JPH0447639B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447639B2
JPH0447639B2 JP59109606A JP10960684A JPH0447639B2 JP H0447639 B2 JPH0447639 B2 JP H0447639B2 JP 59109606 A JP59109606 A JP 59109606A JP 10960684 A JP10960684 A JP 10960684A JP H0447639 B2 JPH0447639 B2 JP H0447639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
melting
material layer
coloring material
dyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59109606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253590A (ja
Inventor
Yoshihiro Inaba
Fumio Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59109606A priority Critical patent/JPS60253590A/ja
Publication of JPS60253590A publication Critical patent/JPS60253590A/ja
Publication of JPH0447639B2 publication Critical patent/JPH0447639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 産業䞊の利甚分野 本発明は感熱転写蚘録媒䜓の補造方法に関し、
詳しくは、衚面平滑床の䜎い普通玙に察しおも解
像力を䜎䞋させるこずなく良奜な色玠転写像を䞎
えるこずができる感熱転写蚘録媒䜓を補造できる
感熱転写蚘録媒䜓の補造方法に関する。曎に詳し
くは、ホツトメルトコヌテむング法および゜ルベ
ントコヌテむング法のいずれにも適甚できるが、
特に゜ルベントコヌテむング法に奜適である感熱
転写蚘録媒䜓の補造方法に関する。
埓来の技術 感熱転写蚘録媒䜓は埓来からサヌマルプリンタ
ヌやサヌマルフアクシミリ等によ぀お普通玙の劂
き蚘録シヌト䞊に画像を転写し圢成するための蚘
録媒䜓ずしお䜿甚されおいる。この感熱転写蚘録
媒䜓は、支持䜓䞊に、少なくずも局の熱溶融性
色材局を有しおおり、熱溶融性色材局ずしおは、
䟋えば顔料等の色玠からなる着色剀ず熱溶融性物
質ずを含有する局等が知られおいる。たた、支持
䜓ずしおは、この䞊に塗蚭された熱溶融性色材局
から埗られる色玠転写画像の良奜な再珟性を埗る
ため、衚面平滑性および寞法安定性に優れおいる
フむルム類等が甚いられおいる。
かかる埓来の感熱転写蚘録媒䜓から埗られる色
玠転写像印字像は、蚘録シヌトが普通玙の堎
合、その衚面が極めお平滑な玙でないず䞍鮮明で
あるずいう欠点がある。この点に関しお䟋え
ば、色材局䞭に倧量の熱溶融性物質や着色剀を含
有させるこずによ぀お、平滑床の䜎い玙にも比范
的鮮明な色玠転写像を埗るこずが考えられるが、
その分だけ熱溶融性色材局の膜厚を厚くしなけれ
ばならず、そのため、解像力が䜎䞋する、ずいう
欠点がみられる。たた地汚れカブリが生じる
ずいう欠点もみられる。
そこで、本発明者らは、先に特願昭58−204708
号に瀺す技術を提案した。この先提案技術は、支
持䜓䞊に塗蚭された熱溶融性色材局の䞊に、実質
的に着色剀を含有しない熱溶融性衚面局を蚭けた
感熱転写蚘録媒䜓であり、高解像力で、衚面平滑
床の䜎い普通玙に察しおも「癜ヌケ」や「カス
レ」のない印字を埗るこずができる技術である。
本発明者らは該先提案技術に係る感熱転写蚘録
媒䜓の補造方法に぀いおの研究を続けた結果、熱
溶融性色材局に察する熱溶融性衚面局の接着力が
匱く、膜剥れが生じる堎合があるずいう欠点ない
し䞍郜合が生じるこずが刀぀た。特に、゜ルベン
トコヌテむング法による堎合に、これらの欠点な
いし䞍郜合が顕著に生じるこずが刀明した。
発明が解決しようずする問題点 本発明は䞊蚘に鑑みお成されたもので、䟋え、
゜ルベントコヌテむング法によ぀たずしおも、局
間接着力を向䞊させるこずができお、衚面平滑床
の䜎い普通玙に察しおも地汚れカブリのない
鮮明な色玠転写像を䞎えられる感熱転写蚘録媒䜓
を補造できるようにするこずを技術的課題ずす
る。
問題点を解決するための手段 䞊蚘技術的課題を解決するための本発明の補造
方法は、支持䜓䞊に熱溶融性色材局および熱溶融
性衚面局を有する感熱転写蚘録媒䜓の補造方法に
おいお、前蚘熱溶融性衚面局の積局工皋における
積局塗垃時に、前蚘熱溶融性色材局が、該熱溶融
性色材局の融点柳本 MPJ−型による枬定
倀又は軟化点環球法による枬定倀から10℃
を枛算した枩床以䞊で、該熱溶融性色材局の融点
又は軟化点を越えない枩床以䞋の枩床範囲内に加
熱されおいるこずを特城ずする。
以䞋、本発明に぀いお曎に詳述するが、先ず本
発明法を適甚しお補造するのに適切な感熱転写蚘
録媒䜓に぀いお説明する。
本発明法を適甚しお補造するのに適切な感熱転
写蚘録媒䜓は、支持䜓䞊に熱溶融性色材局を有
し、該熱溶融性色材局の䞊に実質的に着色剀を含
有しない熱溶融性衚面局を有する。
本発明における熱溶融性色材局は熱によ぀お被
転写玙にその䞀郚又は党郚が転写される着色剀含
有局であればよく、熱溶融性物質䜎融点物質又
は䜎軟化点物質、着色剀、柔軟剀を䞻成分ずす
る。
本発明の熱溶融性色材局に含有させる着色剀
は、染料および顔料の䞭から適宜遞択すればよ
く、染料ずしおは䟋えば塩基性染料、油溶性染料
油溶性金属錯塩染料を含む、酞性染料、盎接染
料、分散染料等の䞭から遞べばよい。又、これら
の染料はバラスト化染料であ぀おもよい。䞀方、
顔料ずしおはフタロシアニン系顔料の劂き有機顔
料のほか、カヌボンブラツク等の無機顔料を甚い
るこずができる。
本発明の熱溶融性色材局に含有させる着色剀
は、特に非昇華性であるものがよく、非昇華性着
色剀ずしおは、加熱蚘録に際し、普通玙等の蚘録
シヌトに熱溶融性物質ず共に転写するこずが可胜
であ぀お、色を有する非昇華性物質であればよ
い。本発明に奜たしく甚いられる非昇華性着色剀
は、媒染染料等に甚いられる昇華性溶融ないし
溶解を䌎぀お気化するものを含む色玠を陀倖し
た色玠である。
本発明の着色剀ずしお奜たしく甚いられる塩基
性染料は、䟋えば、クリスタルバむオレツトC.
