JPH0447760A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0447760A
JPH0447760A JP2155026A JP15502690A JPH0447760A JP H0447760 A JPH0447760 A JP H0447760A JP 2155026 A JP2155026 A JP 2155026A JP 15502690 A JP15502690 A JP 15502690A JP H0447760 A JPH0447760 A JP H0447760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
correction
pixel
image
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2155026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029847B2 (ja
Inventor
Takashi Ogamichi
隆司 小河路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2155026A priority Critical patent/JP3029847B2/ja
Publication of JPH0447760A publication Critical patent/JPH0447760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029847B2 publication Critical patent/JP3029847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画像の濃淡を示す多値画情報を2値化する画
像処理装置に関する。
[従来の技術] 一般に、文書や写真など各種原稿画像を処理する場合、
原稿画像を1画素ずつ読み取って画像の濃淡を示す多値
画情報を取り出し、その多値画情報を2値化した後、表
示や蓄積などの所定の処理を行なっている。
また、上記多値画情報に対して、M T F (Mod
ulatj、on Transfer Functio
n)補正やエツジ強調処理などを行なって、画質を向上
させることが、よく行なわれている。このMTF補正や
エツジ強調処理は、1つひとつの画素に対して、そのラ
イン上および前後のラインで隣接する各画素の濃度を参
照して濃度補正するものである。
このように1画素に隣接する各画素の濃度を識別するた
めに、このような装置には、1ラインの画情報読取中に
、前ラインと前々ラインの画情報を記憶しておくメモリ
を備えている。
ところで、近年、2値画情報で中間調画像を表現する方
法として、誤差拡散法がよく利用されている。
ある濃度の1画素を2値化した場合、2値化誤差が生じ
るが、誤差拡散法では、その1画素で生じた2値化誤差
に基づいて周辺画素を濃度補正する。
−3= そして、その濃度補正した画素濃度を2値化することに
なる。
このように1画素に隣接する各画素の2値化誤差を識別
するために、このような装置には、1ラインの画情報を
読取中に、1ラインあるいは複数ラインの2値化誤差を
記憶しておくメモリを備えている。
[発明が解決しようとする課題] このため、従来の画像処理装置は、前記MTF補正やエ
ツジ強調という画情報の補正機能と、誤差拡散処理の機
能とを備える場合、元の画情報を格納しておくメモリと
、2値化誤差を格納しておくメモリとをそれぞれ別に備
えるようにしていた。
このため、装置コストが高くなるという問題があった・ 本発明は、上記問題を解決し、装置コストを低下させる
ことができる画像処理装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] このために本発明は、原稿画像を読み取って得た多値画
情報を、誤差拡散法または他方式補正方式の内の一方に
より補正して2値化する一方、1つのメモリを備え、そ
のメモリには、誤差拡散法を使用した場合には2値化誤
差を格納する一方、他の方式を使用した場合には補正前
の多値画情報を格納するようにしている。
[作用] 2値化誤差や多値画情報格納するメモリは1つだけでよ
いので、装置コストが低下する。
[実施例コ 以下、添付図面を参照しながら1本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る画像処理装置のブロ
ック構成図を示したものである。図において、ラインイ
メージセンサ1は、原稿画像を1ラインずつ読み取って
画像の濃淡を示す画信号を得るもので、A/D変換部2
は、その画信号をデジタル信号に変換して一定階調の画
情報を取り出すものである。
画像処理部3は、」二層画情報を必要により補正して2
値化するもので、2値化手段、MTF補正手段、エツジ
強調手段、デイザ処理手段および誤差拡散処理手段など
を有している。
上記2値化手段は、画情報の各画素濃度を一定のしきい
値と比較することにより2値化するものである。MTF
補正手段、エツジ強調手段および誤差拡散処理手段は、
前述したような既知手順にり各画素濃度を補正するもの
である。デイザ処理手段は、しきい値の配列であるデイ
