JPH04505346A - ポリノルボルネンとポリ塩化ビニルをベースとした熱可塑性エラストマー - Google Patents

ポリノルボルネンとポリ塩化ビニルをベースとした熱可塑性エラストマー

Info

Publication number
JPH04505346A
JPH04505346A JP2515385A JP51538590A JPH04505346A JP H04505346 A JPH04505346 A JP H04505346A JP 2515385 A JP2515385 A JP 2515385A JP 51538590 A JP51538590 A JP 51538590A JP H04505346 A JPH04505346 A JP H04505346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynorbornene
vinyl chloride
weight
parts
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2515385A
Other languages
English (en)
Inventor
エール,マリウス
ドゥソン,クリスチャン
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH04505346A publication Critical patent/JPH04505346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性エラストマー組成物に関するものであり、特に、ポリノルボル ネンとポリ塩化ビニルとの混合物によって構成される熱可塑性組成物エラストマ ー組成物に関するものである。
分子量が比較的大きなポリマーは一般に互いに非相溶性である。性質が異な、る 2つのポリマーを混合すると、その混合物の破断強度や破断点伸びなどの機械的 特性は一般に低下する。2つのポリマーを混合した時に、混合物の機械的特性が 2つのポリマーの低い方の機械的特性よりも良くなるように十分に相溶化するの は稀である。しかし、2種類のポリマーを互いに相溶性がある場合には、その混 合物は機械的特性を示し、さらに、他の好ましい特性も示すようになる。
アメリカ合衆国特許第4.203.884号には、結晶性熱可塑性ポリオレフィ ンと、ポリノルボルネンと、ポリノルボルネンのガラス転移温度をゴム温度範囲 まで下げるのに十分な量の可塑剤とで構成される組成物が有利な特性を示すとい うことが記載されている。この特許には、特に、75〜10重景部のポリオレフ ィンと、25〜90重量部のポリノルボルネンと、100重量部のポリノルボル ネン当たり30〜400重量部の可塑剤との混合物から成る組成物は弾性プラス チック、すなわち、熱可塑性プラスチックと同様な加工が可能なエラストマーで あるということが記載されている。この特許によれば、可塑剤の一部は溶融状態 で熱可塑性ポリオレフィン相中に存在し、冷却後には、この可塑剤は結晶ポリオ レフィン相からポリノルボルネン相へ実質的に移行してポリノルボルネン相の一 部となり、その結果、熱可塑性が向上し、組成物の応用範囲が広くなる。一般に 、熱可塑性の度合いが同じである場合には、組成物中の可塑剤が多くなるにつれ てポリオレフィンの量は少なくなる。
アメリカ合衆国特許第4.203.884号には、10〜90重量部の結晶性ポ リオレフィンと、小粒の状態で分散した90〜10重量部の架橋ポリノルボルネ ンと、ポリノルボルネンのガラス転移温度をゴム温度範囲まで下げるのに十分な 量の可塑剤との混合物からなる組成物が開示されている。すなわち、ポリノルボ ルネンを架橋させると、組成物の特性のバランス、特に破断強度、耐溶剤性、高 温特性が向上する。この組成物はポリノルボルネンと、可塑剤と、ポリオレフィ ンと、架橋剤とをポリノルボルネンを架橋するのに十分な温度で混練する動的加 硫法によって得られる。
上記アメリカ合衆国特許第4.203.884号で使用可能な結晶性熱可塑性ポ リオレフィンとしてはポリエチレンとポリプロピレンが挙げるられているが、こ の特許の表1または2の結果を比較すると、ポリプロピレンのほうが好ましいこ とが分かる。特に、この特許では、20〜70重量部の架橋ポリノルボルネンと 、80〜30重量部のポリプロピレンと、下記の特性を有する十分な景のポリノ ルボルネン用可塑剤とで構成される組成物が記載されている: (1)ショアーA硬度は73%以上またはショアーD硬度、(2)破断強度(A STM規格D 1708−66に準じて測定)は10〜23 MPa。
(3) A S TM No、 3オイル中でASTM規格D471に準じて測 定した70℃、166時間後の体積膨潤度は35%以上、(4)破断点伸び(A STM規格D 1708−66に準じて測定)は90〜290%、 (5) 100%伸びモジュラスは4.5〜20.9 MPaoこの特許中に記 載の公知の組成物は各特性をバランスさせたものであるが、熱可塑性エラストマ ーの大部分の用途に対しては十分なものではない。すなわち、ショアー硬度と破 断強度と100%伸びモジュラスが高すぎる一方、破断点伸びは低過ぎる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、以下の特性の少なくとも1つ、好ま しくは全てを有する架橋ポリノルボルネンをベースとした熱可塑性エラストマー 組成物を提供することにある: (1)ショアーA硬度が65以下、 (2) 70℃で22時間圧縮した後の圧縮永久歪が約45%以下、(3)AS TM規格D 1708に準じた破断点伸びが約230%以上、(4) 100% 伸びモジュラスが約3.5klPa以下、(5) A S TM No、 3オ イル中での体積膨潤度が20%以下。