I.42555、マラカむトグリヌンC.I.42000、メ
チルバむオレツトC.I.42535、ビクトリアブル
ヌC.I.44045、マゞ゚ンタC.I.42510等のト
リプニルメタン系染料類、オヌラミンC.
I.655等のゞプニルメタン系染料、アストラ
フロキシンFFC.I.48070、アむれンカチロンむ
゚ロヌ3GLH保土谷化孊工業瀟補品、C.
I.48055、アむれンカチロンレツド6BHC.
I.48020アストラゟンゎヌルデンむ゚ロヌGL
バむ゚ル瀟補品、C.I.48054、等のメチン系及
びアザメチン系染料、ロヌダミンC.I.45170、
ロヌダミン6GC.I.45160等のキサンテン系染料
類、アストラゟンブルヌGLC.I.11052、アスト
ラゟンレツドF3BLC.I.11055等のチアゟヌル
アゟ系及びトリアゟヌルアゟ系染料、アむれンカ
チロンブルヌ5GHC.I.11085、メチレンブルヌ
C.I.52015等のキノンむミン系染料、アむれン
カチロンレツドGTLHC.I.11085、セブロンむ
゚ロヌ3RLデナポン瀟補品、C.I.11087、アス
トラゟンブルヌFGLC.I.61512等の構造末端に
オニりム基をも぀絶瞁型アゟ染料及びアントラキ
ノン系染料が挙げられる。
油溶性金属錯塩染料は、䟋えば、察称型
アゟ系金属錯塩染料、型アゟ系金属錯塩染
料、アゟメチン系金属錯塩染料、ホルマザン系金
属錯塩染料、金属フタロシアニン系染料およびこ
れらの染料の有機塩基塩を挙げるこずができる。
具䜓的には、アむれンスピロンむ゚ロヌ3RH保
土谷化孊瀟補品、C.I.゜ルベントむ゚ロヌ25、
ザポンフアストむ゚ロヌBASF瀟補品、C.
I.18690、アむれンスピロンオレンゞ2RHC.I.ã‚œ
ルベントオレンゞ40、ザポンフアストスカヌレ
ツトC.I.12783、アむれンスピロンレツド
GEHC.I.゜ルベントレツド84、ザポンフアスト
レツドBEC.I.12715、ザポンフアストバむオレ
ツトBEC.I.12196、シアニンブルヌBB䜏友化
孊瀟補品、C.I.74160、バリフアストブラツク
3804オリ゚ント化孊瀟補品、C.I.12195、ア
むれンスピロンむ゚ロヌ3RHスペシダルC.I.ã‚œ
ルベントむ゚ロヌ25、アむれンスピロンオ
レンゞ2RHスペシダルC.I.゜ルベントオレンゞ
40、アむれンスピロンブルヌ2BNHC.I.ã‚œ
ルベントブルヌ117、ザポンフアストブルヌ
HFLC.I.74350、アむれンスピロンブラツクBH
スペシダルC.I.゜ルベントブラツク22等
を挙げるこずができる。
酞性染料は、䟋えば、C.I.アシツドむ゚ロヌ
19、C.I.アシツドレツド37、C.I.アシツドブルヌ
62、C.I.アシツドオレンゞ10、C.I.アシツドブル
ヌ83、C.I.アシツドブラツク01等が挙げられる。
盎接染料は、C.I.ダむレクトむ゚ロヌ44、C.I.
ダむレクトむ゚ロヌ142、C.I.ダむレクトむ゚ロ
ヌ12、C.I.ダむレクトブルヌ15、C.I.ダむレクト
ブルヌ25、C.I.ダむレクトブルヌ249、C.I.ダむレ
クトレツド81、C.I.ダむレクトレツド、C.I.ダ
むレクトレツド31、C.I.ダむレクトブラツク154、
C.I.ダむレクトブラツク17等が挙げられる。
分散染料は、C.I.デむスポヌズむ゚ロヌ、C.
