JPS58119268A - 画信号処理方式 - Google Patents

画信号処理方式

Info

Publication number
JPS58119268A
JPS58119268A JP57002463A JP246382A JPS58119268A JP S58119268 A JPS58119268 A JP S58119268A JP 57002463 A JP57002463 A JP 57002463A JP 246382 A JP246382 A JP 246382A JP S58119268 A JPS58119268 A JP S58119268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
pixel
density
image signal
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saegusa
洋 三枝
Takeshi Namekawa
毅 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP57002463A priority Critical patent/JPS58119268A/ja
Publication of JPS58119268A publication Critical patent/JPS58119268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディザ法にょジ、中間−画像を黒白2値の画
素にて擬似的に茂現する両信号処理方式%式% 一般に、原稿上の画像は、←)文字や線図等が描かれて
いる部分や、写真のうちの最低濃度部分および最高濃度
部分等のような白または黒の部分と、(ロ)写真等にお
ける中間調濃度部分とに大別さnる(本明細書において
は、前記G)の黒または白の部分を2値濃度画像、前記
(ロ)の中間調濃度部分を中間調画像と言うものとする
)。
一方、通常のファクシミリ装置等のように、本来は黒、
白2値の表現能力しか持たない装置において、黒画素の
密度を変調することにより、擬似的に中間調濃度を表現
する方法が種々提案されており、ティザ法もそれらの方
法の1つである。
しかし、従来のディザ法に基づいた画信号処理方式にお
いては、中間調画像に対しては良好な画質が得らrるが
、2値濃度画像に対しては分解能が低下するため、画質
が著しく劣化していた1、シたがって、2値濃度画像お
よび中間調画像の両方が混在する原稿を良好に再生する
ことができない欠点があった。
不発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさniもの
で、2値濃度画像に対する分解歯上の劣イヒを防止する
ことができ、しかも、中間調画イ象も従来通り良好に表
現できる画信号処理方式を提供することを目的とする。
不発明による画信号処理方式は、原稿を読み取って得ら
れたアナログ画信号をN値(Nは39、上の自然数)の
ディジタル画信号に変換するとともに、各画素が中間調
画像を構成する画素である力\、−2値濃度画像を構成
する画素であるかを半1%!IL、中間調画像を構成す
る画素であると判別された画素については、前記ディジ
タル画信号をそのまま所定のディザマトリクスの閾値に
従って2イ直イヒする一方、2値濃度画像を構成する画
素と羽1号11された画素については、前記ディジタル
画信号を、所定の閾値と比較することにより、黒レベル
または白レベルのいずれかの値となるように補正して〃
1ら、前記所定のディザマトリクスの閾値に従って2値
化するものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいてさらに詳細に
説明する。
第1図は16階調を表現する場付の本発明の一実施例を
示す流n図である。同図に示されるように本実施例は、
大きく分けて次の3つのステツク。
によジ画信号を処理する。
く第1ステツプ〉 原稿を読取装置により走査して得られたアナログ画信号
aを、1画素毎に、4ビツトの符号による16値のディ
ジタル画信号すに変換する。なお、ここでは、前記ディ
ジタル画信号すの黒レベル(最高濃度レベル)を16進
数++ 711で、また白レベル(最低濃度−レベル)
を16進数″1でそれぞれ表すものとする0 〈第2ステツプ〉 まず、前記ディジタル画信号すに基づいて、各画素が中
間調画像を構成する画素(以下、単に中間調画素と言う
)であるか、2値濃度画像を構成する画素(以下、単に
2値濃度画素と言う)であるかを判別する。
ここで、前記2値濃度画素に対応するディジタル画信号
すは、必ずしも′F″または°゛O°′とはならない。
それは、1つの画素が2値濃度画像の島部分および白部
分の両方にまたがっている場合には、その画素に対応す
るディジタル画信号すは中間調レベルを示すからである
。したがって、ディジタル画信号すが°′F”または0
”であるか否かを調べるだけでは、各画素が中間調画素
であるか、2値濃度画素であるかを判別することはでき
ない。
そこで、不実施例においては、前記判別を、次に説明す
るような判別方法によって行なう。
すなわち、主走査方向にm画素、副走査方向にn画素の
ブロック(m、nはともに2以上の自然数)を取り出し
、同ブロックにおける濃度レベルの平均および分散を調
べると、同ブロックが原稿上において2値濃度画像の部
分にある場合と中間調画像部分にある場合とでは、次の
ような極めて明確な相違が生じるO L  r1+1記ブロックが中間調画像部分にある場合
は、前記平均は中間の濃度レベルに集まり、かつAiJ
記分散は小さい。
■、前記ブロックが2値濃度画像部分にある場合は、大
別して次の3通りのようになる。
(イ)前記平均は白レベル(最低濃度レベル)にあり、
前記分散はほぼ0となる。
(ロ)前記平均は黒レベル(最高濃度レベル)にあり、
前記分散はほぼOとなる。
(ハ)前記平均は、1.の場合と同様に中間の濃度レベ
ルにあるが、前記分散は大きい。
前記U、(イ)、(ロ)のようになるのは、前記ブロッ
クを構成する画素がそれぞれすべて白、すべて黒の場合
であり、また、前記(ハ)のようになるのは、前記ブロ
ックが文字または線等のエツジ部に掛った場合である。
したがって、逆に、mXn画素のブロックの濃度レベル
の平均および分散を調べtば、そのブロック内の画素が
2値濃度画素であるか、中間調画素であるかを、はぼ判
別できる。
このため、本実施例では、判別すべき画素を中・し・と
する6×6画素のブロックについて、濃度レベルの平均
および分散を算出する。なお、本実施例では、前記平均
は、前記ブロックの各画素に対応するテイジタル画信号
すの値の総和を総画素数(25)で除することにより、
また前記分散は、前記ブロックの各画素に対応するディ
ジタル画信号すの値と前記平均との差の二乗の総和を総
画素数で除することにより、そnぞn算出する。
そして、前記平均が中間の濃度レベル(例えば、+12
11ないしII D +1程度)であり、かつ前記分散
が小さい(例えば、11 s !l〜+t s +を程
度)場合は、前記判別すべき画素を中間調画素と判別し
、それ以外の場合は、前記判別すべき画素を2値濃度画
素と判別する。
次に、この第2ステツプでは、上述のようにして2値濃
度画素と判別され友画素についてのみ、その画素に対応
するディジタル画信号すを、所定の閾値と比較すること
により、′寸”またはtO”のいずれかに補正する(以
下、この補正したディジタル画信号を補正ディジタル画
信号Cと言う)。
〈第3ステノプト 中間調画素と判別された画素については、補11−を行
われていない前記ディジタル画信号すをそのまま、また
2値濃度画素と判別さnた画素については、前記補正デ
ィジタル画信号Cを、そnぞれディザマトリクスの閾値
に従って2値化する。
これによって得られる2値画信号によれば、2値濃度画
像に対する分解能の劣化を防止することができ、しかも
、中間調画像も従来通り良好に表現できるので、2値濃
度画像と中間調画像とが混在した原稿に対しても高品位
の画像を得ることができる。
次に、本実施例における具体的な回路構成を第2図に基
づいて説明する。
同図において、1はアナログ画信号入力端子であり、図
示しないイメージセンサに原稿を読み取らせることによ
って得られたアナログ画信号゛aを入力する。2はA/
D変換器であ・り、端子1から入力するアナログ画信号
aを4ビツト、16値のディジタル画信号すに変換する
3〜7はそれぞれ1ライン分のディジタル画信号すを蓄
積するラインメモリであり、ディジタル画信号すを直列
入力、直列出力する。そしてこれらのラインメモリは、
付せられた符号の順に互いに直列に接続されている。ま
た、先頭のラインメモリ3の入力端子はA/D変換器2
の出力端子に接続さtており、最後尾のラインメモリ7
の出力端子は平均・分散計算器8の6つの入力端子の1
つに接続されている。
また、他のラインメモリ3〜6の出力端子も、後続のラ
インメモリ4〜70入力端子に接続されるのみならず、
前記平均・分散計算器8の残る4つの出力端子の1つに
もそれぞれ接続されている。
9は判別回路であり、平均・分散計算器8で求められた
6×6画素のブロックの濃度レベルの平均および分散に
基づいて、前記ブロックの中央の画素が中間調画素であ
るか、2値濃度画素であるかを判別し、前記中央の画素
が中間調画素であると判別した場合には°′1°2、ま
た2値濃度画素であると判別した場合にはゞ0″を出方
する。
10Uラインメモリ6の出力を入力とする遅延回路、1
1は遅延回路1oの出力を一定の閾値と比較する比較器
、12は遅延回路10の出力および比較器11の出力を
データ入力、また判別回路9の出力をセレクト入力とす
るセレクタである。
前記セレクタ12の出力端子は端子13に接続されてい
る。
この第2Nの回路では、前記第1ステツプは、アナログ
画信号aがA/D変換器2によ!l14ビット、16値
のディジタル画信号すに変換されることによって実現さ
fる。
また、前1己第2ステツプは、次のようにして実現され
る。すなめち、A/D変換器2から出力されたディジタ
ル画信号すは、まずラインメモリ3に入力され、続いて
ラインメモリ4,5.6を経由してラインメモリ7まで
順次転送される。したがって、ラインメモリ3〜7には
、常に6ライン分のディジタル画信号すが蓄積されてい
る。
そして、前記5ラインにおける同一番目の画素に対応す
るディジタル画信号すが、ラインメモリ3〜7から平均
・分散計算器8へ並列出力される。
平均・分散計算器8は、ラインメモリ3〜7からそ扛ぞ
れ6画素分のディジタル画信号すを入力することにより
、主走査方向に6画素、副走査方向に6画素のブロック
の濃度レベルのデータを得、このデータから、前記ブロ
ックの濃度レベルの平均および分散を算出し、判別回路
9へ出力する。
判別回路9は、前記平均および分散に基づいて、前記ブ
ロックの中央の画素が2値濃度画素であるか、中間調画
素であるかを、前述の基準により判別し、その判別結果
に応じた出力信号を出力する。
遅延回路1oは、前記ブロックの中央の画素に対応する
ディジタル画信号すを所定の時間遅延させることにより
、判別回路9の出力と比較器11およびセレクタ12に
入力される前記中央の画素に対応するディジタル画信号
すとのタイミングを一致きせる。比較器11は、入力さ
れたディジタル画信号すを一定の閾値と比較することに
より、”F”(黒レベル)マたu−O″(白レベル)の
いずnかに2値化し、これを補正ディジタル画信号Cと
して出力する。
セレクタ12は、判別回路9の出力が°゛1”の場合に
は遅延回路10の出力を選択して、同出力を端子−13
へ出力する一方、セレクタ9の出力が” o ”の場合
には、比較器11の出力を選択して、同出力を2値化信
号出力端子13に出力する1、したがって、前記中央の
画素が中間調画素であると判定さ扛た場合には、その画
素に対応するディジタル画信号すがそのまま端子13へ
出力される一方、前記中央の画素が2値濃度画素である
と判定さ扛た場合には、その画素に対応する補11−゛
ディジタル画信号Cの万が端子13へ出力される。
これにより、前記第2ステツプが達成される。
そして、前記第3ステツプは、端子13から出力される
画信号を内示しない回路により所定のディザマトリクス
の閾値に従って2値化することによって達成できる。
なお、前記実施例では、5×6画素のブロックの濃度レ
ベルの平均および分散を算出することにより、前記ブロ
ックの中央の画素が2値濃度画素であるか、中間調画素