本出願人は、塩化ビニルをベースとした重合体に一定の割合のポリノルボルネン を混合することによって上記の目的が達成できるということを発見した。
従って、本発明の第1の対象は、約20〜70重量部のポリノルボルネンと、約 80〜30重量部の塩化ビニルをベースとした重合体と、ポリノルボルネンのガ ラス転移温度をゴム温度範囲まで下げるのに十分な量の上記ポリノルボルネンお よび塩化ビニルをベースとした重合体に共通な少なくとも1種類の可塑剤との混 合物によって構成される組成物にある。
本発明では「塩化ビニルをベースとした重合体」とは、塩化ビニルに由来する繰 り返し単位を少なくとも90モル%含み、必要に応じて、塩化ビニルと重合可能 なモノマー、例えば、酢酸ビニルまたは触媒塩素化処理によって72重量%以下 の塩素化した塩化ビニル重合体に由来する繰り返し単位を10%まで含む重合体 を意味する。
本発明ではポリノルボルネンとはビシクロ[2,2,1]−へブテン−2と、ア メリカ合衆国特許第3.676、390号に記載のようなその置換誘導体との非 晶質重合体または共重合体を意味する。
本発明組成物の第3構成成分は、ポリノルボルネンの可塑剤であると同時に塩化 ビニルをベースとした重合体の可塑剤であるという特性を有している。この特性 によって2つのポリマーは高い相溶性を示す。この種の可塑剤の例としては、フ タル酸と4〜13個の炭素原子を有するアルコールとのジエステル、例えばジオ クチルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジノニルフタレート、ジノニル フタレート、ジドデシルフタレートまたはこれらの異性体がある。ポリノルボル ネンと塩化ヒ゛ニルをベースとした重合体とに共通な上記可塑剤は、一般に、混 合物100重量部当たり少なくとも約15重量部、好ましくは15〜120重量 部の比率で使用する。
本発明組成物の特性を改良するには、ポリノルボルネンを架橋する、例えば動的 加硫法(vulcanisation dynamique)で架橋するのが有 利である。
従って、本発明の第2の対象は、約20〜70重量部の架橋ポリノルボルネンと 、約80〜30重量部の塩化ビニルをベースとした重合体と、ポリノルボルネン のガラス転移温度をゴム温度範囲まで下げるのに十分な量のポリノルボルネンお よび塩化ビニルをベースとした重合体に共通な少なくとも1種類の可塑剤とによ って構成される組成物にある。
この場合のポリノルボルネン、塩化ビニルをベースとした重合体および共通な可 塑剤は、上記の非架橋ポリノルボルネンを含む組成物について述べたものと同じ である。本発明の第2の対象における熱可塑性組成物では、可塑化された架橋ポ リノルボルネンは小粒子の状態で分散して存在するのが好ましく、そうすること によって、組成物は成形することができるようになり、他の熱可塑性素材と同様 に加工することができる。
本発明の熱可塑性組成物中のポリノルボルネンを架橋するには、ジエンゴムの加 硫に適した任意の架橋方法を用いることができる。ゴム用゛架橋剤として適した ものの中では硫黄、過酸化物、フェノール樹脂、アゾ化合物、マレイミド、キノ ノイドおよびウレタン化合物をベースとした加硫剤、例えば遊離硫黄または硫黄 供与化合物、例えばテトラメチルチウラムジスルフィド、チウラムジスルフィド 、ベンゾチアジルジスルフィドまたはジペンタメチレンチウラムへキサスルフィ ド、あるいは、m−フ二二レしビス(マレイミド)、ベンゾキノンジオキシム、 過酸他船、ジ(オルト−トリル)グアニジン、4.4−ジチオジモルフォリンな どを挙げることができる。これらの加硫剤は、少なくとも1つの加硫活性剤また は促進剤、例えば酸化亜鉛、酸化マグネシウム、ベンゾチアゾールスルファミド 、塩化i、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、フェニルエチルジチオカルバミン 酸亜鉛、エチルジチオカルバミン酸テルル、クロロスルホン化ポリエチレンなど と組み合わせて用いるのが好ましい。
遊離硫黄または硫黄供与化合物を加硫剤として用いる場合には、大量(例えば加 硫剤重量の1〜3倍)の加硫活性剤または促進剤を使用するのが好ましい。
この架橋反応系の各成分、特に加硫剤は、ポリノルボルネンがゴム状弾性を失わ ない範囲でほぼ完全に架橋されるような、当業者には公知の通常の比率で使用す る。本発明の熱可塑性組成物では、非架橋ポリノルボルネンが完全に溶解する沸 騰キシレン等の溶剤によって10%以上、好ましくは5%以上抽出されないよう な状態まで、ポリノルボルネンを架橋するのが好ましい。
本発明の組成物中で使用する塩化ビニルをベースとした重合ノン溶液中の20℃ での粘度指数が50〜100であるのが好ましい。