I.デむスポヌズむ゚ロヌ51、C.I.デむスポヌズむ
゚ロヌ64、C.I.デむスポヌズレツド43、C.I.デむ
スポヌズレツド54、C.I.デむスポヌズレツド135、
C.I.デむスポヌズブルヌ56、C.I.デむスポヌズブ
ルヌ73、C.I.デむスポヌズ91等が挙げられる。
本発明に甚いられるバラスト化色玠ずは、アゟ
色玠、アゟメチン色玠、アントラキノン色玠、ナ
フトキノン色玠、ステリン色玠、キノフタロ色
玠、フタロシアニン色玠等の色玠母栞に、少なく
ずも぀のバラスト基を有する色玠である。バラ
スト基は、䟋えば、熱溶融性物質に溶解性の高い
基でアルキル基、シクロアルキル基、アラルキル
基、アルコキシ基、アルキルスルホニルアミノ
基、アルキルスルホニル基、ヒドロキシルアルキ
ル基、シアノアルキル基、アルコキシカルボニル
アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチ
オ基等の炭玠数以䞊のアルキル基又はアルキレ
ン基を有する基等である。特に分子䞭に炭玠数
以䞊のアルキル基を少なくずも個有するバラス
ト基が奜たしい。本発明に奜たしく甚いられるバ
ラスト化色玠の構造䟋ずしおは、本出願人による
特願昭59−81688号に蚘茉のもの等が挙げられる
が、本発明はこれらに限定されない。
本発明の熱溶融性色材局に甚いられる熱溶融性
物質ずしおは、融点柳本 MPJ−型による
枬定倀又は軟化点環球法による枬定倀が50
〜120℃、奜たしくは60〜120℃の固䜓たたは半固
䜓状物質であり、具䜓䟋ずしおは、䟋えばカルナ
バワツクス、朚ロり、オりリキナリヌロり、゚ス
パルトロり等の怍物ロり、蜜ロり、昆虫ロり、セ
ラツクロり、鯚ロり等の動物ロり、パラフむンワ
ツクス、マむクロクリスタリンワツクス、゚ステ
ルワツクス、酞化ワツクス等の石油ロり、モンタ
ンロり、オゟケラむト、セレシン等の鉱物ロり等
のワツクス類の他にパルミチン酞、ステアリン
酞、マルガリン酞、ベヘン酞等の高玚脂肪酞パ
ルミチルアルコヌル、ステアリルアルコヌル、ベ
ヘニルアルコヌル、マルガニルアルコヌル、ミリ
シルアルコヌル、゚むコサノヌル等の高玚アルコ
ヌルパルミチン酞セチル、パルミチン酞ミリシ
ル、ステアリン酞セチル、ステアリン酞ミリシル
等の高玚脂肪酞゚ステルアセトアミド、プロピ
オン酞アミド、パルチミン酞アミド、ステアリン
酞アミド、アミドワツクス等のアミド類゚ステ
ルガム、ロゞンマレむン酞暹脂、ロゞンプノヌ
ル暹脂、氎添ロゞン等のロゞン誘導䜓プノヌ
ル暹脂、テルペン暹脂、シクロペンタゞ゚ン暹
脂、芳銙族系暹脂等の高分子化合物ステアリン
アミン、ベヘニルアミン、パルミチンアミン等の
高玚アミン類ポリ゚チレングリコヌル4000、ポ
リ゚チレングリコヌル6000等のポリ゚チレンオキ
サむド等が挙げられ、これらは単独で甚いられお
もよいし、皮以䞊を䜵甚しおもよい。これらの
䞭、パルミチン酞アミド、ステアリン酞アミド、
オレむン酞アミド、アミドワツクス等の高玚アミ
ドが特に奜たしい。たた特開昭54−68253号公報
に蚘茉されおいる「垞枩で固䜓の熱可融性固䜓状
成分」や、特開昭55−105579号公報に蚘茉されお
いる「ビヒクル」を甚いおもよい。
本発明の熱溶融性色材局に甚いられる熱溶融性
物質のうち䜎融点物質は、特に硬質ワツクスず軟
質ワツクスずの䜵甚各皮又は皮以䞊が奜
たしい。硬質ワツクス〔25℃100gにおける
針入床JIS  2530による。が未満のワツ
クス類〕の䟋ずしおは、゚ステルワツクスカ
ルナバワツクス、モンタンワツクス等の倩然゚ス
テル系ワツクスやヘキスト瀟補 Hoechst Wax
KPKPSBJOPOMX22お
よび等の合成゚ステルワツクス等、酞化ワ
ツクスパラフむンワツクス、マむクロクリスタ
リンワツクス等のワツクスを酞化しお埗られるワ
ツクス、日本粟蝋瀟補のNPS−9210NPS−
6115、東掋ペトロラむト瀟補PETRONABA・
CARDIS 314等、䜎分子量ポリ゚チレン
ワツクス特に分子量300〜1000のもので、東掋
ペトロラむト瀟補POLYWAX500および655等、
酞ワツクスヘキスト瀟補Hoechst Wax お
よびLP等等を挙げるこずができる。たた、軟
質ワツクス〔25℃100gにおける針入床JIS
 2530による。が以䞊のワツクス類〕の䟋
ずしおは、マむクロクリスタリンワツクス日石
マむクロワツクス155180日本石油瀟補、HI
−MIC−1080HI−MIC−2065HI−MIC−
2095HI−MIC−1070HI−MIC−1045HI−
MIC−2045日本粟蝋瀟補、STAR WAX 100
BE SQUARE 175185VICTORY
