JPH0449824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449824Y2
JPH0449824Y2 JP1984113920U JP11392084U JPH0449824Y2 JP H0449824 Y2 JPH0449824 Y2 JP H0449824Y2 JP 1984113920 U JP1984113920 U JP 1984113920U JP 11392084 U JP11392084 U JP 11392084U JP H0449824 Y2 JPH0449824 Y2 JP H0449824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cover
protrusions
contactor unit
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984113920U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129473U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11392084U priority Critical patent/JPS6129473U/ja
Publication of JPS6129473U publication Critical patent/JPS6129473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449824Y2 publication Critical patent/JPH0449824Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はプラグコネクタに関する。
従来の技術 従来のプラグコネクタは、例えば接触子がカバ
ーの内面側に組み込まれた構成である。
考案が解決しようとする問題点 このため、組立ては、接触子をカバー半体の内
面側に組み込み、次いで接触子が組込まれている
カバー半体同士を組み合わせて行うこととなり、
作業性が悪いという問題があつた。
また、接触子が組み込まれる部材が一つの部材
ではなく、別々の部材であるため、接触子の精度
が出にくい。
そこで本考案は上記問題点を解決したプラグコ
ネクタを提供するとを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案は、前方に接触部保持部及び該接触部保
持部を囲繞する枠部を有し、後方にブロツク部を
有し、該ブロツク部の上面及び下面の夫々に整列
した溝を有し、左右側に第1の突起を有し、該接
触部保持部と該枠体と該ブロツク部とが一体成形
されている樹脂製本体と、その接触部が上記枠部
内に突出して接触部保持部に保持された状態で上
記溝内に嵌合して設けられた圧接用接触子とより
なり、ケーブルのリード線が上記溝内に嵌入して
上記圧接用接触子に圧接結線された接触子ユニツ
トと、 内面側に、上記溝に対応する突条及び上記樹脂
製本体の上記第1の突起が係合するストツパを有
し、且つ、側面側のうち、上記接触子ユニツトが
組み付けられる前側寄り及び上記ケーブルが引き
出される後側寄りに、夫々フツク及び第2の突起
を有してなる一対のカバー半体よりなり、間に上
記接触子ユニツトのブロツク部を覆う状態で、上
記フツクが上記第2の突起を係止して結合された
カバーとよりなり、 上記接触子ユニツトの上記樹脂製本体の上記第
1の突起が上記ストツパと係合し、上記突部が上
記リード線を圧接結状態に保持するように該リー
ド線に作用し、且つ上記接触子ユニツトの上記枠
部が上記カバーより前方に突き出した構成とした
ものである。
作 用 接触子ユニツトを設けた構成は、プラグコネク
タを組立てる作業を容易とするように作用する。
接触子ユニツトの一部がカバー半体の係合部に
係合する構成は、接触子ユニツトを位置決めして
カバー半体へ組込む作業を容易とするように作用
する。
接触子ユニツトの樹脂製本体の一部がカバー半
体の係合部に係合した構成は、溝の突起に対する
位置精度を高めるように作用する。
枠部、接触部保持部、ブロツク部が一体成形さ
れた樹脂製本体は、接触子ユニツトのうち、特に
枠部と接触部との間の位置精度を高めるように作
用する。
実施例 次に本考案のプラグコネクタの一実施例につい
て説明する。
第1図A乃至C及び第2図に示すように、プラ
グコネクタ1は、カバー2内に接触子ユニツト3
を組込んでなる構成であり、機器のソケツト4
(第1図A,B中二点鎖線で示す)に嵌入されて
接続される。
まず、接触子ユニツト3について、第3図A乃
至D及び第4図を併せて参照して説明する。接触
子ユニツト3は、樹脂製本体5とこれに組込まれ
ている複数の圧接用接触子6とよりなる。
本体5は、フランジ部5aの前側に接触部保持
部5i及びこれを囲繞し上記ソケツト4と嵌合す
る枠部5b、後側に、第1のブロツク部5c及び
第2のブロツク部5dとが一体成形された形状で
ある。
この第2のブロツク図5dは、上面及び下面に
夫々整列した複数の溝5e,5fを有し、左右側
に抜け止め用第1の突起5g,5hを有する。
溝5e,5fには、第4図に拡大して示す圧接
用接触子6が組込まれている。
圧接用接触子6は、コ字形構造部6aとこれよ
り前方に延在している接触部6bとよりなる。コ
字形構造部6aには、ケーブルの被覆を破る三角
形状の突条刃6a-1〜6a-4が相対向して配してあ
る。
コ字形構造部6aが溝5e,5f内に嵌合して
いる。
接触部6bは、前方に向かって枠5b内に突出
し、接触部保持部5iに保持されている。
ケーブル7の端部より引き出された複数本のリ
ード線8の夫々は、第1図A,Cに示すように、
接触子ユニツト3の溝5e,5f内に底部まで押
し込まれ、圧接用接触子6のコ字形構造部6a内
に圧入されて第6図に示すように圧接結線されて
いる。即ち、リード線8は、被覆8aを突条6
a-1〜6a-4により破られ、内部の電線群8bが突
条6a-1〜6a-4と接触した状態で接触子6と接続
されて、溝5e,5fの底部に収まつている。
次にカバー2について、第5図A乃至Dを併せ
て参照して説明する。
カバー2は、同一部材であるカバー半体2A,
2Bを上下に組合わせてなる カバー半体2Aは、平板部2Abの内側面に突
条群2Aa、後部にケーブル用凹部2Ac、第5図
A中左側壁の前側寄りに係合部としてのストツパ
2Ad及びフツク部2Ae、後側寄りの第2の突起
2Af、同図中右側壁の前側寄りに凹部2Ag及び
第2の突起2Ah、後側寄りにフツク2Aiを有す
る構成である。突条群2Aaは、接触子ユニツト
3の各溝5e,5fに対応するように配され、各
溝5e,5fに嵌入しうる寸法とされた複数の突
起2Aa-1よりなる。また別のカバー半体2Bの
上記カバー半体2Aに対応する部分には対応する
符号を付す。
カバー半体2A,2Bは、前側寄りの左右の二
個所をフツク部2Aeと突起2Bh、フツク2Beと
突起2Ahにより掛止され、且つ後側寄りの左右
側の二個所をフツク2Biと突起2Af、フツク2
Aiと突起2Bfにより掛止されて、第1図A及び
Cに示すように分離不可能に組合わされている。
このように組合わされてなるカバー2の前面開口
の左右側には、ストツパ2Ad,2Bdが夫々凹部
2Bg,2Agに嵌合して配されている。
第1図A乃至Cに示すように、接触子ユニツト
3は、フランジ部5aがカバー2の前面開口端に
当接し、第1、第2のブロツク部5c,5dがカ
バー2内に収納され、左右の突起5g,5hを
夫々ストツパ2Ad,2Bdにより係合されてカバ
ー2よりの抜け出しを制限された状態でカバー2
内に組込まれており、ケーブル7はリング状のス
トツパ9を凹部2Ac,2Bc内に嵌合された状態
でカバー2の後側より引き出されている。
更には、第6図に示すように、突条2Aa-1
溝5f内に溝5fの全長に亘つて(第1図C参
照)嵌入しており、先端の丸みを帯びた頂部がリ
ード線8に当接している。同様に突条2Ba-1
溝5e内に嵌入しており、先端がリード線8に当
接している。これにより、各リード線8は、溝5
e,5f内に嵌合している部分の全長に亘つて突
条2Aa-1,2Ba-1により押さえられて溝5e,
5fの底部よりの浮き上がりを防止された状態
で、溝5e,5fの底部に保持される。
この結果、リード線8は、圧接結線状態に確実
に維持され、接続の信頼性が向上する。
また、リード線8は突条2Aa-1,2Ba-1によ
り溝5e,5fの開口側についても覆われ、結果
的に全周に亘つて覆われて保護されることにな
り、この点でも接続の信頼性が向上する。
上記のプラグコネクタ1の組立ての過程につい
てみるに、接触子ユニツト3をカバー半体2A又
は2Bへ組み付けるとき、突起5g,5hをスト
ツパ2Ad,2Bdに係合させることによつて、接
触子ユニツト3のカバー半体2A,2Bに対する
位置が決定され、且つ位置ずれしない状態とされ
る。
このため、接触子ユニツト3のカバー半体2
A,2Bに対する組み付けは、突起5g,5hを
ストツパ2Ad,2Bdに係合させるだけでよく、
位置出し作業は不要であり、組付け作業は容易と
なる。
また、一旦組付けると、接触子ユニツト3は位
置ずれを起こさないため、以後の組立作業中、接
触子ユニツト3を押さえておく必要もなく、この
点でも組立作業は簡単となる。
また、接触子ユニツト3のカバー半体2A,2
Bに対する位置精度が良いため、カバー半体2
A,2B内の突条2Aa-1,2Ba-1は夫々溝5e,
5fに対向し、溝5e,5f内に正常に嵌合す
る。また、第1図に示すように、接触子ユニツト
3の枠部5bは、カバー2より前方に突き出して
おり、枠部5bは接触部保持部5iと一体形成さ
れたものである。このため、枠部5bを、接触子
ユニツト3を覆うカバーの先端側の部分により構
成する場合に比べて、接触部6bに対する枠部の
寸法精度は高くなり、プラグコネクタ1はソケツ
ト4と信頼性良く接続される。
考案の効果 上述の如く、本考案のプラグコネクタによれ
ば、以下の特長を有する。
圧接用接触子が組み付けられ、且つリード線
が接続された接触子ユニツトをカバー半体とは
別に設けた構成であるため、カバー半体側に圧
接用接触子を組み付けた構成に比べて、組立て
し易い。
接触子ユニツトのカバー半体への組付けは、
接触子ユニツトの一部をカバー半体の係合部に
係合するだけで足り、プラグコネクタの組立て
を作業性良く行うことが出来る。
接触子ユニツトのカバー半体に対する位置精
度が良いため、カバー半体を単に被せるだけで
突起を溝内へ正常に係合させることが出来、組
立作業性が良い。
枠部と接触部との位置精度を高くすることが
出来、ソケツトへの接続を不要にきつくなつた
りせず、円滑に行うことができる。
溝が上面又は下面の一方だけにある構成に比
べて二倍の本数のリード線を接続することが出
の、また本数が同じであれば接触子ユニツトの
幅寸法を短くし得、コネクタの小型化を図るこ
とが出来る。
カバー半体の内面側の突部がリード線に作用
するため、リード線が溝の底部より浮き上がつ
て結線強度が低下することが確実に防止出来
る。
カバー反対は、接触子ユニツトが組付けられ
ている部位である前方側と、ケーブルが引出さ
れる側である後方側とを掛止されているため、
カバー半体は最良の部位を掛止めされて結合さ
れる。即ち、接触子ユニツト側の結合は、突部
のリード線に対する作用を確実とし、激しい振
動や衝撃が作用した場合に安定な結線状態を維
持することが出来、結線の信頼性の向上を図り
得る。
また、ケーブルを引つ張つた場合等にコネクタ
カバーのケーブル引出側には上下に分離させるよ
うな力が作用するけれども、ケーブル引出し側の
結合によつて、コネクタカバーはケーブル引出側
の結合によつて、コネクタカバーはケーブル引出
を堅固な構造とされ、カバー半体は分離せずに確
実に結合状態を維持し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至Cは夫々本考案のプラグコネクタ
の一実施例を上側カバー半体の半分を切截して示
す平面図、側面図、正面図、第2図はカバーの下
側カバー半体とコネクタカバー内に組込まれる接
触子ユニツトとを対応させて示す分解斜視図、第
3図A、B、C、Dは夫々接触子ユニツトの平面
図、正面図、底面図、側面図、第4図は接触子ユ
ニツトに組込まれている圧接用接触子を取り出し
た拡大してリード線と対応させて示す斜視図、第
5図A、B、C、Dは夫々カバー半体の平面図、
左側面図、右側面図、第5図A中VD−VD線に
沿う断面図矢視図、第6図はカバーの突条が接触
子ユニツトの溝内に嵌入してリード線に作用して
いる状態を拡大して示す第1図C中−線に沿
う断面矢視図である。 1…プラグコネクタ、2…カバー、2A、2B
…カバー半体、2Aa、2Ba…突条群、2Aa-1
2Ba-1…突条、2Ad、2Bd…ストツパ、3…接
触子ユニツト、5…樹脂製本体、5d…第2のブ
ロツク部、5e、5f…溝、5g、5h…突起、
5i…接触部保持部、6…圧接用接触子、6a…
コ字形構造部、6b…接触部、7…ケーブル、8
…リード線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前方に接触部保持部5i及び該接触部保持部を
    囲繞する枠部5bを有し、後方にブロツク部5
    c,5dを有し、該ブロツク部の上面及び下面の
    夫々に整列した溝5e,5fを有し、左右側に第
    1の突起5g,5hを有し、該接触部保持部と該
    枠部と該ブロツク部とが一体成形されている樹脂
    製本体5と、その接触部6bが上記枠部5b内に
    突出して上記接触部保持部5iに保持された状態
    で上記溝内に嵌合して設けられた圧接用接触子6
    とよりなり、ケーブルのリード線が上記溝内に嵌
    入して上記圧接用接触子に圧接結線された接触子
    ユニツト3と、 内面側に、上記溝に対応する突条2Aa−1,
    2Ba−1及び上記樹脂製本体の上記第1の突起
    5g,5hが係合するストツパ2Ad,2Bdを有
    し、且つ、側面側のうち、上記接触子ユニツトが
    組み付けられる前側寄り及び上記ケーブルが引き
    出される後側寄りに、夫々フツク2Ae,2Ai,
    2Be,2Bi及び第2の突起2Ah,2Ag,2Bh,
    2Bgを有してなる一対のカバー半体よりなり、
    間に上記接触子ユニツトのブロツク部を覆う状態
    で、上記フツク2Ae,2Ai,2Be,2Biが上記
    第2の突起2Ah,2Ag,2Bh,2Bgを係止し
    て結合されたカバーとよりなり、 上記接触子ユニツトの上記樹脂製本体の上記第
    1の突起5g,5hが上記ストツパ2Ad,2Bd
    と係合し、上記突条2Aa−1,2Ba−1が上記
    リード線を圧接結状態に保持するように該リード
    線に作用し、且つ上記接触子ユニツトの上記枠部
    が上記カバーより前方に突き出した構成のプラグ
    コネクタ。
JP11392084U 1984-07-26 1984-07-26 コネクタ Granted JPS6129473U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392084U JPS6129473U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392084U JPS6129473U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129473U JPS6129473U (ja) 1986-02-21
JPH0449824Y2 true JPH0449824Y2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=30672946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11392084U Granted JPS6129473U (ja) 1984-07-26 1984-07-26 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129473U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963967U (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129473U (ja) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02126376U (ja)
JPH04102172U (ja) 端子金具と防水栓の固定構造
US5240431A (en) Waterproof connector
JPS60183380U (ja) 電気接続子ハウジング
JPH0737247Y2 (ja) 逆挿入防止構造を有するコネクタ
JPH0449824Y2 (ja)
JP3194698B2 (ja) 防水コネクタ
JPH0244463Y2 (ja)
JPH0249657Y2 (ja)
JPH0226138Y2 (ja)
JPH0388278U (ja)
JPH0355674U (ja)
JPH0731512Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH0332065Y2 (ja)
JPH037035Y2 (ja)
JPH0247568Y2 (ja)
JPH0527815Y2 (ja)
JPS6016061Y2 (ja) コネクタ
JPS6239589Y2 (ja)
JPH0715102Y2 (ja) コネクタの接栓座
JPH0421204Y2 (ja)
JPH0727582Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH026621Y2 (ja)
JPS6240783U (ja)
JPH0468381U (ja)