JPH0445094Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445094Y2
JPH0445094Y2 JP9860486U JP9860486U JPH0445094Y2 JP H0445094 Y2 JPH0445094 Y2 JP H0445094Y2 JP 9860486 U JP9860486 U JP 9860486U JP 9860486 U JP9860486 U JP 9860486U JP H0445094 Y2 JPH0445094 Y2 JP H0445094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
passage
coins
counterfeit
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9860486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9860486U priority Critical patent/JPH0445094Y2/ja
Publication of JPS635561U publication Critical patent/JPS635561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445094Y2 publication Critical patent/JPH0445094Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は硬貨分類装置に係り、例えば回転円盤
上の硬貨を遠心力で送出し、この送出された硬貨
を識別して偽貨を排除し、正貨を硬貨分類通路部
に送込んで硬貨の種類別分類を行なうようにした
硬貨分類装置に関する。
(従来の技術) 一般にこの種の硬貨分類装置は、硬貨の分類作
業を目的とするが、使用者側においては、この硬
貨分類作業に加え、硬貨の計数のみの作業を必要
とする場合があり、この場合硬貨の種類別の分類
は必要ではない。そこで従来の硬貨分類機では硬
貨分類通路部で分類された硬貨を再度一括的に集
中する方法が採られていたが、分類された硬貨を
一括するため、一括作業が必要となり、時間が掛
かり、また硬貨分類通路部で硬貨詰まりが生じる
ことがあり、能率が悪い問題を有していた。
そこで米国特許第2547685号明細書に記載され
ているように、回転円盤上の硬貨を遠心力で硬貨
識別部に送出し、この硬貨識別部と硬貨分類通路
部との間に全ての硬貨を排除して硬貨が硬貨分類
通路部に送込まれることがないようにする可動通
路底面部材を設けた硬貨分類機が提案されてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 上記米国特許第2547685号明細書に記載された
従来の硬貨分類機では、可動通路底面部材で硬貨
分類通路部に送込まれる硬貨を排除する構成で
は、正貨と偽貨とに硬貨識別部で識別しても正貨
と偽貨の区別なく一括されて硬貨分類通路部から
排除されるため、正貨のみを一括回収ができない
問題を有していた。
本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、硬
貨分類通路部に送出される正貨のみを分類するこ
となく、一括回収できるようにして作業性を向上
し、能率よく硬貨処理のできる硬貨分類装置を提
供するものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案の硬貨分類装置は、回転円盤の回転によ
り遠心力でこの回転円盤上から送出される硬貨を
偽貨排除通路部へ送込み、この偽貨排除通路部へ
送込まれた硬貨を硬貨識別器で正貨と偽貨とに識
別し、この識別器の識別信号に基づき偽貨を偽貨
排除部にて排除し、この偽貨排除通路部を通過し
た正貨を種類別に硬貨分類通路部で分類する硬貨
分類機において、前記偽貨排除通路部と硬貨分類
通路部の通路接続部の通路側壁を形成する通路側
壁形成部材を硬貨分類通路部への硬貨の誘導位置
と、この硬貨分類通路部への硬貨の進入を阻止し
この硬貨分類通路部外へ硬貨を誘導する硬貨排出
位置との間を移動可能としたことを特徴としたも
のである。
(作用) 本考案の硬貨分類装置は、回転円盤の回転によ
り遠心力でこの回転円盤上から送出される硬貨を
偽貨排除通路部へ送込み、この偽貨排除通路部へ
送込まれた硬貨を硬貨識別器で正貨と偽貨とに識
別し、この識別器の識別信号に基づき偽貨を偽貨
排除部にて排除し、この偽貨排除通路部を通過し
た正貨を種類別に分類する場合は、偽貨排除通路
部と硬貨分類通路部の通路接続部の通路側壁を形
成する通路側壁形成部材を硬貨分類通路部への硬
貨の誘導位置に設定し、硬貨を硬貨分類通路部に
送込んで、この硬貨分類通路部で種類別に分類す
る。また硬貨を分類することなく一括回収する場
合は、通路側壁形成部材を硬貨分類通路部への硬
貨の進入を阻止しこの硬貨分類通路部外へ硬貨を
誘導する硬貨排出位置に設定し、正貨を一括回収
する。
(実施例) 本考案の一実施例の構成を図面第1図について
説明する。
10は硬貨補給部で、回転円盤11とこの回転
円盤11の周囲に設けられた案内壁12とからな
り、この案内壁12には硬貨放出部13が開口さ
れている。
14は前記硬貨補給部10の一側下方に設けら
れた硬貨送出し装置で、この硬貨送出し装置14
は回転円盤15と、この回転円盤15の周囲に設
けられた案内壁16とにて形成され、前記硬貨補
給部10の硬貨放出部13から放出された硬貨1
7が回転円盤15上に補給されるようになつてい
る。前記案内壁16の一側には回転円盤15上に
突出する直線状の硬貨送出し部18が形成され、
この硬貨送出し部18は前記回転円盤15の上面
と略同一面位置から上側に送出し口19が開口さ
れている。この硬貨送出し部18の上部内側に硬
貨厚み規制部材20がリベツト21にて取付けら
れている。この硬貨厚み規制部材20は弾性板な
どにて形成され、この硬貨厚み規制部材20の下
縁の厚み規制縁部と前記回転円盤15の上面との
間には一枚の硬貨17の通過を許容できる程度の
間隙を形成する高さ位置に硬貨厚み規制部材20
は取付けられている。そしてこの硬貨厚み規制部
材20の厚み規制縁部は回転円盤15の中心方向
には上昇移動するように変形可能で、かつ回転円
盤15の周縁外方へは変形移動は阻止されるよう
に前記送出し口19の左右周縁に重なつて取付け
られるている。
また22は偽貨排除通路部で、前記硬貨送出し
部18の外側に位置して前記回転円盤15の略接
線方向に形成され、この偽貨排除通路部22は外
方一側の硬貨通路規制側板23Aと、この側板2
3Aから処理すべき最大硬貨径より大なる寸法間
隔をおいて設けられる硬貨通路規制部材23B
と、両部材23A,23Bが上面に固定される通
路底面部23cとを有し、この通路底面部材23
cの上面は前記回転円盤15の上面と略同一面を
形成している。この偽貨排除通路部22の中間部
には硬貨識別部24が設けられ、この硬貨識別部
24は磁気センサ26が設けられている。そして
前記硬貨送り出し部18の外側位置において、前
記偽貨排除通路部22上にローラ付プーリ28が
回転自在に軸支され、また前記偽貨排除通路部2
2の終端位置の上方に終端側プーリ29が回転自
在に軸支され、この両プーリ28,29に丸ベル
ト30を懸回し、この両プーリ28,29間に回
転自在に支持した複数のプーリ31に前記丸ベル
ト30を係合する。そして前記ローラ付プーリ2
8は硬貨送出し部18から送出される硬貨17の
面に対して傾斜状態の軸32に回転自在に支持さ
れ、このローラ付プーリ28のプーリ部33は軸
32によつて傾斜され、ローラ部34は前記傾斜
プーリ部33に隣接して軸32の傾斜下方に位置
して一体に回転されるように設けられ、このロー
ラ部34は前記傾斜プーリ部33から離れるに従
つて径小となるテーパー状に形成されている。ま
た前記終端側プーリ29は、前記ローラ付プーリ
28の軸32の傾斜角度と同一角度またはその傾
斜角度より小さい傾斜角度から反対側に傾斜した
傾斜角度の範囲内に傾斜した回転軸35に取付け
られている。そして回転円盤15の回転遠心力で
硬貨送出し部18から送出された硬貨17はロー
ラ付プーリ28のローラ部34にて偽貨排除通路
部22に掻き出され、ベルト30にて偽貨排除通
路部22の終端側に向かつて移送されるようにな
つている。またこの偽貨排除通路部22を移送さ
れる硬貨17は通路底面形成部材23Cの末端に
設けられる前記硬貨識別部24の磁気センサ26
にて識別される。さらにこの硬貨識別部24の硬
貨搬出側には通路底面部材23Cにその上面が一
致される通路底面部材23Dが設けられ、その通
路底面部材23Dの前端縁に形成される切欠部内
に設けられるストツパ36が硬貨17の移送面に
進退自在に設けられ、前記硬貨識別部24にて偽
貨が識別された時に次の硬貨を停止させるように
ストツパ36が図示しない電磁石によつて進出さ
れる。また前記偽貨排除通路部22には通路底面
部材23Dにおける硬貨17の移動面の一側に位
置したベルト30の幅方向側部域に偽貨排除部3
7が開口され、この偽貨排除部37に硬貨を誘導
する偽貨排除案内部材38が硬貨17の移送面の
他側に回動自在に設けられ、この排除案内部材3
8が図示しない電磁石によつて回動されると硬貨
移動面に排除案内部材38の先端排除案内縁39
が進出され、硬貨は排除案内縁39によつて偽貨
排除部37に案内される。さらにこの偽貨排除通
路部22の終端側には硬貨分類通路部40が連続
して形成され、この偽貨排除通路部22と硬貨分
類通路部40との間には硬貨移送面に臨ませて通
路側壁形成部材41が軸42にて回動自在に設け
られ、この通路側壁形成部材41は前記偽貨排除
通路部22と硬貨分類通路部40との通路接続部
27の通路側壁を形成している。この通路側壁形
成部材41に突設したピン43にアーム44の一
端に形成した長溝45が係合されて通路側壁部材
41とアーム44とは回動自在に連結され、この
アーム44の中間部は軸46にて回動自在に取付
けられ、このアーム44はカム板47に突設した
ピン48に長溝49が係合され、このカム板47
は電動機50の駆動軸51に取付けられている。
そして電動機50の回転で、カム板47が軸46
を中心として回動し、ピン48と長溝49との係
合で通路側壁形成部材41は回動され、この通路
側壁形成部材41の回動移動により切換え案内縁
52は硬貨を硬貨分類通路部40へ誘導する位置
または硬貨分類通路部部40への硬貨の進入を阻
止し硬貨分類通路部40外の計数口53に誘導す
る位置に設定できるようになつている。そしてこ
の計数口53は偽貨排除通路部22の下流他側に
開口されている。
また前記硬貨分類通路部40は前記偽貨排除通
路部22の終端位置一側直交方向に形成され、こ
の硬貨分類通路部40は複数の選別穴54が硬貨
の移送方向に形成されている。そしてこの硬貨分
類通路部40の一側に前記各選別穴54に対向し
て硬貨移送面に突出し選別穴54に対する選別位
置を定める基準ローラ57がそれぞれ回転自在に
支持されている。この各選別穴54の選別縁部5
6はこの選別穴54の基準ローラ57側と反対側
の縁部で形成され、この選別縁部56は基準ロー
ラ57からの寸法を硬貨分類通路部40の上流側
がその選別穴54にて選別する硬貨の径よりも大
きくかつ下流の選別する硬貨の径より小さくした
略直線上の落下拡幅縁部58とし、各選別縁部5
6の下流側は前記基準ローラ57側の一側に向か
つて傾斜され前記基準ローラ57からの寸法を下
流側の選別穴54にて選別する硬貨の径より小さ
くした保持縮幅縁部59を延在形成し、この各硬
貨選別穴54は径の小さい硬貨から順次選別する
ようになつている。
またこの硬貨分類通路部40上には上流端と下
流端に支持したプーリ60,61に懸回したベル
ト62が設けられ、このベルト62にて硬貨は硬
貨分類通路部40を移送される。このベルト62
は弾性的に硬貨分類通路部40の幅方向に変位可
能となつており、前記基準ローラ57によつて選
別穴54に対する硬貨の選別選別位置に前記ベル
ト62の弾性で硬貨を案内するようになつてい
る。また前記選別穴54の上流側の一側に形成し
た凹部63に計数用フオトセンサ64が設けられ
ている。
なお前記偽貨排除通路部22上のプーリ29の
回転軸35はベルト65を介して図示しない電動
機によつて、また硬貨分類通路部40のプーリ6
1の回転軸66はベルト68を介して電動機67
によつてそれぞれ回転される。
また前記硬貨分類通路部40上のプーリ60,
61の中間部には複数のプーリ69が設けられて
いる。
また前記カム板47にて開閉されるスイツチ7
0が設けられている。
また第2図について制御装置について説明す
る。
制御部71には分類モードと計数モードとに切
換えるモード指令部72の出力および前記スイツ
チ70の出力が入力され、この制御部71の出力
は前記電動機50,67などに入力されるように
なつている。
次に前記実施例の作用を説明する。
硬貨補給部10から硬貨送出し装置14の回転
円盤15上に補給された硬貨17は回転円盤15
の回転による遠心力で周縁部に移動され、案内壁
16に沿つて移動される。そして硬貨送出し部1
8の送出し口19から硬貨厚み規制部材20の下
縁厚み規制縁部と回転円盤15の上面の間から外
方に送出される。この際2枚重なつていた二層の
硬貨17は硬貨厚み規制部材20の厚み規制縁部
によつて下層の硬貨のみ送出される。そして2枚
重なつた硬貨が硬貨厚み規制部材20の厚み規制
縁部と回転円盤15との間に上側の硬貨の一部が
噛み込んだ場合には、回転円盤15の回転で硬貨
厚み規制部材20の厚み規制縁部が回転円盤15
の中心側に向かつて上昇変形移動して硬貨は硬貨
厚み規制部材20から外れる。
そして硬貨送出し部18から外側に送出された
回転円盤15上の硬貨は偽貨排除通路部22に移
送され、ローラ付プーリ28のローラ部34にて
偽貨排除通路部22に掻き出されてベルト30に
て偽貨排除通路部22を移送され、硬貨識別部2
4にて硬貨が正貨と識別された場合は通路側壁形
成部材41の切換え案内縁52までベルト30に
て移送される。そして硬貨がローラ付プーリ28
にて偽貨排除通路部22に移送される際にローラ
部34の周速がベルト30を懸回したプーリ部3
3の速度より小さいため、硬貨は一定間隔を保持
して偽貨排除通路部22を移送され、しかもロー
ラ部34はテーパー状に形成されているためプー
リ部33側より外側の径小部の周速が異なり、ベ
ルト30よりローラ部34の硬貨との接触面積が
大きいため、硬貨17はローラ部34の径小側に
寄せられ、硬貨は通路規制側板23Aに沿つてベ
ルト30にて移送される。そして偽貨排除通路部
22を移送される硬貨はベルト30が両プーリ2
8,29の軸32,35の傾斜角度がそれぞれ異
なることによりねじれているため、確実に硬貨通
路規制側板23Aに沿つて移送される。そして偽
貨排除通路部22を移送される硬貨が硬貨識別部
24で偽貨として識別された場合には、電磁石に
て排除案内部材38が第1図鎖線で示すように回
動され排除案内縁39が硬貨通路面に進出され、
硬貨は排除案内縁39にて偽貨排除部37に排除
される。このときに電磁石によりストツパ36が
硬貨移送面に進出され、偽貨として識別された次
の硬貨を停止させる。またその時回転円盤15、
ベルト30も停止される。偽貨排除後回転円盤1
5、ベルト30は自動的に逆転され、ストツパ3
6の位置より後の硬貨はすべて回転円盤15へ逆
送される。その直後に回転円盤15、ベルト30
が正転されて通常の硬貨送出動作が再開される。
この間ベルト62,62は正転が続行されてお
り、硬貨分類通路部40内の硬貨の分類動作を続
行させている。
また硬貨を分類する場合には通路側壁形成部材
41は第1図実線で示す位置に保持され、硬貨は
硬貨分類通路部40に案内され、ベルト62にて
硬貨分類通路部40を移送され、この硬貨分類通
路部40を移動する硬貨は径の小さい硬貨の順に
各選別穴54の落下拡幅縁部58と基準ローラ5
7の間隔によつて選別穴54から落下選別され
る。そしてこの硬貨分類通路部40にて選別され
る硬貨は硬貨分類通路部40の一側に沿つてベル
ト62で移送され、基準ローラ57の位置に至る
と、基準ローラ57により他側にベルト62の弾
性で移動しながら硬貨分類通路部40を進行し、
選別穴51に対する硬貨の分類位置が定められ、
この選別穴54にて選別される硬貨17はその周
縁がこの選別穴54の基準ローラ57と反対側の
選別穴54の選別縁部56の落下拡幅縁部58か
ら離反し、硬貨17は周縁部から選別穴54に落
込み、硬貨17はベルト62から離反し、ベルト
62は直線状に復帰するとともに選別穴54は下
流側に保持縮幅縁部59が延在されているので、
選別された硬貨17は選別穴54の下流側の端部
に突当たることなく、硬貨17は確実に落下さ
れ、次の硬貨17と衝突することがなくなる。
そして偽貨排除通路部22と硬貨分類通路部4
0との間の通路接続部27に設けた通路側壁形成
部材41を回動させる電動機50はモード指令部
72の指令により作動する制御部71の出力で駆
動され、カム板47が回動するとアーム44が回
動されて通路側壁形成部材41は回動される。こ
のカム板47が所定角度回転されるとスイツチ7
0が作動し、制御部71は電動機50を停止させ
る。このようにこの通路側壁形成部材41の回動
移動により切換え案内縁52は硬貨を硬貨分類通
路部40へ誘導する位置または硬貨分類通路部4
0への硬貨の進入を阻止し硬貨分類通路部40外
の計数口53に誘導する位置に設定される。
また前記実施例では通路側壁形成部材は電動機
50にて回動させた構成について説明したが、第
3図に示すように手動にて切換回動させることも
できる。
この構成は、偽貨排除通路部22と硬貨分類通
路部40との間にの硬貨移送面に臨ませて通路側
壁形成部材41を軸42にて回動自在に設け、こ
の通路側壁形成部材41に突設したピン43にア
ーム44の一端に形成した長溝45を係合して通
路側壁形成部材41とアーム44とを回動自在に
連結し、このアーム44の中間部は軸46にて回
動自在に取付け、このアーム44に突設したピン
80と固定部82とにトグルばね83の両端を係
止し、アーム44を手動にて回動させると通路側
壁部材41は回動され、ストツパ84,85との
いずれかに接触されるまで回動し、通路側壁部材
41はこの回動した状態にトグルばね83にて保
持され、通路側壁部材41の切換え案内縁52は
硬貨を硬貨分類通路部40へ誘導する位置または
硬貨分類通路部40への硬貨の進入を阻止し硬貨
分類通路部40外の計数口53に誘導する位置に
設定される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、回転円盤から偽貨排除通路部
に送出された硬貨は偽貨排除通路部を移動する間
に偽貨は排除され、正貨のみが偽貨排除通路部を
通過し、この正貨のみを分類または一括回収で
き、硬貨分類機にて分類の必要がない場合能率よ
く一括回収できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す硬貨選別装置
の平面図、第2図は同上制御装置のブロツク図、
第3図は他の実施例を示す通路側壁部材部の平面
図である。 15……回転円盤、22……偽貨排除通路部、
24……硬貨識別器、27……通路接続部、37
……偽貨排除部、40……硬貨分類通路部、41
……通路側壁形成部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転円盤の回転により遠心力でこの回転円盤上
    から送出される硬貨を硬貨識別器とこの識別器の
    識別信号に基づき偽貨を排除する偽貨排除部とを
    有する偽貨排除通路部へ送込み、この通路部を通
    過した正貨を硬貨分類通路部に送込んで硬貨の種
    類分類を行なう硬貨分類機において、 前記偽貨排除通路部と硬貨分類通路部の通路接
    続部の通路側壁を形成する通路側壁形成部材を硬
    貨分類通路への硬貨の誘導位置と、この硬貨分類
    通路部への硬貨の進入を阻止しこの硬貨分類通路
    部外へ硬貨を誘導する硬貨排出位置との間を移動
    可能としたことを特徴とする硬貨分類装置。
JP9860486U 1986-06-27 1986-06-27 Expired JPH0445094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9860486U JPH0445094Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9860486U JPH0445094Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635561U JPS635561U (ja) 1988-01-14
JPH0445094Y2 true JPH0445094Y2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=30966695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9860486U Expired JPH0445094Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445094Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635561U (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0557428B1 (en) Coin sorting mechanism
US10181234B2 (en) Coin sorting head and coin processing system using the same
JPH02176993A (ja) 硬貨仕分け装置
JP3415276B2 (ja) 卓上型硬貨計数分類機
JPH0445094Y2 (ja)
US10679449B2 (en) Coin sorting head and coin processing system using the same
US20020058471A1 (en) Coin sorting machine
JP2783524B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP3266444B2 (ja) 卓上型硬貨計数分類機
JPH0313818Y2 (ja)
JPH0749577Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JPS6343580Y2 (ja)
JPH0337085Y2 (ja)
JP3314997B2 (ja) 硬貨包装機の硬貨選別通路装置
JPH0241712Y2 (ja)
JP3266445B2 (ja) 硬貨通路装置
JPH0816877A (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH082763Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JP7428624B2 (ja) 硬貨選別装置、硬貨処理装置および硬貨選別方法
JP3086150B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0670052U (ja) 硬貨繰出装置
JPH0342518Y2 (ja)
JPH08180245A (ja) 硬貨間欠繰出搬送装置
JPH07200910A (ja) 硬貨処理機の選別通路装置
JPH0831151B2 (ja) 硬貨選別機