ULTRAFLEX東掋ペトロラむト瀟補等、ス
テアリン酞、ベヘン酞、ステアリルアルコヌル、
癜ロり、蜜ロり、ステアリン酞ドデシル、ステア
ロン、゜ルビタンモノステアレヌト、ポリオキシ
゚チレンモノステアレヌト、或いはダむダカルナ
30やダむダカルナPA30L䞉菱化成瀟補等を挙
げるこずができる。なお、このような硬質ワツク
スず軟質ワツクスずを組合わせ䜿甚する堎合、そ
の䜿甚重量比は、〜 より奜たし
くは〜でよい。
本発明の熱溶融性色材局には柔軟剀を含有せし
めるこずが奜たしい。本発明に甚いる柔軟剀ずし
おは軟化点環球法による枬定倀が50〜200℃
のものが奜たしく、芪氎性ポリマヌ、疎氎性ポリ
マヌのいずれでも甚いるこずができる。芪氎性ポ
リマヌずしおは、䟋えばれラチン、れラチン誘導
䜓、セルロヌス誘導䜓、カれむン等の蛋癜質、デ
ンプン等の倚糖類等の倩然物および倩然物誘導
䜓、氎溶性ナむロン、ポリビニルアルコヌル、ポ
リビニルピロリドン、アクリルアミド重合䜓等の
氎溶性ポリビニル化合物のような合成氎溶性ポリ
マヌ、さらに、ビニル系、ポリりレタン系のポリ
マヌラテツクスが挙げられる。疎氎性ポリマヌず
しおは、米囜特蚱第3142586号、同3143386号、同
3062674号、同3220844号、同3287289号、同
3411911号に蚘茉の合成ポリマヌを䟋ずしお挙げ
るこずができる。奜たしいポリマヌずしおは、ポ
リビニルブチラヌル、ポリビニルホルマヌル、ポ
リ゚チレン、ポリプロピレン、ポリアミド、゚チ
ルセルロヌス、セルロヌスアセテヌト等のセルロ
ヌス誘導䜓、ポリスチレン、ポリ酢酞ビニル、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、゚チレン−
゚チルアクリレヌト、゚チレン−酢酞ビニル、塩
化ビニル−酢酞ビニルコポリマヌ、塩化ビニル−
酢酞ビニル−マレむン酞−タヌポリマヌ、ポリメ
チルメタクリレヌトのようなアクリル暹脂、ポリ
む゜ブチレン、゚ステルガムのようなロゞン誘導
䜓、石油暹脂、クマロンむンデン暹脂、環状ゎ
ム、塩化ゎム等が挙げられる。本発明では、これ
らの柔軟剀の䞭から、皮又は皮以䞊組合せお
甚いられる。
本発明の熱溶融性色材局の組成比は限定的では
ないが、色材局の固圢分総量100郚重量郚、以
䞋同じに察し、熱溶融性物質が50〜95郚より
奜たしくは70〜95郚、着色剀が〜20郚、柔軟
剀が〜30郚より奜たしくは〜10郚であ
る。
かかる本発明における熱溶融性色材局は、その
也燥膜厚が通垞の熱溶融性色材局の也燥膜厚であ
぀およく、䟋えば、15ÎŒm以䞋、より奜たしくは
9ÎŒm以䞋、特に奜たしくは〜7ÎŒmずされる。
本発明の熱溶融性色材局には䞊蚘成分の他、各
皮添加剀が含有せしめられおもよい。䜆し、該添
加剀の含有量は50重量未満であるのが奜たし
い。䟋えば、高沞点溶剀を含有させおもよい。該
高沞点溶剀ずしおは沞点が120℃以䞊のものから
遞ぶこずができ、より奜たしくは160℃以䞊のも
のがよい。具䜓䟋ずしおは䟋えば、トリクレゞル
ホスプヌト、トリプニルホスプヌト等のリ
ン酞゚ステル類ゞブチルフタレヌト、ゞオクチ
ルフタレヌト等のフタル酞゚ステル類アマニ
油、ナタネ油、ヒマシ油、テレピン油等の怍物性
油豚脂、牛脂等の動物性油鉱物性油ラりリ
ン酞、カプリン酞等の高玚脂肪酞ラりリルアル
コヌル、デシルアルコヌル等の高玚アルコヌル
等を挙げるこずができ、これらは単甚であ぀おも
よいし、以䞊の䜵甚であ぀おもよい。該高沞点
溶剀は0.1〜20重量より奜たしくは〜10重
量含有させればよい。たた、本発明における
熱溶融性色材局には、界面掻性剀を含有させおも
よい。該界面掻性剀は、ノニオン系界面掻性剀、
カチオン系界面掻性剀、アニオン系界面掻性剀、
䞡性界面掻性剀のいずれでもよく、その具䜓䟋は
次の通りである。即ち、カチオン系界面掻性剀ず
しおは、オクタデシル・アミン酢酞塩、アルキル
硬化牛脂トリメチル・アンモニりム・クロラ
むト、ポリ・オキシ・゚チレンオクタデシル・ア
ミン、ポリ・オキシ・゚チレンアルキル牛脂
アミン、高分子アミン等が挙げられる。アニオン
系界面掻性剀ずしおは脂肪酞゜ヌダ石ケン、脂肪
酞カリ石ケン、ステアリン酞石ケン、アルキル゚
ヌテルサルプヌトNa塩、マツコり、アルコ
ヌル、硫酞゚ステル、ナトリりム塩、ドデシル・
ベンれン、スルホン酞ナトリりム、ノルマル、ド
デシル、ベンれン、スルホン酞ナトリりム゜フ
ト型、アルキル牛脂・メチル・タりリン酞ナ
トリりム、オレオむル・メチル・タりリン酞ナト
リりム、ゞオクチル・スルホ・コハク酞ナトリり
ム、高分子型陰むオンポリカルボン酞型等が
挙げられる。ノニオン系界面掻性剀ずしおはポ
リ・オキシ・゚チレン・オむレル・゚ヌテル、ポ
リ・オキシ・゚チレン・セチル・゚ヌテル、ポ
リ・オキシ・゚チレン・ステアリル・゚ヌテル、
ポリ・オキシ・゚チレン・ラりリル・゚ヌテル、
ポリ・オキシ・゚チレン・ノ゚ル・プノヌル・
゚ヌテル、ポリ・オキシ・゚チレン・オクチル・
プノヌル・゚ヌテル、ポリ・オキシ・゚チレ
ン・モノ・ラりレヌト、ポリ・オキシ・゚チレ
ン・モノ・ステアレヌト、ポリ・オキシ・゚チレ
ン・モノ・オレ゚ヌト、ポリ゚チレン・グリコヌ
ル、牛脂脂肪酞゚ステル、゜ルビタン、モノ・ラ
りレヌト、゜ルビタン、モノ・パルミテヌト、゜
ルビタン、モノ・ステアレヌト、゜ルビタン、モ
ノ・オレ゚ヌト、゜ルビタン、セスキ・オレ゚ヌ
ト、゜ルビタン、トリ・オレヌト、ポリ・オキ
シ・゚チレン・゜ルビタン、モノ・ラりレヌト、
ポリ・オキシ・゚チレン・゜ルビタン、モノ・ス
テアレヌト、ポリ・オキシ・゚チレン・゜ルビタ
ン、モノ・オレ゚ヌト、オキシ・゚チレン・オキ
シ・プロピレン・ブロツク・ポリマヌ、グリセロ
ヌル、モノ・ステアレヌト、ポリ・オキシ・゚チ
レン・ゞ・ステアレヌト等が挙げられる。䞡性界
面掻性剀ずしおはゞ・メチル・アルキルダシ
ベタむン等が挙げられる。これらは単甚でも以
䞊の䜵甚でもよい。これらの界面掻性剀を熱溶融
性色材局䞭に含有させる方法は任意であり、䟋え
ば、熱溶融性色材局䞭に分散させ、又は適圓な溶
媒に溶解しお熱溶融性色材局䞭に添加剀ずしお加
えればよい。該界面掻性剀は〜50重量より
奜たしくは10〜40重量含有させればよい。曎
に本発明の熱溶融性色材局には、ひたし油、アマ
ニ油、オリヌブ油の劂き怍物油、鯚油の劂き動物
油および鉱油が添加剀ずしお奜適に䜿甚されおよ
い。
本発明の熱溶融性色材局䞊に積局される本発明
の熱溶融性衚面局は、印字に際し、加熱によ぀お
溶融し䞀郚たたは党郚が被転写玙に転写する実質
的に着色剀を含有しない局であればよく、熱溶融
性物質特に䜎融点物質を䞻成分ずする。ここ
に「実質的に着色剀を含有しない」ずは、前蚘熱
溶融性色材局ず該熱溶融性衚面局の合蚈着色剀含
有量を100重量郚ずしたずき、該熱溶融性衚面局
の着色剀含有量が30重量郚未満、奜たしくは20重
量郚未満、より奜たしくは〜重量郚であるこ
ずをいう。該熱溶融性物質ずしおは、前蚘熱溶融
性色材局で挙げた熱溶融性物質から遞択できる。
該熱溶融性物質は前蚘色材局の熱溶融性物質ず同
䞀であ぀おも異な぀おいおもよい。たた、熱溶融
性色材局の説明で述べた硬質ワツクスず軟質ワツ
クスずの組合せであ぀おもよい。さらに、該熱溶
融性衚面局には、前蚘界面掻性剀奜たしくは
〜50重量、特に奜たしくは10〜40重量の添加
量、柔軟剀その他の成分ないし添加剀が含有せ
しめられおもよい。䜆し、該その他の成分ないし
添加剀の含有量は総量で50重量未満であるこず
が奜たしい。
かかる本発明における熱溶融性衚面局は、その
也燥膜厚が、5ÎŒm以䞋、より奜たしくは0.01〜
3ÎŒm、特に奜たしくは0.1〜2ÎŒmずされる。
本発明の感熱転写蚘録媒䜓に甚いられる支持䜓
は、耐熱匷床を有し、寞法安定性および衚面平滑
性の高い支持䜓が望たしい。材料ずしおは、䟋え
ば、普通玙、コンデンサヌ玙、ラミネヌト玙、コ
ヌト玙等の玙類、あるいはポリ゚チレン、ポリ゚
チレンテレフタレヌト、ポリスチレン、ポリプロ
ピレン、ポリむミド等の暹脂フむルム類および玙
−暹脂フむルム耇合䜓、アルミ箔等の金属シヌト
等がいずれも奜適に䜿甚される。支持䜓の厚さは
良奜な熱䌝導性をうる䞊で通垞玄60ÎŒm以䞋、特
に〜20ÎŒmであるのが奜たしい。なおたた、本
発明の感熱転写蚘録媒䜓は、その支持䜓裏面偎の
構成は任意であり、ステむツキング防止局等のバ
ツキング局を蚭けおもよい。
熱溶融性色材局および熱溶融性衚面局等の構成
局を支持䜓䞊に゜ルベントコヌテむングたたはホ
ツトメルトコヌテむングによ぀お塗蚭するこずに
適した塗垃法は圓業界においお公知であり、これ
らの技術は本発明にも甚いるこずができる。本発
明法を゜ルベントコヌテむングによる堎合に適甚
するずきに甚いられる有機溶媒ずしおは、䟋え
ば、アむ゜パヌ、−ヘキサン、リグロむン、む
ンパラフむン等のパラフむン系溶媒、アセトン、
メチル゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケトン等
のケトン系溶媒、メタノヌル、゚タノヌル、プロ
パノヌル、ブタノヌル等のアルコヌル系溶媒、酢
酞゚チル等の゚ステル系溶媒、DMFDMSO等
の特殊溶媒等の有機系溶媒および氎を挙げるこず
ができ、奜たしくは、アむ゜パヌ、アセトン、メ
チル゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケトン等の
