性化の、TM類似体の阻害を、Tho mpson & Selem、 J、C11n、Invest、、(1986) 。
78(1) :13−17記載の方法により測定した。
IX、 TM抗血栓活性の更なる測定。
C,インビボでのTM@似体転体性 6h/227−462のインビボ活性は、散在性静脈内凝血モデルのマウスにお いて試験した(Kumada et al(1987)。
影μ星71(3) : 72B−733)。6匹のマウス、3グループのそれぞ れを麻酔し、そして尾静脈を介してトロンビン37.5ユニツトを注射した。こ れは死へ導く肺動脈塞栓症をその他の処置を受けないマウスに直ちに引き起こす 。2つのグループは、トロンビンのIX又は2Xの濃度でTM11似体6転体2 27−462の注射により予め処置された(3分前に)。
6h/227−462による処置を受けたグループはトロンビンの致命的な作用 から守られた。コントロールグループ(トロンビンのみ)における生存マウスは 30分間にわたり昏睡状態にあったのに対し、予備処置されたグループは麻酔か らの回復後、直ちに正常状態となった。
実施例81L剋及グ坦朋 大きな活性の損失を伴うことのない拘束のもとで、種々の溶液におけるTM[転 体6h/227−462の濃縮のための方法を開発した。
精製サンプルの多数のアリコートを、YM−10膜の備ったAm1con 85 0撹拌セル濃縮器により、20℃、40psiの窒素ガスでf!Il縮した。
i、20a+Hのトリス−HCl、1.5Mのグアニジン〜HC1,2MのNa C1,1mMのEDTA、0゜09%NP−40、pH7,5中のTM類似体( 774U/ml)を含むサンプル56−1を、15容量の0.02%のアザイド を含む0゜2%のエチルモルホリン−アセテート(17,4+wM)により、2 回バッファー交換を行った。2.3a+1における最終濃度は24、 108  U/a+1と換算され、そしてプロティンC活性化活性の回収率は99%であっ た。
ii、20mMのトリス−HCl、1.OMのNaC1,O。
la+MのEDTA、0.02%NP−40、pH7,5におけるTM[転体( 544U/ml)の溶液を、バッファー交換しないで5倍に濃縮し、オリジナル 活性の95%の回収が得られた。
山、20mMのトリス−HCl、1.0MのNaC1,0゜1nMのEDTA、 0.02%NP−40、pH7,5における7Mフラグメント(544U/ml )の溶液10m1を、10容量のN−エチルモルホリンバッファーで3回バッフ ァー交換して最終濃度1 、 509 U/mlとし、オリジナル活性の60% の回収が得られた。
iv、2MのNaC1,1,5Mのグアニジン−HCl、1mMのEDTA、2 On+Mのトリス−HCl、pH7,5(NP−40を含まず)におけるTM  1 、 960 U/alを含むサンプルを、Am1con Centrico n IQマイクロ濃縮装置に用いて10倍濃縮した。活性の回収率は>90%で あった。
更に、TM類似体は以降に記載の通り、乾燥、そして再溶解によって濃縮できる 。
b、透析 透析にわたり、TM類似体は安定であることが示された。
透析は排除分子量12,000−14,000の透析チューブを用い、4°Cで 行った。2MのNaC1,1,5Mのグアニジ7−HC1,1mM(7)EDT A、 20mM(7) ト!J ス−HC1、p)17.5における精製TM類 似体(1,921U10+1)を0.2%のN−エチルモルホリン(NEM)( pH8,8)に対して透析した。活性における損失は検出されず、しがしながら タンパク質は1. 2倍に希釈された(最終濃度1,661U/ml)。
2MのNaC1,1,5Mのグアニジン、1.0dのEDTA、0.02%f7 )NP40を含む20tsMO:) ) ’J ス−HC1、pFr7. 5に おける4 50 U/mlのTM類似体を含む溶液を、N−エチルモルボリン− アセテートバッファー、pH7,5(NP−40を含まず)に対して透析した。
活性の回収率は85%であった。
C0凍結及び融解の間の安定性 TMi似体転体結及び融解後の安定性を、種々の条件下で評価した。
出発材料として201Mのトリス−)1cI、1.0MのNaC1,0,02% のNP40、pH7,5におけるTM類似体の溶液を用いた。4つのアリコート それぞれを5倍に濃縮し、そしてそのうち3つは更に以下の溶剤10容量により 3回バッファー交換を行った。それぞれ5回の凍結融解サイクルを行った(凍結 はドライアイス:メタノール中で、融解は室温中で)。
1)開始溶液濃度の5倍:a縮 2)0.2Mのトリス−MCI、0.02%アザイド、p)17.5へのバッフ ァー交換後の5倍m縮3)0.2Mのトリス−MCI、0.2%のオクチルグル コシド、0.02%のアザイド、9H7,5へのバッファー交換後の5倍濃縮 4)0.2%のN−エチルモルホリンアセテート(17゜4n+M) 、0.  02%のアザイド、9H7,5へのバッファー交換後の5倍濃縮。
全てのサンプルは、凍結融解サイクルを行った後、〉95%の活性の回収率を示 した。
d、乾燥及び再溶解 0.02%のNEM (pH8,8)の溶液0.5n+1におけるTMi似体転 体つの等量のアリコートをエッペンドルフチューブ中に調製し、そしてこれら2 アリコートのNP−40を0.02%の最終濃度となるように加えた。アリコー トは5avantミクロ濃縮器にて乾燥せしめた。PBS (リン酸緩衝生理食 塩水)又は0.2%のNEMのいづれか50μlを、各サンプルを4 ”Cで一 夜再懸濁せしめるために用いた。
プロティンC活性化アッセイは全てのサンプルにおいて行った。結果は表5に提 供する。
他の実験において、TM類似体6h/227−462を精製せしめるため、サン プルセファデックスG25においてPBSとバッファー交換し、そして純水で5 倍希釈した。0゜22n+gのTMi似体転体パク質を含むサンプル1m+1を 凍結乾燥し、そしてこれを0.2mlの水で再懸し、最終濃度を1゜1mg/m lとした。95%より大きい活性が回収できた。残余凍結乾燥タンパク質を一7 0°Cで数週間保存し、再懸濁に基づく活性の損失は無かった。
これら実験は、以下の事項を示した。
a)TM類似体は、清浄剤の存在下で、トロンビン溶出バッファーから揮発性バ ッファーN−エチルモルホリン、pH8,8への透析を効率的にでき、 b)NEMバッファー中のTM類似体サンプルは凍結乾燥でき、そして塩、清浄 剤又はその他の安定剤の存在下で保存でき、 c)TMIW似体の転体プルはNP−40を有するもしくは有さないNEM又は PBSのいずれかにおいて再溶解でき、生物学的活性はわずかに、又は全つく損 失しない。利用できるその他の塩には、ハイドロブロマイド、スルフェート、ア セテート、シトレート、マレート、ポレート、ラクテート、グリシン、グルタメ ート及びアスパルテート他が含まれる。
d)サンプルは本工程により、少なくとも1.1mg/ml迄効率的に濃縮でき る。
実施例9.E、coliにおけるTM ″ の原核表現ベクターをE、coli におけるTM類似体の表現のために組立てた。親株プラスミドはAmersha mより購入したpRIT5であってプロティンAプロモーターのコントロール下 のプロティンAをコード化する遺伝子を含み、そしてプロティンAシグナル配列 を有する。このプラスミドをBamHIにより分解し、そしてプラスミドpUc 19pcrTM7由来のBamHIフラグメントを挿入した。このBamHIフ ラグメントは、天然トロンボモジュリンの6EGF様ドメインのための遺伝子コ ードを有する。得られたプラスミドpTHR8をE、coliの中に形質転換せ しめた。
培養物を生育させ、Ame;sham詳述の方法により、TM類似転体ンパク質 の部分精製をIgGセファローズカラムを用いて行った。このタンパク質はプロ ティンC活性化アッセイにおいて活性を有した。
表 1 名−1プーイマ−COD # ヱー亙−ムー直表 3 合成オリゴヌクレオチド ブライマーCOD 41292 COD 1129] aa 350 COD 1 1294 COD 11408 aa ココ9 COD 11409 COD 11410 表 3(続) COD $1412 COD 1143:3 COD $1434 COD 414コ5 COD 番1480 表 3(続) COD 番1479 COD 11478 COD 者1481 COD 9305 − 5曾 表 4 アミノ酸組成結果 表 5 乾燥後のトロンボモジュリンの活性サンプル #Z畦 LIZ畦 XJ i呪圭透析出発材料 1661 8.88 −PBS溶解 17277 92. 4 104PBS (NP −40)溶解 16635 8B、 9 1100 NE溶解 13568 72.5 82NEM (モNP −40)溶解 17 939 95.9 108表 6 シグナル配列 +−PA シグナル配列 ヒボダーミンA シグナル配列−pHY1ヒポダーミンA シグナル配列−91 1Y 2表 7 過渡表現プラスミド 至菫二 LJTUi肚3 刊■1 pTHR1pP入1コ3 aa 227−462(−) 4t/227−462 apTHR7pTHR5aa 227−462(−) 4t/227−462b pτHRIコ pTHR5aa 227−462(+) 4t/227−462 (+3pTKR19pTHR5aa コ50−462 4t/350−462p THR20pTHR5aa 227−462(−) +4t/227−462= 227−462227−462(+) pTER21pTHR5aa 227−497 4t/227−497pTHR ]o pT)[R5aa 227−42:L 4t/227−421゜p71m 31 pTn5 aa コ5o−a21 4t/コ5O−421pTHR32p T)[R5aa コ90−462 4t/390−462pTHR33pT)[ R5aa 350−386 4t/350−386pT1(R34pT)[R5 aa 390−421 4t/コ9O−421pTHRコ5 pTHR5aa  427−462 4t/427−462PTHR4:S PTHR5aa 22 7−コ4コ 4t/227−343pTHR44pTHR5aa 227−38 6 4t/227−386加u1 pTHR4pPAl:13 aa 227−462(−) 227−462:P A apTl(R6pTHR5aa 227−462(−) 227−462: PA bpTHR17pTHR5aa 227−462(+) Pへ二227− 462pTHR18pTT(R5aa コ50−462 PA:コ50−462 +/−はTM遺伝子3′末端における停止コドンの有無を示す。
表8 pTHRlo psc716 aa 227−462(+) 6h/227−4 62pTHR11psc716 aa 227−462(−)+227−462 (4−) 6h/(227−462)2p’!’lff122 psc716  aa 350−462 6h/コ5O−462pTHR2コ psc716 a a 227−497 6h/227−497pTHR45psc716 aa  コ50−421 6h/350−421pτHR46psc716 aa 35 0−386 6h/コ5O−486pTHR47psc716 aa 390− 421 6h/コ9O−421pTHR48psc716 aa 427−46 2 6h/42フ−462pTKHY102 pHY2 aa 216−468 pTMHY10コ pHY2 aa 216−46411/2 LLI塾 pTHR24psc716 aa 227−462(−) 6h/227−46 2二PApTHR25psc716 aa 227−462(+) PA:22 7−462+/−はTM遺伝子3′末端における停止コドンの有無を示す。
