JPH0444817A - 剥離性シリコーン組成物 - Google Patents
剥離性シリコーン組成物Info
- Publication number
- JPH0444817A JPH0444817A JP15231290A JP15231290A JPH0444817A JP H0444817 A JPH0444817 A JP H0444817A JP 15231290 A JP15231290 A JP 15231290A JP 15231290 A JP15231290 A JP 15231290A JP H0444817 A JPH0444817 A JP H0444817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- hydrocarbon group
- monovalent hydrocarbon
- silicone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 38
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 17
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 6
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 10
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 5
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 15
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 4
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 10
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 10
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 3
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006414 CCl Chemical group ClC* 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical group FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005246 nonafluorobutyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は剥離性シリコーン組成物、特には再塗工するこ
とができ、粘着剤の粘着力を低下させずに剥離力を軽く
することができる剥離性シリコーン組成物に関するもの
である。
とができ、粘着剤の粘着力を低下させずに剥離力を軽く
することができる剥離性シリコーン組成物に関するもの
である。
[従来の技術]
従来、紙、加工紙、プラスチックフィルムなどの基材と
粘着性物質との剥離については、基材の表面に熱硬化性
オルガノポリシロキサンの硬化皮膜を形成させることが
公知とされているが、このオルガノポリシロキサン組成
物としてはビニル基含有オルガノポリシロキサンとオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンおよび付加反応用触
媒としての白金系化合物とからなる付加反応型のものと
することも知られている(特公昭52・40918号、
特公昭61−53383号公報参照)。
粘着性物質との剥離については、基材の表面に熱硬化性
オルガノポリシロキサンの硬化皮膜を形成させることが
公知とされているが、このオルガノポリシロキサン組成
物としてはビニル基含有オルガノポリシロキサンとオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンおよび付加反応用触
媒としての白金系化合物とからなる付加反応型のものと
することも知られている(特公昭52・40918号、
特公昭61−53383号公報参照)。
[発明が解決しようとするt!B]
しかし、現在公知の剥離性の硬化s:1111を1ト;
成する組成物については、基月表面を完全に覆オなかっ
た場合には剥離性が著しく損なわするSどから、このシ
リコーン硬化皮膜の土に再度剥離性シリコーンを塗膜゛
する必要があるにも拘わらず、この剥離性シリコーン組
成物虹よる粘着物質との剥離がこのシリコーン組成物の
低い表面張力を牛かして行なわれるために、剥離性シリ
コ・−ン塗膜」−に剥離性シリコーンを再度塗、11す
ることが容S、でないという欠点がある。
成する組成物については、基月表面を完全に覆オなかっ
た場合には剥離性が著しく損なわするSどから、このシ
リコーン硬化皮膜の土に再度剥離性シリコーンを塗膜゛
する必要があるにも拘わらず、この剥離性シリコーン組
成物虹よる粘着物質との剥離がこのシリコーン組成物の
低い表面張力を牛かして行なわれるために、剥離性シリ
コ・−ン塗膜」−に剥離性シリコーンを再度塗、11す
ることが容S、でないという欠点がある。
[課題を解決するための手段]
本発明はこのような不利を解決した剥離性シリコーン組
成物に関するものであり、これはA)1分子中にけい′
X原子に直結したビニル基を少なくとも2個有するビニ
ル基含有オルガ、ノボリシロ今シン、B)1分子中にけ
い素原子に直結した水X原子を少なくとも2個有°4る
メルガ、ノハイドロジュンポリシロキツン、C)一般式 (ご“ごにR,fは炭素数4・〜20のフルオ℃2γル
ヘ゛ル基、R1は炭素数1へ・10の1価炭化水素基、
R2は水素原子または1′11と同じ1価炭化水素基、
R3は炭素数1へ・6の1価炭化水素基、AおよびBは
2.価の有機基、onは1〜・3の整数、Xは2または
3、y・は1〜・50の整数)で示される含フッ′X有
機けい素化合物、D)付加反応用触媒とからなることを
特徴とするものである。
成物に関するものであり、これはA)1分子中にけい′
X原子に直結したビニル基を少なくとも2個有するビニ
ル基含有オルガ、ノボリシロ今シン、B)1分子中にけ
い素原子に直結した水X原子を少なくとも2個有°4る
メルガ、ノハイドロジュンポリシロキツン、C)一般式 (ご“ごにR,fは炭素数4・〜20のフルオ℃2γル
ヘ゛ル基、R1は炭素数1へ・10の1価炭化水素基、
R2は水素原子または1′11と同じ1価炭化水素基、
R3は炭素数1へ・6の1価炭化水素基、AおよびBは
2.価の有機基、onは1〜・3の整数、Xは2または
3、y・は1〜・50の整数)で示される含フッ′X有
機けい素化合物、D)付加反応用触媒とからなることを
特徴とするものである。
すなわち、本発明名らは剥離性シリコーン塗膜上に再塗
上することができる剥離性シリコーン組成物を開発すべ
く種々検討1、・た結果、上記したA)、 B、)、
D)成分からなる従来公知の付加反応型シリコーン組成
物に1記した一般式で示される含フylHTli機化合
物C)を添加すると、この組成物から色ら4゛また塗膜
がすぐれた剥離+j4:を示すし、このものは・11!
塗]された剥離千生シリコーン組成物にもピンホール、
ハジキなしで良好に再塗コ゛することができるというご
とを見出し、ここに使用する名、成分の種類、配合量、
筐装方法などについて研究を進めて本発明を完成させた
。
上することができる剥離性シリコーン組成物を開発すべ
く種々検討1、・た結果、上記したA)、 B、)、
D)成分からなる従来公知の付加反応型シリコーン組成
物に1記した一般式で示される含フylHTli機化合
物C)を添加すると、この組成物から色ら4゛また塗膜
がすぐれた剥離+j4:を示すし、このものは・11!
塗]された剥離千生シリコーン組成物にもピンホール、
ハジキなしで良好に再塗コ゛することができるというご
とを見出し、ここに使用する名、成分の種類、配合量、
筐装方法などについて研究を進めて本発明を完成させた
。
以下にご才1をさらに詳述する。
[作用]
本発明は剥離性シリコーン硬化皮膜上に再塗上すること
ができる剥sI+11シリコーン組成物に関するもので
ある。
ができる剥sI+11シリコーン組成物に関するもので
ある。
本発明の組成物を構成するA)成分とし、てのビニ。
ル基含有オルガノボリシロキツンは1分子中ば”けい緊
迫7に直結し、たビニル基を少なくとも21v!含有す
るものとされるが、これは直鎖状であつ1も分枝状であ
ってもよく、これらの混合物であつ1もよい、また、こ
の]ルガノボリシロキサンにおけるけい素原子に直結し
たビニル基以外の有機基はメチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ヘキシル基などのアルキル基、フェニ
ル基、トリル基などのアリール基、β−フェニルユチル
基、β−フェニルプロピル基などのようなアラルキル基
、り°蒐ノロメヂル基、3,3.3− トリフルオロプ
ロピル基などのようなハロゲンM換炭化木累基とすt]
ばJいが、ごわらのうちでは合成が容易′1.:あり、
硬化皮Itジが粘着物質に対し、’17すぐねた剥離上
を力、1メ→ル基とすることが好ましい。なお、このオ
ルガ、ノボリシロキサンの粘11′には特に制限はなく
、硬化性の面からは60cS以上どすることが望まし・
いが、50,000cS以上の場合には数um以下の塗
膜を塗上するということから有機溶剤に溶解し・で使用
するごとかよい。
迫7に直結し、たビニル基を少なくとも21v!含有す
るものとされるが、これは直鎖状であつ1も分枝状であ
ってもよく、これらの混合物であつ1もよい、また、こ
の]ルガノボリシロキサンにおけるけい素原子に直結し
たビニル基以外の有機基はメチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ヘキシル基などのアルキル基、フェニ
ル基、トリル基などのアリール基、β−フェニルユチル
基、β−フェニルプロピル基などのようなアラルキル基
、り°蒐ノロメヂル基、3,3.3− トリフルオロプ
ロピル基などのようなハロゲンM換炭化木累基とすt]
ばJいが、ごわらのうちでは合成が容易′1.:あり、
硬化皮Itジが粘着物質に対し、’17すぐねた剥離上
を力、1メ→ル基とすることが好ましい。なお、このオ
ルガ、ノボリシロキサンの粘11′には特に制限はなく
、硬化性の面からは60cS以上どすることが望まし・
いが、50,000cS以上の場合には数um以下の塗
膜を塗上するということから有機溶剤に溶解し・で使用
するごとかよい。
・)ぎに本発明の組成物を構成するB)成分とし・ての
オルガノハイトロシュンポリシロキサンは1分子中にけ
い緊迫rに1自結した水素原子を少なくとも2個含有す
るものとされるが2.:8れは直釦状、分枝状、環状の
いずれであってもよい。このメルガノハイドロジ、l:
ンボリシロキザンにおけるけい素原子に泊結t7た水素
原子以外のけい緊迫−1′−1j”結合した有機基は上
記し7たA)成分とし°このビール基含有オルガノボリ
シロキザノじおC,づるものと同様のものがイげ6 t
するが、このイルガノボリシT、’、’、I :Wサン
の具体例としてはα、ω−ビス(ジメチルハイドロジエ
ンシリル)ポリジメチルシロキサン、α、ω−ビス(ト
リメチルシリル)ポリメチルハイドロジエンシロキサン
、α、ω−ビス(トリメチルシリル)ポリ(メチルハイ
ドロジエン)(ジメチル)シロキサン共重合体などが例
示される。
オルガノハイトロシュンポリシロキサンは1分子中にけ
い緊迫rに1自結した水素原子を少なくとも2個含有す
るものとされるが2.:8れは直釦状、分枝状、環状の
いずれであってもよい。このメルガノハイドロジ、l:
ンボリシロキザンにおけるけい素原子に泊結t7た水素
原子以外のけい緊迫−1′−1j”結合した有機基は上
記し7たA)成分とし°このビール基含有オルガノボリ
シロキザノじおC,づるものと同様のものがイげ6 t
するが、このイルガノボリシT、’、’、I :Wサン
の具体例としてはα、ω−ビス(ジメチルハイドロジエ
ンシリル)ポリジメチルシロキサン、α、ω−ビス(ト
リメチルシリル)ポリメチルハイドロジエンシロキサン
、α、ω−ビス(トリメチルシリル)ポリ(メチルハイ
ドロジエン)(ジメチル)シロキサン共重合体などが例
示される。
なお、このオルガノハイドロジエンポリシロキサンの配
合量は上記したA)成分としてのビニル基含有オルガノ
ポリシロキサン100重量部に対して、0.1重量部未
満ではこの組成物の硬化性がわるくなり、20重量部よ
り多くするとこの組成物から作られた塗膜の粘着物質と
の剥離性が不安定となるので0,1〜20重量部の範囲
とすることがよいが、これは好ましくは2〜15重量部
の範囲とすることがよく、シたがってこれはA)成分中
のビニル基に対するミSfH基のモル比が0.5〜10
の範囲となるようにすればよい。
合量は上記したA)成分としてのビニル基含有オルガノ
ポリシロキサン100重量部に対して、0.1重量部未
満ではこの組成物の硬化性がわるくなり、20重量部よ
り多くするとこの組成物から作られた塗膜の粘着物質と
の剥離性が不安定となるので0,1〜20重量部の範囲
とすることがよいが、これは好ましくは2〜15重量部
の範囲とすることがよく、シたがってこれはA)成分中
のビニル基に対するミSfH基のモル比が0.5〜10
の範囲となるようにすればよい。
また、本発明の組成物を構成するC)成分としての含フ
ツ素有機けい素化合物は一般式 で示され、Rfが炭素数4〜20のフルオロアルキル基
、Blは炭素数1〜10の1価炭化水素基、R2は水素
原子またはR1と同じ1価炭化水素基、R3は炭素数1
〜6の1価炭化水素基、AおよびBは2価の有機基、m
は1〜3の整数、Xは2または3、yは1〜50の整数
である含フツ素有機けい素化合物を水性媒体中に溶解も
しくは分散して7するものとされる。
ツ素有機けい素化合物は一般式 で示され、Rfが炭素数4〜20のフルオロアルキル基
、Blは炭素数1〜10の1価炭化水素基、R2は水素
原子またはR1と同じ1価炭化水素基、R3は炭素数1
〜6の1価炭化水素基、AおよびBは2価の有機基、m
は1〜3の整数、Xは2または3、yは1〜50の整数
である含フツ素有機けい素化合物を水性媒体中に溶解も
しくは分散して7するものとされる。
上記におけるRf基は炭素数4〜20のフルオロアルキ
ル基であり、これはその鎖中の炭素原子の少なくとも1
個が酸素原子で置換されたものであってもよく、これに
は式 %式%(2) (ここにnは4〜20の整数、好ましくは5〜12の整
数)で示されるパーフルオロアルキル基、このパーフル
オロアルキル基の主鎖中の炭素原子の少なくとも1個が
酸素原子で置換された式(ここにaは1〜5、好ましく
は2〜4の整数)で示されるパーフルオロアルキルエー
テル基、および式 %式%(4) (ここにpは2〜10の整数)で示されるフルオロアル
キル基などが例示されるが、このなかでは式(2) 、
(3)で示されるものが好ましいものとされる。
ル基であり、これはその鎖中の炭素原子の少なくとも1
個が酸素原子で置換されたものであってもよく、これに
は式 %式%(2) (ここにnは4〜20の整数、好ましくは5〜12の整
数)で示されるパーフルオロアルキル基、このパーフル
オロアルキル基の主鎖中の炭素原子の少なくとも1個が
酸素原子で置換された式(ここにaは1〜5、好ましく
は2〜4の整数)で示されるパーフルオロアルキルエー
テル基、および式 %式%(4) (ここにpは2〜10の整数)で示されるフルオロアル
キル基などが例示されるが、このなかでは式(2) 、
(3)で示されるものが好ましいものとされる。
この式(2)で示されるパーフルオロアルキル基として
はノナフルオロブチル基、トリデカフルオロヘキシル基
、ヘプタデカフルオロオクチル基、7−トリフルオロメ
チルへキサデカフルオロオクチル基、5−トリフルオロ
メチルドデカフルオロヘキシル基等が挙げられ、また式
(3)のパーフルオロアルキルエーテル基の具体例とし
ては、1−トリフルオロメチル−2−オキサ−オクタフ
ルオルペンチル基、1,4−ビス(トリフルオロメチル
)−2,5−ジオキサ−ウンデカフルオロオクチル基お
よび1,4.7− トリス(トリフルオロメチル) −
2,5,8−トリオキサ−テトラデカフルオロウンデシ
ル基が挙げられる。
はノナフルオロブチル基、トリデカフルオロヘキシル基
、ヘプタデカフルオロオクチル基、7−トリフルオロメ
チルへキサデカフルオロオクチル基、5−トリフルオロ
メチルドデカフルオロヘキシル基等が挙げられ、また式
(3)のパーフルオロアルキルエーテル基の具体例とし
ては、1−トリフルオロメチル−2−オキサ−オクタフ
ルオルペンチル基、1,4−ビス(トリフルオロメチル
)−2,5−ジオキサ−ウンデカフルオロオクチル基お
よび1,4.7− トリス(トリフルオロメチル) −
2,5,8−トリオキサ−テトラデカフルオロウンデシ
ル基が挙げられる。
また、上記におけるR1基は炭素数1〜10の1価炭化
水素であり、これにはメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基、ペンチル基などのアルキル基、シクロヘキ
シル基などのシクロアルキル基、フェニル基、トリル基
などのアリール基、メチルフェニル基、エチルフェニル
基などのアルキルフェニル基などが挙げられるが、これ
はアルキル基、特にはメチル基が好ましいものとされ、
上記におけるR2基は水素原子とこのR1基から選択さ
れたものとされ、R3は炭素数1〜6の1価炭化水素基
とされる。
水素であり、これにはメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基、ペンチル基などのアルキル基、シクロヘキ
シル基などのシクロアルキル基、フェニル基、トリル基
などのアリール基、メチルフェニル基、エチルフェニル
基などのアルキルフェニル基などが挙げられるが、これ
はアルキル基、特にはメチル基が好ましいものとされ、
上記におけるR2基は水素原子とこのR1基から選択さ
れたものとされ、R3は炭素数1〜6の1価炭化水素基
とされる。
つぎに上記したAは2価の有機基とされるものであり、
これには式 %式% (ここに83は水素原子またはメチル基、1は0または
1の整数)で示される基、具体的にはCH5 −CJO(CH2) 3−1−fJ2cH2−、−CH
−CHzなどが例示されるほか、式 %式%(: :3 (ここにbはO〜3の整数) CII2CH2−0−・C−Cl (CI(3) −C
L−Ω で71′(される基が挙げられる。
これには式 %式% (ここに83は水素原子またはメチル基、1は0または
1の整数)で示される基、具体的にはCH5 −CJO(CH2) 3−1−fJ2cH2−、−CH
−CHzなどが例示されるほか、式 %式%(: :3 (ここにbはO〜3の整数) CII2CH2−0−・C−Cl (CI(3) −C
L−Ω で71′(される基が挙げられる。
また、上記においてBで示されている2価の有機基とし
ては炭素原子数1〜7の2価の炭化水素基、例えばメチ
レン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン
基などのアルキレン基があげられるが、これには−Y=
GO−、−Y・NH−CO−−Y−0−CO,−Y−N
(R’)−CO−(ごこにYは」、記した炭素数1−7
の2価の炭化水素基、R1はとドロ今ジアルキル基また
はアルギル基)で示される基も例示される。
ては炭素原子数1〜7の2価の炭化水素基、例えばメチ
レン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン
基などのアルキレン基があげられるが、これには−Y=
GO−、−Y・NH−CO−−Y−0−CO,−Y−N
(R’)−CO−(ごこにYは」、記した炭素数1−7
の2価の炭化水素基、R1はとドロ今ジアルキル基また
はアルギル基)で示される基も例示される。
さらに]記した一般式(1)に含まねる式−(CJix
O) y−・・・(5) で示されるポリエーテル基は剥離性シリコーン組成物に
親木性を付与するものであり、これにはポリエチレング
リコール鎖、ポリプロピレングリコール鎖、エチレンオ
キシドとプロピt/ンオAシトとの共重合体鎖が例示さ
れるが、この共重合体鎖はブロック重合体、ランダム重
合体のいずれであってもよい。
O) y−・・・(5) で示されるポリエーテル基は剥離性シリコーン組成物に
親木性を付与するものであり、これにはポリエチレング
リコール鎖、ポリプロピレングリコール鎖、エチレンオ
キシドとプロピt/ンオAシトとの共重合体鎖が例示さ
れるが、この共重合体鎖はブロック重合体、ランダム重
合体のいずれであってもよい。
なお、上記した一般式(1)で示される含、フッ素有機
けい素化合物におけるR、−A−で示さとする基は、例
えば末端にビニール基を廟する式Rr−A’−CH=C
H2で示される化合物にけい素原子ムτ結合し・た水素
原子(= 5it(結合)を有するオルガノハイドロジ
エンポリシロキサンなどを白金系触媒の右在下に伺加反
応さゼて一般式(1)で示される化拾物中に導入づれば
よいし、一般式(1)の中釘含まれる式 %式% で示される基も上記した白金系触媒を用いた付加反応に
よって一般式(1)で示される化合物中に導入すれはJ
、い。
けい素化合物におけるR、−A−で示さとする基は、例
えば末端にビニール基を廟する式Rr−A’−CH=C
H2で示される化合物にけい素原子ムτ結合し・た水素
原子(= 5it(結合)を有するオルガノハイドロジ
エンポリシロキサンなどを白金系触媒の右在下に伺加反
応さゼて一般式(1)で示される化拾物中に導入づれば
よいし、一般式(1)の中釘含まれる式 %式% で示される基も上記した白金系触媒を用いた付加反応に
よって一般式(1)で示される化合物中に導入すれはJ
、い。
つぎに、上記し・たRr、 R’、 Fl′2. R’
、 A、 B基を含む一般式(1)て示さねる含フツ
素有機けい素化合物の具体例ン・しでは1記のものが例
示される(例中のMeはメチル基を示す)。
、 A、 B基を含む一般式(1)て示さねる含フツ
素有機けい素化合物の具体例ン・しでは1記のものが例
示される(例中のMeはメチル基を示す)。
Me
CaFiyC)lzcH2si(CHz)so(CLC
H20) io−Mee Me Me Me CllF7[’1cFcH20(Clb+)ssi(C
H2)30(CHzCtbO)10−MeCF 、、、
M ee Me Me CF3 Me Me Me FI CF。
H20) io−Mee Me Me Me CllF7[’1cFcH20(Clb+)ssi(C
H2)30(CHzCtbO)10−MeCF 、、、
M ee Me Me CF3 Me Me Me FI CF。
Me
e
なお、C)成分としてのこの含フツ素有機けい素化合物
の配合量は上記した^)成分としてのビニル基含有オル
ガノポリシロキサン100重量部に対して、0.1重量
部未満では少なすぎてこの剥離性シリコーン塗膜に対す
る再塗工性がわるくなるし、この組成物の軽剥離効果、
耐曝露性効果も低くなり、20!!量部より多くすると
粘着物質との剥離性が不安定となり、粘着物質の粘着力
を低下させるおそれもあるので、0,1〜20重量部の
範囲とすることが好ましいが、特には0.5〜10重量
部の範囲とすればよい。
の配合量は上記した^)成分としてのビニル基含有オル
ガノポリシロキサン100重量部に対して、0.1重量
部未満では少なすぎてこの剥離性シリコーン塗膜に対す
る再塗工性がわるくなるし、この組成物の軽剥離効果、
耐曝露性効果も低くなり、20!!量部より多くすると
粘着物質との剥離性が不安定となり、粘着物質の粘着力
を低下させるおそれもあるので、0,1〜20重量部の
範囲とすることが好ましいが、特には0.5〜10重量
部の範囲とすればよい。
また、本発明の組成物を構成するD)成分としての付加
反応用触媒は公知のものとすればよく、これには白金黒
、塩化白金酸、塩化白金酸−オレフィン錯体、ロジウム
−オレフィン錯体、塩化白金酸−ビニルシロキサン錯体
などで例示される貴金属系のものが好適とされる。なお
、この配合量は上記したA)、 B)、 C)各成分の
合計量に対し、白金またはロジウム量で通常5〜1,0
00ppm (重量比)の範囲で使用すればよいが、こ
れはA)、B)。
反応用触媒は公知のものとすればよく、これには白金黒
、塩化白金酸、塩化白金酸−オレフィン錯体、ロジウム
−オレフィン錯体、塩化白金酸−ビニルシロキサン錯体
などで例示される貴金属系のものが好適とされる。なお
、この配合量は上記したA)、 B)、 C)各成分の
合計量に対し、白金またはロジウム量で通常5〜1,0
00ppm (重量比)の範囲で使用すればよいが、こ
れはA)、B)。
C)各成分の反応性、経済性、および所望の反応速度な
どに応じて適宜増減することができる。
どに応じて適宜増減することができる。
本発明の組成物は上記したA)〜0)成分の所定量を均
一に混合することによって得ることができるが、これに
必要に応じ反応制御剤、シリカなどの無機質充填剤、顔
料などを配合することは任意とされる。
一に混合することによって得ることができるが、これに
必要に応じ反応制御剤、シリカなどの無機質充填剤、顔
料などを配合することは任意とされる。
本発明の組成物の使用は、例えば上記のようにして調製
した組成物をそのまま、あるいはトルエン、キシレン、
n−ヘキサンなどのような適宜な有機溶媒で希釈したの
ち、ロールコート、リバースコート、グラビヤコートな
どの塗布方法を用いて基材またはすでにシリコーン塗工
された基材に0.05〜5 g/m2の塗工量となるよ
うに塗工し、80〜180℃で5〜60秒間加熱すれば
よく、これによれば再塗工性にすぐれており、かつ粘着
物質が容易に剥離可能で、外気曝露しても重剥離しにく
い、剥離性シリコーンの硬化被膜を得ることがでとる。
した組成物をそのまま、あるいはトルエン、キシレン、
n−ヘキサンなどのような適宜な有機溶媒で希釈したの
ち、ロールコート、リバースコート、グラビヤコートな
どの塗布方法を用いて基材またはすでにシリコーン塗工
された基材に0.05〜5 g/m2の塗工量となるよ
うに塗工し、80〜180℃で5〜60秒間加熱すれば
よく、これによれば再塗工性にすぐれており、かつ粘着
物質が容易に剥離可能で、外気曝露しても重剥離しにく
い、剥離性シリコーンの硬化被膜を得ることがでとる。
[実施例コ
つぎに本発明の実施例、比較例をあげるが、例中の部は
重量部を、粘度は25℃での測定値を示したものであり
、例中における剥離力、残留接着率、耐曝露性は下記に
よる測定値を示したものである。
重量部を、粘度は25℃での測定値を示したものであり
、例中における剥離力、残留接着率、耐曝露性は下記に
よる測定値を示したものである。
(剥離力)
グラシン紙片の硬化被膜の表面に、ゴム系溶剤型粘着剤
・オリバインBR5−2411(東洋インキ製造■製、
商品名)、アクリル系溶剤型粘着剤・オリバインBPS
−8170(同社製、商品名)またはアクリル系エマル
ジョン型粘着剤・オリバインBPW−3110H(同社
製、商品名)を塗布後、100℃で3分間加熱処理して
硬化被膜の上に粘着剤層を有する紙片を作製した。次に
、この紙片の粘着剤層に坪量64g/m2の貼り合わせ
紙を貼り合わせ、室温で20時間エイジングさせた。エ
イジング後、紙片をtli5cmx長さ10cmに切断
して試験片を作成し、引張試験機にかけて180°の角
度、剥離速度300mm/分で引張り、硬化被膜が粘着
剤層から剥離するのに要する力(g15cm幅)を測定
した。
・オリバインBR5−2411(東洋インキ製造■製、
商品名)、アクリル系溶剤型粘着剤・オリバインBPS
−8170(同社製、商品名)またはアクリル系エマル
ジョン型粘着剤・オリバインBPW−3110H(同社
製、商品名)を塗布後、100℃で3分間加熱処理して
硬化被膜の上に粘着剤層を有する紙片を作製した。次に
、この紙片の粘着剤層に坪量64g/m2の貼り合わせ
紙を貼り合わせ、室温で20時間エイジングさせた。エ
イジング後、紙片をtli5cmx長さ10cmに切断
して試験片を作成し、引張試験機にかけて180°の角
度、剥離速度300mm/分で引張り、硬化被膜が粘着
剤層から剥離するのに要する力(g15cm幅)を測定
した。
(残留接着率)
その硬化被膜の表面にポリエステル粘着テープ・ルミラ
ー31B(日東電工■製、商品名)を貼り合わせ、20
g/cm”の荷重を掛けながら70℃で20時間加熱処
理した。加熱処理後、ポリエステル粘着テープを硬化被
膜から剥がし、ステンレス板の表面に貼りつけた。
ー31B(日東電工■製、商品名)を貼り合わせ、20
g/cm”の荷重を掛けながら70℃で20時間加熱処
理した。加熱処理後、ポリエステル粘着テープを硬化被
膜から剥がし、ステンレス板の表面に貼りつけた。
次に、この加熱処理されたポリエステル粘着テープをス
テンレス板から、180’の角度の方向に剥離速度30
0mm/分で剥がし、剥離するのに要する力W(g/2
.5clI幅)を測定した。一方、加熱処理されていな
いポリエステル粘着テープをステンレス板に貼りつけ、
これを上記と同様の条件でステンレス板から剥離するの
に要する力WO(g/2.5cm幅)を測定し、このW
。に対するWの比(W/WO)(百分率)を求めて残留
接着率とした。
テンレス板から、180’の角度の方向に剥離速度30
0mm/分で剥がし、剥離するのに要する力W(g/2
.5clI幅)を測定した。一方、加熱処理されていな
いポリエステル粘着テープをステンレス板に貼りつけ、
これを上記と同様の条件でステンレス板から剥離するの
に要する力WO(g/2.5cm幅)を測定し、このW
。に対するWの比(W/WO)(百分率)を求めて残留
接着率とした。
(耐曝露性)
硬化被膜を成形した紙片を大気中に24時間曝露させた
後に剥離力の測定に供した以外は、前記と同様にして剥
離力を測定した。大気中に曝露後の紙片を用いた試験片
の剥離力が、曝露しない紙片を用いた試験片の剥離力に
比較して大きくならないものほど耐II&露性が良好で
あるとした。
後に剥離力の測定に供した以外は、前記と同様にして剥
離力を測定した。大気中に曝露後の紙片を用いた試験片
の剥離力が、曝露しない紙片を用いた試験片の剥離力に
比較して大きくならないものほど耐II&露性が良好で
あるとした。
実施例1
分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖された、
ビニル基量が0.02干ルア’100gで重合用が約a
、oooであるジメチルメチルビニルポリシロキサン生
ゴム100部、分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封
鎖された、= SiH基量が16モル/100gで粘度
が20cSであるメチルハイドロジエンボリシロキツン
3部、式 で示される含フツ素有機けい素化合物5部をトルエン9
00部に溶解してオルガノポリシロキサン溶液を諷製し
、ついでこれにアセチレンアルコール1.5部、塩化白
金酸−テトラメチルジビニルジシロギサン錯体を白金と
し2て0.03部加えて剥離性シリコーン組成物を調製
した。
ビニル基量が0.02干ルア’100gで重合用が約a
、oooであるジメチルメチルビニルポリシロキサン生
ゴム100部、分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封
鎖された、= SiH基量が16モル/100gで粘度
が20cSであるメチルハイドロジエンボリシロキツン
3部、式 で示される含フツ素有機けい素化合物5部をトルエン9
00部に溶解してオルガノポリシロキサン溶液を諷製し
、ついでこれにアセチレンアルコール1.5部、塩化白
金酸−テトラメチルジビニルジシロギサン錯体を白金と
し2て0.03部加えて剥離性シリコーン組成物を調製
した。
つぎにこのようにして得た組成物をグラシン紙の表面に
ワイヤーバーを用いてシリコーン塗]゛量が約O,6g
/m’になるように塗工、し1.100℃のlIl!1
風循環式乾燥炉中で30秒間熱処理したとごろ、良好に
硬化しノたシリコーン被膜が得られた(この被膜を被膜
−1と略記する)。
ワイヤーバーを用いてシリコーン塗]゛量が約O,6g
/m’になるように塗工、し1.100℃のlIl!1
風循環式乾燥炉中で30秒間熱処理したとごろ、良好に
硬化しノたシリコーン被膜が得られた(この被膜を被膜
−1と略記する)。
また、この硬化した被膜=1の上に上記で得た組成物を
上記と同様のノ】法で再塗工したところ、グラシン紙へ
のシリコーン塗工量は合計で1.2g/m’となったが
、ごの再検]−ははじかれることなく均一に塗工するこ
とができ、この塗膜(以下これを被膜−IIと略記する
)の被[−Iへの密着性も良好であった。
上記と同様のノ】法で再塗工したところ、グラシン紙へ
のシリコーン塗工量は合計で1.2g/m’となったが
、ごの再検]−ははじかれることなく均一に塗工するこ
とができ、この塗膜(以下これを被膜−IIと略記する
)の被[−Iへの密着性も良好であった。
なお、このようにして得た被膜−I、IIに・)し八で
の剥離力、残留接着率および大気中に3B!間曝露した
後の剥離性の変化(耐曝露性)をしらべたところ、後記
する第1表に示した通りの結果りく得られた。
の剥離力、残留接着率および大気中に3B!間曝露した
後の剥離性の変化(耐曝露性)をしらべたところ、後記
する第1表に示した通りの結果りく得られた。
実施例2
実施例1において使用した剥離性シリコーン組成物を実
施例1と同じ方法でグラシン紙の表面Vシリコーン塗工
量が約1.2g/m” となるように塗]して、実施例
1と同様の方法で熱処理してグラシン紙」に硬化シリコ
ーン被膜(以下これを被膜−Illと略記する)を形成
させ、この剥離力、残留接着率、耐S露性をしらべたと
ころ、後記4る第1表に丞しまた通りの結果が得られた
。
施例1と同じ方法でグラシン紙の表面Vシリコーン塗工
量が約1.2g/m” となるように塗]して、実施例
1と同様の方法で熱処理してグラシン紙」に硬化シリコ
ーン被膜(以下これを被膜−Illと略記する)を形成
させ、この剥離力、残留接着率、耐S露性をしらべたと
ころ、後記4る第1表に丞しまた通りの結果が得られた
。
比較例1
実施例1においで含フツ素有機けい素化合物を添加しな
かったほかは実施例1と同様い処理し°CすII離竹シ
リコーン組成物を調製し、これをグラシン紙の表面に実
施例1と同じ方法でシリコーン塗工量が約0.6g/m
2となるように塗]し、熱処理し・て硬化シリコーン被
膜(以下これを被膜−■と略記する)を形成させ、この
剥離力、残留接着率、耐曝露性をし2らべたところ、後
記する第1表に示した通りの結果が得られた。
かったほかは実施例1と同様い処理し°CすII離竹シ
リコーン組成物を調製し、これをグラシン紙の表面に実
施例1と同じ方法でシリコーン塗工量が約0.6g/m
2となるように塗]し、熱処理し・て硬化シリコーン被
膜(以下これを被膜−■と略記する)を形成させ、この
剥離力、残留接着率、耐曝露性をし2らべたところ、後
記する第1表に示した通りの結果が得られた。
なお、この被膜〜■の上に上記で調製した剥離性シリコ
ーン組成物を再検−1、したが、この場合(Cは全面に
ハジキが生じて均一塗工することができなかった。
ーン組成物を再検−1、したが、この場合(Cは全面に
ハジキが生じて均一塗工することができなかった。
比較例2
比較例1で調製した剥離性シリコーン組成物を実施例2
と同じ方法でグラシン紙の表面にシリコーン塗ゴ量が約
1.28部m2 となるように塗ゴージ、熱処理してグ
ラシン紙上に硬化シリコーン被膜(以下これを被膜−V
と略記する)を形成させ、このものの剥離力、残留接着
率、耐曝露性をしらべたところ、つぎの第1表に示した
通りの記法が得られた。
と同じ方法でグラシン紙の表面にシリコーン塗ゴ量が約
1.28部m2 となるように塗ゴージ、熱処理してグ
ラシン紙上に硬化シリコーン被膜(以下これを被膜−V
と略記する)を形成させ、このものの剥離力、残留接着
率、耐曝露性をしらべたところ、つぎの第1表に示した
通りの記法が得られた。
なお、この結果からグラシン紙のようにしみ込み易い基
材においてはシリコーン塗工量が少ないと剥離力は大き
くなるが、本発明の組成物は再塗工することができ、容
易に軽剥離となることが確認された。
材においてはシリコーン塗工量が少ないと剥離力は大き
くなるが、本発明の組成物は再塗工することができ、容
易に軽剥離となることが確認された。
[発明の効果]
本発明は剥離性シリコーン組成物に関するもので、これ
は前記したようにA)ビニル基含有オルガノポリシロキ
サン、B)オルガノハイドロジエンポリシロキサン、C
)前記した一般式(1)で示される含フツ素有機けい素
化合物、D)付加反応用触媒とからなるものであり、こ
のものは公知の付加反応型シリコーン組成物にC)成分
としての含フツ素有機けい素化合物を添加したものであ
るが、この組成物はそれ自体がすぐれた剥離性を示すし
、このものは−度塗工された剥離性シリコーン塗膜上に
塗工すると従来品ではハジキのために均一に再塗工でき
なかったのに、ピンホール、ハジキなしで均一に再塗工
することができるので、多数回塗りが可能となってシリ
コーン塗工膜を厚くすることができるし、剥離性皮膜欠
陥の手直しも容易になり、これには粘着剤の粘着力を低
下させることがないという有利性が与えられる。
は前記したようにA)ビニル基含有オルガノポリシロキ
サン、B)オルガノハイドロジエンポリシロキサン、C
)前記した一般式(1)で示される含フツ素有機けい素
化合物、D)付加反応用触媒とからなるものであり、こ
のものは公知の付加反応型シリコーン組成物にC)成分
としての含フツ素有機けい素化合物を添加したものであ
るが、この組成物はそれ自体がすぐれた剥離性を示すし
、このものは−度塗工された剥離性シリコーン塗膜上に
塗工すると従来品ではハジキのために均一に再塗工でき
なかったのに、ピンホール、ハジキなしで均一に再塗工
することができるので、多数回塗りが可能となってシリ
コーン塗工膜を厚くすることができるし、剥離性皮膜欠
陥の手直しも容易になり、これには粘着剤の粘着力を低
下させることがないという有利性が与えられる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、A)1分子中にけい素原子に直結したビニル基を少
なくとも2個有するビニル基含有オルガノポリシロキサ
ン、 B)1分子中にけい素原子に直結した水素原子を少なく
とも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
、 C)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにR_fは炭素数4〜20のフルオロアルキル基
、R^1は炭素数1〜10の1価炭化水素基、R^2は
水素原子またはR^1と同じ1価炭化水素基、R^3は
炭素数1〜6の1価炭化水素基、AおよびBは2価の有
機基、mは1〜3の整数、xは2または3、yは1〜5
0の整数)で示される含フッ素有機けい素化合物、 D)付加反応用触媒 とからなることを特徴とする剥離性シリコーン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2152312A JP2529005B2 (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 剥離性シリコ―ン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2152312A JP2529005B2 (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 剥離性シリコ―ン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0444817A true JPH0444817A (ja) | 1992-02-14 |
JP2529005B2 JP2529005B2 (ja) | 1996-08-28 |
Family
ID=15537775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2152312A Expired - Fee Related JP2529005B2 (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 剥離性シリコ―ン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2529005B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283267A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーンゴム組成物 |
WO2000013871A3 (en) * | 1998-09-09 | 2000-07-13 | Julio Eduardo Pertusio | Mold with release inner-liner and its manufacturing process |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51101796A (ja) * | 1975-01-28 | 1976-09-08 | Ici Ltd | |
JPS5295586A (en) * | 1976-02-07 | 1977-08-11 | Fuji Koubunshi Kougiyou Kk | Metal mold releasing agent composition |
JPS52123394A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-17 | Toshiba Silicone | Method of rendering releasability to base surface |
JPS5821498A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-08 | ダスキンフランチヤイズ株式会社 | 漂白剤組成物及びその製造方法 |
-
1990
- 1990-06-11 JP JP2152312A patent/JP2529005B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51101796A (ja) * | 1975-01-28 | 1976-09-08 | Ici Ltd | |
JPS5295586A (en) * | 1976-02-07 | 1977-08-11 | Fuji Koubunshi Kougiyou Kk | Metal mold releasing agent composition |
JPS52123394A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-17 | Toshiba Silicone | Method of rendering releasability to base surface |
JPS5821498A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-08 | ダスキンフランチヤイズ株式会社 | 漂白剤組成物及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283267A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーンゴム組成物 |
WO2000013871A3 (en) * | 1998-09-09 | 2000-07-13 | Julio Eduardo Pertusio | Mold with release inner-liner and its manufacturing process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2529005B2 (ja) | 1996-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI109914B (fi) | Adheesiota muunteleva silikonisysteemi ja sen käyttäminen kovettuvien, kiinnitarttumattomien koostumusten valmistamiseen | |
JP3098946B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JP3781105B2 (ja) | シリコーン組成物及びこれを用いた剥離フィルム | |
JP2750896B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH0476060A (ja) | 皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 | |
CA1244989A (en) | Curable organopolysiloxane compositions | |
JP3905228B2 (ja) | 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート | |
JP2015508433A (ja) | 二重縮合硬化シリコーン | |
JP3607441B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 | |
US5389404A (en) | Applying catalyst and coating composition containing same to a substrate | |
JPH02145649A (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH05171047A (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH02166163A (ja) | 離型紙用組成物 | |
JP3891260B2 (ja) | 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙 | |
JP4367670B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物 | |
JP2965231B2 (ja) | 剥離紙用シリコーン組成物 | |
JPH0718185A (ja) | 剥離剤用シリコーン組成物 | |
JPH0649413A (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH01217068A (ja) | 離型性組成物 | |
JP4190336B2 (ja) | 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物 | |
JPH08217980A (ja) | 剥離用組成物 | |
JPH0112786B2 (ja) | ||
JPH0444817A (ja) | 剥離性シリコーン組成物 | |
JP3885843B2 (ja) | シリコーン系剥離剤用消泡剤 | |
JPH0352498B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |