JPH0447901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447901Y2
JPH0447901Y2 JP1986039918U JP3991886U JPH0447901Y2 JP H0447901 Y2 JPH0447901 Y2 JP H0447901Y2 JP 1986039918 U JP1986039918 U JP 1986039918U JP 3991886 U JP3991886 U JP 3991886U JP H0447901 Y2 JPH0447901 Y2 JP H0447901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
piece
battery storage
flexible
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986039918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986039918U priority Critical patent/JPH0447901Y2/ja
Publication of JPS62152355U publication Critical patent/JPS62152355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447901Y2 publication Critical patent/JPH0447901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は小型電子機器に用いられる電池の実
装構造に関する。
[考案の背景] 近年、機器の薄型化を図るため、電池収納体を
枠状にすることが検討されている。この場合、電
池収納体の枠の一部に弾性変形する係止突起を設
け、機器の収納部に設けられた係止部に係合させ
ているが、電池収納体を引出し可能とするため
に、上記係止突起と上記係止部の係合面を引出し
方向に向つて傾斜させる構造としていた。しか
し、この構造では衝撃力により電池収納体が容易
に外れる欠点を有している。
[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、簡単な構造で、電
池収納体を確実に係止することができるととも
に、容易に引き出すことができる電池の実装構造
を提供することにある。
[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、機
器本体に電池の厚さとほぼ同じ大きさの電池収納
用開口部を有する収納部を形成し、この収納部内
に電池を収納する枠状の電池収納体を挿脱可能に
収納する電池の実装構造において、前記電池収納
体は、一端部に設けられたスリツトにより可撓性
小片と他の部分に分けられ、かつ、前記可撓性小
片には引出し方向と直交する突出した係止面を有
する係合片が設けられ、また、前記可撓性小片と
前記他の部分の端部には鍔部がそれぞれ一体的に
形成され、前記機器本体は、前記収納部内に前記
可撓性小片の係合片が係脱する係合部が形成さ
れ、前記可撓性小片を外部操作によつて弾性変形
させ、前記収納部の係合部から可撓性小片の前記
係合片を離脱させ、かつ前記鍔部に引抜き力を与
えることにより、前記電池収納体を機器本体の収
納部内から引き出すようにしたものである。
[実施例] 以下、第1図から第3図を参照して、この考案
を薄型の小型電子式計算機に適用した場合の一実
施例につき説明する。
第1図はカード形の時計付小型電子式計算機を
示す。この小型電子式計算機1は厚さが数mm程度
のものであり、機器ケース2の上面には表示部
3、計算キー部4、時刻セツトキー部5等が設け
られているとともに、内部には所定の電子回路
(図示せず)等が設けられており、一側(図中右
側)には電池収納部6が設けられている。上面の
表示部3は液晶表示パネル等からなり、計算情報
および時刻情報を表示するようになつている。計
算キー部4はテンキー、フアンクシヨンキー等か
らなり、計算情報を入力するものである。時刻セ
ツトキー部5はモード切換キー5a、セツトキー
5b、アジヤストキー5c等からなり、モード切
換キー5aで計算機能と時計機能とを切換え、セ
ツトキー5bで時刻修正モードに切換え、アジヤ
ストキー5cで時刻を修正するようになつてい
る。
一方、一側の電池収納部6は電池収納体7が着
脱可能に装着するものであり、第2図および第3
図に示すように構成されている。即ち、電池収納
部6はほぼ平板状の電池収納体7が機器ケース2
の一側から挿入するものであり、釦型電池8の厚
さとほぼ同じ大きさになつており、その奥側には
板ばね状の電極板6aが設けられているととも
に、内部の一側壁にも板ばね状の電極板6bが設
けられている。この各電極板6a,6bは機器ケ
ース2内の回路基板(図示せず)に接続されてい
る。また、電池収納部6の奥側両壁には山形状の
係止凸部6c,6cが形成されており、電池挿入
側の一側壁には係合凹部6dが形成されている。
さらに、電池挿入用の開口部は電池収納部6の幅
よりも若干広く形成されており、その上部は第3
図に示すように切り取られているとともに、その
下部は段差部6eになつている。
このような電池収納部6内に挿入する電池収納
