JPH0445370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445370Y2
JPH0445370Y2 JP3767586U JP3767586U JPH0445370Y2 JP H0445370 Y2 JPH0445370 Y2 JP H0445370Y2 JP 3767586 U JP3767586 U JP 3767586U JP 3767586 U JP3767586 U JP 3767586U JP H0445370 Y2 JPH0445370 Y2 JP H0445370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
arm
attached
temporary
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3767586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3767586U priority Critical patent/JPH0445370Y2/ja
Publication of JPS62152619U publication Critical patent/JPS62152619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445370Y2 publication Critical patent/JPH0445370Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本考案は電気工事において架空電線あるいは電
線が取付けられた腕木を支持する仮支持アーム装
置に関するものである。
(2) 従来の技術 ブームの先端にスペーサポールを設けて電線を
支持する装置は、例えば特開昭57−132708号公報
に記載されているように従来より公知である。
(3) 考案が解決しようとする問題点 しかし、従来のスペーサポール装置は傾斜角度
だけを調節可能としたものであつたため、使用範
囲が限定されるとともに、操作性が悪いという問
題があつた。
(4) 問題点を解決するための手段 本考案は、上記の問題点を解決するために、電
線を着脱自在に支持する電線支持装置あるいは電
線を取付けた腕金を着脱自在に支持する腕金支持
装置を備えた仮腕木を取付けた仮支持アーム装置
において、ブーム先端に揺動自在に枢支されたベ
ースフレームと、ベースフレームの下端に取付け
られた回転装置と、ベースフレームの内周に設け
られ、下端が回転装置の回転部に取付けられたイ
ンナフレームと、ベースフレームとインナフレー
ム間に設けられ、ベースフレームに対しては回転
及び摺動自在に嵌合し、インナフレームに対して
は摺動のみ自在でインナフレームと一体で回転す
るよう嵌合され、側面に前記仮腕木が取付けられ
た移動フレームと、インナフレームと移動フレー
ム間に設けられた伸縮装置とを備えたものであ
る。
(5) 作用 上記の構成により、ブーム先端のベースフレー
ムを揺動させ、移動フレームを回転及び上下方向
に摺動させて、移動フレームに取付けられた仮腕
木の位置を調整し、電線あるいは腕木を支持し、
また、電線等の支持位置の移動を行う。
(6) 実施例 以下、図面により本考案の実施例について説明
する。
第2図は電線仮支持作業車を示し、アウトリガ
2により支持された車体1上にターンテーブル3
が設けられ、このターンテーブル3に伸縮ブーム
4の基端が枢支され、伸縮ブーム4は内蔵された
伸縮装置(図示せず)により伸縮するとともに、
起伏シリンダ5により起伏し、伸縮ブーム4の基
ブーム先端には伸縮ブーム4の支持脚6が揺動シ
リンダ7により揺動自在に取付けられ、伸縮ブー
ム4の先端には上部に電線を着脱自在に支持する
電線支持装置を備えた仮腕木10が取付けられた
仮支持アーム装置8が枢支され、仮支持アーム装
置8は揺動シリンダ9により垂直面内で揺動す
る。
第1図及び第3図に示すように、仮支持アーム
装置8は、伸縮ブーム4の先端に枢支された円筒
状のベースフレーム11の下端部に回転装置14
が収納されて取付けられ、回転装置14の回転部
はベースフレーム11内にベースフレーム11と
平行に収納された角型断面を有するインナフレー
ム13の下端に連結されており、ベースフレーム
11とインナフレーム13間の空間には移動フレ
ーム12が嵌入され、移動フレーム12の外周は
円筒状に成型されてベースフレーム11に対して
回動及び軸方向に摺動自在に嵌合され、移動フレ
ーム12の内周は角型断面を有しインナフレーム
13に対して軸方向に摺動はするがインナフレー
ム13と一体で回転するように嵌合され、インナ
フレーム13の内周と移動フレーム12の内周に
は伸縮装置である油圧シリンダ15の両端部がそ
れぞれ枢着され、移動フレーム12の上部側面に
は電線支持装置を備えた仮腕木10が取付けられ
ている。
上記の構成により、電線仮支持作業を行うとき
は、第2図に示すように、伸縮ブーム4を所望の
角度と長さに設定し、伸縮ブーム4を支持脚6に
より支持した後、揺動シリンダ9を伸縮させて仮
支持アーム装置8を垂直状態に移動し、次に、第
1図に示す回転装置14を駆動することにより、
インナフレーム13と共に移動フレーム12が回
転して、仮腕木10を回転させ、伸縮装置である
油圧シリンダ15を伸縮させることにより移動フ
レーム12が上下に摺動して、仮腕木10を垂直
方向に昇降させることにより、仮腕木10の位置
及び方向を選定して、仮腕木10により電線を支
持する。
(7) 考案の効果 以上のように、本考案によれば、簡単かつ軽量
な構造により仮支持部を回転及び昇降させること
の可能な仮支持アーム装置が提供されるため、本
考案は電線あるいは腕金の仮支持作業の作業効率
及び安全性の向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は仮支持
アーム装置の構成を示す断面図、第2図は電線仮
支持作業車の側面図、第3図は第1図の−断
面図である。 4……伸縮ブーム、8……仮支持アーム装置、
9……揺動シリンダ、11……ベースフレーム、
12……移動フレーム、13……インナフレー
ム、14……回転装置、15……伸縮装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電線を着脱自在に支持する電線支持装置あるい
    は電線を取付けた腕金を着脱自在に支持する腕金
    支持装置を備えた仮腕木を取付けた仮支持アーム
    装置において、ブーム先端に揺動自在に枢支され
    たベースフレームと、ベースフレームの下端に取
    付けられた回転装置と、ベースフレームの内周に
    設けられ、下端が回転装置の回転部に取付けられ
    たインナフレームと、ベースフレームとインナフ
    レーム間に設けられ、ベースフレームに対しては
    回転及び摺動自在に嵌合し、インナフレームに対
    しては摺動のみ自在でインナフレームと一体で回
    転するよう嵌合され、側面に前記仮腕木が取付け
    られた移動フレームと、インナフレームと移動フ
    レーム間に設けられた伸縮装置とを備えたことを
    特徴とする仮支持アーム装置。
JP3767586U 1986-03-14 1986-03-14 Expired JPH0445370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3767586U JPH0445370Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3767586U JPH0445370Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152619U JPS62152619U (ja) 1987-09-28
JPH0445370Y2 true JPH0445370Y2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=30849215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3767586U Expired JPH0445370Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445370Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152619U (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445370Y2 (ja)
JPH0240080Y2 (ja)
JPH0419929Y2 (ja)
JPH0439268Y2 (ja)
JPH0242009Y2 (ja)
JP2566345Y2 (ja) 高所作業車用サブブーム
JPH022800Y2 (ja)
JPH0622708Y2 (ja) 作業車のセンターポール支持装置
JPH0215912Y2 (ja)
JPH0333752Y2 (ja)
JPS62124998U (ja)
JPH0439264Y2 (ja)
JPH073772Y2 (ja) 電線仮支持車
JPH0810589Y2 (ja) 高所作業車
JPH0419928Y2 (ja)
JPH0628894Y2 (ja) 電線仮支持車のアウトリガ装置
JPH0518397Y2 (ja)
JPH0194398U (ja)
JPS6212699Y2 (ja)
JP2541686Y2 (ja) 高所作業用クレーン装置
JPS63175688U (ja)
JPS63175683U (ja)
JPH0724389Y2 (ja) 高所作業車
JPH022391U (ja)
JPH047600U (ja)