JPH0448446A - 光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスク - Google Patents
光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスクInfo
- Publication number
- JPH0448446A JPH0448446A JP2152759A JP15275990A JPH0448446A JP H0448446 A JPH0448446 A JP H0448446A JP 2152759 A JP2152759 A JP 2152759A JP 15275990 A JP15275990 A JP 15275990A JP H0448446 A JPH0448446 A JP H0448446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- adhesive
- optical disc
- optical disk
- end part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、光を用いてディスクの両面に記録再生が可能
な光ディスクに用いる基板及びこれを用いた光ディスク
に関する。
な光ディスクに用いる基板及びこれを用いた光ディスク
に関する。
(従来の技術)
従来、基板の片面に溝叉は信号ピットを有し溝面と反対
側の面は平坦で基板中心に穴のあるガラス叉はプラスチ
ック円板を用い、基板の溝面側に光を用いて記録再生が
可能な記録膜を作製した一対のディスクの、記録膜の全
面にロールコータ−法でホットメルト接着剤を塗布し、
基板中心の穴に軸棒を通して一対のディスクの位置合わ
せ行いながら、接着剤の塗布面を内側にして2枚を加圧
して貼り合わせることで、ディスクの両面に記録が可能
な光ディスクの作成が行われている。
側の面は平坦で基板中心に穴のあるガラス叉はプラスチ
ック円板を用い、基板の溝面側に光を用いて記録再生が
可能な記録膜を作製した一対のディスクの、記録膜の全
面にロールコータ−法でホットメルト接着剤を塗布し、
基板中心の穴に軸棒を通して一対のディスクの位置合わ
せ行いながら、接着剤の塗布面を内側にして2枚を加圧
して貼り合わせることで、ディスクの両面に記録が可能
な光ディスクの作成が行われている。
(従来技術の問題点)
しかしながら、従来法の様に溝面と反対側の面が全面平
坦な基板をもちいてディスクの貼り合わせを行うとディ
スクの内外周部に接着剤がはみ出すことが多かった。基
板中心の穴に軸棒を通して一対のディスクの位置合わせ
行いながら貼り合ゎせを行うときディスク内周に接着剤
がはみ出すと軸棒とディスクが接着し軸棒の抜取り時デ
ィスクに過大な力が掛かりディスクが変形する。叉、デ
ィスク外周部にはみ出しがあるとディスクを収納するカ
ートリッジとディスクが接着されたり一部が飛散して情
報記録部に付着して信号誤りの原因となる。このため、
ディスクの内外周にはみ出した接着剤を除去するため端
部を切削加工することが行われている。
坦な基板をもちいてディスクの貼り合わせを行うとディ
スクの内外周部に接着剤がはみ出すことが多かった。基
板中心の穴に軸棒を通して一対のディスクの位置合わせ
行いながら貼り合ゎせを行うときディスク内周に接着剤
がはみ出すと軸棒とディスクが接着し軸棒の抜取り時デ
ィスクに過大な力が掛かりディスクが変形する。叉、デ
ィスク外周部にはみ出しがあるとディスクを収納するカ
ートリッジとディスクが接着されたり一部が飛散して情
報記録部に付着して信号誤りの原因となる。このため、
ディスクの内外周にはみ出した接着剤を除去するため端
部を切削加工することが行われている。
(本発明の目的)