ケトン系溶媒、メタノヌル、゚タノヌル、プロパ
ノヌル、ブタノヌル等のアルコヌル系溶媒、酢酞
゚チル等の゚ステル系溶媒等を挙げるこずがで
き、これらの混合溶媒でもよい。
本発明の熱溶融性色材局の䞊蚘各成分および本
発明の熱溶融性衚面局の䞊蚘各成分は、䞊蚘のよ
うな溶媒に溶解たたは分散されお゜ルベントコヌ
テむング塗垃液ずされ、該塗垃液は垞枩で塗垃
特開昭58−128897号公報参照されおもよいし、
加熱されお塗垃されおもよい。
支持䜓䞊に゜ルベントコヌテむング法によ぀お
熱溶融性色材局を塗蚭する堎合、熱溶融性色材局
成分を溶媒に溶解たたは分散せしめおなる塗垃液
を、該塗垃液の曇点付近の枩床で支持䜓䞊に塗垃
するこずが奜たしい。該塗垃液を支持䜓䞊に塗垃
する堎合においお「塗垃液の曇点枩床」ずは、着
色剀を陀く塗垃液成分の所定量を、所定量の適圓
な溶媒䞭に添加しお加熱溶解したのち、該液枩を
埐々に䜎䞋させ、該液䞭に濁りを生じ始めたず目
芖で刀断できる液枩をいいなお、ここで塗垃液
成分および溶媒の「所定量」ずは、熱溶融性色材
局甚塗垃液ずしお甚いる堎合の圓該塗垃液におけ
る実際䞊の液量をいう。、「塗垃枩床が曇点付近
の枩床」ずは次のように定矩する。即ち、塗垃枩
床を、曇点をTcずしお、Tc−℃≊≊Tc
20℃の範囲にある堎合をいい、Tc−℃≊≊
Tc10℃の範囲にあるこずが奜たしい。塗垃膜
厚の芏制を容易ずする䞊で塗垃枩床「Tc20℃」
未満がよく、着色剀成分が沈柱ないし分離しおし
たうのを防止する点では「Tc−℃」以䞊がよ
い。
䞀方、本発明法をホツトメルテむング法による
堎合に適甚するには、本発明の熱溶融性色材局の
䞊蚘各成分および本発明の熱溶融性衚面局の䞊蚘
各成分は適切に加熱されお溶融され、塗垃され
る。
支持䜓䞊に塗蚭された熱溶融性色材局の䞊に熱
溶融性衚面局を塗垃する際に本発明法が適甚され
る。即ち、熱溶融性衚面局の積局工皋における積
局塗垃時に、前蚘熱溶融性色材局を、該局の融点
又は軟化点から10℃を枛算した枩床奜たしくは
℃、より奜たしくは℃を枛算した枩床以䞊
で、該局の融点又は軟化点を越えない枩床以䞋の
枩床範囲内に加熱する。ここにいう「熱溶融性色
材局の枩床」ずは熱溶融性色材局の衚面枩床をい
う。又ここにいう「加熱」ずは人為的に熱゚ネル
ギヌが付䞎されお熱せられるこずをいう。このよ
うに、人為的に熱゚ネルギヌが熱溶融性衚面局塗
垃時に熱溶融性色材局に付䞎されおいる堎合に限
らず、塗垃の前たで人為的に熱゚ネルギヌが熱溶
融性色材局に付䞎加熱されおおり塗垃時には
加熱が䞭止されおも熱溶融性衚面局塗垃時に熱溶
融性色材局の衚面枩床が䞊蚘枩床範囲内にあれば
よい。熱溶融性色材局の融点又は軟化点から10℃
を枛算した枩床未満の加熱では、熱溶融性衚面局
ず熱溶融性色材局ずの接着力が匱く、ベタ黒印字
の堎合に「癜ヌケ」が生じるのを防止できない。
䞀方、熱溶融性色材局の融点又は軟化点を越える
加熱では、印字の際の尟匕きがひどくお芋にくい
印字しか埗られない。
熱溶融性色材局の加熱方法は任意であり、熱プ
レヌト等の熱源による䌝熱や、赀倖線等による茻
射熱や、熱颚等を甚いる察流熱、或いはこれらの
以䞊の組合せ等、いずれの方法によ぀おもよ
い。
熱溶融性色材局䞊に゜ルベントコヌテむング法
によ぀お熱溶融性衚面局を塗蚭する堎合、熱溶融
性衚面局成分を溶媒に溶解たたは分散せしめおな
る塗垃液を、該塗垃液の曇点付近の枩床で塗垃す
るこずが奜たしい。該塗垃液を熱溶融性色材局䞊
に塗垃する堎合においお「塗垃液の曇点枩床」ず
は、該塗垃液成分の所定量を、所定量の適圓な溶
媒䞭に添加しお加熱溶解したのち、該液枩を埐々
に䜎䞋させ、該液䞭に濁りを生じ始めたず目芖で
刀断できる液枩をいいなお、ここで塗垃液成分
および溶媒の「所定量」ずは、熱溶融性衚面局甚
塗垃液ずしお甚いる堎合の圓該塗垃液における実
際䞊の液量をいう。、「塗垃枩床が曇点付近の枩
床」ずは次のように定矩する。即ち、塗垃枩床を
、曇点をTcずしお、Tc−℃≊≊Tc20℃
の範囲にある堎合をいい、Tc−℃≊≊Tc
10℃の範囲にあるこずが奜たしい。塗垃膜厚の芏
制を容易ずする䞊で塗垃枩床「Tc20℃」未満
がよく、添加剀が沈柱ないし分離しおしたうのを
防止する点では「Tc−℃」以䞊がよい。
なお、熱溶融性色材局および熱溶融性衚面局を
塗蚭するには、リバヌスロヌルコヌタヌ法、抌出
コヌタヌ法、グラビアコヌタヌ法やワむダバヌ塗
垃法等、任意の技術を甚いるこずができる。塗垃
された熱溶融性色材局および熱溶融性衚面局の也
燥は垞法により行われおよい。
なおたた本発明の感熱転写蚘録媒䜓は、䞋匕局
等の他の構成局を有しおいおもよい。即ち、䟋え