この重合体は公゛知の成分、例えば少なくとも1種類の安定剤、少なくとも1種 類の塩酸捕集剤、例えばカルシウム塩、バリウム塩、亜鉛塩またはスズ塩、少な くとも1種類の耐紫外線剤および/または少なくとも1種類の難燃剤をさらに含 むことができる。また、カーボンブラック、・酸化チタンのような充填剤を10 重量%まで含むことができる。さらに、上記のフタル酸ジエステルの他に第2の 可塑剤としてエポキシ化大豆油や塩素化パラフィンを20重量%まで含むことも できる。
本発明の組成物は下記のものをさらに含むことができる=(1)少なくとも1種 類のポリノルボルネンの第2の可塑剤。
例えば、石油から得られる芳香族系、ナフテン系、パラフィン系の凝固点が0℃ 以下、引火点が180℃以上の重質オイル。第2の可塑剤の量は当然、組成物中 に予め含まれているポリノルボルネンおよび塩化ビニルをベースとした重合体に 共通の可塑剤の量に依存するが、一般には、ポリノルボルネン100重量部当た り0〜300重量部である。
(2)少なくとも1種類の塩化ビニルをベースとした重合体と相溶性のある重合 体。例えば、ニトリルゴム、塩化ポリエチレン、酢酸を50重量%まで含むエチ レン/酢酸ビニル共重合体、部分的に架橋され、ポリメチルメタクリレートをベ ースとした硬い層で囲まれたアクリル系ラテックス(アルキルアクリレート ( 例えばブチル)をベースとしたエラストマー粒子で構成される)等。こ、の重合 体は塩化ビニルをベースとした重合体100重量部当たり60重量部まで使用す ることができる。
本発明の組成物は、下記の公知の添加剤を加えることによって特殊用途に応じて その特性を改質することができる:(1)白色顔料(酸化チタン)または着色顔 料(2)シランまたはチタン酸塩などのカップリング剤(3)メルカプトベンズ イミダゾールの亜鉛塩等の分解抑制剤(4) 2.2.4−トIJメチルー1. 2−ジヒドロキシリン重合体等の安定剤 (5)長鎖脂肪族アミン、ステアリン酸塩等の加工助剤(6)カーボンブラック 、シリカ、カオリン、アルミナ、クレー、アルミノケイ酸塩、タルク、炭酸塩等 の粉末充填剤(7)ステア 17ン酸等の潤滑剤。
特に、粉末充填剤を加えることによって、本発明中の熱可塑性組成物の破断強度 が増し、場合によっては破断点伸びも改善する。組成物に加えることができる充 填剤の量はポリノルボルネン100重量部当たり150重量部に達するが、この 量は当然充填剤の種類によって異なる。
架橋ポリノルボルネンを含む本発明の熱可塑性組成物は動的加硫法、すなわち、 ポリノルボルネンと、塩化ビニルをベースとした重合体と、これら2つの重合体 に共通な可塑剤と、架橋剤(上記定義)もの)との混合物をポリノルボルネンを 架橋させるの゛に十分な温度と時間で混練して製造するのが好ましい。
この混練はバンバリー(Banbury)混練機、ブラベンダー(Braben der)混練機、レオコード(Rheocord)混練機または押出機等の公知 の装置で、約110℃〜220℃で約3〜15分以上行えばよい。この時間は温 度が高い場合は短縮することができる。混線の前に、混合物を密閉式ミキサーを 用いて40℃〜100℃の温度で均質化することができる。
本発明の組成物は、押出成形、射出成形、圧縮成形、その他の熱可塑性材料の加 工に適した任意の方法を用いて最終製品や工業製品に製造iることができる。本 発明の組成物は可撓性チューブ、建設産業または自動車産業用の継手、自動車産 業用の保護蛇腹(soufflets de protection)、玩具用 のソリッドタイヤ等の射出成形品に特に応用することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明が以下の実施例に限定されるものではな い。
実施例1〜3 第1段階では、バペンメイヤ−(PAPENMEIER)パウダーミキサー中で 、350回転/分で、25〜60℃の温度で、20分間、ノルソレックス(登録 商標N0RSOREX)の名称で本出願人から商品化されているポリノルボルネ ンに、下記の成分を配合した:(1) 可塑剤2(テキサコ(TEXACO)社 からf イー し7 (DEAREN)RD25の名称で商品化されている引火 点195℃のナフテン系オイル) (2) ジオクチルフタレート (3)潤滑剤(ステアリン酸) (4)酸化防止剤(チバガイギ−<CIBA−GEIGY)社からイルガノック ス(I RGANOX) 1010の名称で商品化されているもの)(5)粉末 状充填剤(焼成カオリン) (6)加硫剤(ジテオジモルフォリンとテトラメチルチウラムジスルフィドとの 等モル混合物) (7)安定剤(バイエル(BAYER)社からパルカレント(νIILKALE NT)Eの名称で商品化されているもの) (8)加硫促進剤(酸化亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、フェニルジチ オカルバミン酸亜鉛、エチルジチオカルバミン酸テルルを3/210.5/1の 重量比で混合したもの)。
第2段階では−同じ装置でポリ塩化ビニルをジオクチルフタレートを用いて5分 間、25℃〜110℃で可塑化する。このポリ塩化ビニルは、粒径が250μm 以下で、NF規格T 51013の方法で測定した1%濃度のシクロヘキサノン 溶液中の20℃での粘度指数が70であるリブルジェ ビニル マシャッピー社 (LIBURGSEVINYL MAATSCHAPPIJ)社から7− ヒラ 7 (MARVYLAN) S 7102の名称で市販のものである。
