JPH0445163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445163Y2
JPH0445163Y2 JP1986114818U JP11481886U JPH0445163Y2 JP H0445163 Y2 JPH0445163 Y2 JP H0445163Y2 JP 1986114818 U JP1986114818 U JP 1986114818U JP 11481886 U JP11481886 U JP 11481886U JP H0445163 Y2 JPH0445163 Y2 JP H0445163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
magnetic sheet
magnetic
shutter
sheet jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986114818U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986114818U priority Critical patent/JPH0445163Y2/ja
Publication of JPS6324744U publication Critical patent/JPS6324744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445163Y2 publication Critical patent/JPH0445163Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は磁性材料で被膜されているフイルム状
シート円板を、ほぼ正方形の薄板状のジヤケツト
に収容した磁気シートジヤケツトを用いて撮影を
行う電子スチルカメラ、又はスチルビデオ画像情
報を蓄積した磁気シートジヤケツトを再生して可
視化する再生装置に関し、更に詳しくは、上記電
子スチルカメラ又は再生装置に磁気シートジヤケ
ツトを装填する装置に改良を行つた磁気記録処理
装置の磁気シートジヤケツト装填装置に関する。
【従来の技術】
近年、エレクトロニクス及び固体撮像素子の進
歩発展により、固体撮像素子をカメラ本体の中に
組み込み、カメラの光学系により撮影された画像
情報を固体撮像素子に入力して光電変換し、該固
体撮像素子から出力される画像情報に応じた電気
信号を変調し、磁気シートジヤケツト(小型フロ
ツピーデイスク)等の画像記録装置に記録し、必
要に応じて画像情報として再生する磁気情報処理
装置が脚光をあびてきている。これは、固体撮像
素子を用いた磁気情報処理装置が、小型軽量、低
消費電力、高信頼性、長寿命、量産性、均一性等
固体撮像素子のもつ特徴を最大限に生かせるから
である。 磁気シートジヤケツトを用いた電子スチルカメ
ラにあつては、該磁気シートジヤケツトを電子ス
チルカメラに装着し撮影がなされる。磁気シート
ジヤケツトは薄板状のほぼ正方形に近いケース内
に、磁性材料で被膜されているフイルム状の小さ
な円板の磁気シートを収納している。磁気シート
ジヤケツトは、電子スチルカメラや再生装置等の
磁気記録処理装置と着脱可能にできており、画像
情報記録(撮影)時ないしは再生時にこれら装置
本体内に装填し、交換時又は情報交換時には取り
外せるようになつている。 このため磁気シートは記録面を保護するため及
び操作性のためジヤケツト内に封じ込めて収容さ
れている。 第6図はこのような磁気シートジヤケツトの構
成例を示す斜視図であり、第7図はシヤツタが開
かれた状態を示す磁気シートジヤケツトの平面図
である。 磁気シートジヤケツト1のほぼ中央の異形六角
穴3Aは、磁気記録処理装置のスピンドルモータ
回転軸が挿入される挿入穴であり、円板状磁気シ
ート2の中央部に一体をなすコア3の中央に設け
られている貫通開口である。円板状磁気シート2
およびこれと一体をなすコア3は、薄板状のほぼ
正方形に近い二分割構造をなすジヤケツト4の内
部に収容され、回転自在になつていて、前記磁気
記録処理装置内に装填されたとき、スピンドルモ
ータにより回転駆動される。 磁気シートジヤケツト1は磁気記録処理装置に
装着した時に正確な位置を保持するように、ジヤ
ケツト4には2個の位置決めピン穴4A,4Bが
設けられており、該装置本体に植設したピンで嵌