表 9 成熟組織プラスミノーゲン活性のC末端に融合したトロンボモジュリン の6EGF様ドーメインGly入1a入rgserTyrGlnVal工1ec ysArg入spG工uLysThrG工nMeセエleTyrGlnGlnH isG工nSerTrpLauArgProValLeuArgSerAsnA rgValGluTyrCysTrpCysAsnSerGlyArgAlaG lnCysHisS erVa IProValLys5arCysSerGl uProArgCySPheAsnGlyGユyThrCysG工nGln入1 aLauCCTGTCAAAAGTTGCAGCGAGCC入AGGTGττT CλACGGGGGCACCTGCCAGCAGGCCCTGGG入CAGTτ τTCAACGTCGCTCGGTTCC入CAAAGTTGCCCCCGTG GACGGTCGTCこGGG入CTyrPheSerAspPheValcy sG!nCysProGluGlyPheAlaGlyLysCysCysGl uXleAspThrArgAlaThrCysTyrGluAspGlnGl yX laserTyrArgGlyThrTrpserThr表 9 (続) 人1aGluserGly入1aGluCysThrAsnTrpL+nSer SarAlaLeu入1aGlnLysProTyrSs rGl yArgA rgP roAspAla X l eArgLeuGl yLeuG1 yA s nH土sAsnTyrCys`rgAsn PheCysSerThrProAlacysSerGluGlyAsnSer AspCysTyrPhaGly入snGlyser人1aTyrArgGly ThrGlnserLeuThrGluserGlyAlasercysLeu ProTrpAsnserMet工1eLeu工1aGlyLysValTyr ThrAユaGlnAsnProserAlaGln入1aLeuGlyLeu GlyLysHisAsnTyrCysArg入snProAspGlyAsp AlaLysProTrpCysHisValLeuLY 5 AS nxr9 ArqLeuThrTrpG luTy rC ysAs pVa IP ro s firCy S S e rsh rCyS G I I/Le u 表9(続) 人rgGlnTyrSerGlnProGlnPheλrglleLysGly GlyLeuPhaAlaASplleAlaSer}LisProTrpGl n入1a入1a工1ePheAlaLys}lis入rg入rgserProG lyG工uArgPheLeuCysGlyG1ylleLeu工1eSerS erCysTrp工1eLeuSerAlaAユaHiscysPheGlnG lu人rgPheProProHisHisLeuThrVa工11eLeuG lyArgτhrTyrArgValValProGlyG工uGluGluG lnLysPheGluValGluLysTyr工1eValHisLysG luPheAspAspAspThrTyrAspAsnAsp工leAlaL auLeuGlnLeuLysSerAspSerSerArgCys八laG lnGユuserSerValValArqTh!:ValCySLeuPX: oPX:oA工a入ipLeuGlnLeuProAspTrpThrGluc ysGluLeuserGlyTyrGlyLysHisGluAlaLeuS erProPheTyrSerGlu表9(続) ArgLeuLys GluAlaHisValArgLeuTyrP ros erse rArgcysThrs e rGlnH i 刀@Leu LeuAsnArgThrValThrAsp入sal−1etLeucys入 1aGlyAspThrArgSerGlyGlyProGin入1&入snL eu}lisAspAlaCysGlnGIYA!pSarGlyGlyPro LeuValCysLeuAsn人spGlyArgMeセτhrLeuVal Gly工1eXlesarTrpGlyLeuGlyCysGlyGlnLys 入spValProGlyValTyrThrLysValThrAjnTyr La uAspTrp 工1eArgAspAsnMeセ入rqAlaProA rgCysGlncysProAlaGl yAlaAlaLeuGlnAla AspGlyArgsercysThrAlaSerAlaThrGlnSer CysAsnAspLeuCysGlu}iisPheCysValProAs nProAsp表 9(続) CysValGluProValAspProCysPhaArgAla入1n CysGluTyrGlnCysG1nProLauAsnGlnThrser TyrLaucysVaicysAlaGluGlyPhaAlaPro工工@ ProHisG工uPr。
H1sArgCysGlnMatPheCysAsnGlnThrAlaCys Pro入1a入5pCysAspProAsnThrGlnAlaSerCys Gl+aCysProGluGlyTyr工1eLeuJL+pAspGlyP ha工1ecysThrAsp工1e入5pGluCysGluAsnGlyG lyPheCysSerGlyValcysH1sAsnLeuE’roGly Thr表 9(続) AspCysOP Fig、 1 COD #1033 aa 456 aa 462 に中色snべ臥四−A斗q(3)コニ −BBrrlHI 5ite − CC−CCACA’ITGGCACCGACTGTGACT(工℃αゴAG天然 配列COD #1.034 aa 227 aa 234 CysSerValGluAsnGlyGlycys:二3mTrC”TαスG AACαに3℃で工 プライマー/コード配列Fig、 3B。
