JPH0445983Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445983Y2
JPH0445983Y2 JP1985006149U JP614985U JPH0445983Y2 JP H0445983 Y2 JPH0445983 Y2 JP H0445983Y2 JP 1985006149 U JP1985006149 U JP 1985006149U JP 614985 U JP614985 U JP 614985U JP H0445983 Y2 JPH0445983 Y2 JP H0445983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tube
tiltable
steering device
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985006149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985006149U priority Critical patent/JPH0445983Y2/ja
Publication of JPS61122160U publication Critical patent/JPS61122160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445983Y2 publication Critical patent/JPH0445983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用ステアリング装置に関し、特
に、ステアリングホイールを前後方向へ移動可能
とすテレスコピツク機能と、ステアリングホイー
ルを上下方向へ傾動可能とするチルト機能を有す
る車両用ステアリング装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、車両用ステアリング装置においてはイ
グニツシヨンスイツチのキーシリンダが配設され
るが、上記したごときテレスコピツク機能とチル
ト機能とを備えたステアリング装置においては可
動部位にキーシリンダが配設されている。このた
め、ステアリングホイールの前後方向、上下方向
への位置調節時キーシリンダに接続したワイヤハ
ーネスが可動してその耐久性を損うおそれがあ
る。
本出願人は先にテレスコピツク機能およびチル
ト機能を有し、機能性および操作性の両者に優れ
た下記に示す構成の車両用ステアリング装置を実
願昭59−106772号、実願昭59−108753号にて出願
している。当該ステアリング装置は、軸方向へ伸
縮可能なロアシヤフトおよび同ロアシヤフトの上
端部にて上下方向へ傾動可能に連結したアツパシ
ヤフトにて構成してなるステアリングシヤフト
と、固定チユーブ、同固定チユーブの上端部に軸
方向へ摺動可能に嵌合したロアチユーブおよび同
ロアチユーブの上端部に上下方向へ傾動可能に連
結したアツパチユーブにて構成してなり内部に嵌
挿された前記ステアリングシヤフトを回転可能か
つ上下方向へ傾動可能に支持するコラムチユーブ
と、前記ロアシヤフトの軸方向への伸縮可能状態
を解除可能に固定する第1の固定手段と、前記ア
ツパチユーブの上下方向への傾動可能状態および
これに連動する前記アツパシヤフトの上下方向へ
の傾動可能状態を解除可能に固定する第2の固定
手段を備えてテレスコピツク機能とチルト機能を
有する構成の車両用ステアリング装置である。
本考案の目的は、この種形式の車両用ステアリ
ング装置において、上記問題を解決することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記した本出願人の先願に係る車両用
ステアリング装置において、前記固定チユーブに
おける前記ロアチユーブの嵌合部位に対応する部
位に、イグニツシヨンスイツチのキーシリンダを
配設してなるものである。
〔考案の作用・効果〕
これにより、本考案においては、テレスコピツ
ク機能を作動させてステアリングホイールを前後
方向に位置調節する場合においても、またチルト
機能を作動させてステアリングホイールを上下方
向に位置調節する場合においてもキーシリンダが
移動することはない。このため、キーシリンダに
接続したワイヤハーネスは不動であり、その耐久
性が損われるおそれはない。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基づいて説明するに、第
1図および第2図には本考案の一実施例に係るス
テアリング装置におけるステアリングホイールを
取外した状態の部分横断平面および側面が示さ
れ、また第3図には同ステアリング装置を車体に
組付けた状態の側面が示されている。
このステアリング装置は本出願人が実願昭59−
106772号、実願昭59−108753号にて出願したステ
アリング装置を基本的構成とするもので、同ステ
アリング装置において、ステアリングシヤフトは
アツパシヤフト10aとロアシヤフト10bとか
らなり、またロアシヤフト10bは筒状の第1の
シヤフト11とその下端部にスプライン嵌合した
第2のシヤフト12とからなるもので、アツパシ
ヤフト10aは自在継手13を介して第1のシヤ
フト11の上端部に連結されている。これによ
り、アツパシヤフト10aはロアシヤフト10b
に対して上下方向へ傾動可能であるとともに、ロ
アシヤフト10bは上下方向へ伸縮可能である。
コラムチユーブはアツパチユーブ21と、ロアチ
ユーブ22、およびブレイクアウエイブラケツト
23と一体の固定チユーブ26とからなる。アツ
パシヤフト10aを回転可能に軸支するアツパチ
ユーブ21とロアシヤフト10bを回転可能に軸