合し磁気シートジヤケツトの位置規制を行つてい
る。 上記ジヤケツト4の一部には、磁気記録処理装
置の記録ヘツドあるいは読出しヘツド(何れも図
示せず)が当接するための開口窓4Cが設けられ
ている。該開口窓4Aは磁気シートジヤケツト1
が装置内に装填されたときのみ開口状態となり、
磁気シートジヤケツト1を取り出したときには、
移動可能なシヤツタ5により開口部4Aは遮閉さ
れて、内部の磁気シート2は保護される。 上記シヤツタ5はコ字形状をなし、ジヤケツト
4の外面に沿つて摺動可能であり、その側壁には
小開口5Aとロツク爪5Bとが設けられている。
小開口5Aはシヤツタ5の移動を規制し、磁気シ
ートジヤケツト1を装填装置から取り出すとき、
装置側の係合部材と協働してシヤツタ5がジヤケ
ツト4の開口窓4Cを閉止させるための役割をな
す。ロツク爪5Bは、開口窓4Cを閉止状態にす
るとき、シヤツタ5を係止せしめる爪部であり、
ジヤケツト4内のシヤツタロツク部材6の先端部
に係合する。 ジヤケツトの他方の側面には凹部4Dが設けら
れていて、装填装置のジヤケツトロツク爪と係合
する。磁気シートジヤケツト1を装填装置内に装
着する際には、磁気シートジヤケツト1は装填装
置のジヤケツトホルダー部の最奥部に設けられた
ジヤケツト排出ばね部材の押圧力に抗して装填さ
れ、最奥部に到達すると、ジヤケツトホルダー側
面の前記ジヤケツトロツク爪が凹部4Dにとび込
み、磁気シートジヤケツト1は停止せしめれら、
逆行も不可となる。 次に、上記磁気シートジヤケツト1を取り出す
ときには、磁気記録処理装置に設けられたイジエ
クトボタンを操作すれば、装填装置のカバー部が
開き、ほぼ同時に前記ジヤケツトロツク爪が退避
されてジヤケツト4の凹部4Dから離脱して移動
可能になると、装填装置のジヤケツト排出ばね部
材の押圧力によりジヤケツト4の突当面が圧迫さ
れ、これにより磁気シートジヤケツト1は弾き出
され突出する。
【考案が解決しようとする問題点】
前記装填装置の定位置に装着された磁気シート
ジヤケツトは、ジヤケツト排出ばね部材に押圧さ
れた状態でジヤケツト爪により係止されているた
め、磁気シートジヤケツトを取り出す際には、ジ
ヤケツト爪の退避による離脱が不確実となり、磁
気シートジヤケツトを曲げる力が働いたりして磁
気シートジヤケツトが正規に排出されず操作上の
問題となつていた。また、磁気シートジヤケツト
に排出ばね圧が負荷されている状態でジヤケツト
爪を挿入・脱出せしめるため、ジヤケツト爪が確
実に係止せず、位置決め停止が不安定となる問題
も生じる。 更に、この排出時に位置決めピンと嵌合する基
準ピンと接触して排出動作が中断されたりするト
ラブルも発生する。
【問題点を解決するための手段】
本考案はこのような点に鑑みてなされたもので
あつて、その目的は、磁気シートジヤケツトを磁
気記録処理装置の装填装置から排出するとき、磁
気シートジヤケツトを円滑かつ安定して排出せし
めることを可能にし、操作性を向上した装填装置
を実現することにある。 上記目的を達成する本考案は、磁気シートジヤ
ケツトを装填して画像情報を記録および/または
再生を行う磁気記録処理装置の磁気シートジヤケ
ツト装填装置において、磁気シートジヤケツト側
面に設けられた凹部と、この凹部に係合する方向
に付勢された回動自在の係止部材を備えたジヤケ
ツトロツク手段と、このジヤケツトロツク手段の
前記係止部材の動作に連動して磁気シートジヤケ
ツトを排出する排出部材を設けたジヤケツト排出
手段とから構成され、前記ジヤケツトロツク手段
により係止されて停止状態にある磁気シートジヤ
ケツトには、ジヤケツト排出手段による排出力が
負荷されない状態で位置決めされ、前記ジヤケツ
トロツク手段の係止部材を磁気シートジヤケツト
の前記凹部から退避させる動作に関連して前記排
出部材を作動せしめ、前記ジヤケツト排出手段に
より前記磁気シートジヤケツトを排出するように
したことを特徴とするものである。
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細に
説明する。 第1図は本考案の装填装置と磁気シートジヤケ
ツトの概略構成を示す斜視図、第2図は側面図、
第3図は説明の便宜上カバー部を取り外した状態
の装填装置の平面図、第4図はその部分斜視図で
ある。 これらの図において、装填装置は大別して最上
段のカバー部10、その下方のジヤケツトホルダ
ー部20、最下段のシヤーシ部30とから構成さ
れ、シヤーシ部30における図の左の支軸31に
よつて、カバー部10およびジヤケツトホルダー
部は支持され、それぞれ開放時には反時計方向に
回動可能になつている。 カバー部10のカバー本体11の前方上部には
カバーロツク部材12がばね付勢されて摺動自動
に保持されていて、磁気シートジヤケツト1を装
填装置内に装着してカバー部10を閉じたとき、
該カバーロツク部材12の先端爪部12Aは、シ
ヤーシ部30の前方に直立固設された係止部材3
2の穴に嵌入し、カバー部10はシヤーシ部30
に係止され閉止状態となる。磁気シートジヤケツ
ト1を新たに挿入するとき、または収容された磁
気シートジヤケツト1を取り出すときには、磁気
記録処理装置側のイジエクトボタンを操作すれ
ば、上記カバーロツク部材12は左方に移動し、
先端爪部12Aと係止部材32の穴部と係止が解
除され、カバー本体11の下端のアーム部11A
とシヤーシ部30の一端に張設されたコイルばね
33の引張りばね圧によりカバー部10は反時計
方向に回動し開放状態となる。この開放角度はシ
ヤーシ30に固定された停止部材34に上記カバ
ー本体11のアーム部11Aが当接した位置で停
止する。 次に、ジヤケツトホルダー部20のフレーム2
1は薄板金属板を折り曲げて形成され、その内側
に磁気シートジヤケツト1を挿入口21Aよりス
ライドさせて装着可能な形状を有し、左方の後端
部の両端の穴には前記支軸31が嵌合し、揺動可
能になつている。カバー部10が開放状態になる
ときには、カバー本体11に固定されたフツク部
材13が、上記フレーム21の突起片部を引掛け
て持ち上げるから、ジヤケツトホルダー部20は
支軸31を中心にして反時計方向に揺動される。 フレーム21の両側壁のうち、磁気シートジヤ
ケツト1のシヤツタ5が挿入される側の右側面2
1Rには、開口21Bと内方に曲がる突起部21
Cが設けられている。またフレーム21の上面側
には3個の突起21D,21E,21Fが切り曲
げ加工等により形成され何れも上方に突出してい
る。該突起21Dにはトーシヨンばね22のコイ
ル部が巻回して嵌め込まれ、突起21Eの側面に
は該トーシヨンばね22の直線部の一端が引掛け
られる。トーシヨンばね22の他端は一旦下方に
折り曲げられたのち直角方向に曲げられ、先端部
22Aは緩やかなU字形に屈曲されていて、前記
開口21Bに遊嵌している。該トーシヨンばね2
2は弾性を有する0.5〜0.8mm径のステンレス鋼線
材により加工形成されたもので、線材の断面は円
形である。なお、突起21Fはトーシヨンばね2
2の先端部22Aが深入りしないよう位置規制す
るために設けたものである。 フレーム21の他の側面、即ち磁気シートジヤ
ケツト1の凹部4Dが挿入される側の左側面21
Lには、開口21Gがあけられていて、ジヤケツ
トロツク部材23の先端爪部23Aが入り込んで
いる。ジヤケツトロツク部材23は、フレーム2
1の上面に植設された段付ピン24に嵌合し回転
自在になつていてコイルばね25によつてばね付
勢されている。ジヤケツトロツク部材23の下端
に突起片23Bは後述のカム板35に摺接する。
またジヤケツトロツク部材23の上面側には爪部
23Cを有する。 フレーム21の上面にはジヤケツト排出部材2
6が段付ピン27により回転自在になつていて、
コイルばね28によりばね付勢されている。ジヤ
ケツト排出部材26の一つのアームの先端部には
ピン29が固設されていて、該ピン29は磁気シ
ートジヤケツト1の先端面に当接する。またジヤ
ケツト排出部材26の他のアームの先端には切欠
部26Aが設けられていて、前記ジヤケツトロツ
ク部材23の爪部23Cと係合・離脱する。 シヤーシ部30の上面のほぼ中央には、スピン
ドルモータの回転軸36が設けられていて、その
円筒部外径は磁気シートジヤケツト1のコア3の
中心にある異形穴3Aに嵌合し、テーパー部は該
異形穴3Aの挿入時のガイド面をなしている。ま
た、シヤーシ部30の上面には、2個の位置決め
ピン37A,37Bが固設されていて、何れもジ
ヤケツト4を載置する突当て面、ジヤケツト4の
穴4A、4Bに嵌合する円筒部、およびジヤケツ
ト挿入時のガイド面となるテーパー部を形成して
いる。 更にシヤーシ部30の一側面には弾性を有し可
撓自在なカム板35が固定されている。該カム板
35の上方は傾斜面35Aとなつていて、その下
方側面には斜視面を有するカム面35Bを形成し
ている。カム板35はステンレス鋼板又は燐青鋼
板等の弾性を有する薄板を加工して得られる。 次に本考案による装填装置に磁気シートジヤケ
ツト1を装填する動作について説明する。 先ず、磁気記録処理装置のイジエクトボタンを
操作してカバー部10を開放状態にする。この開
放動作に連動してジヤケツトホルダー部20も揺
動し上方に傾斜し、第1図及び第2図の如き形状
となる。 次に磁気シートジヤケツト1を持つて図示のよ
うな指定姿勢にして装填装置のジヤケツトホルダ
ー部20の挿入口21Aから内部へ押し込む。こ
の挿入行程で、ジヤケツト4のシヤツタ5の側面
はトーシヨンばね22の先端部22Aにより軽く
圧接されるが、これによりシヤツタ5は移動する
ことはない。 引続きジヤケツト4が内方に押し込まれると、
トーシヨンばね22の先端部22Aがシヤツタ5
の小開口5Aに落ち込む。これとほぼ同時または
やや遅れてシヤツタ5の先端面5Cがフレーム2
1の右側面21Rに固設された突起部21Cに当
接する。 更にジヤケツト4が押し込まれてゆくと、シヤ
ツタ5は突起部21Cにより進行が遮られている
から、シヤツタ5は停止したままジヤケツト4の
みが前進してゆき、ジヤケツト4の開口窓4Cは
次第に開かれてゆき、ジヤケツト4の最終到達位
置付近では開口窓4Cは全開状態となり、内部の
磁気シート2の記録面が露呈する。尚、この前進
行程でトーシヨンばね22の先端部22Aはシヤ
ツタ5の小開口5Aに嵌入したままである。 一方、上記ジヤケツト4の前進中でシヤツタ5
による開口窓4Cの開放過程で、ジヤケツト4の
先端面4Eは、前記ジヤケツト排出部材26のア
ーム先端に固設されたピン29に当接して押し進
める。これによりジヤケツト排出部材26は、段
付ピン27を中心にしてコイルばね28に抗し反
時計方向に回動してゆく。この回動の最終点、即
ちジヤケツト4が最も奥に押し込まれたとき、ば
ね付勢されているジヤケツトロツク部材23の爪
部 23Aは、ジヤケツト4の凹部4Dに嵌入し
て係止される。これによりジヤケツト4の前進は
停止されると共に、ジヤケツト4を引き出すこと
も不可能となる。また装填装置が倒置されて挿入
口21が下方になつても、ジヤケツト4が装填装
置から脱出落下することはない。このとき、ジヤ
ケツト排出部材26の他のアーム先端の切欠部2
6Aは、ジヤケツトロツク部材23の先端の爪部
23Cに係合して、ジヤケツト排出部材26は停
止状態に維持される。第5図は、ジヤケツト4が
所定位置に装填された状態の装填装置の平面図で
ある。 ジヤケツトホルダー部20に磁気シートジヤケ
ツト1を挿入完了後に、カバー部10を押し下げ
て閉蓋すれば、ジヤケツトホルダー部20も下方
に揺動してゆく。この揺動過程中に、係止されて
いるジヤケツトロツク部材23の下方の突起片2
3Bの先端は、カム板35の傾斜面35Aの内側
に当接し、カム板35を僅か撓ませながらフレー
ム21と一体となつてほぼ直下に降下して側面3
5Cに達して工程を終了する。 またこの下降行程中に、ジヤケツト4のピン穴
4A,4B、及びコア3の異形穴3Aは、それぞ
れ位置決めピン37A,37B及び駆動軸36の
各テーパ部に案内されて最終には各円筒部によつ
てジヤケツト4及びコア3は正確に位置決めされ
る。この位置決めされた下降行程終了時には、カ
バーロツク部材12は係止部材32に係合して、
カバー部10、ジヤケツトホルダー部20はシヤ
ーシ部30に停止固定される。この位置決めされ
てシヤツタ5が開かれた状態の磁気シートジヤケ
ツト1内の磁気シート2は、入力開始信号により
スピンドルモータが回転駆動開始され、開口窓4
Cの下方に設けられた記録ヘツド又は読出しヘツ
ドにより記録・再生の処理が行なわれる。 装填装置に収容された磁気シートジヤケツト1
を取り出す際には、イジエクトボタンを操作すれ
ば、カバーロツク部材12と係止部材の係合が解
除され、コイルばね33の引張り力によりカバー
部10は開き、ジヤケツトホルダー20も連動し
て開く。ジヤケツトホルダー20の揺動上昇によ
り、ジヤケツトロツク部材23も一体となつて上
昇するが、突起片23Bはシヤーシ本体30Aに
固定されたカム板35のカム面35Bに沿つて左
方に移動せしめられ、ジヤケツトロツク部材23
は段付ピン24を中心にして時計方向に回動して
ゆく。突起片23Bがカム面35Bの最左端に達
する途中で、ジヤケツトロツク部材23の先端爪
部23Aは、ジヤケツト4の凹部4Dとの係合が
解除される。この係合離脱の直前又は直後に、上
昇過程の磁気シートジヤケツト4に設けられたピ
ン穴4A,4B及びコア3の中央の異形穴3A
と、位置決めピ37A,37B及び駆動軸36と
の係合が離脱してテーパー部と接触又は離脱が行
なわれ、磁気シートジヤケツト1は若干移動せし
められる。 引続きジヤケツトホルダ部20が上昇してゆく
と、ジヤケツトロツク部材23の突起片23B
は、カム板35のカム面35Bの最左端に達する
まで移動されるように段付ピン24を中心に回動
し、このときジヤケツトロツク部材23の爪部2
3Cと、ジヤケツト排出部材26に一つのアーム
に設けられた切欠部26Aとの係止が解除される
と同時または僅か遅れてジヤケツト排出部材26
はコイルばね28の引張力により段付ピン27を
中心に速やかに時計方向回転をして、他のアーム
の先端部に設けられたピン29は、ジヤケツト4
の先端面4Eを強く押圧し、これにより磁気シー
トジヤケツト1は弾き出され排出口21A付近に
突出する。 上記磁気シートジヤケツト1の突出時に、ジヤ
ケツトホルダー部20の右側面21Rでは、シヤ
ツタ5の小開口5Aにトーシヨンばね22の先端
部22Aが入り込んだままシヤツタ5を係止して
いてジヤケツト4が突出するから、これらの相対
移動によりジヤケツト4の開口窓4Cはジヤケツ
ト4の突出長さだけシヤツタ5により半開き状態
となる。 次いで磁気シートジヤケツト1を指先でつかん
で引き出せば、トーシヨンばね22の先端部22
Aは依然シヤツタ5の小開口5Aに係合したま
ま、ジヤケツト4が引き抜かれるから、開口窓4
Cの全開口はシヤツタ5により完全に閉じられ、
シヤツタ5は、ジヤケツト4内のシヤツタロツク
部材6とロツク爪5Bの係合によりロツクされ
る。 更に磁気シートジヤケツト1を引き出せば、ト
ーシヨンばね22の先端部22Aは、シヤツタ5
の小開口5Aから離脱し、シヤツタ5及びジヤケ
ツト4の側面に摺接しながら磁気シートジヤケツ
ト1は挿入口21Aから外部に引き出される。か
くして磁気シートジヤケツト1は取り出され、あ
るいは他の磁気シートジヤケツトと交換挿入され
る。
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば、
磁気シートジヤケツトを装填装置に装脱するとき
の動作が確実に行なわれ、特に磁気シートジヤケ
ツトを取り出す際に、磁気シートジヤケツトを定
位置に係止し脱出防止をしていたジヤケツトロツ
ク部材が容易に離脱したのち、あるいはほとんど
同時に磁気シートジヤケツトに押圧力が加えられ
て排出されるから、磁気シートジヤケツトには無
理な力が加えられることなく軽く容易に所定位置
まで弾き出されて、排出することができる。これ
によつて排出動作が確実となり操作性も著しく向
上するようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装填装置と磁気シートジヤケ
ツトの概略構成を示す斜視図、第2図はその側面
図、第3図は平面図、第4図は部分斜視図であ
る。第5図は磁気シートジヤケツトを装填した状
態の装填装置の平面図である。第6図および第7
図は本考案に適用される磁気シートジヤケツトの
斜視図および平面図である。 1……磁気シートジヤケツト、4……ジヤケツ
ト、4C……開口窓、4D……凹部、5……シヤ
ツタ、5A……小開口、10……カバー部、12
……カバーロツク部材、20……ジヤケツトホル
ダー部、21……フレーム、22,42……トー
シヨンばね、23……ジヤケツトロツク部材、2
6……ジヤケツト排出部材、30……シヤーシ
部、35……カム板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気シートジヤケツトを装填して画像情報を記
    録および/または再生を行う磁気記録処理装置の
    磁気シートジヤケツト装填装置において、 磁気シートジヤケツト側面に設けられた凹部に
    係合する方向に付勢された回動自在の係止部材を
    備えたジヤケツトロツク手段と、 このジヤケツトロツク手段の前記係止部材の動
    作に連動して磁気シートジヤケツトを排出する排
    出部材を設けたジヤケツト排出手段とから構成さ
    れ、 前記ジヤケツトロツク手段により係止されて停
    止状態にある磁気シートジヤケツトには、ジヤケ
    ツト排出手段による排出力が負荷されない状態で
    位置決めされ、 前記ジヤケツトロツク手段の係止部材を磁気シ
