JPH067249A - 飲料抽出装置用濾過機 - Google Patents

飲料抽出装置用濾過機

Info

Publication number
JPH067249A
JPH067249A JP4167467A JP16746792A JPH067249A JP H067249 A JPH067249 A JP H067249A JP 4167467 A JP4167467 A JP 4167467A JP 16746792 A JP16746792 A JP 16746792A JP H067249 A JPH067249 A JP H067249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
basket
coffee
filter
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4167467A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
稔 吉田
Iwao Tateishi
巌 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4167467A priority Critical patent/JPH067249A/ja
Publication of JPH067249A publication Critical patent/JPH067249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流量調整手段によりバスケットの注出口から
流出する抽出飲料の量を変更し、これにより飲料原料の
量および供給する熱湯の量を変更することなく、抽出さ
れる飲料の濃淡を調整する。 【構成】 底部に注出口22を形成した飲料原料収納用バ
スケット18と、注出口18に設けた流量調整手段23とを備
えている飲料抽出装置用濾過機17である。流量調整手段
23を、バスケット18の注出口22に着脱自在に差し込まれ
る複数の絞り部材24により構成する。すべての絞り部材
24は、それぞれ断面積が相互に異なった液体通路24a を
有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コーヒー、紅茶、緑
茶などの飲料を抽出する飲料抽出装置に用いられる濾過
機に関する。
【0002】
【従来の技術】飲料抽出装置としては、たとえば図7に
示すように、コーヒーを抽出するコーヒーメーカが広く
知られている。なお、以下の説明において、図7の左右
を左右というものとする。また、全図面を通じて同一物
および同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0003】図7において、コーヒーメーカは、メーカ
本体(1) とメーカ本体(1) に着脱自在に取付けられる濾
過機(40)とよりなる。メーカ本体(1) は、垂直部分(2)
と、垂直部分(2) の上下両端部にそれぞれ設けられて同
一方向に突出した上下の右方突出部分(3)(4)とを備えて
いる。垂直部分(2) 内に水加熱タンク(5) が設けられて
おり、水加熱タンク(5) 内に入れられた水は、その下部
の周囲に配置されたヒータ(6) により加熱されるように
なっている。水加熱タンク(5) の頂壁(5a)には熱湯排出
口(7) が形成されており、この熱湯排出口(7) に、熱湯
供給パイプ(8)の一端が接続されている。
【0004】本体(1) の上部右方突出部分(3) 内には上
方に開口した給水タンク(9) が設けられており、その上
端開口は蓋(10)により開閉自在となされている。給水タ
ンク(9) には逆L字状給水パイプ(11)の一端が接続され
ている。給水パイプ(11)の他端は水加熱タンク(5) 内の
下端部に開口しており、給水タンク(9) に入れられた水
が水加熱タンク(5) 内の下端部に送り込まれるようにな
っている。また、上部右方突出部分(3) の底壁(3a)の上
面に熱湯供給パイプ(8) の他端を接続する継手部分(12)
が上方突出状に形成されている。継手部分(12)は底壁(3
a)上面における貫通穴(13)の周囲の部分に一体に形成さ
れている。また、底壁(3a)の下面には、貫通穴(13)を含
むように所定の大きさのスプレー部材保持部(19)が一体
に形成されており、保持部(19)に、複数の熱湯噴出口(2
0a) を有するスプレー部材(20)が着脱自在に取付けられ
ている。下部右方突出部分(4) の上面には保温プレート
(15)が設けられており、保温プレート(15)上にデカンタ
(16)が載せられるようになっている。
【0005】上部右方突出部分(3) に、従来の濾過機(4
0)が着脱自在に取付けられるようになっている。濾過機
(40)は、合成樹脂成形品からなるバスケット(41)を備え
ている。バスケット(41)の周壁(41a) の上端には外向き
フランジ(41b) が一体に形成されており、外向きフラン
ジ(41b) が、上部右方突出部分(3) の下端に対向状に設