体7は第1図に示すような平板状の枠体であり、
先端側には電池収納凹部7aが形成されている。
この電池収納凹部7aは釦型電池8を着脱自在に
保持するものであり、その先端側が開口され、こ
の開口された部分7bから電池8の側面の一部
(+極)が露出して上述した電池収納部6内の奥
壁に設けられた電極板6aが接触するようになつ
ており、底部には電極板9が設けられている。こ
の電極板9は電池収納凹部7aの中央に3つの接
触子9a…を有し、一部が電池収納体7の外側面
に延出されて電極部9bになつており、3つの接
触子9a…が電池8の一方の電極(−極)に接触
するとともに、電極部9bが電池収納部6内の一
側壁に設けられ電極板6bが接触するようになつ
ている。また、電池収納体7の先端両側には係止
フツク7c,7cが形成されている。この係止フ
ツク7c,7cは比較的容易に弾性変形するもの
であり、電池収納部6内の係止凸部6c,6cに
係脱可能に係合し、電池収納体7を電池収納部6
内に保持するようになつている。さらに、電池収
納体7の基端(図中右側)には蓋部7dが形成さ
れている。この蓋部7dは電池収納部6の電池挿
入用の開口部に配置されるものであり、電池収納
部6よりも若干大きく、その周囲には鍔部7eが
形成されている。この鍔部7eはその上下部が電
池収納部6の開口部つまり機器ケース2の縁部に
当接し、両側部は第2図に示すように当接せず、
所定間隔離れて爪等の引掛部7e1,7e1を構成し
ている。この場合、引掛部7e1,7e1の側方は
指、爪等が挿入する電池収納部6の開口部に形成
された爪挿入部6f,6fになつており、この爪
挿入部6f,6f内に指、爪等を挿入して、上述
した引掛部7e1,7e1に爪が引掛けられるように
なつている。また、蓋部7d側における電池収納
体7の側面、つまり電池収納体の挿入方向と直交
する面には係合片7gが側方へ突出して一体に形
成されている。この係合片7gは電池収納部6内
の側面に形成された係合凹部6dに弾性的に係脱
するものであり、その近傍には蓋部7d側から電
池収納凹部7a側へ向けてスリツト状の切込み溝
7hが形成され、この切込み溝7hにより、係合
片7gが電池収納体7の挿入および引出し方向と
直交する方向へ弾性的に変位するようになつてお
り、その係合力は蓋部7dの鍔部7eが指、爪等
で押されない限り、係合片7gが係合凹部6dか
ら離脱しないようになつている。
次に、上記のように構成された小型電子式計算
機1の電池収納部6に電池8を装着する場合につ
いて説明する。
この場合には、第1図に示すように、まず、機
器ケース2の外部に引き出された電池収納体7の
電池収納部7a内に釦型電池8を配置する。この
状態で、電池収納体7を機器ケース2の側面に形
成された電池収納部6内に挿入し、第2図および
第3図に示すように押し込むと、電池収納体7の
先端両側に形成された係止フツク7c,7cが電
池収納部6の奥側両端に形成された山形状の係止
部6c,6cに弾性的に係合するとともに、電池
収納体7の蓋部7d側の側面に一体に形成された
係合片7gが電池収納部6の係合凹部6dに比較
的強い弾性力で係合する。これにより、電池収納
体7は機器ケース2の電池収納部6内に固定保持
される。このように固定保持されると、電池収納
体7の電池収納凹部7a内に収納された電池8は
その先端側が露出し、この露出した部分(+極)
が電池収納部6内の奥側に設けられた電極板6a
に弾性的に接触するとともに、電池収納体7の外
側面に位置する電極板9の電極部9bが電池収納
部6内の側壁に設けられた電極板6bに弾性的に
接触する。これにより、電池8が機器ケース2内
の回路基板(図示せず)に電気的に接続される。
また、機器ケース2内から電池8を取り出す場
合には、電池収納体7の蓋部7dの両側に位置す
る爪挿入部6f,6f内に指、爪等を挿入して、
蓋部7dの鍔部7e,7eを両方から押す。する
と、係合片7gはスリツト状の切込み溝7hによ
り弾性変形し、電池収納部6の係合凹部6dから
電池収納部6の内側へ変位して、係合凹部6d内
から離脱し、係合凹部6dとの係合が解除され
る。このように係合片7gと係合凹部6dとの係
合が解除された状態で、電池収納体7の蓋部7d
の両側に形成された鍔7e,7eの各引掛部7
e1,7e1に爪を引つ掛けて、電池収納体7を引く
と、電池収納体7を機器ケース2の電池収納部6
内から引き出すことができる。
また、上述した実施例はカード型の小型電子式
計算機に適用した場合について説明したが、この
考案はこれに限られることなく、ポケツトラジオ
等の他の薄型電子機器にも広く適用することがで
きる。
[考案の効果] 以上詳細に説明したように、本考案の電池の実
装構造は、簡易で電池収納体を確実に係止するこ
とができ、かつ、容易に引き出すことができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの考案の一実施例を示
し、第1図はカード型の時計付電子式計算機を示
す一部分解斜視図、第2図は電池を装着した状態
の一部破断平面図、第3図はA−A断面図、であ
る。 1……小型電子式計算機、2……機器ケース、
6……電池収納部、6d,11……係合凹部、7
……電池収納体、7g,10……係合片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機器本体に電池の厚さとほぼ同じ大きさの電池
    収納用開口部を有する収納部を形成し、この収納
    部内に電池を収納する枠状の電池収納体を挿脱可
    能に収納する電池の実装構造において、 前記電池収納体は、一端部に設けられたスリツ
    トにより可撓性小片と他の部分に分けられ、か
    つ、前記可撓性小片には引出し方向と直交する突
    出した係止面を有する係合片が設けられ、また、
    前記可撓性小片と前記他の部分の端部には鍔部が
    それぞれ一体的に形成され、 前記機器本体は、前記収納部内に前記可撓性小
    片の係合片が係脱する係合部が形成され、 前記可撓性小片を外部操作によつて弾性変形さ
    せ、前記収納部の係合部から可撓性小片の前記係
    合片を離脱させ、かつ前記鍔部に引抜き力を与え
    ることにより、前記電池収納体を機器本体の収納
    部内から引き出すようにしたことを特徴とする電
    池の実装構造。
JP1986039918U 1986-03-20 1986-03-20 Expired JPH0447901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986039918U JPH0447901Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986039918U JPH0447901Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152355U JPS62152355U (ja) 1987-09-26
JPH0447901Y2 true JPH0447901Y2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=30853534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986039918U Expired JPH0447901Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447901Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430777Y2 (ja) * 1986-05-07 1992-07-24
JPH0810607B2 (ja) * 1989-06-02 1996-01-31 日本電気株式会社 充電器の電池接続構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139760A (en) * 1979-04-17 1980-10-31 Canon Inc Battery box
JPS5931771B2 (ja) * 1977-06-23 1984-08-04 三菱電機株式会社 薄膜磁気抵抗ヘツド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931771U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 電池収納装置
JPS62131363U (ja) * 1986-02-13 1987-08-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931771B2 (ja) * 1977-06-23 1984-08-04 三菱電機株式会社 薄膜磁気抵抗ヘツド
JPS55139760A (en) * 1979-04-17 1980-10-31 Canon Inc Battery box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152355U (ja) 1987-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418209Y2 (ja)
JPH042044A (ja) ボタン型電池のホルダー
JPH0447901Y2 (ja)
JP3249290B2 (ja) 二次電池を内蔵する電池機器と充電器
JPS5839009Y2 (ja) 時計付電子機器の電池収納装置
JPS5887491A (ja) 腕時計内に電池を固定する装置
JPS5919310Y2 (ja) 時計付電気機器の電池収納装置
KR910003748Y1 (ko) 로크장치
JPH0831529A (ja) バッテリアダプタ
JPS5915007Y2 (ja) 電池収納蓋の取付構造
JPS6131485Y2 (ja)
JPS591322Y2 (ja) 電池収納装置
JPH04284349A (ja) 電気機器
JPS6139341Y2 (ja)
JPH0731574Y2 (ja) 電気機器ベースの組付構造
JPH0536751U (ja) ボタン電池の収納構造
JPH0644953A (ja) コイン形電池を用いた電子機器
JPH0436545Y2 (ja)
JPH0211722Y2 (ja)
JPH0454687Y2 (ja)
JPH073716Y2 (ja) ハンガの取付構造
JPH10208719A (ja) 電池収納部の蓋
JPS62271343A (ja) 薄型電子機器の電池実装構造
JPH0125970Y2 (ja)
JPH062210Y2 (ja) 電池ロック装置