ザマトリクスに基づいて、画情報を2値化するものであ
る。
RAM4は、画情報1ラインを読取中に前ラインと前々
ラインの画情報を一時格納しておくメモリである。この
RAM4は、記憶容量が、例えば64KB (6553
6bit)であるとすると、1ワード8ビツトでアドレ
ス空間を8K(8192)にしたり、1ワード4ビツト
でアドレス空間を16K (16384)にしたりとい
うように、メモリ割り付けを変更する機能を有している
ラッチ回路5は、読取中のラインと前ラインと前々ライ
ンとの各ラインから、同一位置の画情報を;3ピツ1〜
ずつ抽出するものである。
画像出力部6は、2値化処理した画像を表示や記録によ
り出力するものである。制御部7は、以」−の各部を制
御するものである。
ラッチ回路5は、第2図に示すように、画情報を】画素
ずつ−・時保持する9個のレジスタa−gよりなり、レ
ジスタa→1)→C、d 4 c−+ f、 g −+
 11→jの順に、画情報が順次転送されるように構成
されている。
画情報は、画像処理部3からレジスタaに入力されると
共に、1ノジスタb l Cl d I e + f 
l 11の各出力が画像処理部;3に人力されている。
また、レジスタCとfの各出力はRA M 4に入力さ
れ、RAM4の出力がレジスタdとgに人力されている
以上の構成で、次に本実施例の画像処理装置の動作を説
明する。
原稿画像を読み取る場合、オペレータは、出力画像の中
間調で得るかどうか、および中間調で得る場合には、デ
イザ処理によるか誤差拡散処理によるかを決定する。そ
して、その決定結果を所定の操作により装置に設定する
例えば、文書や図面の原稿の場合、中間調にしないで、
写真が入った原稿の場合、中間調に設定する。また、デ
イザ処理によるか誤差拡散処理によるかは、例えば、過
去に得られた出力画像の結果からその原稿に適合するも
のを選択する。
この後、装置に原稿をセットシて装置を起動する。
画像処理装置は起動すると、第3図に示すように、J−
記出力画像の設定を判別する(処理101)。
ここで、中間調の設定が行なわれていない場合(処理1
01のN)、RAM4を第4図(a)に示すように、1
ワードを4ビツトとしてアトIノス空間を1.6Kに割
り付け、その内の8に分を他の処理で自由に使用できる
ワークメモリとして開放する(処理102)。
次いで、原稿画像の読み取りを開始する(処理103)
。これにより、ラインイメージセンサ1はアナログ信号
の画信号を出力し、A/D変換部2は、その画信号を例
えば6ビツトの多値画情報に変換する この場合、画像処理部3は、1画素当り6ビツ1〜の画
情報の内の上位4ピツ1〜を順次取り出して、ランチ回
路5のレジスタaに転送する。その画情報は、その1画
素当りの転送周期に同期して、レジスタa’−cを順次
経由してRAM4に人力される。この画情報は、第4図
(a)の上方4にのエリアで一時記憶される。
レジスタaに転送される画情報が2ラインロになると、
前ラインの画情報がRAM4から出力されてレジスタd
に順次入力される。この画情報は、レジスタd−fを経
由した後、RAM4に入力される。
この画情報は、第4図(a)の下方4にのエリアで一時
記憶される。
1ノジスタaに転送される画情報が3ラインロになると
、前々ラインの画情報がRAM4からレジスタgに入力
され、その画情報がレジスタ(z−iに順次転送される
(以上、処理104)。
このように、ラッチ回路5に、読み取られた画情報が順
次転送され、レジスタb + c+ d 1 e g 
f 、hから前ラインおよび前々ラインの一定位置関係
にある各画素の画情報が画像処理部3に入力される。
画像処理部3は、その内の1画素に対し、他の各! 画素濃度を参照して、MTF補正およびエツジ強調処理
を実行する。
例えば、MTF補正はレジスタeの画素に対して行なう
。すなわち、いま、レジスタblcldlelLhに保
持された各画情報の画素濃度をそれぞれvb。
Vc、Vd、Ve、Vf、Vhとすると、レジスタeの
補正した画素濃度Ve’を次式により算出する。
Ve’=3・Ve−(Vb+Vd+Vf+Vh)/2ま
た、エツジ強調処理は、上記と同様にレジスタeの画素
に注目し、上記隣接する4画素の各濃度と比較して既知
の手法で、その注目画素の濃度を補正する(以」二、処
理105)。
そして、このように補正した画情報を一定のしきい値に
より2値化しく処理106)、これにより得られた画像
を画像出力部6により出力する(処理]o7)。
順次読み取られる画情報に対して上記処理を繰り返しく
処理108のNより処理]03へ)、原稿画像の読取が
終了すると(処理108のY)、以上の画像処理を終え
る。
一方、装置が起動した後、中間調の設定が行なわれてい
る場合には(処理101のY)、第4図(b)に示すよ
うに、RAM4を1ワード8ビツトでアドレス空間8K
に割り付ける(処理109)。
次に、中間調の処理方式の設定を判別する(処理110
)。ここで、デイザ処理が選択されている場合(処理1
10のN)、前記と同様に原稿画像の画情報を順次読み
取って(処理111)、その画情報を順次ランチ回路5
とRAM4に転送する(処理112)。この場合、1画
素6ビツトの画情報はそのまま転送して、RAM4には
、第4図(b)に示すように、その全記憶領域な使用す
る。
そして、前記と同様に、画情報の各画素に対して、MT
F補正およびエツジ強調処理を実行する(処理113)
。その処理の後、既知のデイザ法により画情報を2値化
して(処理114)、得られた画像を出力する(処理1
15)。
順次読み取られる画情報に対して上記処理を実行しく処
理116のNより処理111へ)、読取終了により(処
理116のN)、その処理を終える。
一方、誤差拡散処理が選択されていた場合には(処理1
10のN)、前記と同様に原稿画像を順次読み取り(処
理117)、その画情報を1画素6ビツトずつ取り出す
。そして、その画情報に対して所定の誤差拡散処理によ
り画情報を補正すると共に2値化する。なお、通常の誤
差拡散処理では、先に処理した隣接画素の2値化誤差を
参照する。このため、最初の一定数のラインの処理を終
えるまでは、先に処理した2値化誤差のデータがないの
で既知の変則処理を行なうことになる(処理118)。
そして、上記画情報を1画素ずつ2値化したときに発生
した誤差を求める。
ところで、画情報の2値化は、ある濃度をtt I I
+ (白)またはtton(黒)に置換することでなの
で、2値化誤差は、正の場合と負の場合とがある。本実
施例では、6ビツトで得られる2値化誤差に1ビツトの
符号を付加して、1画素当り7ビツトで誤差データを形
成する。
このように作成した誤差データを、ラッチ回路5とRA
M4に前記と同様に順次転送する(処理119)。また
、上記2値化により得られた画像を出力する(処理12
0)。
順次読み取られる画情報に対して上記処理を繰り返す(
処理121のNより処理117へ)。
これにより、RAM4には、第4図(c)に示すように
、読み取りラインに対して、常に前ラインと前々ライン
の誤差データが格納されるようなる。
そして、ラッチ回路5から各画素の誤差データが画像処
理部3に入力される。
第5図は、誤差拡散フィルタの一例を示したもので、「
*」は処理対象の画素を示し、4つの数字は、対応位置
の画素の2値化誤差に対する重みを示している。いま、
この誤差拡散フィルタに基づいて誤差拡散処理を実行し
ているものとすると、ラッチ回路5のレジスタbが処理
対象の画素位置で、レジスタc−fの位置が、隣接する
上記4画素に対応する。
ここで、処理対象の画素濃度をvb、各レジスタc−f
から出力される誤差データの値をそれぞれEc〜IEf
とすると、補正した画素濃度vb′は、Vb ’ ==
vb+ (2・Ec+ 2 ・Ee+Ed+Ef )/
 6として算出する。この後、算出した画素濃度vbを
一定のしきい値と比較して、1”または0′″に2値化
する。このような処理が前記処理118において実行さ
れる。
そして、画像読取が終了すると(処理121のN)、以
上の処理を終える。
以上のように、本実施例では、多値画情報に対して、誤
差拡散法による補正、またはエツジ強調とMTF補正の
内の一方を実行して2値化している。そして、誤差拡散
法で補正した場合には2値化誤差をRAM4に格納する
一方、エツジ強調とMT、F補正を行なった場合には補
正前の多値画情報をそのRAM4に格納している。
これにより、各種補正処理を1つのメモリのみで実行で
きるので、装置コストを低下させることができる。
なお、この場合、誤差拡散法とエツジ強調とMTF補正
とを併用することができないが、誤差拡散法は単独で十
分良好な出力画像を得ることができるので、上記併用は
不要と考えられる。
また、本実施例では、デイザ処理や誤差拡散法で中間調
を再現する場合には、画情報を6ビツトの階調で取り出
し、中間調を再現しない場合には、4ビツトの階調で取
り出している。そして、中間調を再現しない場合には、
第4図(a)に示したように、空き領域にワークエリア
として、他の処理に開放するので、メモリを有効に利用
することができる。なお、この場合、画像の濃淡を示す
階調数が低十するが、2値化した出力画像は、中間調を
再現しないので、はとんど悪化しないと考えられる。
なJ=9、以」二の実施例では、読み取った画情報を先
に読み取った画情報を参照して補正する例として、MT
F補正とエツジ強調処理の場合を説明したが、他の補正
方式においても本発明は同様に適用できることは当然で
ある。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、原稿画像を読み取って
得た多値画情報を、誤差拡散法または他の補正方式の内
の一方により補正して2値化し、誤差拡散法で使用する
2値化誤差または補正前の多値画情報を共通の1つのメ
モリに格納するようにしたので、従来のようにメモリを
2つ設ける必要かないので、装置コストを低下させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像処理装置の′ブロ
ック構成図、第2図はランチ回路とRAMのブロック構
成図、第3図は画像処理の動作フローチャー1〜、第4
図はRA Mの割り付は状態を示す説明図、第5図は誤
差拡散フィルタの一例を示す説明図である。 1 ラインイメージセンサ、2・・A/D変換部、3画
像処理部、4・・RAM、5・・・ラッチ回路、6・画
像出力部、7・・・制御部、a−g・ レジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿画像を1画素ずつ読み取って多値画情報を順
    次取り出す画像読取手段と、その多値画情報を先に2値