FIG、4 過渡性表現 T−P日 シグナル ペプチド FIG、5 バクロウィルス表現 pica <ククー配列FIG、6 FIG、7 −ト活性 一→−吸光度 Fig、 9 A:コンディショニング培地 V 天然TMB:B:精製6 h /227−4 62A: 精製TM類似体6 h−22/462のAPTT活性岡 −類似体  6h−227/462 F1g、IIA B: 6h/227−462 vs、ヘパリン及びATIII・−一227/4 62 ロヘパリン ・π工=国藻臘審謡失 一一一一^−−−1轍 Kゴ/1I590/α刃55+mw+wse+wl静崗 12 にゴバ芯匍/CKη55↑!:°妥ニジg−7幕)“ Il、Clam= 9−27,3ろand 54−61.drawn toa  5oluble廿hombomoduhnar:a+og and metho as *r ustng the 5arr、e、clahifim in C 1asses 530@and 514゜ 5ubc+asses 3δOand 2. respectivelyIIl 、 Clajm 26−37. drawn to a DN^5quence 、 a cell ud a method ofusing the ceu  to mt@a mu!Lunctional thrombomoduli n fusion prote奄氏B CIa!5jfled ill C1ass536.5ubc+ass 27  旺6 C1ass 435.5ubclasses 69.U.1724 an d ニア+、:1&I!11s39−’、−・jl’a’r/n’、:ra11’− 二’4r’M、二u(弔妃℃ヱII″會:+mbOmOdu獅獅■浮唐撃盾■■ pr*=e+r+andametよ10Gi:ustr+g*’、5arrA・ 二I?、;Elfl’)!Inuasses53oand5P4゜ :14j/i、i%5台! ?・言θp、:’1】:、f!51−51−1l2 +

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下のペプチド: a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるペプチドをコード化する、核酸塩基配列(ここで 、Yはアミノ酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そして Qはアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸462、 及びアミノ酸227からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミノ酸 配列であり、ここで全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する)。 2.請求項1記載のペプチドをコード化するポリヌクレオチド配列であって、そ の配列が以下のもの:a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれる配列(ここで、Xは番号879〜1586の核酸 塩基を表し、そしてZは番号879〜1586、1251〜1586、又は87 9〜1690のグループから選ばれる核酸塩基を表し、すべての番号は表2にお いて提供する塩基に関する)。 3.以下の配列: 【配列があります】; を有する、請求項2記載のポリヌクレオチド配列。 4.以下の配列: 【配列があります】、 を有する、請求項2記載のポリヌクレオチド配列。 5.以下の配列: 【配列があります】、 を有する、請求項2記載のポリヌクレオチド配列。 6.以下の配列: 【配列があります】、 を有する、請求項2記載のポリヌクレオチド配列。 7.以下のペプチド: a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるペプチドをコード化する、核酸配列を含んで成る 組換ベクター(ここで、Yはアミノ酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ 酸配列であり;そしてQはアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350 からアミノ酸462、及びアミノ酸227からアミノ酸497より成るグループ から選ばれるアミノ酸配列であり、ここで全ての番号は表2において提供するア ミノ酸に関する)。 8.請求項7記載のベクターであって、その核酸配列が以下のもの: a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるもの(ここでXは番号879〜1586の核酸塩 基を表し、そしてZは番号879〜1586、1251〜1586、又は879 〜1690のグループから選ばれる核酸塩基を表し、全ての番号は表2において 提供する塩基に関する)。 9以下のペプチド: a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるペプチドの実質的に純粋なタンパク質組成物(こ こで、Yはアミノ酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そ してQはアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸46 2、及びアミノ酸227からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミ ノ酸配列であり、ここで全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する) 。 10.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項9に記載のペプチド。 11.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項9に記載のペプチド。 12.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項9に記載のペプチド。 13.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項9に記載のペプチド。 14.前記のペプチドが、非還元クロマトグラフィー下で、該ペプチドについて のおよそ予想されうる分子量を示すペプチドの種類のペプチドを含んでなる、請 求項9に記載の組成物。 15.前記のペプチドがフィブリン溶解酵素に化学結合している、請求項9に記 載の組成物。 16.前記の化学結合が、酵素と前記ペプチドにおけるアミノ酸残基の間の共有 結合より成る、請求項15に記載の組成物。 17.前記の酵素がプラスミノーゲン分子と結合するストレプトキナーゼ分子で あり、そして前記ペプチドがプラスミノーゲンの活性部位に結合する、請求項1 5に記載の組成物。 18.前記のフィブリン溶解酵素がt−PAである、請求項15に記載の組成物 。 19.前記の組成物が乾燥状態及び無塩状態にある、請求項9に記載の組成物。 20.人由来の夾雑物を含まない、単位投与量のトロンボモジュリン様タンパク 質の無菌調製物を含んで成る、抗血栓活性を有する医薬組成物であって、以下の もの:a)【配列があります】; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるアミノ酸配列を有するもの(ここで、Yはアミノ 酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そしてQはアミノ酸 227からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸462、及びアミノ酸 227からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミノ酸配列であり、 ここで全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する)。 21.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】; を有する、請求項20に記載の医薬組成物。 22.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項20に記載の医薬組成物。 23.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項20に記載の医薬組成物。 24.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 を有する、請求項20に記載の医薬組成物。 25.人由来の夾雑物を含まない、そして以下のもの:a)【配列があります】 ; b)【配列があります】; c)【配列があります】;及び d)【配列があります】; より成るグループから選ばれるアミノ酸配列を有する(ここで、Yはアミノ酸2 27からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そしてQはアミノ酸22 7からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸462、及びアミノ酸22 7からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミノ酸配列であり、ここ で全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する)有効な量のトロンボモ ジュリン様タンパク質の無菌水溶液を投与することにより、哺乳動物において血 栓活性をコントロールする方法。 26.表面が、以下のもの: a)his.trp.ala.arg.glu.ala.pro.gly.al a.trp.asp.−Y−asp,ser.gly.lys.val.asp ;b)his.trp.ala.arg.glu.ala.pro.gly.a la.trp.asp.−Y−asp.ser; c)gly.ala.arg.ser.−Q;及びd)aIa.val.va1 .pro.arg.ser.−Q;より成るグループから選ばれるペプチド(こ こで、Yはアミノ酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そ してQはアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸46 2、及びアミノ酸227からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミ ノ酸配列であり、ここで全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する) に結合することを有する、生体適合ポリマーを含んで成る構造品。 27.生体の哺乳動物の中に植え込まれるポリマーによって引き起こされる血液 凝集を阻害せしめる方法であって、トロンボモジュリン様タンパク質を該ポリマ ーに結合せしめ、そして該ポリマーを哺乳動物に植え込むことを含んでなる方法 (ここで該タンパク質は以下のもの:a)his.trp.ala.arg.g lu.ala.pro.g1y、ala.trp.asp.−Y−asp.se r.gly.lys.val.asp;b)his.trp.ala.arg. glu.ala.pro.gly.ala.trp.asp.−Y−asp.s er; c)gly.ala.arg.ser.−Q;及びd)aIa.val.va1 .pro.arg.ser.−Q;より成るグループから選ばれるペプチド(こ こで、Yはアミノ酸227からアミノ酸462の範囲のアミノ酸配列であり;そ してQはアミノ酸227からアミノ酸462、アミノ酸350からアミノ酸46 2、及びアミノ酸227からアミノ酸497より成るグループから選ばれるアミ ノ酸配列であり、ここで全ての番号は表2において提供するアミノ酸に関する) である)。 28.多機能可溶性ヒトトロンボモジュリン(TM)類似体であって、該類似体 が天然TMのアミノ酸残基350−462及び標的成分より本質的に成るものを 含む、単離DNAフグメント。 29.実質的に、アミノ酸残基: デルタ1−389、デルタ463−557 TM;デルタ1−226、デルタ4 98−557 TM;デルタ1−226、デルタ463−557 TM;及びデ ルタ1−349、デルタ463−557、より成る、二価TM類似体をコード化 する請求項28記載のDNAフラグメント。 