JPH0445160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445160B2
JPH0445160B2 JP62328173A JP32817387A JPH0445160B2 JP H0445160 B2 JPH0445160 B2 JP H0445160B2 JP 62328173 A JP62328173 A JP 62328173A JP 32817387 A JP32817387 A JP 32817387A JP H0445160 B2 JPH0445160 B2 JP H0445160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valine
strain
brevibacterium
brevibacterium flavum
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62328173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63267286A (ja
Inventor
Geborukofuna Ajijian Asumiku
Erubandofuna Abeteisowa Gayane
Urajimirofuna Arushanian Arina
Mikaeroitsuchi Kocharian Shawarushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAUCHINO ISUSUREDO TECH INST AMINOKISUROTO
Original Assignee
NAUCHINO ISUSUREDO TECH INST AMINOKISUROTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAUCHINO ISUSUREDO TECH INST AMINOKISUROTO filed Critical NAUCHINO ISUSUREDO TECH INST AMINOKISUROTO
Publication of JPS63267286A publication Critical patent/JPS63267286A/ja
Publication of JPH0445160B2 publication Critical patent/JPH0445160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/13Brevibacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は微生物工業、より詳しくはアミノ酸の
製造方法、特にL−バリンの製造方法に関する。 本発明は医学及び化学、食品及びタバコ産業に
応用されるものである。 〔従来の技術〕 α−アミノ酪酸に耐性を有するセラチア・マル
セセンス(Serratia marcescens)種の微生物を
培養することによりL−バリンの製造方法は公知
である。これらの微生物は消化性炭素及び窒素
源、無機塩類及び生育刺戟剤を含有する培地内で
培養された場合にL−バリンを蓄積する能力を有
する〔「ジヤーナル・オブ・バクテリオロジー
(Journal of Bacteriology)」、No.5,1971、キス
ミM、等(Kisumi M.et al.)、「セラチア・マル
セセンスのα−アミノ酪酸耐性変異体によるバリ
ンの蓄積(Valine accumulation by α−
aminobutyric acid−resistant mutant of
Serratia marcescens)」、p.493−499〕。 上記方法を用いるL−バリンの最大収量は9〜
10g/である。 又、2−チアゾールアラニンに耐性を有し、同
時にL−ロイシン、L−イソロイシン或いはL−
スレオニンを要求するコリンバクテリウム
(Coryn bacterium)及びブレビバクテリウム属
の微生物を用いるL−バリンの製造方法も公知で
ある(JP,B,52−116)。この方法によるL−
バリンの最大収量は25g/である。 同様に、S−アミノエチルシステインに耐性を
有するコリネバクテリウム及びブレビバクテリウ
ム属の微生物の使用に基づくL−バリンの製造方
法も公知である(JP,B,58−2678)。この方法
は培養液内に30.5g/までのL−バリンの蓄積
を確実に与える。 又、生育にL−イソロイシンを要求し、及びD
−リボース或いはプリンリボヌクレオシド類、或
いはピリミジンリボヌクレオシド類のいづれかに
耐性を有するブレビバクテリウム属の微生物の使
用に基づくL−バリンの発酵による製造方法も公
知である(JP,B,58−32594)。 上記微生物が又2−チアゾールアラニンに対し
ても耐性である場合には35g/に等しいL−バ
リンの最大収量が達成される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の主目的は新規微生物の使用に基づき及
び目的生成物の収量を高めるL−バリンの製造方
法を開発することである。 〔問題点を解解決するための手段〕 該目的は、ブレビバクテリウム属の微生物を、
炭素及び窒素源、無機塩類、及び微生物の生育を
刺戟する有機化合物を含有する栄養培地内におい
て生育させ、引続き培養液から目的生成物を単離