本発明の目的とすることは、ロールコータ−を用いてホ
ットメルト接着剤を塗布した2枚のディスクを加圧しな
がら貼り合わせを行ってもディスク内外周部に接着剤の
はみ出しが無く、従って端部の切削加工工程を必要とし
ない光ディスク用基板及び光ディスクを提供することで
ある。
ットメルト接着剤を塗布した2枚のディスクを加圧しな
がら貼り合わせを行ってもディスク内外周部に接着剤の
はみ出しが無く、従って端部の切削加工工程を必要とし
ない光ディスク用基板及び光ディスクを提供することで
ある。
(問題を解決する手段)
上記目的を達成するための本発明は、片面に溝叉は信号
用ピットが形成され、中心に穴が設けられたガラス叉は
プラスチックからなる光ディスク用透明基板において、
溝叉は信号用ピット形成面と反対側の外周端部及び/叉
は内周端部に段差または傾斜を設けて基板の厚さを薄く
したことを特徴とする。この様な基板を用いることで貼
り合せ後のディスク内外周部にホットメルト接着剤のは
み出しの無い光ディスクを作成できる。
用ピットが形成され、中心に穴が設けられたガラス叉は
プラスチックからなる光ディスク用透明基板において、
溝叉は信号用ピット形成面と反対側の外周端部及び/叉
は内周端部に段差または傾斜を設けて基板の厚さを薄く
したことを特徴とする。この様な基板を用いることで貼
り合せ後のディスク内外周部にホットメルト接着剤のは
み出しの無い光ディスクを作成できる。
以下にロールコ−タン
剤を塗布した2枚の基板を加圧して貼り合わせる方法に
ついて具体的に説明する。
ついて具体的に説明する。
ロールツーターは図1(a)に示す様に互いに反対方向
に回転する一対の金属ロール(1)と樹脂ロール(2)
からなる。基板(3)の溝面側が金属ロールに、溝面と
反対側が樹脂ロールに接触するように基板がロール間を
通過すると、樹脂ロールにより基板は金属ロールに押し
つけられ、押し付は圧が金属ロールの温度、ロールの回
転速度、ホットメルト接着剤の温度、粘度、基板の厚さ
などで決まる一定の圧力以上になった時、金属ロール上
のホットメルト接着剤(4)は基板(3)に転移する。
に回転する一対の金属ロール(1)と樹脂ロール(2)
からなる。基板(3)の溝面側が金属ロールに、溝面と
反対側が樹脂ロールに接触するように基板がロール間を
通過すると、樹脂ロールにより基板は金属ロールに押し
つけられ、押し付は圧が金属ロールの温度、ロールの回
転速度、ホットメルト接着剤の温度、粘度、基板の厚さ
などで決まる一定の圧力以上になった時、金属ロール上
のホットメルト接着剤(4)は基板(3)に転移する。
図2に示す従来の基板に、従来の基板の厚みで適切に塗
布できる様に調整したロールコータ−でホットメルト接
着剤を塗布すると、基板の最外周部がロール間で加圧さ
れたときから接着剤が金属ロールから基板に転移し、結
果として図3に示すように基板の全面に接着剤が塗布さ
れる。
布できる様に調整したロールコータ−でホットメルト接
着剤を塗布すると、基板の最外周部がロール間で加圧さ
れたときから接着剤が金属ロールから基板に転移し、結
果として図3に示すように基板の全面に接着剤が塗布さ
れる。
この基板2枚を図1 (b)に示す基板の位置合わせ用
軸棒を持つ加圧板で加圧、貼り合わせを行うと、図4に
示すように接着剤は圧力により押し広げられ基板の内外
周に接着剤のはみ出しく6)が生じる。この時、内周部
にはみ出した接着剤と軸棒が接触すると基板を加圧板か
ら取り出すことが困難となる。
軸棒を持つ加圧板で加圧、貼り合わせを行うと、図4に
示すように接着剤は圧力により押し広げられ基板の内外
周に接着剤のはみ出しく6)が生じる。この時、内周部
にはみ出した接着剤と軸棒が接触すると基板を加圧板か
ら取り出すことが困難となる。
これに対し、本発明の基板は図5(a)及び図5(b)