30.前記の標的成分が、二価TM類似体にフィブリン溶解活性を引き起こすポ リペプチド配列を含んで成る、請求項28記載のDNAフラグメント。 31.前記標的成分が、表9記載の通りのヒト組織プラスミノーゲン活性体のア ミノ酸残基4−530を含んで成る、請求項28記載のDNAフラグメント。 32.表現コントロール配列と結合可能な、請求項28に記載のDNAフラグメ ント。 33.請求項28記載のDNA配列を形質転換せしめた細胞。 34.二価可溶性TM類似体を製造する方法であって、トロンボモジュリンフラ グメントを含んでなり、停止翻訳領域を有さない、第1のアミノ酸配列;及び標 的成分を含んで成る第2のアミノ酸配列、を含んで成る融合タンパク質について コード化するDNA配列と結合可能な表現コントロール配列を有する少なくとも 1種類の組換DNAセグメントにより形質転換された宿主の培養を含んで成る方 法(ここで該二価TM類似体は該宿主よた分泌される)。 35.前記の第1アミノ酸配列が、以下のものデルタ1−389、デルタ463 −557 TM;デルタ1−226、デルタ498−557 TM;デルタ1− 226、デルタ463−557 TM;及びデルタ1−349、デルタ463− 557、より成るグループから選ばれる配列である、請求項34記載の方法。 36.前記二価類似体がフィブリン溶解活性を有する、請求項35に記載の方法 。 37.前記標的成分がヒト−t−PAのアミノ酸4−530より実質的に成る、 請求項36記載の方法。 38.患者において凝血を抑制せしめる方法であって、患者に凝血を抑制せしめ るのに有効な一定量の可溶性TM類似体を投与せしめる方法(ここで該類似体は 以下のもの、デルタ1−389、デルタ463−557 TM;デルタ1−22 6、デルタ498−557 TM;デルタ1−226、デルタ463−557  TM;及びデルタ1−349、デルタ463−557、より成るグループから選 ばれるTMアミノ酸配列を含んで成る)。 39.血栓により引き起こされる急性心筋梗塞に苦しむ患者を処置する方法であ って、更なる凝血を抑制、且つ血栓を溶解せしめるのに有効な一定量の二価可溶 性TM類似休を患者に投与せしめる方法(ここで該二価可溶性TM類似体は、以 下のもの、 デルタ1−389、デルタ463−557 TM;デルタ1−226、デルタ4 98−557 TM;デルタ1−226、デルタ463−557 TM;及びデ ルタ1−349、デルタ463−557、より成るグループから選ばれるTMア ミノ酸配列を含んで成り、ここで該アミノ酸配列はヒトt−PAのアミノ酸4− 530に、C末端又はN末端にて融合される)。 40.前記TM類似体が、天然トロンボモジュリンと実質的に同等又はより高い トロンビンに対する親和力を保持する、請求項39に記載の方法。 41.天然トロンボモジュリンと実質的に同等又はより高い親和力によってトロ ンビンと結合可能な二価TM類似体(該類似体は機能的停止翻訳ドメインを有さ ない天然トロンボモジュリンを含んで成り、ここで該二価類似体はフィブリンと 結合する能力及びプラスミノーゲンをブラスミンヘと分解する能力により特徴付 けられる)。 42.前記類似体が、図9に示すアミノ酸配列より実質的に成る、請求項41記 載のTM類似体。 43.前記類似体が、トロンボモジュリンの6EGF様ドメインのアミノ末端に 共有結合するt−PAのシグナル配列より実質的に成る、請求項41記載のTM 類似体。 44.前記類似体が、t−PAのアミノ末端に共有結合するトロンボモジュリン の6EGF様ドメインより実質的に成る、請求項41記載のTM類似体。 45.可溶性トロンボモジュリン類似体の製造方法であって、以下の段階: 該類似体をコード化するDNA配列により形質転換された宿主細胞を培養せしめ ;そして、 該宿主細胞より分泌される類似体を集めること、を含んで成る方法(ここで該類 似体は宿主細胞において機能する停止翻訳領域を有さない)。 46.前記宿主細胞が真核細胞である、請求項45記載の方法。 47.可溶性ヒトトロンボモジュリン類似体についてコード化するDNA配列を 含む、単離したDNAフラグメントであって、該DNAフラグメントにより形質 転換される宿主細胞から分泌可能なもの(ここで該DNA配列は、天然TMのア ミノ酸残基390−462を含んで成るポリペプチドをコード化する)。 48.前記のポリペプチドが、以下のもの:デルタ1−389、デルタ463− 557 TM;デルタ1−226、デルタ498−557 TM;デルタ1−2 26、デルタ463−557 TM;及びデルタ1−349、デルタ463−5 57、より成るグループから選ばれる、請求項47に記載の単離したDNAフラ グメント。 49.表現コントロール配列と結合可能な、請求項47記載のDNA配列。 50.請求項49記載のDNA配列により形質転換された細胞。 51.可溶性トロンボモジュリン(TM)類似体を製造する方法であって、少な くとも一種類の組換DNAセグメントにより形質転換された宿主を培養する方法 (該セグメントは、機能的停止翻訳ドメインを有さないTM類似体をコード化す るDNA配列と結合可能な表現コントロール配列を含んで成り、ここで該TM類 似体は該宿主細胞から分泌され、そして以下のもの: デルタ1−389、デルタ463−557 TM;デルタ1−226、デルタ4 98−557 TM;デルタ1−226、デルタ463−557 TM;及びデ ルタ1−349、デルタ463−557、より成るグループから選ばれる)。 52.前記TM類似体がシグナル配列を含んで成る、請求項51記載の方法。 53.前記宿主が真核細胞である、請求項51記載の方法。 54.患者において凝血を抑制する方法であって、凝血を抑えるのに有効な一定 量の可溶性トロンボモジュリン(TM)を患者に投与せしめる方法(ここで該T M類似体は以下のもの: デルタ1−389、デルタ463−557 TM;デルタ1−226、デルタ4 98−557 TM;デルタ1−226、デルタ463−557 TM;及びデ ルタ1−349、デルタ463−557、より成るグループから選ばれる)。 