JPH04503122A - フィルム検知装置 - Google Patents

フィルム検知装置

Info

Publication number
JPH04503122A
JPH04503122A JP2502901A JP50290190A JPH04503122A JP H04503122 A JPH04503122 A JP H04503122A JP 2502901 A JP2502901 A JP 2502901A JP 50290190 A JP50290190 A JP 50290190A JP H04503122 A JPH04503122 A JP H04503122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
light source
transistor
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2502901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922293B2 (ja
Inventor
ホートン,ロバート・ルイス
バッカス,リチャード・ジュドソン
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH04503122A publication Critical patent/JPH04503122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922293B2 publication Critical patent/JP2922293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルム検知装置 関連出願及び特許との相互参照 1)ダグラス・エル・プランディング、シャラン・エム・アモス及びトーマス・ シー・ジェソプ名義で1987年9月27日発行のフィルム取扱機構と題する米 国特許第4.774.553号(本発明の譲受人へ譲渡)、及び2)リチャード ・ジェイ・バッカス名義で1989年2月2日出願の写真プリンタ用フィルム取 扱手段と題する米国特許出願第305.830号(本発明の譲受人へ譲渡)を参 照する。該特許及び出願の両方の開示はここに参考として組入れられる。
技術分野 本発明は検知装置に関し且つ特にフィルム処理装置又はプリンタのような装置で 処理される写真フィルムの存在を検知するための装置に関する。
背景技術 写真プリンタのような装置では、プリンタのフィル本人ロスロフト中のフィルム の存在を検知することが望ましい、フィルムが顧客によって挿入されるミニ現像 所の場合、フィルムはいろいろな配向で挿入されることがある。また、フィルム はいろいろな程度及び方向にカールされることがある。
従来技術はフィルム経路中のフィルムの存在を検知するための赤外線検知装置の 使用を教示している。そのような検知装置は典型的にはビーム遮断又はビーム反 射様式で動作する。ビーム遮断様式では、センサに達する赤外線ビームがないこ とがフィルムの存在を指示する。ビーム反射様式では、センサはフィルムによっ て反射された赤外線の量を感知する。
赤外線検知装置は特に反射様式で使用される時に欠点をもっている0反射様式で は、赤外線検知装置はセンサに対するフィルムの角度及びフィルムカールの量に 感応する。フィルムが顧客によって挿入されるならば、角度は変化しやすく、制 御されない、また、陰画が低い光学濃度を有するならば、赤外線ビームは分離で きる反射をせずにフィルムを通過する。
ビーム遮断様式の場合、検知装置の精度は光学濃度によって影響され、低い濃度 はビーム光の若干をフィルムを通過させてセンサへ通し、フィルムが存在しない ことを誤って指示すi。
発明の開示 特別の場所において処理される写真フィルムの存在を信頼性をもつて検知するこ とは本発明の目的である。
本発明に従えば、フィルム検知装置は像の濃度にかかわらずフィルムによって強 (吸収される波長の光を発する光源を含む、イーストマン・コダック・カンパニ ーによって製造されたコダカグーVR35關フィルムのような陰画写真フィルム の場合、420〜600ナノメートルの範囲の波長を育する緑色又は青色の光源 が採用され、何故ならばフィルムベースの染料がこれらの波長を有する光を強ぐ 吸収するからである。この光源によって、センサは反射又は遮断様式で使用され る時に迷走光線並びに従来技術に関して上述した不正確性によって影響されるの が実質的により少ない、また、この波長範囲で光を発する低コストの固体発光装 置は商業的に入手可能であり、従って本発明は現存するフィルム検知の不正確性 に対する低コストの解決策を得る。
図面の簡単な説明 他の目的及び利点は添付図面と関連した以下の説明から明らかになり、図面にお いて、 第1図は本発明に従うフィルム検知装置の1つの実施例の概略図であり、第2図 及び第3図は第1図と同様な概略図であって、本発明の他の実施例を示し、そし て、 第4図はイーストマン・コダック・カンパニーによって製造されたコダカグーV R35mmフィルムのような典型的な35■■陰画フィルムについての透過濃度 対波長のグラフである。
発明を実行する最良の様態 第1図を参照すると、処理された写真フィルム陰画12を受入れるようになって いる一対の壁11によって画成されたフィルム経路10が概略的に図示されてい る。フィルム経路10は顧客がプリントされる陰画をフィルムストリップ受入れ 手段のスロット中へ挿入するミニ現像所の入口室を含むことができる。そのよさ れている、そのようなミニ現像所は当業界でよく知られており且つ本発明の部分 を構成しないので、説明はフィルム経路10中のフィルム12の存在を検知する 装置にだけ向けられる。
本発明に従えば、発光ダイオードからなる光源14は壁11の1つに支持され、 フィルムの他方の側の他方の壁11に支持された光感応トランジスタからなる光 センサ18の方へ光のビームを向ける0発光ダイオード14は適当な電源22へ 結合され、光感応トランジスタ!8は適当な電源及び制御回路24へ結合され、 該電源及び制御回路24はトランジスタ18を通る光誘起電流に応答し;フィル ムがスロット10中に存在しないことを指示する出力信号を端子26に発生する 。
本発明に従えば、発光ダイオード14は420〜600ナノメートルの範囲の波 長を育する青色又は緑色の光を発するように選択される。第4図に示したように 、陰画フィルムの透過濃度はより高い波長におけるよりもこれらの波長において より小さい、好ましくは、緑色の光を発するダイオードは青色の光を発するダイ オードよりもコストが低いので、緑色の光を発するダイオードが使用される。
赤外線吸収フィルタ28及びラッテン(Wratten)フィルタ30がトラン ジスタ1日の前方に位置決めされる。ラッテンフィルタ30は緑色光線の場合に ダイオード14によって放出された波長の光を透過するように選択される。この 構成によって、赤外線放射はフィルタ28によって吸収され、トランジスタ1日 は緑色の光にだけ応答する。