に示す様に基板(10)の溝面側とは反対画の内外周端
部に段差(11)叉は傾斜(12)を持ち基板厚を薄く
しである。本発明の基板に、基板の内外周端部を除いた
中央部の厚みで適切に塗布できる様に調整したロールコ
ータ−で接着剤の塗布を行うと、基板の端部がロール間
に入っても基板厚が薄い為金属ロールの押し付けが弱く
接着剤は基板に転移しない。基板厚が厚くなるとロール
の押し付は圧が高くなり接着剤が基板に転移し、結果と
して図6の様に基板の内外周端部を除いてホットメルト
接着剤(4)が基板に塗布される。この基板(10)を
2枚、従来基板と同様に加圧貼り合わせを行うと、加圧
により接着剤は内外周に展伸するが基板の端部よりはみ
出すことは無い。この場合、樹脂量としては直径130
mmの基板1枚当り0. 2〜0.6gが好適である。
に示す様に基板(10)の溝面側とは反対画の内外周端
部に段差(11)叉は傾斜(12)を持ち基板厚を薄く
しである。本発明の基板に、基板の内外周端部を除いた
中央部の厚みで適切に塗布できる様に調整したロールコ
ータ−で接着剤の塗布を行うと、基板の端部がロール間
に入っても基板厚が薄い為金属ロールの押し付けが弱く
接着剤は基板に転移しない。基板厚が厚くなるとロール
の押し付は圧が高くなり接着剤が基板に転移し、結果と
して図6の様に基板の内外周端部を除いてホットメルト
接着剤(4)が基板に塗布される。この基板(10)を
2枚、従来基板と同様に加圧貼り合わせを行うと、加圧
により接着剤は内外周に展伸するが基板の端部よりはみ
出すことは無い。この場合、樹脂量としては直径130
mmの基板1枚当り0. 2〜0.6gが好適である。
本発明の基板の内外周に設ける段差(11)、傾斜(1
2)は、幅、深さともに大きい方が効果が高いが、段差
の深さは0. 1〜1. 0mm5 幅0.2〜2.0
mmが適当であり、傾斜の場合は基板の半径方向の幅が
0.2〜2.0mmで傾斜角度が20〜70度が適当で
ある。
2)は、幅、深さともに大きい方が効果が高いが、段差
の深さは0. 1〜1. 0mm5 幅0.2〜2.0
mmが適当であり、傾斜の場合は基板の半径方向の幅が
0.2〜2.0mmで傾斜角度が20〜70度が適当で
ある。
(実施例)
(実施例1)
図7に示す、外径130mm、 内径15mmの基板
の内外周端部を除いた中央部の厚み(1)が1.2mm
で溝面と反対側の内外周端に幅(1)0、 5mm、深
さ(h)が0.5mmの段差のある基板の溝面側に、1
60°Cに加熱したホットメルト接着剤(ps−450
−56ニーシーアイ社製)をロールコータ−(検子工業
製 RT−400)をもちいて0.4g塗布した。 基
板内外周のおよそ0.5mmを除く全面に樹脂が塗布さ
れた。
の内外周端部を除いた中央部の厚み(1)が1.2mm
で溝面と反対側の内外周端に幅(1)0、 5mm、深
さ(h)が0.5mmの段差のある基板の溝面側に、1
60°Cに加熱したホットメルト接着剤(ps−450
−56ニーシーアイ社製)をロールコータ−(検子工業
製 RT−400)をもちいて0.4g塗布した。 基
板内外周のおよそ0.5mmを除く全面に樹脂が塗布さ
れた。
次いで、上記方法で接着剤を塗布した2枚の基板を中心
をあわせてプレス板の間に挟み、面圧1ooKg/面で
加圧した。出来上がった光ディスクの内外周に接着剤の
はみ出しは見られなかった。
をあわせてプレス板の間に挟み、面圧1ooKg/面で
加圧した。出来上がった光ディスクの内外周に接着剤の
はみ出しは見られなかった。
なお、光ディスクには記録膜が設けられるが、その説明
は省略した。以下の実施例及び比較例においても同様で
ある。
は省略した。以下の実施例及び比較例においても同様で
ある。
(実施例2)
図8に示す、基板の内外周端部に幅1. 0mm傾斜4
5度の傾斜を持つ基板以外は実施例1と同じ方法で0.