であるかを判別しているが、515画素の大きさのブロ
ックのみならず、一般にmXn画素(m、nはともに2
以上の自然数)のブロックにおける濃度レベルの平均お
よび分散を算出することにより、そのブロック中の画素
が2値濃度画素であるか、中間調画素であるかを判別す
ることが可能である。
捷た、本発明においては、上述のような、あるブロック
の濃度レベルの平均および分散を算出することによる判
別方法以外の方法によって、各画素が2値濃度画素であ
るが、中間調画素であるかを判別してもよい。
以上のように不発明によれば、2値濃度画像に7・1す
る分解能の劣化を防止することができ、しかも中間調画
像も従来通り良好に表現できるので、2値濃度画像と中
間調画像とが混在した原稿に対しても高品位の画像を得
ることができるという優nた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画信号処理方式の流n
図、第2図は前記実施例による両信号処理方式のブロッ
ク図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を読み取って得られたアナログ画信号をN値(Nは
    3以上の自然数)のディジタル画信号に変換するととも
    に、各画素が中間調画像を構成する画素であるか、2値
    濃度画像を構成する画素であるかを判別し、中間調画像
    を構成する画素であると判別さnた画素については、前
    記ディジタル画信号をそのまま所定のディザマトリクス
    の閾値に従って2値化する一方、2値濃度画像を構成す
    る画素と判別さA7’C画素については、前記ディジタ
    ル画信号を、所定の閾値と比較することにより、黒レベ
    ルまたは白レベルのいず扛がの値となるように補正し、
    この補正されたデ・イジタル画信号を前記所定のディザ
    マトリクスの閾値に従って2値化する画信号処理方式。
JP57002463A 1982-01-11 1982-01-11 画信号処理方式 Pending JPS58119268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002463A JPS58119268A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 画信号処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002463A JPS58119268A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 画信号処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119268A true JPS58119268A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11529993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002463A Pending JPS58119268A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 画信号処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257660A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Canon Inc 複写装置
JPS61225975A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 2値信号への変換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257660A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Canon Inc 複写装置
JPS61225975A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 2値信号への変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313399B2 (ja) 画像処理装置
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
JPH03248674A (ja) 中間調画像処理装置
JPS58119268A (ja) 画信号処理方式
JPH10313407A (ja) 画像処理装置
JPH04248766A (ja) 像域分離装置
JP3466655B2 (ja) 画像処理装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JP2773933B2 (ja) 画像読取装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
JPS5844861A (ja) 中間調信号処理方式
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JP2986844B2 (ja) 画像2値化方法及び装置
JPS58191571A (ja) 画像処理方式
JP2670778B2 (ja) 中間調画像分離処理装置
JPH0678140A (ja) 画像処理装置
JPH0778830B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH01218172A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS63132571A (ja) 画像読取り処理装置
JPS61123272A (ja) 中間調画像デ−タ変換方式
JPS6180966A (ja) 画信号処理方法
JPH01169683A (ja) 画像入力装置
JPH01252066A (ja) 中間調画像分離処理装置
JPS60196070A (ja) 領域判別方法
JPS63211974A (ja) 画像処理装置