    化した多値画情報の2値化誤差を参照して補正する誤差
    拡散法補正手段と、上記多値画情報を先に取り出した多
    値画情報を参照して補正する他方式補正手段とを備えた
    画像処理装置において、上記誤差拡散法補正手段または
    他方式補正手段により上記多値画情報を補正する選択的
    補正手段と、補正した多値画情報を2値化する2値化手
    段と、上記多値画情報の補正を上記誤差拡散法補正手段
    により実行した合には多値画情報を2値化した際に発生
    した2値化誤差を一定数格納する一方、上記他方式補正
    手段により実行した場合には補正前の多値画情報を一定
    数格納する1つのメモリとを備えていることを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. (2)原稿画像を1画素ずつ読み取って多値画情報を順
    次取り出す画像読取手段と、上記多値画情報を先に取り
    出した多値画情報を参照して補正する補正手段と、補正
    した多値画情報を中間調を再現する方式または再現しな
    い方式で2値化する2値化手段と、補正前の上記多値画
    情報を一定数格納するメモリとを備えた画像処理装置に
    おいて、中間調を再現しない方式で2値化する場合には
    中間調を再現しない方式の場合に対して階調数の少ない
    多値画情報を取り出す階調数可変手段と、階調数の少な
    い多値画情報を一定数上記メモリに格納した際に生じる
    メモリ空き領域を他の処理用に開放するメモリ割付手段
    とを備えていることを特徴とする画像処理装置。
JP2155026A 1990-06-15 1990-06-15 画像処理装置 Expired - Lifetime JP3029847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155026A JP3029847B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155026A JP3029847B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447760A true JPH0447760A (ja) 1992-02-17
JP3029847B2 JP3029847B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=15597048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155026A Expired - Lifetime JP3029847B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029847B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500869A (ja) * 1993-04-26 1996-01-30 ケンナメタル インコーポレイテッド フランジ付ビットの引抜きアンダーカット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500869A (ja) * 1993-04-26 1996-01-30 ケンナメタル インコーポレイテッド フランジ付ビットの引抜きアンダーカット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029847B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPH03248674A (ja) 中間調画像処理装置
JPS61225974A (ja) 画像処理方式
JPH0447760A (ja) 画像処理装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JPS6259512B2 (ja)
JPS59156069A (ja) 画像処理装置
JPH01173973A (ja) 階調補正装置
JPS60102060A (ja) 画像二値化装置
JPH0965125A (ja) 画像データ処理装置
JP2624031B2 (ja) 画像処理装置
JP2934971B2 (ja) 画像2値化処理装置
JPS58119268A (ja) 画信号処理方式
JPS62107572A (ja) 画像処理装置
JPH08317213A (ja) 画像処理装置
JPS6139682A (ja) デジタル面像処理方法および装置
JPS62299175A (ja) 擬似中間調画像生成装置
JPS63232571A (ja) 擬似中間調処理装置
JPH1115965A (ja) 画像処理装置
JP2001078033A (ja) 画像処理装置
JPS6180960A (ja) 画信号処理方法
JPH0662224A (ja) 画像処理装置
JPH06164925A (ja) 画像処理装置
JPH04867A (ja) 中間調画像処理装置
JPS58153459A (ja) 画像階調再現方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11