35gの接着剤を塗布した。基板の内外周端部約1mm
を除く全面に接着剤が塗布された。上記の方法で接着剤
を塗布した基板2枚を実施例1と同じ方法で貼り合せた
。出来上がった光ディスク内外周端部に接着剤のはみ出
しは見られなかった。
5度の傾斜を持つ基板以外は実施例1と同じ方法で0.
35gの接着剤を塗布した。基板の内外周端部約1mm
を除く全面に接着剤が塗布された。上記の方法で接着剤
を塗布した基板2枚を実施例1と同じ方法で貼り合せた
。出来上がった光ディスク内外周端部に接着剤のはみ出
しは見られなかった。
(比較例)
図9に示す、基板の厚みが1.2mmで最内外周に段差
、傾斜の無い以外は実施例1と同じ方法で0.4gの接
着剤を塗布した。基板全面に樹脂が塗布された。この基
板2枚を実施例1と同じ方法で貼り合せた所、出来上が
った光ディスクの内外周端部に接着剤のはみ出しが見ら
れた。
、傾斜の無い以外は実施例1と同じ方法で0.4gの接
着剤を塗布した。基板全面に樹脂が塗布された。この基
板2枚を実施例1と同じ方法で貼り合せた所、出来上が
った光ディスクの内外周端部に接着剤のはみ出しが見ら
れた。
(本発明の効果)
実施例に示した様に、貼り合せ後に光ディスク内外周端
部に接着剤のはみ出しが無いため、外端切削加工等の工
程を必要とせず、生産工程の簡略化が計れ、従って、安
価な光ディスクの提供が可能となる。
部に接着剤のはみ出しが無いため、外端切削加工等の工
程を必要とせず、生産工程の簡略化が計れ、従って、安
価な光ディスクの提供が可能となる。
図1 (a)はロールコータ−によるホットメルト接着
剤の塗布を示す図、図1 (b)はプレス板による加圧
による光ディスクの貼り合せ法の概略図、図2は従来の
基板の概略図、図3は従来の基板にロールツーターでホ
ットメルト接着剤ヲ塗布した時の基板断面の概略図、図
4は従来の基板で加圧貼り合せを行ったときの基板断面
の概略図、図5は本発明による基板断面の概略図、図6
は本発明の基板にロールコータ−でホットメルト接着剤
を塗布した時の基板断面の概略図、図7は実施例1に用
いた本発明の基板断面の概略図、図8は実施例2に用い
た本発明の基板断面の概略図、図9は比較例に用いた従
来の基板断面の概略図である。 4・・・ホットメルト接着剤、5・・・溝叉はピット信
号、10・・・基板、11・・・段部、12・・・斜面
図1(a) 図1(b) 軸棒 図5(a) 図5(b) 図6 10丞恨 図 図 4ホットメルト接着剤 図7 図8 図9
剤の塗布を示す図、図1 (b)はプレス板による加圧
による光ディスクの貼り合せ法の概略図、図2は従来の
基板の概略図、図3は従来の基板にロールツーターでホ
ットメルト接着剤ヲ塗布した時の基板断面の概略図、図
4は従来の基板で加圧貼り合せを行ったときの基板断面
の概略図、図5は本発明による基板断面の概略図、図6
は本発明の基板にロールコータ−でホットメルト接着剤
を塗布した時の基板断面の概略図、図7は実施例1に用
いた本発明の基板断面の概略図、図8は実施例2に用い
た本発明の基板断面の概略図、図9は比較例に用いた従
来の基板断面の概略図である。 4・・・ホットメルト接着剤、5・・・溝叉はピット信
号、10・・・基板、11・・・段部、12・・・斜面
図1(a) 図1(b) 軸棒 図5(a) 図5(b) 図6 10丞恨 図 図 4ホットメルト接着剤 図7 図8 図9
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、片面に溝叉は信号用ピットが形成され、中心に穴が
設けられたガラス叉はプラスチックからなる光ディスク
用透明基板において、溝叉は信号用ピット形成面と反対
側の外周端部及び/叉は内周端部に段差または傾斜を設
けて基板の厚さを薄くしたことを特徴とする光ディスク
用基板。 2、段差の大きさとして深さ0.1〜1.0mm、幅0
.2〜2.0mmであることを特徴とする特許請求範囲
第1項記載の光ディスク用基板3、傾斜の角度として2
0〜70度、傾斜部の基板面上での半径方向の幅が0.
2〜2.0mmであることを特徴とする特許請求範囲第
1項の光ディスク用基板。 4、片面に溝又は信号用ピットが形成され、中心に穴が
設けられたガラス叉はプラスチックからなる2枚の光デ
ィスク用透明基板を溝叉は信号用ピット形成面を内側に
して接着剤により貼合せた両面記録用光ディスクであっ
て、上記2枚の光ディスク用透明基板のうち少なくとも
一方の基板の溝叉は信号用ピット形成面の反対側の外周
端部及び/叉は内周端部に段差叉は傾斜を設けたことを
特徴とする光ディスク。 5、片面に溝又は信号用ピットが形成され、中心に穴が
設けられたガラス叉はプラスチックからなる光ディスク
用透明基板を溝叉は信号用ピット形成面を内側にして接
着剤により中心に穴が設けられたガラス叉はプラスチッ
クの透明な平板に貼合せた光ディスクであって、上記光
ディスク用透明基板の溝叉は信号用ピット形成面の反対
側の外周端部及び/叉は内周端部に段差叉は傾斜を設け
たことを特徴とする光ディスク。 6、透明な平板が、接着面側と反対側の外周端部及び/
叉は内周端部に段差叉は傾斜を有していることを特徴と
する特許請求の範囲第5項に記載の光ディスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2152759A JPH0448446A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2152759A JPH0448446A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0448446A true JPH0448446A (ja) | 1992-02-18 |
Family
ID=15547533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2152759A Pending JPH0448446A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0448446A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100582955B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2006-05-23 | 엘지전자 주식회사 | 비대칭 상하구조의 중앙홀을 갖는 고밀도 광디스크 및 그 제조방법 |
-
1990
- 1990-06-13 JP JP2152759A patent/JPH0448446A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100582955B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2006-05-23 | 엘지전자 주식회사 | 비대칭 상하구조의 중앙홀을 갖는 고밀도 광디스크 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1127679A3 (en) | Information recording medium, method for manufacturing the medium, and apparatus for manufacturing the medium | |
JPH1011800A (ja) | 光ディスク及びその製造方法 | |
JPH0448446A (ja) | 光ディスク用基板及びこれを用いた光ディスク | |
JP2553942B2 (ja) | 情報記録媒体の製造方法 | |
JPS63124247A (ja) | 光デイスクの製造方法 | |
JPH087336A (ja) | 光ディスクおよびその製造方法 | |
JPH03276437A (ja) | 光学式記録媒体の製造方法 | |
JPH10199042A (ja) | 光ディスク及びその製造方法 | |
JPH0356889Y2 (ja) | ||
JPH0416252Y2 (ja) | ||
JPH08315430A (ja) | ディスク基板の製造方法及びそのディスク基板 | |
JPS62143243A (ja) | 光ディスク | |
JPH01224942A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH0438731A (ja) | 光記録媒体の製造方法 | |
JPH0423242A (ja) | 光記録媒体の製造方法 | |
JPH02239442A (ja) | 光ディスクの製造方法 | |
JPS6154055A (ja) | 光デイスク | |
JPS62264457A (ja) | 光学的情報記録デイスク | |
JPH0370296B2 (ja) | ||
JPS60182530A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS62164239A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH0428035A (ja) | 光ディスクの製造方法 | |
JPS57172551A (en) | Assembling method for information storage medium | |
JPH01180328A (ja) | 情報記録媒体の製造方法 | |
JPS62128036A (ja) | 情報記録媒体 |