JPH0446953A - フエノール樹脂成形材料 - Google Patents

フエノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JPH0446953A
JPH0446953A JP15607990A JP15607990A JPH0446953A JP H0446953 A JPH0446953 A JP H0446953A JP 15607990 A JP15607990 A JP 15607990A JP 15607990 A JP15607990 A JP 15607990A JP H0446953 A JPH0446953 A JP H0446953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molding material
resin molding
phenol resin
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15607990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Kushida
孝則 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15607990A priority Critical patent/JPH0446953A/ja
Publication of JPH0446953A publication Critical patent/JPH0446953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車部品用、電気機械部品用、OA事務機部
品用、電子部品用、音響機器部品用、熱器具部品用、食
器用等に用いられるフェノール樹脂成形材料に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、フェノール樹脂成形材料から得られるフェノール
樹脂成形品を塗料によって塗装し、煮沸処理を施すと塗
膜と成形品素地との界面にフクレ、剥離を発生すること
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術で述べたようにフェノール樹脂成形品の塗料
密着性はあまりよくない。本発明は従来の技術における
上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは塗料密着性のよい成形品が得られるフェノール
樹脂成形材料を捷供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は樹脂全量中20〜100重量%(以下単に%と
記す)のアミノ樹脂を含有したことを特徴とするフェノ
ール樹脂成形材料のため、アミノ樹脂のメチロール基に
よって塗料密着性を向上させることができたもので、以
下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いるアミノ樹脂は、ユリア樹脂、メラミン樹
脂、グアナミン樹脂等のアミノ樹脂全般を用いることが
でき、アミノ樹脂はエポキシ変性、フェノール変性等の
変性物であってもよい。成形材料中の樹脂全量中の20
−100%はアミノ樹脂であることが必要である。即ち
20%未満では塗料密着性が向上しないからである。ア
ミノ樹脂以外の樹脂としては、ノボラック型フェノール
樹脂、エポキシ樹脂等を用いることができるが、好まし
くはノボラック型フェノール樹脂を用いることが望まし
い。ノボラック型フェノール樹脂についてもエポキシ変
性、メラミン変性、ユリア変性、キシレン変性等の変性
物を用いることもできる。充填剤又は補強材としては木
粉、布チップ、綿粉、ガラス繊維、炭酸カルシウム、水
酸化アルミニウム、クレー、タルク、シリカ等のような
有機、無機物の繊維、チップ、粉末を用いることができ
る。必要に応じて添加される硬化剤、着色剤、離型剤、
界面活性剤等については特に限定するものではなく、フ
ェノール樹脂成形材料に用い得るものをそのまま用いる
ことができる。これら配合材料を混合、混線、粉砕し、
必要に応じて造粒し成形材料とするものである。
以下本発明を実施例にもとづいて説明する。
実施例1乃至3と比較例1及び2 第1表の配合表にもとづいて配合、混線、粉砕してフェ
ノール樹脂成形材料を得た。
実施例1乃至3と比較例1及び2の成形材料を成形圧力
225 kg/d、金型温度160℃で2分間圧縮成形
して皿型成形品を得、次に該成形品表面をシンナーで表
面洗浄後、市販ウレタン塗料を吹付塗装し、120°C
で30分間焼付乾燥後、3日間25°Cの室内に放置し
てからゴバン目セロテープ試験として30分間煮沸後、
1時間25゛Cの室内に放置してからゴバン目セロテー
プ試験を行なった。又、別に3日間25°Cの室内に放
置後、20時間煮沸して外観試験を行なった。その結果
は第2表のようである。
第 表 〔発明の効果〕 本発明は上述した如く構成されている。特許請求の範囲
に記載した構成を有するフェノール樹脂成形材料におい
てはその成形品の塗料密着性が向上する効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂全量中20〜100重量%のアミノ樹脂を含
    有したことを特徴とするフェノール樹脂成形材料。
JP15607990A 1990-06-14 1990-06-14 フエノール樹脂成形材料 Pending JPH0446953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15607990A JPH0446953A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 フエノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15607990A JPH0446953A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 フエノール樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446953A true JPH0446953A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15619845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15607990A Pending JPH0446953A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 フエノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446953A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129852B2 (ja)
JPH0446953A (ja) フエノール樹脂成形材料
JPS6142558A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPH0381111A (ja) 金型清掃用成形材料および金型清掃方法
JPH0446951A (ja) フエノール樹脂成形材料
JPH0446952A (ja) フエノール樹脂成形材料
JP3235813B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0525646B2 (ja)
JPS61151261A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料の製造方法
JPH04108853A (ja) 表面処理フィラーおよびエポキシ樹脂組成物
JPS6039299B2 (ja) フエノ−ル樹脂組成物の製法
JPS61255961A (ja) 模様入り樹脂成形材料
JPS60144356A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS62106950A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPS6185466A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPS63238150A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS6279255A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPS63227654A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPH0446949A (ja) フエノール樹脂成形材料
JPS62232443A (ja) アミノ樹脂成形材料の製造方法
JPH02153947A (ja) 成形材料の製造方法
JPS59109516A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02103255A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH09263655A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
JPH07118499A (ja) フェノール樹脂成形材料