支するロアチユーブ22とは後述するチルト機能
Aを構成する固定ブラケツト30aと回動ブラケ
ツト30bにより連結されていて、ロアチユーブ
22はブレイクアウエイブラケツト23およびこ
れと一体の固定チユーブ26に軸方向へ摺動可能
に軸支されて車体に支持されている。ロアチユー
ブ22とブレイクアウエイブラケツト23とは後
述するテレスコピツク機構を構成する固定装置4
0にてロツクされている。
チルト機構Aは前記した本出願人の先願に示し
たものを採用していて、その回動連結部Pは固定
ブラケツト30aと回動ブラケツト30bの連結
部となつており、かつ固定装置30cを備えてい
る。固定ブラケツト30aはロアチユーブ22の
上端部に固着されているとともに、回動ブラケツ
ト30bはアツパチユーブ21の下端部は固着さ
れていて、これらの連結部は自在継手13と同軸
上にある。
固定装置30cは本考案の第2の固定手段に該
当するもので、第4図および第5図に示したよう
に、固定ブラケツト30aの両側に固着した左右
一対のラチエツト31,31、回動ブラケツト3
0bに揺動可能に組付けられて各ラチエツト3
1,31に対向する左右一対のポール32,3
2、回動ブラケツト30bに組付けた連結シヤフ
ト33上に組付けた左右一対の解除レバー34,
34、左側の解除レバー34に組付けたプツシユ
レバー35および両ブラケツト30a,30bの
回動連結部P上に同軸的に組付けたカバープレー
ト36を主要構成部材としている。かかる固定装
置30cにおいては、実願昭59−106772号明細書
にて詳細に説明しているように、図示状態におい
て各ポール32,32が各ラチエツト31,31
に噛合しこの噛合状態を保持されるため、アツパ
シヤフト10a、アツパチユーブ21およびステ
アリングホイール14が他の部材に対して固定さ
れている。また、プツシユレバー35を操作する
ことなく左側の解除レバー34を第5図反時計方
向へ回動操作すると、ポール32が反時計方向へ
回動してラチエツト31から外れると同時に、右
側の解除レバー34が回動してポール32がラチ
エツト31から外れる。これにより、アツパシヤ
フト10a、アツパチユーブ21およびステアリ
ングホイール14は一体的に上下方向へ傾動可能
になる。なお、プツシユレバー35を押動しつつ
左側の解除レバー34を回動操作すると、プツシ
ユレバー35がカバープレート36に係合した状
態で回動し、カバープレート36を摺動させてラ
チエツト31から外しラチエツト31に対するポ
ール32の噛合位置を変更させることができる。
一方、テレスコピツク機構Bも前記した本出願
人の先願に示したものを採用していて、その摺動
支持部Sはブレイクアウエイブラケツト23のロ
アチユーブ22嵌合部であり、この嵌合部には第
6図に示す固定装置40を備えている。
固定装置40は本考案の第1の固定手段に該当
するもので、ブレイクアウエイブラケツト23の
下方に設けた凹所23aに収容したロツク部材4
1、ロツク部材41の下方に配置した押圧子4
2、ブラケツト23に螺合した螺子棒43および
螺子棒43の外端に組付けた操作レバー44を主
要構成部材としている。この固定装置40におい
ては、実願昭59−108753号明細書にて詳細に説明
しているように、操作レバー44の回動操作によ
り螺子棒43を進退させてロツク部材41をロア
チユーブ22の外周に対して圧接しまたはそれを
解除するもので、その解除時においてはロアチユ
ーブ22、ロアシヤフト10bの第1のシヤフト
11およびこれらに連結されたアツパチユーブ2
1、アツパシヤフト10a、ステアリングホイー
ル14が前後方向へ摺動可能になる。
しかして、本実施例においては第1図および第
4図に示すように、ブレイクアウエイブラケツト
23の右側に腕部23bが突設されていて、その
外端部にキーシリンダ24が設けられている。キ
ーシリンダ24は、インストルメントパネルの下
方にて運転者に対向している。また、腕部23b
の内孔内にはロツクバー25が長手方向に摺動可
能に構成されている。ロツクバー25はキーシリ
ンダ24からロアチユーブ22のスリツト状開口
部22aを通つてロアチユーブ22内に至り、そ
の先端部が第1シヤフト11の外周に軸方向へ設
けたスリツト状溝部11aに臨んでいる。これに
より、ロツクバー25はキーシリンダ24に差込
んだキーの回動操作により進退して、ステアリン
グ装置をロツク、アンロツクにする。
このように構成したステアリング装置において
は、チルト機構Aを作動させることによりアツパ
シヤフト10a、アツパチユーブ21およびステ
アリングホイール14を一体的に上下方向へ傾動
させることができ、かつテレスコピツク機構Bの
作動によりロアチユーブ22、アツパチユーブ2
1、第1のシヤフト11、アツパシヤフト10a
およびステアリングホイール14を一体的に前後
方向へ移動させることができるが、これらのいず
れの場合においてもブレイクアウエイブラケツト
23は可動しない。従つて、キーシリンダ24お
よびこれに接続したワイヤハーネスが可動するこ
とはなく、ワイヤハーネスの耐久性が損われるお
それはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るステアリング
装置におけるステアリングホイールを取外した状
態の部分横断平面図、第2図は同側面図、第3図
は同ステアリング装置の車体に組付けた状態の側
面図、第4図は同ステアリング装置の部分拡大一
部破断平面図、第5図は同側面図、第6図は第2
図の矢印−線方向の一部省略拡大断面図であ
る。 符号の説明、10a……アツパシヤフト、10
b……ロアシヤフト、14……ステアリングホイ
ール、21……アツパチユーブ、22……ロアチ
ユーブ、23……ブレイクアウエイブラケツト、
24……キーシリンダ、26……固定チユーブ、
30c,40……固定装置、A……チルト機構、
B……ロツク機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向へ伸縮可能なロアシヤフトおよび同ロア
    シヤフトの上端部にて上下方向へ傾動可能に連結
    したアツパシヤフトにて構成してなるステアリン
    グシヤフトと、固定チユーブ、同固定チユーブの
    上端部に軸方向へ摺動可能に嵌合したロアチユー
    ブおよび同ロアチユーブの上端部に上下方向へ傾
    動可能に連結したアツパチユーブにて構成してな
    り内部に嵌挿された前記ステアリングシヤフトを
    回転可能かつ上下方向へ傾動可能に支持するコラ
    ムチユーブと、前記ロアシヤフトの軸方向への伸
    縮可能状態を解除可能に固定する第1の固定手段
    と、前記アツパチユーブの上下方向への傾動可能
    状態およびこれに連動する前記アツパシヤフトの
    上下方向への傾動可能状態を解除可能に固定する
    第2の固定手段を備えてテレスコピツク機能とチ
    ルト機能を有する車両用ステアリング装置であ
    り、前記固定チユーブにおける前記ロアチユーブ
    の嵌合部位に対応する部位に、イグニツシヨンス
    イツチのキーシリンダを配設してなる車両用ステ
    アリング装置。
JP1985006149U 1985-01-18 1985-01-18 Expired JPH0445983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006149U JPH0445983Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006149U JPH0445983Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122160U JPS61122160U (ja) 1986-08-01
JPH0445983Y2 true JPH0445983Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30483325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985006149U Expired JPH0445983Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445983Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264424A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nsk Ltd ステアリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848388A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 三洋電機株式会社 誘導加熱装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182862U (ja) * 1984-11-06 1986-05-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848388A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 三洋電機株式会社 誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122160U (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6460427B1 (en) Adjustment linkage for tilting and telescoping a steering column assembly
US8037782B2 (en) Steering column assembly
JPS6037892Y2 (ja) テレスコ−プ式ステアリングコラムのロツク機構
JPH0679893B2 (ja) 操向コラム
US6205882B1 (en) Tilt release system for a steering column
JPH0341974Y2 (ja)
JPH0445983Y2 (ja)
US5025678A (en) Column shift lever device
JPH0549564U (ja) 伸縮式ステアリングコラム装置
JPH088939Y2 (ja) テレスコピック・ステアリング装置
JPH0344587Y2 (ja)
JPH0224369Y2 (ja)
KR100230205B1 (ko) 접철 가능한 파킹 브레이크 레버
JP2006224867A (ja) 車両用ステアリング装置のロック機構
JPH0114540Y2 (ja)
JPS6419572U (ja)
JP2754988B2 (ja) 自動車のステアリングロック装置
KR200177908Y1 (ko) 자동차 틸트 조향휠의 각도 조절장치
JPS62178470A (ja) チルトアンドテレスコピツク式ステアリング装置
JPH069865Y2 (ja) 車両用自動変速機のコラムシフト装置
JP3836916B2 (ja) 自動車の変速操作装置
JPH069904Y2 (ja) 自動車用手動格納式アウターミラー
JPS5941899Y2 (ja) ステアリングの位置調整装置
JPS6344295Y2 (ja)
JPH0344586Y2 (ja)