55.前記TM類似体が、天然トロンボモジュリンと実質的に同等又は高められ たトロンビンに対する親和力を保持する、請求項54に記載の方法。 56.天然トロンボモジュリンと実質的に同等の親和力によってトロンビンと結 合可能な可溶性トロンボモジュリン(該類似体は機能的停止翻訳ドメインを有さ ない天然トロンボモジュリンを含んでなる)。 57.前記類似体が天然トロンボモジュリンの停止領域ドメインの全てのアミノ 酸を含まない、請求項56記載の類似体。 58.トロンビンの抗凝血活性を活性化せしめる方法であって、トロンビンと請 求項56の可溶性トロンボモジュリン類似体とを複合せしめる方法。 59.抗凝血治療の必要な患者を処置する方法であって、治療的有効投与量の請 求項56記載の可溶性TM類似体を患者に投与せしめることを含んで成る治療方 法。 60.心筋梗塞の回復した愚者における、再閉塞の危険性を緩和せしめる方法で あって、治療的有効投与量の請求項56記載の可溶性類似体を患者に投与せしめ ることを含んで成る方法。 61.静脈血栓に苦しむ危険性にある患者の予防処置方法であって、治療的有効 投与量の請求項56記載の可溶性類似体を患者に投与せしめることを含んで成る 方法。
JP2504399A 1989-02-17 1990-02-16 可溶性トロンボモジュリン類似体 Pending JPH04505554A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31214189A 1989-02-17 1989-02-17
US312,141 1989-02-17
US34537289A 1989-04-28 1989-04-28
US345,372 1989-04-28
US40694189A 1989-09-13 1989-09-13
US406,941 1989-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505554A true JPH04505554A (ja) 1992-10-01

Family

ID=27405562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504399A Pending JPH04505554A (ja) 1989-02-17 1990-02-16 可溶性トロンボモジュリン類似体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0458903A4 (ja)
JP (1) JPH04505554A (ja)
KR (1) KR920701459A (ja)
AU (1) AU646633B2 (ja)
CA (1) CA2046906A1 (ja)
WO (1) WO1990010081A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129849A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 抗cd14抗体融合蛋白質
JP2013535211A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 血栓溶解及び抗凝固特性を有するタンパク質融合構築物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063763A (en) * 1989-04-28 2000-05-16 Schering Aktiengesellschaft Protease-resistant thrombomodulin analogs
GB8927722D0 (en) * 1989-12-07 1990-02-07 British Bio Technology Proteins and nucleic acids
CA2087271C (en) * 1990-08-15 2009-03-24 Charles B. Glaser Superior thrombomodulin analogs for pharmaceutical use
CA2129370A1 (en) * 1992-02-05 1993-08-19 David Richard Light Protease-resistant thrombomodulin analogs
WO1993025675A1 (en) * 1992-06-10 1993-12-23 Schering Aktiengesellschaft Mutants of the epidermal growth factor domains of human thrombomodulin
US5585095A (en) * 1993-09-14 1996-12-17 Regents Of The University Of Minnesota Method to enhance thrombomodulin APC generation using cationic proteins
US5830448A (en) * 1994-06-16 1998-11-03 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumors
ES2354419T3 (es) * 2002-05-01 2011-03-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Nuevas proteínas de fusión de trombomodulina dirigidas hacia el factor tisular como agentes anticoagulantes.