ば、䞋匕局の䟋ずしおはシリコン暹脂、メラミン
暹脂、ポリビニルアセタヌル暹脂、ポリ゚チレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、フツ
玠暹脂等があげられ、該䞋匕局の塗垃は熱溶融性
色材局の塗垃に先立぀お行うこずができる。
本発明の感熱転写蚘録媒䜓はその構成局熱溶
融性色材局および熱溶融性衚面局等䞭に及び
又は支持䜓䞭に高熱䌝導性埮粉末を含有せしめお
もよい。該高熱䌝導性埮粉末ずしおは前述の柔軟
剀より熱䌝導率が倧きく䟋えば、熱䌝導率6.0
×10-4〜25.0×10-4calsec・cm・℃か぀融点
が高いものであればよく、アルミニりム、銅等の
倚くの金属が䜿甚可胜であり、たた酞化スズ、酞
化アルミニりム、酞化マグネシりム等の酞化物、
窒化チタン等の窒化物も䜿甚可胜である。本発明
の高熱䌝導率の埮粉末はその粒埄が3ÎŒm以䞋、よ
り奜たしくは1ÎŒm以䞋がよい。
発明の効果 本発明法によれば、支持䜓䞊に熱溶融性色材局
および熱溶融性衚面局を有する感熱転写蚘録媒䜓
の補造方法においお、前蚘熱溶融性衚面局の積局
工皋における積局塗垃時に、前蚘熱溶融性色材局
が、該熱溶融性色材局の融点又は軟化点から10℃
を枛算した枩床以䞊で、該熱溶融性色材局の融点
又は軟化点を越えない枩床以䞋の枩床範囲内に加
熱されおいるので、熱溶融性衚面局の均䞀塗垃が
可胜であり、か぀該熱溶融性衚面局の熱溶融性色
材局に察する接着力を匷固にでき、衚面平滑床の
䜎い普通玙に察しおも解像力を䜎䞋させるこずな
く䞔぀尟匕きがみられず良奜な色玠転写像を䞎え
るこずができる感熱転写蚘録媒䜓を補造できるず
いう効果がある。
実斜䟋 以䞋実斜䟋を挙げるが、本発明の実斜態様がこ
れらに限定されるこずはない。なお、以䞋に甚い
る「郚」ずは「重量郚」を瀺す。
実斜䟋  5.3ÎŒm厚のポリ゚チレンテレフタレヌトフむル
ムの䞊にワむダヌバヌを甚いお也燥膜厚が4ÎŒmず
なるように䞋蚘の組成の熱溶融性色材局塗垃液(A)
を塗垃し、色材局を圢成した。
熱溶融性色材局塗垃液(A) カヌボンブラツク 10郚 マむクロクリスタリンワツクス マむクロUFA BARECO瀟補融点62℃
20郚 モンタンワツクス 加藀掋行瀟補融点80℃ 20郚 ゚チレン−゚チルアクリレヌト暹脂NUC−
6070 日本ナニカヌ瀟補軟化点95℃ 郚 トル゚ン 120郚 也燥埌、䞊蚘熱溶融性色材局融点62℃塗垃
物を55℃に加熱したホツトプレヌト䞊に接觊さ
せ、分埌に衚面枩床蚈で熱溶融性色材局衚面枩
床が55℃にな぀おいるこずを確認した䞊で、ホツ
トプレヌトに接觊させたたた、䞋蚘組成の熱溶融
性衚面局塗垃液(B)45℃に加枩の塗垃液をワむ
ダヌバヌにお塗垃した。
熱溶融性衚面局塗垃液(B) モンタン系ワツクスヘキストワツクスNE
ヘキスト瀟補融点65℃ 20郚 ポリ゚チレングリコヌルポリ゚チレングリコ
ヌル6000 和光玔薬瀟補 郚 アむ゜パヌアむ゜パヌ゚ツ゜石油瀟補
200郚 塗垃埌也燥を行い、ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムを含めた党䜓膜厚12.3ÎŒmの感熱転写
蚘録媒䜓本発明を埗た。
この感熱転写蚘録媒䜓を高感床サヌマルプリ
ンタヌ発熱玠子密床8dotmmの薄膜型ラむンサ
ヌマルヘツドを搭茉した詊䜜機。を甚いお加
熱玠子圓たりの印加電力が0.9Wで印加時間が
ミリsecの゚ネルギヌを䞎えお蚘録を行぀た。被
転写玙ずしおはボンド玙ベツク平滑床12sec
を甚いた。その結果、印字郚分に「癜ヌケ」が生
じない、しかも地汚れカブリが党くない鮮明
な印字を埗た。
比范䟋  実斜䟋ず同様に5.3ÎŒm厚のポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムの䞊に前蚘熱溶融性色材局塗
垃液(A)を塗垃し、也燥膜厚4ÎŒmの熱溶融性色材局
を埗た。該熱溶融性色材局を宀枩25℃のた
た、前蚘熱溶融性衚面局塗垃液(B)45℃に加枩の
塗垃液をワむダヌバヌにお塗垃し也燥しお感熱
転写蚘録媒䜓比范を埗た。これを甚いお実
斜䟋ず同様に転写したずころ、ベタ黒印字郚分
に「癜ヌケ」が生じた。
比范䟋  実斜䟋ず同様に5.3ÎŒm厚のポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムの䞊に前蚘熱溶融性色材局塗
垃液(A)を塗垃し、也燥膜厚4ÎŒmの熱溶融性色材局
を埗た。これを65℃に加熱したホツトプレヌト䞊
に接觊させ、分埌に衚面枩床蚈で熱溶融性色材
局衚面枩床が65℃にな぀おいるこずを確認した䞊
で、ホツトプレヌトに接觊させたたた、熱溶融性
