JPH04502871A - コーヒー・茶淹れ器具 - Google Patents

コーヒー・茶淹れ器具

Info

Publication number
JPH04502871A
JPH04502871A JP2502868A JP50286890A JPH04502871A JP H04502871 A JPH04502871 A JP H04502871A JP 2502868 A JP2502868 A JP 2502868A JP 50286890 A JP50286890 A JP 50286890A JP H04502871 A JPH04502871 A JP H04502871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
chamber
container
tea
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502868A
Other languages
English (en)
Inventor
パストリック,ジョン ジェイ
Original Assignee
ミスター コーヒー インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミスター コーヒー インコーポレーテツド filed Critical ミスター コーヒー インコーポレーテツド
Publication of JPH04502871A publication Critical patent/JPH04502871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/04Coffee-making apparatus with rising pipes
    • A47J31/057Coffee-making apparatus with rising pipes with water container separated from beverage container, the hot water passing the filter only once i.e. classical type of drip coffee makers
    • A47J31/0573Coffee-making apparatus with rising pipes with water container separated from beverage container, the hot water passing the filter only once i.e. classical type of drip coffee makers with flow through heaters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0615Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with special arrangements for making tea or the like, e.g. where the infusion liquid is kept a certain time in the filter before flowing out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コーヒー・茶流れ器具 〔産業上の利用分野〕 本発明はコーヒー・茶などを滝れるための器具に関し、さらに詳しくは従来から 知られている自動ドリップタイプのコーヒー・茶沸かし器具に関するものである 。本発明は特に、新鮮なアイスティーを流れるのに適用できるが、ホットコーヒ ー・ホットティー・アイスー−ヒーなどの飲物を作ることにも使われ得る。
〔従来の技術〕
本発明は一般に、従来の自動ドリップタイプのコーヒーメーカーに関している。
このような=−ヒーメーカーは一般に、貯水器、水を加熱するためのヒーター、 およびコーヒーを(一般にはフィルター内に)保持し熱湯を受けるための容器( container)からなっている。熱湯は容器内のコーヒー上にドリップし て、コーし−を湿らせる。滝れられたコーヒーは容器底の開口部を通ってデカン タ−内に排出される。
コーヒーの代わりとしてお茶が大衆に人気があるので、コーヒーもお茶も滝れら れる自動器具を提供することが望まれている。既存のドリップ式コーヒーメーカ ーは、お茶の葉やティーバッグを入れると満足に機能しない。その第1の理由は 、コーヒーと違ってお茶は、煎じて飲まなければならない。第2の理由は、自動 ドリップ式コーヒーメーカーは、単に、お茶を煎じるようには設計されていない ということである。この点で、ドリップ式コーヒーメーカーの容器は、その中の コーヒーが湯ニ漬けられるように、水頭がくるように特に設計されている。この 水頭は、湯が容器内に入ってくる率とともに、コーヒーを滝れている間、容器か らコーヒーが排出される率にも左右される。重要なことに、=−ヒーの排出率は 流れ抵抗を生ずる多くのファクターの関数である0これらのファクターのうち、 容器の形状と大きさく例えば、流路・排出孔径なと)は一定であるが、コーヒー の粒度(粗さ・細かさ)、水の硬度(金属イオンなどの程度含むか)およびフィ ルターペーパーの多孔度のようなファクターは可変である。この可変ファクター に関し、お茶はその漬かり(wetting)特性がコーヒーと全く異なる。こ うして、多くの場合、コーヒー用に設計された器具は、お茶を滝れるときには、 容器内に適切な水位を与えることができない。これは特に、ティーバッグが使わ れ、排出孔をティーバッグが覆わないときに、そうである。このとき、排出孔は ふさがれず、排出流率はふえるので、容器内の水頭は下がる。こうして、上記理 由により、従来の多くの側においてドリップ式コーヒーメーカーでお茶を流れる ことは、うまくいかなかった。
〔発明の要約〕
本発明は上記従来技術の問題点を克服し、滝れようとする材料の特性に関係なく 、所定の水位を保持する容器を有する器具を提供するものである。
本発明によれば、コーヒー・茶などのような飲物を自動的に滝れるための器具が 提供される。本発明の器具は、所定量の水を受けるための貯水器、水を加熱する ためのヒーター、コーヒー・茶などを受けるためのチャンバーを区画する容器、 および湯を該チャンバーに移すための部材からなる。容器はチャンバーの最底部 に所定の距離をとっておかれた出口部を有し、この出口部は流れられた液体を受 けるためにチャンバーの下におかれた受け器(rec@ptacle )と合う 大きさである。出口部をチャンバー底の上に所定距離をとって設けることにより 、一定の水位が終始得られ、それが流れられている間中、チャンバー内に保たれ る。チャンバー内に保持されるこの水位は、チャンバー底と出口部との間の距離 に常に等しい。こうして、滝れられるコーヒー・茶の特性にかかわらず、所定の 水位が得られて、そこからコーヒーや茶などのエツセンスが抽出される。
また1本発明によれば、容器がさらに、チャンバー底に設けられた排出部と、該 排出部を閉じる第1位置と排出部を開ける第2位置との間を動くことのできる栓 を有している。この栓は、滝れられている間、通常第1位置(閉)にあって、所 定の水位を保つ。滝れるサイクルが終わると、栓は第2位置(開)K動いて、滝 れられた液体を受け器の方に排出させる。
また、本発明忙よれば、さらに、湯をチャンバー内に注いで、その中の微粒材料 (コーヒーや茶)をかき回すだめの部材も含む。これに関しては、湯をコーヒー や茶にドリップさせるだけで、コーヒーや茶の微粒子の集まりの中に穴をあける ことを避ける従来のドリップ式コーヒーメーカーと違って、本発明は湯を容器の チャンバー内に注ぎ込んでその中の;−ヒーや茶の微粒子をかき回し、完全に浸 して抽出させるためのノズルを提供するものである。
本発明の目的は、新鮮なアイスティー・アイスコーヒーなどを流れる器具を提供 することKある。
また、本発明の目的は、ホットティーまたはホットコーヒーを流れる器具を提供 することKある。
また1本発明の目的は、コーヒーかお茶のどちらなれても、またそれらの特性に 関係な(、流れるだめの水位が常に得られて保たれるチャンバーを有する上記器 具を提供することにある。
さらに1本発明の目的は、コーヒーや茶を流れるための湯をチャンバー内に注ぎ 込んで、その中の湯と微粒子をかき回す上記器具を提供することにある。
これらの目的および本発明の利点は、図面を参照しながら次の実施例の説明から 明らかになるであろう。
〔図面の簡単な説明〕
〔図1〕 本発明の実施例よりなる、アイスティーな流れるだめの器具の斜視図 である。
〔図2〕 図1の断面図である。
〔図3〕 図2の3−3矢視断面図である。
〔図4〕 図2の4−4矢視断面図である。
〔図5〕 図2の5−5矢視断面図である。
〔図6〕 図2の要部拡大断面図である。
C図6A) ノズルの斜視図である。
〔好ましい態様の説明〕
図面は本発明の詳細な説明するためのものにすぎず、これに限定されるものでは ない。図1は、アイスティーまたはアイスコーヒーを滝れるための器具10を示 し【いる。器具10は、貯水器22とヒーター24を有するハウジング20と、 コーヒーや茶の微粒子を入れるための容器26と、流れられたコーヒーや茶を受 けるための受け器28からなる。
ハウジング20は、一般に、その下部にフレアー状の底部32をもつ長いポデー 30からなる。図1では、ポデー30は円筒状であるが、その長さく沿って一部 円筒状の凹部34を有する(図5)。ハウジング20は、相互−ツクするタグ3 7m、37bによってボデー30に着けられる円筒状のキャップ36も有してい る。ボデー30とキャップ36は一緒になって、貯水器22とヒフター24を含 む内洞38を区画する。キャップ36は可動のふた42(図3の3点鎖線で示す )をもつ開口部40を有し、この開口部40は内洞38に通じている(図2)。
貯水器22は、開いた上端52と閉じた下端54をもつ長いカップ状部材50か うなる。カップ状部材50は、図2に示すように、ポデー30とほぼ同じような 形で、その中に設けられている。この点、カップ状部材50は、凹部34とボデ ー30に合う、長手要部にわたる円筒状の凹部な有している。しかし、カップ状 部材50の上端部(上11152近()は、円筒状で、出っ張り56を画成しく 図3)、ここでカップ状部材50の凹部が円筒状部を嵌まり合う。開口部58. 60がとも洗出っ張り56に設けられている。開口部58は、基本的に制限され ない開口部で、後に詳述するようにオーバーフロ一孔を与える。
開口部60は、図6.6AK示すように、2つの対向するオリフィス61&、6 1bをもつノズル61からなる。オリフィス61a、61bは、好ましくは、ヒ ーター24からの湯の流れをわずかに制限し、開口部60で圧力を生じさせるよ うな大きさであり、湯は開口部60かうその圧力を受けて勢いよく出る。オリフ ィス61a、61bは湯の流れを、コーヒーや茶の材料を入れである容器内に導 くよう忙向いており、後述するよ51Cヒーター24とともに用いられるとき、 パルス流を生じさせる大きさが好ましい。
カップ状部材50の閉じた下jll154は1部材50をホブ−30内に支持す るための装着用ボス62.64を有し、また、管状ニップル68をもつ下方に伸 びる管状延長部66も有している。管状延長部66は貯水器22からのみ流れさ せる方向弁70を受ける大きさになっている。カップ状部材50はまた、部材5 0によって区画される洞内に設けられた上方に伸びるニップル72を有している (図2)。このニップル72は、長筒76とU字形パイプ781Cよって開口部 60に接続されている。
ヒーター24は、それ自身は本発明を構成しないので詳細には述べない。ヒータ ー24は、従来タイプのU字形加熱部材80からなり、自動ドリップ式コーヒー メーカーに使われる。加熱部材80は対向する通路82.84をもつアルミニウ ム押出し成形物からなる。通路82はセラミックの加熱フ786をその中に有し 、フ786はサーモスタット88によって制御される。サーモスタット88はハ ウジング20を通って伸びる往復スイッチ90(図5)によって活性化され、ス イッチ90は、加熱サイクルが完了しサーモスタットがフ786を切った後、サ ーモスタンドをリセットするリンク92につながれている。リンク92は底部3 2に固定されたビン94の回りを回転できる(図5)。ばね96は図5に示す通 常位置において、リンク92に対してストッパー98とともに作動する。ヒータ ー24はその端部なカップ状部材50上のニップル68.72と一列にして内洞 38内に設けられ、耐熱チューブ102が部材80の通路84をニップル68. 72につないでいる。装着用ブラケット104が貯水器22を支持するとともに 、ノ翫つジング20内にヒーター24を支持し方向づけるために設けられている 。
図2.4に容器26と受け器28が示されている。実施例において、容器26は 受け器28で支えられ、ともにハウジング20KWI接している。受は器28は 円筒状で、閉じた下1flll108と開いた上端110を有して、その中に円 筒状の飲物保持用の洞112を区画している。
重要なことK、受け!28の曲率半径はハウジング2゜内の凹部34の曲率半径 に対応する大きさであるので、受は器を凹部34に合わせて動かすだけで、受は 器28は容易かつ正確にハウジングに対する遍切な位置に嵌められる。受は器2 8と凹部34は、受は器28の内径がハウジング20の外径よりもわずかに大き くて、装填と貯蔵のために入れ子穴にハウジング20上に受け器28を嵌めるこ とができるような大きさが好ましい。受は器28はその中の飲物を見るために透 明なプラスチック材料からなることが好ましく、図1のようにハンドル113を その上に有していることが好ましい。
容器26は、円筒状で、開いた上端116と閉じた下端118を有し、茶やコー ヒーなどの材料を保持し、ヒーター24から湯を導き入れるためのチャンバー1 20を区画している。前記のように、容器26は受け器28に与えられ、フレア ー状のカラ一部122を開上端116に有し、このカラ一部122は受け器28 の上端と嵌合する大きさの環状面124を区画している(図2)。
受は器28と容器26は、ハウジング20にljI接し・たとき、容器26がカ ップ状部材50の出っ張り56の開口部58.60のすぐ下に位置するような大 きさである。
容826はチャンバー120の底面から所定距離Hだけ上になるように設けられ たオーバーフロ一部126を有している。距離Hはティーバッグや、お茶葉・コ ーヒー粒のようなチャンバー120内に置かれたどんな材料も完全に湯が覆うだ けの高さであることが好ましい。実施例では、オーバーフロ一部126は容器2 6内に部分的く形成されている垂直パイプ127によって区画され。
垂直パイプ127とオーバーフロ一部126は、受は器したとき、チャンバー1 20から受け器28内にその液体をこぼし入れさせる大きさになっている。容1 626はまた、その最低部にドレイン部128を有している。ドレイン部128 かも排出するのを促進するために、容器26の閉子M118の上面に放射状リプ 130(図4)が設けられている。本発明によれば、コーヒー粒やお茶つ葉を使 ったと鎗には、フィルター(図示せず)が容器26内で使われる。
ドレイン部128を開閉するための栓7七ンプリー132が、容器26の底面に 設けられている。アセンブリー132はドレイン部128をシールでさる栓13 4を有し、この栓134は容器26の底面に形成されたマウント(図示せず)に 回転可能に装着されたレバー136に固定されている。レバー136の一端は洞 140を形成する大きさで、その中KIEi/aばね142を収めている。容器 26の下面のボス144は、レノz−136の洞140に関して圧縮ばね142 を位置させる。通常位置にある圧縮ばね142とレバー136は、栓134をド レイン部128上べ保つことにより、トンイン部からの液体の流れを制限する。
栓7センプ!j−132の動作は、ばね142に隣接した7−ム148と容器2 6の開端に隣接したタブ150をもつS字形のアクチュエーター146によって 制御される。アクチュエーター146は容器側工に沿って設けられたガイド15 2によって、容器26の側面に沿って保持される。好ましくは、ランチ部材(図 示せず)がアクチュエーター146に設けられて、上(ドレイン部:開)位置に アクチュエーターをロックする。
容器26のカラ一部122を覆う大きさのカバー154が、容器26の開111 116を囲むために設けられている。カバー154は、容器26と受け器28が 対向して位置しているとき、ハウジング200円筒キャンプ36を受け入れる大 きさの凹部156を有し、また、使い手が持ちやス℃・ように、アクチュエータ ー146のタブ150にIII接するノツチ部158を有している。
本実施例の動作について述べると、新鮮なアイスティーな作るために、数トレイ の氷キューブ(約3トレイまたは約36立方インチ)が受け器28の飲物保持用 洞112内に入れられる。容器26が図2のように受け器28内に置かれ、広く 使われている公知のコーヒーフィルターが、好ましくは容器26内に入れられる 。所定量の茶(ティーバッグでも葉のままでもよい)がフィルター内に置かれる 。カバー154が容!26の上〈置かれ、受は器28と容器26がポデー30に 隣接して凹部34内に嵌められる。受は器28と容器26をハウジング20に正 しく隣接して置いたうえで、所定量(約40オンス)の水がキャップ36の開口 部40を通って貯水器22内に入れられる。方向弁70によって貯水器22内の 水ハモーター24の通路84を満たす。スイッチ90は「オン」位置に動き、リ ンク92を動かしてサーモスタット88をリセットさせ、加熱:’786に電流 を流す。
加熱コア86によって発生した熱は、アルミニウム成形物を通って通路84内の 水に導かれる。水が加熱されるにつれ、スチームが通路84内に形成され、湯が ホース76とU字形パイプ78を通って上に流れ、80部60に達する。このと き、方向弁70によって、湯が貯水器22内に逆流まるごとが防がれる。ヒータ ー24はノズル61に勢いよく流れる湯のパルスを発生し、開口部60でオリフ ィス61m、61bは、容器26のチャンバー120内に導かれる湯の短い流れ を生ずる。湯がチャンバー120内に導き入れられると、通常閉位置にある栓1 34がドレイン部128を通る流れを制限する。その結果、湯はチャンバー12 0内の茶を浸すだけの水位を作り始める。湯と茶の葉(またはティーバラ・グ) は、オーバーフロ一部の高さHに達するまで、チャンバーl20内で水位を上げ 続ける。重要なことには、水位がHに達するまで、茶がチャンバー120内の湯 の中で煎じられる。また重要なことは、開口部60とオリフィス61m、61b Kよって作られた湯のパルスが、チャンバー120内に導かれて、湯と茶との相 互作用をさらに増すかき回し効果を生ずることである。煎じられた茶がオーバー フロ一部126に達すると、あふれた茶が受け器28の洞112内に落ち、その 中の氷によって冷やされる。煎じサイクルは湯がチャンバー120内にパルス的 に導入される限り続く。ヒーター24に関しては、全部の水が加熱されてチャン バー120内に送られると、加熱コア86が過熱するので、サーモスタット88 がW −ター24への電流を切る。前述したように、リセット可能なサーモスタ ットを使って、スイッチ90によるリンク92の動作によってヒーターがリサイ クルする。容器26内に保持される湯に関しては、タグ150を容器26の上部 リムに向かって締めることによってドレイン部128を開けられて、解放される 。容器内の液は受け器28の洞112内に排出される。これまで説明した実施領 に関しては、ヒーターで加熱された水は約195’F〜200″Fで容器に入り 、受は器28内に入れられている氷によって約42″Fに下げられる。
アイスティーな作ることについて本発明を説明したが、茶の代わりにコーヒーを 容器に入れるだけで、本発明によって容易にアイスコーヒーができることが理解 されるであろう。さらに、ホットコーヒーやホットティーを作るのにも本発明が 適用され、常に所定水位を保つ改良された容器がドリップ式コーヒーメーカーに 使用されていることも、同様に理解されるであろう。これらおよび他の変形は、 本発明の明細書を読めば、当業者には明らかであろ5゜それらすべての変形は、 特許請求の範囲忙示された本発明の範囲内に含まれる。
FIG、 1 FIG、2 FIG、6 国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ハウジングと、該ハウジング内にあって所定量の水を保持するための貯水器 と、該水を加熱するためのヒーターと、淹れられた湯を受けるための受けき器と 、該受け器内に支持される大きさであってコーヒー・茶などを入れるためのチヤ ンバーと該チヤンバー内のある高さに湯が達した後淹れられた湯を受け器内に分 配するためのオーバーフロー部材を有する分配部材を有する客器と、湯をチヤン バー内に分配するためのオリフィス部材を有する湯を容器へ送るための部材とか らなる、アイスコーヒー・アイスティーを淹れるための器具。
  2. 2.前記分配部材がさらに、受け器と選択的に通じさせるためにチヤンバーの低 部にあるドレイン部と、淹れられた湯を選択的に受け器内に分配するために該ド レイン部を開閉することのできる弁部材を有する、請求項1の器具。
  3. 3.前記ハウジングが円筒状で、位置決め部材が該ハウジング内の円筒状凹部か らなり、該凹部が受け器の曲率半径に等しい曲率半径を有する、請求項1の器具 。
  4. 4.さらに、前記湯を分配部材を通してチヤソバー内に勢いよく送るための部材 を有する、請求項1の器具。
  5. 5.前記の湯を勢いよく送るための部材が流れ制限部材からなる、請求項4の器 具。
  6. 6.前記流れ制限部材がオリフィスである、請求項5の器具。
  7. 7.前記オーバーフロー部材が、チヤンバーの底から上に所定量にある入口部材 と、受け器に通じる出口部材を有する、請求項1の器具。
  8. 8.前記容器が、容器の低部にあるドレイン部と、該ドレイン部を選択的に開閉 し、通常は閉じてチヤンバー内で湯を淹れさせ、該淹れられた湯を受け器内に解 放するために開くことりできる囲い部材を有する、請求項1の器具。
  9. 9.前記囲い部材が、それを開けるための手動部材を有する、請求項8の器具。
  10. 10.前記ヒーターが、湯を圧力下で分配オリフィスに供給するための部材を有 し、該分配オリブイスカ湯をチヤンバー内に注入する、請求項1の器具。
  11. 11.所定量の水を入れるための貯水器と、該水を加熱するための部材と、チャ ンバーの最低部から上にある距離離されて置かれチヤンバーの下方で淹れられた 液体を受けるための受け器を通じている出口部を有するコーヒー茶などをその中 に入れるためのチヤソバーをもつ容器と、湯を該チヤンバーに送るための部材と からなる、コーヒー・茶などを自動的に淹れるための器具。
  12. 12.さらに、前記湯をチヤンバー内に勢いよく送るための部材を有する、請求 項11の器具。
  13. 13.前記湯を勢いよく送るための部材が、制限性ノズルからなる、請求項12 の器具。
  14. 14.前記容器が、チヤンバーの最低部にあるドレイン部と、酸ドレイン部を開 閉することのできる弁部材を有する請求項11の器具。
  15. 15.所定位置で淹れるための湯を供給するための部材を有する、自動的にコー ヒーまたは茶を淹れるための器具において、 コーヒー・茶および湯を受けるための円筒状で、閉下端と開上端で区面されるチ ヤンバーと、 該チヤソバーの最低部から上の所定距離に置かれた第1ポートと、 チヤンバーの最低部に置かれ容器から液体を排出できる第2ポートと、 該第2ポートを閉じる第1位置と第2ポートを開ける第2位置の間で動くことの できる、第2ポートに関する栓と、 該栓を第1位置に付勢するための部材と、該付勢部材にうち勝つて栓を第2位置 に動かすための容器上のレバー部材と からなる、所定位置で湯を受け、茶・コーヒーなどを保持するための容器。
  16. 16.さらに、前記栓を第2位置に維持するためのラツチ部材を有する、請求項 15の容器。
JP2502868A 1989-01-17 1990-01-16 コーヒー・茶淹れ器具 Pending JPH04502871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/297,307 US4882983A (en) 1989-01-17 1989-01-17 Appliance for brewing coffee/tea
US297,307 1989-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502871A true JPH04502871A (ja) 1992-05-28

Family

ID=23145759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502868A Pending JPH04502871A (ja) 1989-01-17 1990-01-16 コーヒー・茶淹れ器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4882983A (ja)
EP (1) EP0454770A4 (ja)
JP (1) JPH04502871A (ja)
AU (1) AU625112B2 (ja)
CA (1) CA2007947C (ja)
WO (1) WO1990007898A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34473E (en) * 1987-01-09 1993-12-14 Hamilton Beach/Proctor-Silex, Inc. ADC coffee maker
US5231918A (en) * 1991-06-21 1993-08-03 Mr. Coffee, Inc. Appliance for brewing coffee or tea
US5219394A (en) * 1991-11-29 1993-06-15 The Singer Company N.V. Appliance for brewing beverages
US5267506A (en) * 1993-01-13 1993-12-07 Zhihua Cai Apparatus for automatic coffee brewing
GB9306254D0 (en) * 1993-03-25 1993-05-19 Dolphin Water Shops Ltd Instant hot water dispenser
US5503060A (en) * 1995-01-17 1996-04-02 Hamilton Beach/Proctor-Silex, Inc. Automatic drip coffeemaker and thermal carafe assembly
US5669287A (en) * 1995-07-20 1997-09-23 Harry D. Jefferson Coffee and tea brewing apparatus and system
USD380333S (en) * 1995-08-02 1997-07-01 Seb Electric coffee maker
USD379049S (en) * 1995-10-18 1997-05-06 Eugster/Frismag Ag Coffee machine with coffee grinder
US6148717A (en) 1998-08-11 2000-11-21 Food Equipmet Technologies Company, Inc. Beverage maker with intermittent beverage liquid dispenser and apparatus and method for uniform contact of brew ingredient with brew
US6170387B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-09 Gee (Hk) Company Limited Apparatus for the production of heated beverage
US6240833B1 (en) * 1999-08-04 2001-06-05 John C. K. Sham Automatic French Press beverage maker
US6405637B1 (en) 2000-01-13 2002-06-18 Houseware Technology Group Llc Fluid delivery system for generating pressure pulses to make beverages
GB0029228D0 (en) 2000-11-30 2001-01-17 Unilever Plc Tea brewing method and apparatus
WO2002087399A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Bunn-O-Matic Corporation Variable flow spray system
CA2447068A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Bunn-O-Matic Corporation Dripless funnel assembly
US7281467B2 (en) * 2003-10-22 2007-10-16 Household Technology Group Llc Fluid delivery system for generating pressurized hot water pulses
WO2007027206A2 (en) 2005-04-11 2007-03-08 Coffee Equipment Company Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
US7565860B1 (en) 2005-11-21 2009-07-28 Liu Donald C Multi-functional hot beverage brewing device
DE202009001490U1 (de) * 2009-02-06 2010-08-05 Melitta Haushaltsprodukte Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Gerät zur Ausgabe von Getränken
WO2011083103A2 (en) * 2010-01-06 2011-07-14 Nestec S.A. Vibration proof water tank of a beverage machine
ES2458229T3 (es) 2010-07-14 2014-04-30 Unilever Nv Procedimiento de realización de la infusión de una bebida y cartucho que contiene material para infusión
CN103079437B (zh) 2010-07-14 2016-08-03 荷兰联合利华有限公司 饮料泡制设备和方法
USD760530S1 (en) * 2013-10-17 2016-07-05 Sarong Societa' Per Azioni Coffee machine
CN106998933A (zh) * 2014-11-18 2017-08-01 荷兰联合利华有限公司 用于冲泡饮料的机器、方法和系统
USD800487S1 (en) * 2016-01-14 2017-10-24 Camellia Labs Inc. Brewing machine and carafe
JP7185642B2 (ja) * 2017-05-03 2022-12-07 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 茶の調製方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6607861U (de) * 1965-10-13 1971-05-19 Siemens Elektrogeraete Gmbh Kaffeemaschine, insb. elektrisch beheizte kaffeemaschine.
DE2829775A1 (de) * 1978-07-06 1980-01-17 Kamstrup Larsen Joergen Dipl I Geraet zur zubereitung von tee
US4309939A (en) * 1979-09-14 1982-01-12 Bunn-O-Matic Corporation Beverage brewing apparatus
US4354427A (en) * 1980-06-30 1982-10-19 W. M. Still & Sons Limited Coffee and tea making or brewing apparatus
NO161155C (no) * 1981-11-10 1989-07-12 Bentz & Sohn Melitta Kaffetraktemaskin.
DE3213784A1 (de) * 1982-04-10 1983-10-13 Unidak Industrial Co. Ltd., Pei Tou, Taipei Automatische aufgusseinrichtung fuer tee oder kaffee
JPS59156317A (ja) * 1983-02-28 1984-09-05 金沢工業株式会社 コ−ヒ−等の抽出装置
DE3416403A1 (de) * 1984-05-03 1985-11-07 Braun Ag, 6000 Frankfurt Elektrische kaffeemaschine mit tropfschutzventil am filterboden
DE3512920A1 (de) * 1984-06-26 1986-01-02 Gollan, Diethard, Dipl.-Ing., 5650 Solingen Elektrisches geraet zur zubereitung von aufgussgetraenken
GB8531208D0 (en) * 1985-12-18 1986-01-29 Still & Sons Ltd W M Tea brewing apparatus
DE3643879C1 (de) * 1986-12-22 1992-01-09 Bentz & Sohn Melitta Kaffee- oder Teemaschine
DE3803728A1 (de) * 1988-02-08 1989-08-17 Braun Ag Bruehgetraenkezubereitungsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2007947A1 (en) 1990-07-17
WO1990007898A1 (en) 1990-07-26
AU625112B2 (en) 1992-07-02
CA2007947C (en) 1993-07-06
EP0454770A1 (en) 1991-11-06
EP0454770A4 (en) 1992-01-15
US4882983A (en) 1989-11-28
AU5025490A (en) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502871A (ja) コーヒー・茶淹れ器具
USRE45476E1 (en) Coffee brewer
US4921712A (en) Automatic low volume beverage brewing system
US5267506A (en) Apparatus for automatic coffee brewing
US7565860B1 (en) Multi-functional hot beverage brewing device
US6725763B2 (en) Device and method for making coffee and espresso drinks
US5638740A (en) Apparatus for brewing espresso and cappuccino
US8201491B2 (en) Hot beverage maker with dispenser
US4911067A (en) Infusion beverage maker
JPS61501309A (ja) 改良された自動式コ−ヒ−ポツト
US7461586B2 (en) Hot beverage maker with cup-actuated, low-drip dispenser
US20060196365A1 (en) Combined water cooler and hot beverage maker
US6425317B1 (en) Coffee maker filter basket with steeping feature
USRE34482E (en) Appliance for brewing coffee/tea
US4749107A (en) Beverage reservoir with overflow passageway in the handle
US5219394A (en) Appliance for brewing beverages
JPS631954Y2 (ja)
EP0478618A1 (en) Water tank assembly
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6349218Y2 (ja)
JPS6136171Y2 (ja)
JPH067249A (ja) 飲料抽出装置用濾過機
CA2058854A1 (en) Hot/iced beverage maker and method
JPH03228715A (ja) 自動給茶器のお茶抽出装置
JPS6145447B2 (ja)