し及びその精製によりL−バリンを製造する方法
において、本発明によれば、L−アルギニンヒド
ロキサメートに耐性を有するか、或いはL−ロイ
シンの存在下α−アミノ酪酸及びL−アルギニン
ヒドロキサメート双方に耐性を有するブレビバク
テリウム属に属する微生物を使用することにより
達成される。 ここに提案される方法の使用はL−バリンの収
量を55g/まで高める。 本発明に従えば、下記のフセソユーズヌイ、ナ
ウチノ−イスレドワーテルスキー、インスチチユ
ート、ジエネテイキ、イ、セレクツイ、プロムシ
ユレンヌク、ミクロオルガニズモフ
(Vsesoyuznyi nauchno‐issledovatel′shii
institut genetiki i selektsii
promyshlennykn mikroorganizmov)に寄託さ
れたブレビバクテリウム・フラバム
(Brevibacterium flavum)種のタイプの微生物
を使用するのが便利である: ブレビバクテリウム・フラバム AA52菌株、
寄託番号B−3713、1986年4月21日; ブレビバクテリウム・フラバム AA53菌株、
寄託番号B−3714、1986年4月21日; ブレビバクテリウム・フラバム AA54菌株、
寄託番号B−3715、1986年4月21日。 本発明に従えば、ブレビバクテリウム・フラバ
ム AA53、或いはL−ロイシンの存在下α−ア
ミノ酪酸及びL−アルギニンヒドロキサメートの
両者に耐性を有するブレビバクテリウム・フラバ
ム AA54菌株を用いるのが便利である。 ここに提案される方法のその他の目的及び利点
はL−バリンの製造方法及びそれを実現する具体
例の詳細な説明を考慮することからより完全に明
らかとなるであろう。 ここに提案される発酵によるL−バリンの製造
方法は栄養培地内で培養されるL−バリン産生微
生物に基づく。 L−アルギニンヒドロキサメートに耐性を有す
るブレビバクテリウム属に微生物を用いることが
推奨される。上記微生物の具体例はVsesoyuznyi
nauchno‐issledovatel′shii institut genetiki i
selektsii promyshlennykn mikroorganizmov
に寄託された(登録番号B−3713、1986年4月21
日)にブレビバクテリウム・フラバム AA52菌
株である。尚、この菌株は、ブタペスト条約の下
での上記国際寄託機関に移管され、受託番号BK
M(VKPM)B−3713を有している。 本発明に従えば、L−ロイシンの存在下α−ア
ミノ酪酸及びL−アルギニンヒドロキサメートの
両者に同時に耐性を有するブレビバクテリウム属
の微生物を用いることも又推奨される。
Vsesoyuznyi nauchno‐issledovatel′shii
institut genetiki i selektsii
promyshlennykn mikroorganizmovに寄託され
た(それぞれ登録番号B−3714及びB−3715、
1986年4月21日)L−バリン産生ブレビバクテリ
ウム・フラバム AA53及びAA54菌株は上記微
生物の具体例である。尚、これら菌株は、更に上
記の国際寄託機関に移管され、それぞれ受託番号
BKM(VKPM)B−3714及びBKM
(VKPM)B−3715を有している。 ブレビバクテリウム・フラバム AA52、
AA53及びAA54菌株は生育のためにL−イソロ
イシンを要求する。 L−ロイシンの存在下における高濃度のα−ア
ミノ酪酸に対する耐性変異、L−アルギニンヒド
ロキサメートに対する耐性変異及びL−イソロイ
シン栄養要求性は任意の公知方法(例えば、N−
メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジン
による処理或いは紫外線照射)を用いる細菌の突
然変異により得ることができる。 上記新規菌株はVsesoyuznyi nauchno‐
issledovatel′shii institut genetiki i selektsii
promyshlennykh mikroorganizmovに寄託した
(登録番号B−42、1969年1月16日)ブレビバク
テリウム・フラバムATSS 14067菌株からの遺伝
子及び選択操作により調製された。 しかしながら、本発明に用いられる微生物の選
択のための親菌株としてはブレビバクテリウム属
に属する任意の菌株を用いることができる。
〔実施例〕
例 1 ブレビバクテリウム・フラバム菌株AA54の接
種物は次の方法で調製された。肉−ペプトン寒天
表面上で生育された培養物AA54を10mlの殺菌肉
−ペプトンブロスPH7.5を含有する管中に無菌的
に導入し、管を16時間振盪しながらインキユベー
トした。 次の組成(g/):サツカロース150、
(NH42SO455、KH2PO40.1、MgSO4・7H2O1、
CaCO350、FeSO4・7H2O0.01、MnSO4
5H2O0.01、ビオチン0.0005、塩化チアミン
0.0005、L−イソロイシン0.25(PH7.5)の殺菌発
酵培地を500ml発酵フラスコ中に無菌的に15ml注
入した。 これらのフラスコにブレビバクテリウム・フラ
バム AA54菌株を接種し、30℃で96時間振盪し
ながら(220rpm)インキユベートした。発酵完
結後得られた培養液中のL−バリンの含量は55.3
g/であつた。 13.8gのL−バリンを含有する250mlのブレビ
バクテリウム・フラバム AA54の得られた培養
液を遠心分離(5000rpmで20分間)して細菌その
他の未溶解粒子を除去した。この様にして形成さ
れた上澄液をH+形態のイオン交換樹脂を有する
カラム内を上部方向に毎時間樹脂の容積当り0.6
の溶液の容積の流速で流した。カラムを水で洗浄
し、吸着L−バリンを3.5%アンモニア水溶液で
留出した。留出液を結晶の生成まで減圧下に濃縮
し、更にL−バリンの結晶化を+5℃で3時間行
つた。結晶を溶液から紙フイルターを通して過
により分離し真空乾燥した。L−バリンの収量は
8.7g(母液中のL−バリンの含量は勘定に入れ
ず)であり、培養液中の含量の総収率は63%であ
つた。 ペーパークロマトグラフイによるデータによる
生成物の純度は96.6%であつた。 例 2 例1で説明した条件下で操作を行つたが、しか
しL−バリン−産生菌株としてはブレビバクテリ
ウム・フラバム AA53を用い、発酵培地内のス
クロース濃度は120g/であつた。 72時間のインキユベーシヨン後の培養液中のL
−バリンの含量は41.7g/であつた。 引続く精製を例1に説明した操作に従つて行つ
た。 例 3 例1と同様の条件下に操作を行つたが、L−バ
リン産生菌株としてブレビバクテリウム・フラバ
ム AA54を用いた。 72時間のインキユベーシヨン後の培養液中のL
−バリン含量は43.5g/であつた。引続く精製
を例1と同様にして行つた。 例 4 例1と同様の条件下に操作を行つたが、L−バ
リン産生菌株としてブレビバクテリウム・フラバ
ム AA53を用いた。 培養液中のL−バリンの収量は52.7g/であ
つた。引続く精製を例1と同様にして行つた。 例 5 L−バリンを例1と同様の条件下で調製した
が、L−バリン産生菌株としてブレビバクテリウ
ム・フラバム AA52を用いた。 培養液中のL−バリンの含量は17.2g/であ
つた。 引続く精製を例1と同様にして行つた。 〔発明の効果〕 この提案された発明により、55g/のL−バ
リンの収量が達成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレビバクテリウム(Brevibacterium)属
    の微生物を炭素及び窒素源、無機塩類及び微生物
    の生育を刺戟する有機化合物を含有する栄養培地
    内で生育させ、引続き培養液から目的生成物を単
    離し及びその精製によりL−バリンを製造する方
    法において、L−アルギニンヒドロキサメートに
    耐性を有するか、或いはL−ロイシンの存在下α
    −アミノ酪酸及びL−アルギニンヒドロキサメー
    トの両者に耐性を有するブレビバクテリウム属の
    微生物を用いることを特徴とする方法。 2 下記のフセソユーズヌイ、ナウチノ−イスレ
    ドワーテルスキー、インスチチユート、ジエネテ
    イキ、イ、セレクツイ、プロムシユレンヌク、ミ
    クロオルガニズモフ(Vsesoyuznyi
    nauchnoissledovatel′shii institut genetiki i
    selektsii promyshlennykh mikroorganizmov)
    に寄託したブレビバクテリウム・フラバム微生物
    を用いる、特許請求の範囲第1項記載の方法: ブレビバクテリウム・フラバム AA52菌株、
    登録番号B−3713、1986年4月21日、L−アルギ
    ニンヒドロキサメートに耐性; ブレビバクテリウム・フラバム AA53菌株、
    登録番号B−3714、1986年4月21日、及び ブレビバクテリウム・フラバム AA54菌株、
    登録番号B−3715、1986年4月21日、L−ロイシ
    ンの存在下α−アミノ酪酸及びL−アルギニンヒ
    ドロキサメートの両者の耐性。
JP62328173A 1986-12-24 1987-12-24 L−バリンの製造方法 Granted JPS63267286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU4162981 1986-12-24
SU864162981A SU1675327A1 (ru) 1986-12-24 1986-12-24 Способ получени L-валина

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267286A JPS63267286A (ja) 1988-11-04
JPH0445160B2 true JPH0445160B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=21273494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328173A Granted JPS63267286A (ja) 1986-12-24 1987-12-24 L−バリンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS63267286A (ja)
CN (1) CN87108329A (ja)
DE (1) DE3743135A1 (ja)
FR (1) FR2609047B1 (ja)
GB (1) GB2199323B (ja)
HU (1) HUT46074A (ja)
SE (1) SE8704922L (ja)
SU (1) SU1675327A1 (ja)