けられた左右方向にのびる1対の係合部材(21)に係合す
ることによって、バスケット(41)が右方突出部(3) に着
脱自在に取付けられるようになっている。バスケット(4
1)の底壁(41c) は、その中央部に向かって下方に傾斜し
ており、その下端部に注出口(42)が形成されている。
【0006】このようなコーヒーメーカでコーヒーを抽
出するには、まず挽かれたコーヒー豆(B) をペーパーフ
ィルタ(P) に入れ、これをバスケット(41)内に収納して
おく。さらに、保温プレート(15)上にデカンタ(16)を載
せておくとともに、水加熱タンク(5) 内に水を満たして
おく。水加熱タンク(5) 内の水がヒータ(6) により所定
温度まで加熱されると、給水タンク(3) の蓋(10)を開
き、給水タンク(5) 内に水を供給する。この水は、給水
パイプ(11)を通って水加熱タンク(5) 内の下端部に送り
込まれ、その結果水加熱タンク(5) 内の熱湯は熱湯排出
口(7) から溢れ出る。そして、熱湯供給パイプ(8) を通
り、スプレー部材(20)の噴出口(20a) からコーヒー豆
(B) 上に吹き出され、コーヒーが抽出される。抽出され
たコーヒーは注出口(42)を通って外部に流出し、保温プ
レート(15)上に載置されたデカンタ(16)内に入って貯留
される。そして、コーヒーを飲むさいにはデカンタ(16)
を保温プレート(15)上から取り外してコーヒーカップに
移すようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記コ
ーヒーメーカにおいて、コーヒー豆の量および供給する
熱湯の量を変更することなく、抽出されるコーヒーの濃
淡を調整する手段が設けられていないのが現状である。
【0008】この発明の目的は、上記問題を解決し、抽
出される飲料の濃淡を調整しうる飲料抽出装置用濾過機
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明による飲料抽出
装置用濾過機は、底部に注出口が形成されている飲料原
料収納用バスケットと、注出口に設けられる流量調整手
段とを備えているものである。
【0010】この飲料抽出装置用濾過機において、流量
調整手段が、液体通路を有するとともに、バスケットの
注出口に着脱自在に差し込まれる複数の絞り部材により
構成されており、すべての絞り部材の液体通路の断面積
が相互に異なっているのがよい。
【0011】また、この飲料抽出装置用濾過機におい
て、流量調整手段が、バスケットの内側に設けられ、か
つ抽出された飲料を注出口に導く液体通路を形成する通
路形成部材と、通路形成部材により形成された液体通路
の断面積を変えうる可変形絞り部分とにより構成されて
いてもよい。
【0012】
【作用】流量調整手段により、バスケットの注出口から
流出する飲料の量を少なくすると、バスケット内に供給
された熱湯等が注出口から流出するのに長時間かかり、
その結果熱湯と飲料原料とが触れている時間が長くなっ
て抽出飲料が濃くなる。これとは逆に、流量調整手段に
より、バスケットの注出口から流出する飲料の量を多く
すると、バスケット内に供給された熱湯等が注出口から
流出するのが短時間で終了し、その結果熱湯と飲料原料
とが触れている時間が短くなって抽出飲料が淡くなる。
【0013】流量調整手段が、液体通路を有するととも
に、バスケットの注出口に着脱自在に差し込まれる複数
の絞り部材により構成されており、すべての絞り部材の
液体通路の断面積が相互に異なっていると、バスケット
の注出口に差し込む絞り部材を交換することにより液体
通路の断面積が変わることになる。したがって、バスケ
ットの注出口から流出する飲料の量を簡単に調整するこ
とができる。
【0014】流量調整手段が、バスケットの内側に設け
られ、かつ抽出された飲料を注出口に導く液体通路を形
成する通路形成部材と、通路形成部材により形成された
液体通路の断面積を変えうる可変形絞り部分とにより構
成されていると、可変形絞り部分により液体通路の断面
積を変更することができる。したがって、バスケットの
注出口から流出する飲料の量を簡単に調整することがで
きる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を、図面を参照して
説明する。この実施例は、この発明による濾過機がコー
ヒーメーカに適用されたものである。
【0016】なお、この実施例は、本発明の具体例にす
ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0017】図1および図2はこの発明による濾過機の
構成を示し、図3は濾過機を備えたコーヒーメーカの全
体構成を示す。
【0018】図3において、メーカ本体(1) の上部右方
突出部分(3) に、この発明による濾過機(17)が着脱自在
に取付けられるようになっている。図1および図2に示
すように、濾過機(17)は、合成樹脂成形品からなるバス
ケット(18)を備えている。バスケット(18)の周壁(18a)
の上端には外向きフランジ(18b) が一体に形成されてお
り、外向きフランジ(18b) が、上部右方突出部分(3) の
下端に対向状に設けられた左右方向にのびる1対の係合
部材(21)に係合することによって、バスケット(18)が右
方突出部(3) に着脱自在に取付けられるようになってい
る。バスケット(18)の底壁(18c) は、その中央部に向か
って下方に傾斜しており、その下端部に注出口(22)が形
成されている。なお、図示は省略したが、バスケット(1
8)の内面にはペーパフィルタ(P) が密着するのを防止す
るためのリブが複数形成されている。
【0019】バスケット(18)の底壁(18c) の下面に、注
出口(22)から流出する液体の流量を調整する流量調整手
段(23)が設けられている。流量調整手段(23)は、バスケ
ット(18)の注出口(22)に着脱自在に差し込まれ、かつ内
部が液体通路(24a) となされた複数の円筒状絞り部材(2
4)により構成されている。すべての絞り部材(24)の外径
は、それぞれ注出口(22)の口径に等しく、注出口(22)内
に密に差し込まれるようになっている。また、すべての
絞り部材(24)の内径は相互に異なっており、その内部の
液体通路(24a) の断面積が相互に異なっている。すべて
の絞り部材(24)は、バスケット(18)の底壁(18c) 下面に
下方突出状に、かつ回転自在に取付けられた回転体(25)
に取付けられている。すなわち、回転体(25)には放射状
に伸びる複数のアーム(26)が一体に形成されており、各
アーム(26)の先端部に絞り部材(24)が一体に形成されて
いる。各アーム(26)の長さは、回転体(25)と注出口(22)
との水平方向の距離とほぼ等しくなっている。回転体(2
5)、アーム(26)および絞り部材(24)は、たとえばポリプ
ロピレン等の合成樹脂を用いてインジェクション成形法
によりつくられる。
【0020】このような構成において、コーヒーの抽出
方法について説明する。まず、いずれかの絞り部材(24)
を、注出口(22)内に差し込んでおく。そして、従来の濾
過機(40)を備えたコーヒーメーカの場合と同様にして、
熱湯を、スプレー部材(20)の噴出口(20a) からコーヒー
豆(B) 上に吹き出すことにより、コーヒー(C) が抽出さ
れる。抽出されたコーヒー(C) は、絞り部材(24)の液体
通路(24a) を通って外部に流出し、保温プレート(15)上
に載置されたデカンタ(16)内に入って貯留される。
【0021】デカンタ(16)内に貯留されるコーヒー(C)
の濃淡の調整は次のようにして行なう。すなわち、濃い
コーヒー(C) を得たい場合には、液体通路(24a) の断面
積の小さい絞り部材(24)をバスケット(18)の注出口(22)
に差し込む。すると、バスケット(18)の注出口(22)から
外部に流出するコーヒー(C) の量が少なくなり、バスケ
ット(18)内に供給された熱湯等が注出口(22)から流出す
るのに長時間かかる。その結果熱湯とコーヒー豆(B) と
が触れている時間が長くなって抽出されたコーヒー(C)
は濃くなる。
【0022】これとは逆に、淡いコーヒー(C) を得たい
場合には、液体通路(24a) の断面積の大きい絞り部材(2
4)をバスケット(18)の注出口(22)に差し込む。すると、
バスケット(18)の注出口(22)から外部に流出するコーヒ
ー(C) の量が多くなり、バスケット(18)内に供給された
熱湯等が注出口(22)から流出するのが短時間で終了す
る。その結果熱湯とコーヒー豆(B) とが触れている時間
が短くなって抽出されたコーヒー(C) は淡くなる。
【0023】図4〜図6はこの発明の他の実施例を示
す。図4〜図6において、バスケット(18)の底壁(18c)
上面における注出口(22)の周囲の部分に、筒状内方突出
部(30)が一体に形成されている。内方突出部(30)の外周
面に周方向に間隔をおいて、上下方向に伸びかつ等しい
幅の複数のリブ(31)が一体に形成されている。また、各
リブ(31)の下端部には段部(31a) を介して幅広部(31b)
が一体に形成されている。内方突出部(30)には、上端が
閉鎖するとともに下端が開口した有蓋筒状の通路形成部
材(32)が嵌め被せられている。通路形成部材(32)の内径
は内方突出部(30)の外径よりも大きくなっているととも
に、通路形成部材(32)の内周面に内方突出部(30)のリブ
(31)の外縁が接するようになされており、これにより両
者間に、抽出されたコーヒー(C) を注出口(22)に導く液
体通路(33)が形成されている。通路形成部材(32)の周壁
(32a) の下端には、周方向に間隔をおいて複数の切欠き
(32b) が形成されている。切欠き(32b) の深さは、内方
突出部(30)の下端から段部(31a) までの高さよりも小さ
くなっている。そして、リブ(31)の段部(31a) および幅
広部(31b) と、通路形成部材(32)の周壁(32a) および切
欠き(32b) とにより可変絞り部分が構成されており、こ
の可変絞り部分と、内方突出部(30)と、通路形成部材(3
2)によって流量調整手段が形成されている。
【0024】このような構成において、上記第1の実施
例と同様にしてコーヒー(C) を抽出し、バスケット(18)
内の抽出されたコーヒー(C) の液位が通路形成部材(32)
の周壁(32a) 下端よりも高くなると、コーヒー(C) は液
体通路(33)内に入る。そして、上記液位が内方突出部(3
0)の上端よりも高くなると、コーヒー(C) は内方突出部
(30)の内部を経て注出口(22)から外部に流出し、保温プ
レート(15)上に載置されたデカンタ(16)内に入って貯留
される。コーヒー(C) の流出は、バスケット(18)内のコ
ーヒー(C) の液位が、内方突出部(30)の上端より低くな
ったとしても、内方突出部(30)と通路形成部材(32)とに
よるサイホン効果によって、液体通路(33)内をコーヒー
(C) が満たしている限り続き、バスケット(18)内の液位
が通路形成部材(32)の周壁(32a) 下端よりも低くなる
と、コーヒー(C) の流出が停止し、それ以後のコーヒー
(C) の流出が防止される。したがって、コーヒー(C) の
抽出終了後、コーヒー(C) を飲むためにデカンタ(16)を
保温プレート(15)上から取り外したさいに、コーヒー
(C) が保温プレート(15)上に滴下するのが防止される。
また、コーヒー(C) の抽出終了後、濾過器(17)をメーカ
本体(1) から取り外し、使用されたコーヒー豆(B) をペ
ーパフィルタ(P) とともに廃棄するとともに、濾過器(1
7)を洗浄するさいにも、内方突出部(30)と通路形成部材
(32)とによるサイホン効果によってコーヒー(C) の滴下
が防止される。
【0025】濃いコーヒー(C) を得たい場合には、図6
に示すように、段部(31a) が切欠き(32b) 内に来るよう
に通路形成部材(32)を内方突出部(30)に嵌め被せる。す
ると、液体通路(33)の入口部の断面積、すなわちバスケ
ット(18)の底壁(18c) と通路形成部材(32)の周壁(32a)
下端との間隔、および出口部の断面積、すなわち内方突
出部(30)の上端と通路形成部材(32)の上端との間隔が小
さくなる。その結果、バスケット(18)の注出口(22)から
外部に流出するコーヒー(C) の量が少なくなり、バスケ
ット(18)内に供給された熱湯等が注出口(22)から流出す
るのに長時間かかる。したがって、熱湯とコーヒー豆
(B) とが触れている時間が長くなって抽出されたコーヒ
ー(C) は濃くなる。
【0026】これとは逆に、淡いコーヒー(C) を得たい
場合には、通路形成部材(32)の周壁(32a) 下端における
切欠き(32b) 以外の部分を段部(31a) 上に乗せるように
通路形成部材(32)を内方突出部(30)に嵌め被せる。する
と、液体通路(33)の入口部および出口部の断面積が大き
くなる。その結果、バスケット(18)の注出口(22)から外
部に流出するコーヒー(C) の量が多くなり、バスケット
(18)内に供給された熱湯等が注出口(22)から流出するの
が短時間で終了する。したがって、熱湯とコーヒー豆
(B) とが触れている時間が短くなって抽出されたコーヒ
ー(C) は淡くなる。
【0027】この実施例においては、内方突出部(30)と
通路形成部材(32)とによるサイホン効果によって、抽出
後のコーヒーの滴下を防止できるので、保温プレート(1
5)上やテーブル、床などの汚染を防止できる。しかも、
デカンタ(16)の着脱により開閉する液だれ防止弁などを
別個に設ける必要はないので、デカンタの操作性が向上
する。さらに、上記液だれ防止弁をバスケットに取付け
る必要がないので、濾過機の組み立て作業が簡単になる
とともに、コストが安くなる。
【0028】
【発明の効果】この発明の飲料抽出装置用濾過機によれ
ば、上述のように、流量調整手段によりバスケットの注
出口から流出する抽出飲料の量を変更することができ、
その結果飲料原料の量および供給する熱湯の量を変更す
ることなく、抽出される飲料の濃淡を調整することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による濾過機の実施例を示す一部拡大
垂直断面図である。
【図2】同じく斜視図である。
【図3】図1および図2の濾過機を備えたコーヒーメー
カの全体構成を示す垂直断面図である。
【図4】この発明による濾過機の他の実施例を示す一部
切欠き斜視図である。
【図5】図4に示す濾過機で濃いコーヒーを得る場合の
一部拡大垂直断面図である。
【図6】図4に示す濾過機で淡いコーヒーを得る場合の
一部拡大垂直断面図である。
【図7】従来の濾過機を備えたコーヒーメーカの全体構
成を示す垂直断面図である。
【符号の説明】
17 濾過機 18 バスケット 22 注出口 23 流量調整手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に注出口が形成されている飲料原料
    収納用バスケットと、注出口に設けられる流量調整手段
    とを備えている飲料抽出装置用濾過機。
  2. 【請求項2】 流量調整手段が、液体通路を有するとと
    もに、バスケットの注出口に着脱自在に差し込まれる複
    数の絞り部材により構成されており、すべての絞り部材
    の液体通路の断面積が相互に異なっている請求項1記載
    の飲料抽出装置用濾過機。
  3. 【請求項3】 流量調整手段が、バスケットの内側に設
    けられ、かつ抽出された飲料を注出口に導く液体通路を
    形成する通路形成部材と、通路形成部材により形成され
    た液体通路の断面積を変えうる可変形絞り部分とにより
    構成されている請求項1記載の飲料抽出装置用濾過機。
JP4167467A 1992-06-25 1992-06-25 飲料抽出装置用濾過機 Withdrawn JPH067249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167467A JPH067249A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飲料抽出装置用濾過機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167467A JPH067249A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飲料抽出装置用濾過機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067249A true JPH067249A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15850221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167467A Withdrawn JPH067249A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飲料抽出装置用濾過機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220121627A (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 최용환 휴대형 탄산가스 주입장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220121627A (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 최용환 휴대형 탄산가스 주입장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882983A (en) Appliance for brewing coffee/tea
US6279460B1 (en) Tea brewing funnel
US6250208B1 (en) Tea brewing apparatus
US4167136A (en) Beverage brewer
US5503060A (en) Automatic drip coffeemaker and thermal carafe assembly
US4986172A (en) Beverage brewing apparatus
JPH0349625Y2 (ja)
JPS61501309A (ja) 改良された自動式コ−ヒ−ポツト
CN108309054A (zh) 多功能咖啡机
US5036755A (en) Brewing improvement
US7032505B2 (en) French press coffee maker with secondary filter
JPH0830Y2 (ja) フィルタ装置
JPH067249A (ja) 飲料抽出装置用濾過機
USRE34482E (en) Appliance for brewing coffee/tea
KR102446616B1 (ko) 커피 브루어
US5219394A (en) Appliance for brewing beverages
TWI789303B (zh) 手沖咖啡導水杯及手沖裝置組合
TWM605898U (zh) 多功能飲品注水器
US3396654A (en) Coffee maker
JP2566699Y2 (ja) 飲料抽出装置用濾過機
KR102481713B1 (ko) 커피 드리퍼용 물공급포트
JPS5830005Y2 (ja) コ−ヒ−濾過装置
JPS5812670Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JP2504347Y2 (ja) 蓋装置
KR102221396B1 (ko) 드립핑 용기 및 휴대용 음용 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831