第3段階では、配合済みのポリノルボルネンと可塑化済みのポリ塩化ビニルとを ミニU (MIELL+)混練機で60回転/分、温度120℃で8分間混練す る。得られた組成物を圧縮成形で2.5mmのプレートにした後、以下の特性を 測定した:<1)ASTM規格D 2240に準じて測定したショアーA硬度< 2)ASTM規格D412に準じて測定した破断点伸び(%で表示) (3)ASTM規格D395に準じて測定した25%に圧縮した12.5mmの プロット点での70℃、22時間後の永久圧縮歪(%で表示) (4)ASTM規格D412に準じて測定した100%伸びモジュラス(MPa で表示) (5)ASTM規格D471に準じて測定したASTMNo、3オイル中での( 70℃、166時間後)の体積膨張度。
組成物中の各成分の重量と上記各特性の測定結果は第1表に例3に見られるマイ ナスの体積膨張度はASTMNo、3のオイルが組成物の可塑剤の一部を抽出し たことを意味する。
田際調査報告 国際調査報告 us−^−4329270 1l−O5−82None□ 1’ ■ □ □ i

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.20〜70重量部の架橋ポリノルボルネンと、約80〜30重量部の塩化ビ ニルをベースとした重合体と、ポリノルボルネンのガラス転移温度をゴム温度範 囲まで下げるのに十分な量の上記ポリノルボルネンおよび塩化ビニルをベースと した重合体に共通な少なくとも1種類の可塑剤との混合物によって構成される熱 可塑性組成物。
  2. 2.ポリノルボルネンが溶媒によって10%以上抽出されない程度まで架橋され ている請求項1に記載の組成物。
  3. 3.塩化ビニルをベースとした重合体が、塩化ビニルに由来する繰り返し単位を 少なくとも90モル%含み、塩化ビニルと重合可能なモノマーまたは触媒塩素化 処理によって塩素の含有率を72重量%以下にした塩化ビニル重合体に由来する 繰り返し単位を必要に応じて10%まで含む重合体である請求項1または2に記 載の組成物。
  4. 4.白色顔料または着色顔料、カップリング剤、分解防止剤、安定剤、加工助剤 、粉末充填剤および潤滑剤の中の少なくとも1つの添加剤を含む請求項1〜3の いずれか一項に記載の組成物。
  5. 5.添加剤が、ポリノルボルネン100重量部当たり150重量部以下で使用さ れる粉末充填剤である請求項4に記載の組成物。
  6. 6.ポリノルボルネンおよび塩化ビニルをベースとした重合体に共通な可塑剤が 、フタル酸と4〜13個の炭素原子を有するアルコールとのジエステルである請 求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 7.ポリノルボルネンおよび塩化ビニルをベースとした重合体に共通な可塑剤が 、ポリノルボルネンと塩化ビニルをベースとした重合体との混合物100重量部 当たり少なくとも15重量部存在する請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成 物。
  8. 8.凝固点が0℃以下で引火点が180℃以上である石油から得られる芳香族系 、ナフテン系、パラフィン系の重質オイルのようなポリノルボルネンの第2の可 塑剤を少なくとも1種類含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 9.塩化ビニルをベースとした重合体と相溶性のある重合体を少なくとも1つ含 む請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 10.ポリノルボルネンと、塩化ビニルをペースとした重合体と、ビニルをベー スとする重合体と、ポリノルボルネンおよび塩化ビニルをベースとした重合体に 共通な可塑剤と、架橋剤との混合物を、ポリノルボルネンを架橋するのに十分な 温度と時間、混練する請求項1に記載の熱可塑性組成物の製造方法。
  11. 11.混練を110℃〜220℃で行う請求項10に記載の方法。
JP2515385A 1989-11-08 1990-11-06 ポリノルボルネンとポリ塩化ビニルをベースとした熱可塑性エラストマー Pending JPH04505346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8914680A FR2654109B1 (fr) 1989-11-08 1989-11-08 Elastomere thermoplastique a base de polynorbornene et de polychlorure de vinyle.
FR89/14680 1989-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505346A true JPH04505346A (ja) 1992-09-17

Family