US7579000B2 (en) 2002-05-01 2009-08-25 Bayer Schering Pharma Ag Tissue factor targeted antibodies as anticoagulants

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849403A (en) * 1985-05-29 1989-07-18 Pentapharm Ag Protein C activator, methods of preparation and use thereof
JPH0689014B2 (ja) * 1986-01-21 1994-11-09 興和株式会社 トロンビン結合性物質およびその製法
US4912207A (en) * 1987-05-06 1990-03-27 Washington University DNA clone of human thrombomodulin and portions thereof
DK299087D0 (da) * 1987-06-12 1987-06-12 Novo Industri As Proteins and derivatives thereof
US5256770A (en) * 1990-04-09 1993-10-26 Schering Ag Oxidation resistant thrombomodulin analogs
CA2022713A1 (en) * 1989-08-11 1991-02-12 Nils U. Bang Human thrombomodulin derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129849A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 抗cd14抗体融合蛋白質
US8252905B2 (en) 2005-06-03 2012-08-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-CD14 antibody fusion protein
US8541565B2 (en) 2005-06-03 2013-09-24 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Polynucleotide encoding anti-CD14 antibody fusion protein
JP2013535211A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 血栓溶解及び抗凝固特性を有するタンパク質融合構築物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990010081A1 (en) 1990-09-07
EP0458903A1 (en) 1991-12-04
EP0458903A4 (en) 1992-06-17
AU5191790A (en) 1990-09-26
KR920701459A (ko) 1992-08-11
CA2046906A1 (en) 1990-08-18
AU646633B2 (en) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2077691C (en) Oxidation resistant thrombomodulin analogs
US4937324A (en) Chromatographic purification of human proteins having anticoagulant and anti-inflammatory activity
JPS63503275A (ja) ファクター8:cの製造方法
JPS6156197A (ja) リンホトキシンの細胞溶解活性を中和する抗体
FI100403B (fi) Menetelmä glykosyloitujen tai glykosyloimattomien vampyyrilepakon sylj en plasminogeeniaktivaattoreiden valmistamiseksi
JP3077121B2 (ja) 第XIIIa因子及びその製造方法
JPS6291187A (ja) ヒト組織プラスミノーゲン活性化因子をコードしているdnaを発現し得る組換え発現ベクターで形質転換された宿主細胞
JPH07503849A (ja) プロテアーゼ−耐性トロンボモジュリン・アナログ
JP2738428B2 (ja) トロンビンによるプロテインcの活性化を促進する作用を有するペプチド
JP4855627B2 (ja) 医薬用途のためのトロンボモジュリン
JPH04505554A (ja) 可溶性トロンボモジュリン類似体
JPH06502986A (ja) ハイブリッドプロテインc
JPH03133380A (ja) ヒトトロンボモジュリン誘導体
AU8723391A (en) Superior thrombomodulin analogs for pharmaceutical use
EP0300030A1 (en) Human proteins having anticoagulant and anti-inflammatory activity
RU2183214C2 (ru) Природный и рекомбинантный ингибиторы тромбина, их получение и применение
JPH08511157A (ja) Xaファクター阻害活性を有する新規ポリペプチド
US6489451B1 (en) Antithrombosis enzyme from the snake venom of agkistrodon acutus
JPS63503354A (ja) ミンアクチビンをコードするdna分子
JPH06502541A (ja) フォン・ウィルブランド因子の治療断片
JPH08510903A (ja) 蛭ヒルド・メディシナリスの組換えxa因子インヒビターの作製
JP2899561B2 (ja) トロンビンによるプロテインcの活性化を促進するペプチドのシグナル配列
JPH09503646A (ja) アンチトロンビンポリペプチド類似体及びその製造法
JPH08291193A (ja) トロンビンによるプロテインcの活性化を促進する作用を有するペプチドを含有する医薬組成物
JPH08289796A (ja) トロンビンによるプロテインcの活性化を促進するペプチド