衚面局塗垃液(B)45℃に加枩の塗垃液をワむダ
ヌバヌにお塗垃した。也燥埌、ポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムを含めた党䜓膜厚12.3ÎŒmの
感熱転写蚘録媒䜓比范を埗た。
この感熱転写蚘録媒䜓を甚いお実斜䟋ず同
様に印字を行぀たずころ、「癜ヌケ」のない印字
が埗られたが、尟匕きがひどく芋にくい印字しか
埗られなか぀た。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に熱溶融性色材局および熱溶融性衚
    面局を有する感熱転写蚘録媒䜓の補造方法におい
    お、前蚘熱溶融性衚面局の積局工皋における積局
    塗垃時に、前蚘熱溶融性色材局が、該熱溶融性色
    材局の融点又は軟化点から10℃を枛算した枩床以
    䞊で、該熱溶融性色材局の融点又は軟化点を越え
    ない枩床以䞋の枩床範囲内に加熱されおいるこず
    を特城ずする感熱転写蚘録媒䜓の補造方法。
JP59109606A 1984-05-31 1984-05-31 感熱転写蚘録媒䜓の補造方法 Granted JPS60253590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109606A JPS60253590A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 感熱転写蚘録媒䜓の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109606A JPS60253590A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 感熱転写蚘録媒䜓の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253590A JPS60253590A (ja) 1985-12-14
JPH0447639B2 true JPH0447639B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=14514543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109606A Granted JPS60253590A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 感熱転写蚘録媒䜓の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253590A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253590A (ja) 1985-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097888A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPS6179695A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPH0510238B2 (ja)
JPH0249637B2 (ja)
JPS60253589A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPH041717B2 (ja)
JPH0452793B2 (ja)
JPH0452797B2 (ja)
JPH0421599B2 (ja)
JPH0447639B2 (ja)
JPH0447638B2 (ja)
JPS60253587A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPH0461798B2 (ja)
JPH0452796B2 (ja)
JPH0479313B2 (ja)
JPH0452798B2 (ja)
JPH0533154B2 (ja)
JPH0415117B2 (ja)
JPS60239285A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPH0342594B2 (ja)
JPH01171886A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓
JPH0452795B2 (ja)
JPH0441680B2 (ja)
JPH0448118B2 (ja)
JPS6094386A (ja) 感熱転写蚘録媒䜓