ID=9387219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515385A Pending JPH04505346A (ja) 1989-11-08 1990-11-06 ポリノルボルネンとポリ塩化ビニルをベースとした熱可塑性エラストマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5312856A (ja)
EP (1) EP0427624B1 (ja)
JP (1) JPH04505346A (ja)
KR (1) KR0161507B1 (ja)
AT (1) ATE133190T1 (ja)
CA (1) CA2045401C (ja)
DE (1) DE69024918T2 (ja)
FR (1) FR2654109B1 (ja)
PT (1) PT95822A (ja)
WO (1) WO1991007464A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171776A (en) * 1991-06-19 1992-12-15 Hercules Incorporated Use of chlorinated polymers to increase the hdt and tg of dicyclopentadiene polymers
US5668203A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Xerox Corporation Elastomeric articles containing haloceramer compositions
DE10011550A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Heidel Gmbh & Co Kg Werkzeug U Elastische Dichtung für Formwerkzeuge sowie Verfahren zur Verbesserung der selbsttrennenden Eigenschaften derartiger Dichtungen
US6759457B2 (en) 2002-02-21 2004-07-06 Zeon Chemicals, L.P. Unique compositions having utility in rubber applications
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
EP1530611B1 (en) 2002-08-12 2013-12-04 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US20050054754A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Chung-Shan Institute Of Science & Technology Rocket motor insulation containing coated hydrophilic fillers
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
WO2007011541A1 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions
CN101268140B (zh) * 2005-08-11 2012-06-06 Lg化学株式会社 高弹性聚氯乙烯组合物及使用该组合物制备的产品
US8148472B1 (en) 2006-08-04 2012-04-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymer compositions comprising cyclic olefin polymers, polyolefin modifiers and non-functionalized plasticizers
EP2864406B1 (en) * 2012-06-26 2017-03-08 Dow Global Technologies LLC Plasticizers and plasticized polymeric compositions
AT514013B1 (de) * 2013-03-06 2017-01-15 Karall Gerhard Ing Gummimischungszusammensetzung mit verringerter innerer Reibung
WO2022150866A1 (de) 2021-01-18 2022-07-21 Gerhard Karall Protektorelement
AT524697B1 (de) * 2021-01-18 2023-12-15 Karall Gerhard Thermoplastische elastomerzusammensetzung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203884A (en) * 1979-04-19 1980-05-20 Monsanto Company Thermoplastic compositions of polynorbornene and polyolefin resin
JPS5659857A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Dainichi Nippon Cables Ltd Sound-insulating composition
US4329270A (en) * 1980-09-04 1982-05-11 Eastman Kodak Company Compositions containing plasticized poly(vinyl chloride) which compositions have improved physical properties
JPS59164357A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Nippon Zeon Co Ltd ノルボルネン系ポリマ−組成物
JPS61231051A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 形状記憶物品

Also Published As

Publication number Publication date
FR2654109A1 (fr) 1991-05-10
EP0427624B1 (fr) 1996-01-17
CA2045401A1 (fr) 1991-05-09
DE69024918D1 (de) 1996-02-29
KR0161507B1 (ko) 1999-01-15
US5312856A (en) 1994-05-17
FR2654109B1 (fr) 1992-12-31
CA2045401C (fr) 2000-08-08
ATE133190T1 (de) 1996-02-15
WO1991007464A1 (fr) 1991-05-30
DE69024918T2 (de) 1996-08-22
PT95822A (pt) 1991-09-13
KR920701347A (ko) 1992-08-11
EP0427624A1 (fr) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505346A (ja) ポリノルボルネンとポリ塩化ビニルをベースとした熱可塑性エラストマー
US5621045A (en) Thermoplastic vulcanizates from isobutylene rubber and either EPDM or a conjugated diene rubber
US6066697A (en) Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics
JPH04234448A (ja) ポリブテン−1を含む動的に部分架橋した熱可塑性エラストマー
JPH10195253A (ja) 熱可塑性加硫ゴム用フェノール樹脂硬化剤の好ましい構造
JPH06306217A (ja) 低温特性の向上した熱可塑性エラストマー
JPS63205337A (ja) 溶融加工性熱可塑性組成物
KR0133861B1 (ko) 염소화 폴리에틸렌 및 결정성 올레핀 중합체를 기본으로 하는 열가소성 탄성중합체
JPS62285934A (ja) 硬化性組成物およびエラストマ−組成物の製造方法
JP2001524563A (ja) エチレンの熱可塑性ランダムコポリマーによる熱可塑性加硫ゴムの改良
JP2629036B2 (ja) ポリマーアロイ
JPH07157661A (ja) 衝撃強度を改良したポリフェニレンスルフィドベースの組成物及びその製造方法
CA2045528C (fr) Compositions thermoplastiques a memoire elastique et leur procede de preparation
CN1317324C (zh) 一种热塑性弹性体的制备方法
US5942577A (en) Temperature-stable low solvent-swelling thermoplastic elastomer compositions
JP2983623B2 (ja) エチレン/アクリレート共重合体とポリノルボルネンとをベースとした熱可塑性エラストマー
JPH07233295A (ja) ハロゲン化エラストマー用硬化系
KR100370961B1 (ko) 하이드로탈사이트가 결합된 열가소성 고무조성물
JP4742406B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0952956A (ja) 樹脂用添加剤のマスターバッチ
JPH07108948B2 (ja) 熱安定性の優れたゴム状組成物およびポリノルボルネンベース熱可塑性エラストマー
JP2902781B2 (ja) 弾性記憶を有する熱可塑性組成物とその製造方法
JPH04501133A (ja) エチレン/α―オレフィンコポリマー及びポリノルボルネンをベースとする熱可塑性エラストマー
JPH04359952A (ja) アクリルゴム組成物
GB2385592A (en) Composition comprising an N-acyl taurate and 8-hydroxyquinaldine