YU (1) YU236987A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101434553B (zh) * 2008-11-12 2011-10-19 江苏神华药业有限公司 全膜提取缬氨酸的方法
CN104561074B (zh) * 2014-12-30 2017-06-06 福建师范大学 一株高产l‑缬氨酸工程菌的构建及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024749B2 (ja) * 1971-10-06 1975-08-18
JPS4950187A (ja) * 1972-09-25 1974-05-15
JPS52116B2 (ja) * 1973-03-09 1977-01-05
JPS5928398B2 (ja) * 1976-12-13 1984-07-12 三菱油化株式会社 L−イソロイシンの製造法
JPS5832594B2 (ja) * 1979-09-05 1983-07-14 味の素株式会社 発酵法によるl−バリンの製造法
FR2490674A1 (fr) * 1980-09-23 1982-03-26 Ajinomoto Kk Procede de production de l-arginine par fermentation
EP0166903B1 (de) * 1984-05-25 1991-03-06 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur fermentativen Herstellung von verzweigtkettigen aliphatischen oder aromatischen L-Aminosäuren aus alpha-Ketocarbonsäuren

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63267286A (ja) 1988-11-04
YU236987A (en) 1988-10-31
CN87108329A (zh) 1988-07-13
GB8729133D0 (en) 1988-01-27
FR2609047B1 (fr) 1990-01-12
HUT46074A (en) 1988-09-28
GB2199323A (en) 1988-07-06
DE3743135A1 (de) 1988-10-27
FR2609047A1 (fr) 1988-07-01
GB2199323B (en) 1990-10-31
SU1675327A1 (ru) 1991-09-07
SE8704922L (sv) 1988-06-25
SE8704922D0 (sv) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016872B1 (ko) 발효에 의한 l-쓰레오닌의 제조방법
US4656135A (en) Process for producing L-isoleucine by fermentation
US4411997A (en) Method for producing L-lysine by fermentation
FR2680178A1 (fr) Procede pour produire l'acide l-glutamique par fermentation.
US5188948A (en) Process for producing L-valine by fermentation
JP2004516843A (ja) L−リシン産生微生物及びこれを用いたl−リシンの製造方法
JPS6321479B2 (ja)
JPH044887A (ja) L―リジンの発酵的製造法
JPH0362394B2 (ja)
JP3704737B2 (ja) L−ロイシンの製造方法
JP3046332B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPS62195293A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS6236674B2 (ja)
JPH0362395B2 (ja)
US3700559A (en) Method of producing tryptophan by fermentation
JPH10248588A (ja) 発酵法によるl−セリンの製造法
JPH0445160B2 (ja)
US4389483A (en) Method for producing L-glutamic acid by fermentation
US5268293A (en) Strain of Corynebacterium glutamicum and method for producing L-lysine
KR960016871B1 (ko) L-발린 생성 돌연변이체 및 이의 발효에 의한 l-발린의 제조방법
EP0179864B1 (en) Process for preparing l-carnitine
JPS6155958B2 (ja)
US4329427A (en) Fermentative preparation of L-isoleucine
JPH027634B2 (ja)
JP3081649B2 (ja) S−(+)−マンデルアミドおよびその誘導体の製造法