    ートジヤケツトの前記凹部から避退させる動作に
    関連して前記排出部材を作動せしめ、前記ジヤケ
    ツト排出手段により前記磁気シートジヤケツトを
    排出せしめるようにしたことを特徴とする磁気記
    録処理装置の磁気シートジヤケツト装填装置。
JP1986114818U 1986-07-26 1986-07-26 Expired JPH0445163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986114818U JPH0445163Y2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986114818U JPH0445163Y2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324744U JPS6324744U (ja) 1988-02-18
JPH0445163Y2 true JPH0445163Y2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=30997901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986114818U Expired JPH0445163Y2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445163Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535477Y2 (ja) * 1986-12-09 1993-09-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176554U (ja) * 1984-10-24 1986-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324744U (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034850A (en) Two-part tape cartridge reel locking mechanism
US6344944B2 (en) Mini-cartridge adapter for adapting a mini-cartridge to an industry standard tape cartridge format
US4694364A (en) Integral door and magnetic sheet pack holder for use in a magnetic recording/reproducing apparatus
US4688123A (en) Cartridge handling device and method
US5390055A (en) Loading system for tape cassette in recording and/or reproducing apparatus for storing and/or reproducing information on recording medium tape stored in cassette housing
JPH0445163Y2 (ja)
JPS634278Y2 (ja)
JPH056598Y2 (ja)
JPS6213742B2 (ja)
JPH0237623B2 (ja)
JPH0237165Y2 (ja)
JPH041945B2 (ja)
JP2504296B2 (ja) カセット収納装置
JPH0237162Y2 (ja)
JP2779230B2 (ja) ケース装着・排出機構
JP2553578B2 (ja) デイスク駆動装置
JP2990931B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0237161Y2 (ja)
JPH0441477Y2 (ja)
JPH0743268U (ja) ディスクカートリッジのシャッタ閉塞機構
JPH0548286Y2 (ja)
JPH059869B2 (ja)
JPS61276163A (ja) カセツトロ−デイング装置
JPH05182320A (ja) テーププレーヤのカセット装填装置
JPH01194161A (ja) 回転ディスク再生装置