動作中、フィルム12がスロット10中に存在しない時、発光ダイオード14は 緑色の光ビームを放出し、該光ビームは光感応トランジスタ18によりて受取ら れる。トランジスタ1Bを通る光誘起電流は制御装置24によって二進数0又は 1出力を生じ、フィルムの不存在を指示する。フィルムストリップが経路10中 に挿入されたならば、ダイオード14によって放出されたビームはフィルムによ って遮断される。光ビームは緑色であるので、それはフィルムベースの染料によ って強く吸収され、フィルタフィルム陰画の濃度にかかわらず光感応トランジス タ18へ殆ど到達しない、フィルタ28及び30は無関係の光が光感知ダイオー ド30へ達するのを防止する。装置はこのようにして非常にかんたんで低コスト の装置によって信頼性のある正確なフィルム検知を提供する。
図面の第2図を参照すると、検知装置の別の実施例が図示されており、第1図の 部分と同様な又は同じ部分は同じ参照数字が与えられている。この実施例では、 追加の発光ダイオード32が光の強さを増すため及びより広いより均一な光ビー ムを提供するために設けられる。この実施例は本発明の好適な実施例を構成する 。
本発明の更に別の実施例が第3図に示されており、第1図の部分と同様な又は同 じ部分は同じ参照数字が与えられている0反射様式で作用するこの実施例では、 光感応トランジスタ18は発光ダイオード14と同じフィルム側に位置決めされ ている0反射体36はダイオード14及びトランジスタ1日と反対のフィルム側 でフィルム室の壁土に位置決めされている。この実施例では、フィルムがスロッ ト10中に存在しない時、光はダイオード14から反射体36へ伝達され、且つ トランジスタ18へ逆に反射され、トランジスタ18を導通状態にしてフィルム 不存在信号を端子26に発生させる。フィルムがスロットlO中に存在する時、 ダイオード14によって放出された光はフィルムペニスの染料によってほぼ吸収 され、トランジスタ18は非導通状態にある。
反射式フィルム検知装置はスキ中ナマチック・コーポレーシ四ン(SC^ト^− MATICCorp、)によって市販されている種類の同軸式走査装置の使用に よっても提供されることができる。この走査装置では、光放出及び光感応素子は 反射体が整合状態で位置決めされる単一の集積ユニットにおいて同軸状に取付け られている。
本発明は特にその幾つかの実施例と関連して図示され且つ説明されたが、種々の 変更が添付請求の範囲によって規定された発明の範囲から逸脱せずになされ得る ことは理解されよう。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.所定の場所で処理済みの写真フィルムの存在を検知する装置であって、フィ ルムによって強く吸収される波長で光を放出する光源と、フィルムが前記場所に 存在しない時に前記光源によって放出された光を受取るように位置決めされた手 段であって、フィルムが前記場所に存在する時に光を吸収し、光が前記感知手段 によって受取られるのを妨げる手段とを含む装置。
  2. 2.光源は420〜600ナノメートルの範囲の波長を有する光を放出する請求 項1に記載された装置。
  3. 3.前記光源及び前記光感応手段はフィルムの両側に位置決めされ、それにより 前記光源によって放出された光はフィルムが前記場所に存在する時にフィルムに よって吸収され且つ前記光感応手段によって受取られない請求項2に記載された 装置。
  4. 4.前記光源は少なくとも1つの発光ダイオードからなり、前記光感応手段は光 感応トランジスタからなる請求項3に記載された装置。
  5. 5.前記光源は少なくとも2つの発光ダイオードからなる請求項4に記載された 装置。
  6. 6.赤外線光を吸収するように前記光受取トランジスタの前方に位置決めされた 赤外線吸収フィルタを含む請求項4に記載された装置。
  7. 7.前記発光ダイオードによって放出された光に対応する波長を有する光だけを 透過するフィルタを含み、該フィルタは前記光感応トランジスタの前方に位置決 めされている請求項6に記載された装置。
  8. 8.前記光源及び前記光感応手段はフィルムの同じ側に位置決めされ、フィルム が前記場所に存在しない時に前記光源によって放出された光を前記光受取手段へ 反射するためにフィルムの反対側に位置決めされた反射体を含む請求項2に記載 された装置。
  9. 9.前記光源は少なくとも1つの発光ダイオードからなり、前記光感知手段は光 感応トランジスタからなる請求項8に記載された装置。
  10. 10.前記光源は少なくとも2つの発光ダイオードからなる請求項9に記載され た装置。
  11. 11.赤外線光を吸収するように前記光受取トランジスタの前方に位置決めされ た赤外線吸収フィルタを含む請求項9に記載された装置。
  12. 12.前記発光ダイオードによって放出された光に対応する波長を有する光だけ を透過するフィルタを含み、該フィルタは前記光感応トランジスタの前方に位置 決めされている請求項11に記載された装置。
JP2502901A 1989-02-02 1990-01-31 フィルム検知装置 Expired - Fee Related JP2922293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/305,832 US4967094A (en) 1989-02-02 1989-02-02 Film detection apparatus
US305,832 1989-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503122A true JPH04503122A (ja) 1992-06-04
JP2922293B2 JP2922293B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=23182556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502901A Expired - Fee Related JP2922293B2 (ja) 1989-02-02 1990-01-31 フィルム検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4967094A (ja)
EP (1) EP0456703B1 (ja)
JP (1) JP2922293B2 (ja)
DE (1) DE69014608T2 (ja)
WO (1) WO1990008974A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139339A (en) * 1989-12-26 1992-08-18 Xerox Corporation Media discriminating and media presence sensor
JP3085074B2 (ja) * 1994-02-10 2000-09-04 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理機のフィルム検出用光学検出装置
GB2345131B (en) * 1998-12-24 2003-04-16 Eastman Kodak Co Width measurement of an image-bearing sheet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205729A (en) * 1981-06-13 1982-12-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Detector for picture plane of film
JPS59125769A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Minolta Camera Co Ltd マイクロフイルムプリンタ
JPS63157087A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 感材検知方法およびそのための装置
JPS63195647A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 焼増写真の焼付装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435243A (en) * 1966-01-03 1969-03-25 Xerox Corp Film frame detection system
US3696981A (en) * 1968-09-05 1972-10-10 Singer Co Film position and break detector
DE2012295A1 (de) * 1970-03-14 1971-10-07 Agfa Gevaert Ag Mikrofilm Auswertgerat
US3787702A (en) * 1970-09-05 1974-01-22 Agfa Gevaert Ag Apparatus for detecting and evaluating indicia on processed photographic film or the like
AT307880B (de) * 1971-09-16 1973-06-12 Bolex Internat Sa Verfahren zum Nachsynchronisieren und Kamera zur Durchführung des Verfahrens
DE2246066C3 (de) * 1972-09-20 1979-01-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zur selbsttätigen Positionierung von Kopiervorlagen
DE2705097C3 (de) * 1977-02-08 1981-05-21 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erkennen der in einem Filmstreifen liegenden Bildfelder
JPH0664632B2 (ja) * 1985-09-06 1994-08-22 キヤノン株式会社 情報記録再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205729A (en) * 1981-06-13 1982-12-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Detector for picture plane of film
JPS59125769A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Minolta Camera Co Ltd マイクロフイルムプリンタ
JPS63157087A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 感材検知方法およびそのための装置
JPS63195647A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 焼増写真の焼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014608D1 (de) 1995-01-12
WO1990008974A1 (en) 1990-08-09
JP2922293B2 (ja) 1999-07-19
US4967094A (en) 1990-10-30
EP0456703B1 (en) 1994-11-30
DE69014608T2 (de) 1995-07-06
EP0456703A1 (en) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315342A (en) Automatic focus and indirect illumination camera system
JPH079499B2 (ja) オ−トフオ−カス装置
JPH04503122A (ja) フィルム検知装置
US3968365A (en) Film sensor for an X-ray film loader
US5825945A (en) Document imaging with illumination from lambertian surfaces
JP3261744B2 (ja) 原稿濃度検知装置
JP2910534B2 (ja) 写真フィルム用コード情報読取装置
EP0697617A1 (en) Camera with led photometer
US4296332A (en) Sprocket hole sensing detector for moving translucent paper sheets
GB2086065A (en) Detecting a film aperture
US4134664A (en) Method of and apparatus for monitoring hot developing treatment
JP3347542B2 (ja) 濃度センサー
US3836248A (en) Optical document sensor for reading machines
JP2545114Y2 (ja) 光電スイッチ
JP2004198460A (ja) 写真フィルム処理装置
JPS58155778A (ja) 光センサ
JPH0257678B2 (ja)
JP3000842B2 (ja) 光ファイバセンサ
JPH08160152A (ja) 媒体検出方法及び媒体検出装置
JP3004153B2 (ja) 複写機用原稿サイズセンサ
JP3151270B2 (ja) フィルム検出装置
JPS6336226A (ja) カメラの測距装置
US20010048818A1 (en) Scanning apparatus and digital film processing method
JPH03209472A (ja) 自動現像機におけるフィルム検出器
JPS5813905B2 (ja) 自動熱現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees