JPH0448620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448620B2
JPH0448620B2 JP58141709A JP14170983A JPH0448620B2 JP H0448620 B2 JPH0448620 B2 JP H0448620B2 JP 58141709 A JP58141709 A JP 58141709A JP 14170983 A JP14170983 A JP 14170983A JP H0448620 B2 JPH0448620 B2 JP H0448620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
properties
extrusion
polyethylene
lldpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58141709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6032625A (ja
Inventor
Hidetaro Nagamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiwa Shoko KK
Original Assignee
Keiwa Shoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiwa Shoko KK filed Critical Keiwa Shoko KK
Priority to JP58141709A priority Critical patent/JPS6032625A/ja
Publication of JPS6032625A publication Critical patent/JPS6032625A/ja
Publication of JPH0448620B2 publication Critical patent/JPH0448620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、線状低密度ポリエチレンを押出しラ
ミネートしたシート材の製造方法に関する。 (従来の技術) 従来、ポリエチレンを紙などのシート基材の表
面に押出しラミネートする方法が広汎に行われて
おり、ポリエチレンをラミネートした加工紙など
のラミネート製品が、各種の包装分野で大量に使
用されている。 具体的には、ポリエチレンとして低密度ポリエ
チレン(d=0.915〜0.925)が用いられ、その結
果、防水・防湿性、耐溶剤性、耐油性、機械的強
度、熱接着性、寸法安定性、光沢性、透明性など
の各種の特性が、ポリエチレンをラミネートした
加工紙などのラミネート製品に賦与されている。 (発明が解決しようとする課題) 昨今、省資源、低コストの観点から、ポリエチ
レンをラミネートする場合にその薄膜化が切望さ
れている。 しかしながら、低密度ポリエチレンは、基材シ
ート表面に対して、押出しラミネート層の厚さを
薄くして押出しラミネートするには、そのドロ
ー・ダウン性(高速薄肉加工性)が良好でなく、
高速度でラミネート加工することも困難で、又、
接着性も良好ではないという問題点があつた。 本発明は、このような実情に鑑み、シート基材
の表面にポリエチレンを押出しラミネートする際
に、押出しラミネート層の厚さを極力薄くでき、
且つ高速度でラミネートを行う場合にもその接着
性に優れたラミネート加工が行える技術を提供す
ることを目的とする。 (課題を解決するための手段) 本発明は、上述した課題ならびに目的に鑑み発
明なされたものであつて、 線状低密度ポリエチレン(以下、単に
「LLDPE」と言う。)に対して、低密度ポリエチ
レン(以下、単に「LDPE」と言う。)を10〜40
重量%配合した混合物を、基材シート面上へ溶融
押出ラミネートすることを特徴とする線状低密度
ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の
製造方法である。 また、前記基材シートの処理面を、予め表面酸
化処理加工しておくことを特徴とする線状低密度
ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の
製造方法である。 ここで、LLDPEとは、中低密度ポリエチレン
と同様に比較的に低密度であり、かつ高密度ポリ
エチレンと同様に、分岐が小さい樹脂であつて、
例えば、直鎖状ポリエチレンに、−CH3、−C2H5
−C3H7を導入した構造のものである。従つて、
LLDPEの特性としては、ドロー・ダウン性(高
速薄肉加工性)に極めて優れ、薄肉成形が可能で
あり、又、溶融弾性がLDPEより小さいので、ホ
ツトタツク性、シール強度、耐ストレスクラツキ
ング性、耐衝撃性及び耐熱性などのその他の物性
や化学的諸特性に優れたものである。 また、LDPEが10重量%以下(LLDPEが90重
量%以上)の場合には、押出し時にサージングが
発生し、ネツクイン現象が強くなり、さらには、
接着性も良好ではないので好ましくなく(下記表
1の比較例1参照)、逆に、LDPEが40重量%以
上(LLDPEが60重量%以下)の場合には、ドロ
ー・ダウン性が悪くなるので好ましくない(下記
表1の比較例2参照)。 従つて、これらの点を考慮すれば、LLDPEに
対してLDPEを10〜40重量%配合して、押出し時
にサージング及びネツクイン現象が発生しないよ
うにするとともに、ドロー・ダウン性を良好にし
て溶融押出しするようにする。 なお、この場合、溶融押出し温度としては、経
験的に300〜320℃程度にするのがこれらの諸特性
を発揮するのに好ましいことが判明している。 一方、被ラミネート材である基材シートとして
は、クラフト紙などの紙、セロフアン、アルミ箔
などを適宜用いれば良く、特に限定されるもので
はないが、予めこれらの被ラミネート面に対し
て、予熱処理、コロナ放電処理、ガス炎処理、又
は03処理などの適当な表面酸化処理などの処理に
よつて、溶融押出し樹脂との接着性が向上するよ
うに前処理を行つておくのが好ましい。 (実施例) 実施例 1 LLDPEとして「NUC−931」(日本ユニカー株
式会社製、d=0.918〜0.925)を、LDPEとして
「サンテツクL−2340」(旭化成工業株式会社製)
を使用して、下記の表1に示したようにその添加
配合割合を種々変化させて、本発明品A〜C及び
比較例1、2を調整し、これらの樹脂を基材シー
トとしてクラフト紙(75g/m2)を使用し、この
表面に溶融押出し加工を行つた。 できた製品について、それぞれドロー・ダウン
性、ネツクイン性、接着性の諸特性を測定し、そ
の結果を下記の表1に示した。
【表】 なお、接着性テストとしては、所謂アルコール
法、すなわち、試験片をメチルアルコール中に1
分以上浸漬した後、基材から樹脂フイルムを剥離
して評価した。その評価基準としては、下記の通
りである。 良好…… 樹脂フイルムに繊維が全面に付着し
ている。 不良…… 樹脂フイルムに繊維が付着していな
い部分がある。 以上の結果から明らかなように、LDPEが10重
量%以下(LLDPEが90重量%以上)の場合には、
ネツクイン現象が強く、接着性も良好ではなく
(表1の比較例1参照)、逆に、LDPEが40重量%
以上(LLDPEが60重量%以下)の場合には、ド
ロー・ダウン性が悪くなる(表1の比較例2参
照)。また、LLDPEに対してLDPEを10〜40重量
%配合した本発明品A〜Cは、ドロー・ダウン
性、ネツクイン性、ならびに接着性ともに良好な
製品であることが分かる。 (作用・効果) このように構成される本発明の線状低密度ポリ
エチレンを押出しラミネートしたシート材の製造
方法によれば、下記の如くの作用・効果を奏する
ものである。 (1) 先ず、本発明で主成分として用いるLLDPE
は、中低密度ポリエチレンや高密度ポリエチレ
ンに比較して、特に、ドロー・ダウン性に優れ
ている。従つて、樹脂の溶融押出し温度が、従
来のポリエチレンの場合では330〜340℃である
のに対して、本発明の場合には、300〜320℃で
あり、従来に比較して20℃ほど低めでよい。
又、加工速度をより高速とすることができ、か
つ溶融ポリエチレンの押出しラミネート厚を従
来の場合に比較して、格段に薄いラミネート厚
(0.01m/m以下)で基材シート面にコーテイ
ングでき、さらには、ピンホールの発生を極め
て押さえることが可能である。 (2) 従つて、シート基材にLLDPEを主成分とす
るポリエチレンが押出しラミネートされた製品
は、巻き径も小さく、軽量で取扱性も優れたも
のである。 (3) また、本発明により製造されたLLDPE押出
しラミネート製品(加工紙など)には、
LLDPEの具備する諸特性、例えば、剛性、機
械的強度、耐熱耐寒性、ヒートシール性、耐薬
品性、バリヤー性などが付与され優れたもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 線状低密度ポリエチレンに対して、低密度ポ
    リエチレンを10〜40重量%配合した混合物を、基
    材シート面上へ溶融押出ラミネートすることを特
    徴とする線状低密度ポリエチレンを押出しラミネ
    ートしたシート材の製造方法。 2 前記基材シートの処理面を、予め表面酸化処
    理加工しておくことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の線状低密度ポリエチレンを押出し
    ラミネートしたシート材の製造方法。
JP58141709A 1983-08-01 1983-08-01 線状低密度ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の製造方法 Granted JPS6032625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141709A JPS6032625A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 線状低密度ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141709A JPS6032625A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 線状低密度ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032625A JPS6032625A (ja) 1985-02-19
JPH0448620B2 true JPH0448620B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=15298373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141709A Granted JPS6032625A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 線状低密度ポリエチレンを押出しラミネートしたシート材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032625A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432273Y2 (ja) * 1985-11-27 1992-08-03
CN109094161B (zh) * 2018-10-29 2020-12-15 昆山金盟塑料薄膜有限公司 一种易电晕、平整度高的塑料薄膜及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940002A (ja) * 1972-08-16 1974-04-15
JPS53125452A (en) * 1977-04-09 1978-11-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolefin composition
JPS5512008A (en) * 1978-06-29 1980-01-28 Mitsui Petrochemical Ind Packing laminate sack
JPS5625413A (en) * 1979-07-13 1981-03-11 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Preparation of laminated article and extruding dies used therefor
JPS5689515A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Production of laminate and extrusion die used therefor
JPS5747656A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Dainippon Printing Co Ltd Laminated film for packing
JPS57117547A (en) * 1980-11-26 1982-07-22 Union Carbide Corp Extrusion coating composition containing linear low density ethylene hydrocarbon copolymer
JPS57123053A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Mitsui Petrochemical Ind Composite film
JPS5893741A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 押出しコ−テイング用樹脂組成物
JPS58109547A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Toyo Soda Mfg Co Ltd 押出コ−テイング用エチレン重合体組成物
JPS5975933A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Tokuyama Soda Co Ltd ラミネ−ト用組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940002A (ja) * 1972-08-16 1974-04-15
JPS53125452A (en) * 1977-04-09 1978-11-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolefin composition
JPS5512008A (en) * 1978-06-29 1980-01-28 Mitsui Petrochemical Ind Packing laminate sack
JPS5625413A (en) * 1979-07-13 1981-03-11 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Preparation of laminated article and extruding dies used therefor
JPS5689515A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Production of laminate and extrusion die used therefor
JPS5747656A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Dainippon Printing Co Ltd Laminated film for packing
JPS57117547A (en) * 1980-11-26 1982-07-22 Union Carbide Corp Extrusion coating composition containing linear low density ethylene hydrocarbon copolymer
JPS57123053A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Mitsui Petrochemical Ind Composite film
JPS5893741A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 押出しコ−テイング用樹脂組成物
JPS58109547A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Toyo Soda Mfg Co Ltd 押出コ−テイング用エチレン重合体組成物
JPS5975933A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Tokuyama Soda Co Ltd ラミネ−ト用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6032625A (ja) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243724A (en) Thermoplastic multi-layer film
US6844077B2 (en) High barrier metallized film with mirror-like appearance
JPS623949A (ja) 酸素障壁配向フイルム
JPH0220417B2 (ja)
JP3265806B2 (ja) 透明積層体
JPH02269132A (ja) スリップ剤被覆熱可塑性フィルム
JPH0448620B2 (ja)
JP2015098108A (ja) 発泡積層体の製造方法及びその発泡積層体
JP6326778B2 (ja) 発泡積層体の製造方法及びその発泡積層体
JP3583833B2 (ja) 深絞り成形用共押出多層フイルム
JP2018069683A (ja) 発泡用積層体及び発泡積層体
CA2333795A1 (en) Longitudinally stretched, vacuum vapour coated packaging films
JP2605114B2 (ja) 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途
JP2016078349A (ja) 発泡積層体の製造方法及びその発泡積層体本発明は、発泡層が厚く、優れた断熱性を示す発泡積層体を高い生産効率で製造する方法に関するものである。
CN108773140B (zh) 一种纳米改性高阻隔复合膜及生产方法
JPS6141749B2 (ja)
JPS581525A (ja) ヒ−トシ−ル性粗面化フイルムの製造方法
JPS61281402A (ja) 高導電性フイルムの製造方法
JP4526770B2 (ja) 2軸延伸積層evohフィルム
JPS6031938A (ja) 高密度ポリエチレン押出ラミネ−ト法
JP3414796B2 (ja) 二酢酸セルロース樹脂フィルムの製造方法
JPS6321409Y2 (ja)
JPH0241411B2 (ja)
JP3483369B2 (ja) 深絞り成形用共押出多層フイルム
JPS6035258B2 (ja) 積層フイルム