JPS5821498A - 漂白剤組成物及びその製造方法 - Google Patents

漂白剤組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5821498A
JPS5821498A JP11845981A JP11845981A JPS5821498A JP S5821498 A JPS5821498 A JP S5821498A JP 11845981 A JP11845981 A JP 11845981A JP 11845981 A JP11845981 A JP 11845981A JP S5821498 A JPS5821498 A JP S5821498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching agent
enzyme
weight
bleaching
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11845981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321720B2 (ja
Inventor
明 酒井
清一 古川
卯野 道夫
一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duskin Franchise Co Ltd
Original Assignee
Duskin Franchise Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duskin Franchise Co Ltd filed Critical Duskin Franchise Co Ltd
Priority to JP11845981A priority Critical patent/JPS5821498A/ja
Publication of JPS5821498A publication Critical patent/JPS5821498A/ja
Publication of JPS6321720B2 publication Critical patent/JPS6321720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漂白作用と同時に蛋白質汚れを分解する酸素系
漂白剤及びその製造方法に関するものであって、より詳
細には漂白剤に配合された#索の保存安定性を向上させ
る為に無機塩と非イオン活性剤、両性活性剤を組み合せ
たものを混合し得られる漂白剤に関する。
近年酸素系漂白剤が普及し色・柄物に使えるものとして
有用性を発揮してきている。最も一般的に使用されてい
るものは過炭酸ナトリウムであるが、塩素系のものにく
らべ温度をかけなければなら々い、浸漬時間が必要であ
る等の問題もあるが、致命的な欠点として血液、建ルタ
、等の蛋白質のしみ汚れについては全く効果をあられさ
ない0その上、洗剤と併用し九場合かえって洗剤の洗浄
力を悪くさえする傾向がある。
本発明の漂白剤はこの致命的な欠点を改良したものであ
って、しかも従来の酸素系漂白剤の4つ優れた諸性質を
損うことなくまた酵素を既存する素材を特定の割り合い
で配合することによって容易(製造し得る利点を本有し
ている。
一般に酸素系漂白剤に用いる基材として過炭酸ナトリウ
ムの他過硼酸ナトリウム、過酸化ビロリン酸ナトリウム
、過酸化尿素等があり、特に最近では過炭酸す) IJ
ウムが他の過酸化物より保存安定性、安全性、漂白効果
の点から広く用いら、れている。この過炭酸ナトリウム
を主体とする漂白剤では前述した不都合をもたらす。例
えば乳児のミルクのしみ、7キンにつく肉、魚の血液の
しみ汚れ等の蛋白質のしみ汚れが発生した場合、全く効
果をあられさない。
蛋白のしみ汚れを分解するものとして、酵素(プロテア
ーゼ)が有効であることは知られており従来から洗剤に
配合され市販されているがある視度の温度をかけなけれ
ばならない、一定時間浸漬しなければならない等の問題
で従来の洗濯では十分効果を出しきれなかった。
本発明者等は、漂白剤及び酵素が有効に働く条件が同じ
事から両者を混合することを考えた。洗剤用酵素の研究
が進み各種界面活性剤やビルグーに安定な酵素が開発さ
れており、例え杖、現在多くの洗剤に使われている「ア
ルカラーゼ」(ノボ社製)は酸化チタンとポリエチレン
グリコールで酵素を被覆したものでありそのような酵素
を利用しても過炭酸ナトリウムと酵素を混合する場合貯
蔵中の酵素の活性の低下が問題になる。この問題を防ぐ
方法として#素もしくは漂白剤基材を被覆することがい
ろいろなされてきたが、十分実用に供し得なかったが、
以下に詳記するように炭酸ナトリウムと非イオン・両性
活性剤を組み合せたものを特定の配合割合で攪拌混合す
ることによって酵素の保存安定性に優れた酸素系漂白剤
を製造し本発明を完成するに至った。
本発明によれば漂白剤中に過厳酸ナトvウム40乃至8
0重量−、アルカリプロテアーゼである酵素を0.5乃
至5重量−1無機塩を10乃至40重量−1非イオン、
両性活性剤を組み合せたものを1.0乃至10重量う混
合することを特徴とする酵素の保存安定性の優れた漂白
剤が提供される。
本明細書において、以下−及び部は特記しない@9重量
基準である。
本発明において、漂白剤基材として前に例示したものが
全て使用出来るが過炭酸ナトリウムを用いることが望ま
しい。本発明に使用する過炭酸ナトリウムは炭酸ナトI
Jウムに過酸化水素を付加し九ものでLJ>、2 Nt
xt COs ・5 H*αで表わされ有効酸素量を1
3.0以上有し見掛比重が0.7〜0.8からなる白色
の粉末、粒状もしくは顆粒のものがあるが粒状もしくは
顆粒のものが好ましい。
概して過炭酸す) IJウムは漂白網に対して40乃至
80−好ましくは60乃至70嘩の量で用いられる。
蛋白質のしみ汚れを分解する為に配合し丸酵素はアルカ
リ、プロテアーゼでToす、洗剤用に開発されたもので
先に述べたように酵素に不活性層で被膜され九ものを用
いることが望ましく、ノボインダストリー社より「アル
カラーゼ」 「エスペラーゼ」という商品名で市販され
ている両者を使用出来るが過炭酸ナトリウムの水溶液が
pH10,5以上になる事から、よりアルカリに安定な
「エスペラーゼ」を用いた方がより望ましい。酵素の配
合量については酵素だけの活性より漂白剤に配合したも
のの活性の方がより高い活性が得られるという知見を得
た。(表Iに示す) 表I  酵素活性に及はす漂白剤のえいきよう 測定条件 農芸化学会法 1M 10.0  基質カゼイン、 温度67℃ 表■の結果より漂白剤に対して3%の配合が最も活性が
高くなることが明確である。又、漂白剤の標準使用量(
10j’/101)における洗浄効果の最大になる酵素
濃度もオ九2〜3−となることから、漂白剤と配合する
酵素濃度として0.5乃至5.0%好ましくは1.0乃
至3.0−が望ましい。
過炭酸す) IJウムとの組み合せで用いられる無機塩
は、例えば炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、メタ珪酸ナト
リウムなどがあげられるが保存中の過炭酸ナトリウムの
漂白活性を低下させないものは炭酸ナトリウムと硫酸ナ
トリウムであp1両者を使えるが酵素の壺定から見え場
合炭酸ナトリウムが最も好ましい無機塩で6つ九。
酵素の安定性から考えると炭酸ナトIJウムの配合割合
いが高い万が望ましいが漂白剤としての効果、過炭酸ナ
トリウムの保存性から見て漂白剤に対する配合量は10
乃至409に好ましくは20乃至30−がよい。
本発明に使用する活性剤は非イオン活性剤として適当な
例として高級アルコールIO付加物1プルロニック型非
イオン活性剤が好ましく、その他従来洗浄剤に使用され
ている非イオン活性剤も用いることが出来る。両性活性
剤はアルキルベタイン型、アルキルイミダシリン型が好
ましく、非イ1 オン活性剤との配合割合は轟量組み合
せて使用することによってより酵素を安定化することが
明確になった。漂白剤に対する配合量は1乃至1o嘩好
★しくは3乃至7−がよく、又活性剤の添加は製造にお
ける過炭酸ナトリウムや酵素の粉末の飛散防止、又、浸
漬による油汚れとシの補助効果として働くことも明らか
である。
又、必要に応じて螢光増白剤、香料も添加することも可
能である。
一般的な製造方法はまず過炭酸す)9ウムを投入、次い
で炭酸ナトリウムを入れあらかじめ混合しておい友非イ
オン活性剤、両性活性剤を添加し、粉体温合機で攪拌す
る。攪拌条件としては2本の攪拌装置が52 r、p、
xで自転し、10デp%で公転する装置を利用し攪拌能
力を上げながら各成分の型状を保持する必要性から本機
械を用いている◎上記のものを5分間攪拌後一旦停止し
後に酵素「エスペラーゼ」を投入1分間攪拌し充填を行
い製品を得る。
以下、実施例によって具体的に説明する。
次の実施例における各試験は次の通9行った。
0) 過炭酸ナトIJウムの貯蔵安定性漂白剤をポリビ
ンに入れ40℃で1ケ月間恒温槽に保存し、保存後の漂
白剤中の過炭酸ナトリウムの有効酸素量を測定し、残存
有効酸素量の率を求める。
■酵素の貯蔵安定性 上記と同じように1ケ月保存したものについて酵素の活
性を農寮化学会法によりプロテアーゼ活性を測定し活性
残存率を求めた。
6) 洗浄効果、漂白効果の評価方法 漂白剤を夫々10.9を50℃1j中に攪拌しながら入
れ直ちに洗浄漂白試験用に調整した紅茶汚染布ならびに
EMPA/16116 (血液、ミルク、カーボンを混
合した標準汚染布)を30分間浸漬処理する。この2種
類の処理布を水洗乾燥後510%偽の反射率を測定し処
理前後の反射率の差を洗浄・漂白効果とする。
洗浄効果=EMPA洗浄後の反射率−10,8(EMP
Aのもとの反射率) 漂白効果=紅茶汚染布の洗浄後の反射率−42(紅茶汚
染布のもとの反射率) 実施例■ 表■に示す組成の基材、無機塩、活性剤、酵素−を攪拌
混合し、漂白剤を得た。
この結果から明らかなように比歇品AKついては過炭酸
ナトリウムの保存安定は良いが酵素の安定性がやや悪い
、Cについては無機塩の量が多いことから過炭酸ナトリ
ウムの安定性が悪い、又、市販品の酸素系漂白剤は紅茶
汚染布については優れ九漂白効果を示すが、EMPA汚
染布では全く効果がなく、それに対し酵素入洗剤はEM
PA汚染布には優れた効果を示すが紅茶汚染布では全く
効果がない。これに対して本発明品の場合、EMPA汚
染布、紅茶汚染布ともに優れ九効果を示し、保存安定に
おいても、問題のない活性を有することがわかる。
実施例2 実施例1と同様に各種原料配合割合いをかえたものにつ
いて、試験した結果は表3のとお夛である。
以上の如く本発明の酵素入漂白剤は無機塩と非イオン・
両性の組み合せの活性剤を特定の割合いで混合すること
によって漂白効果酵素による洗浄効果を存続させること
かて舎、保存安定についても問題がないことが理解でき
る。
本発明が衣料、7キン、食器勢を対象とし九漂白剤であ
って漂白効果、蛋白汚れ除去効果が優れてsI−夛、極
めて有効なものであることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0) 酸素系漂白剤であって基材として無機過酸化物を
    40乃至80重量−1酵素を0.5乃至5.0重量−1
    無機塩を10乃至40重量−1非イオン活性剤、両性活
    性剤を混合したものを1乃至10重量嘩を攪拌混合して
    得られる酵素の保存安定性良好な漂白剤。 ■ 漂白剤基材が過炭酸ナトリウムである特許請求の範
    囲第1鷹の漂白剤。 6)無機塩が炭酸す) IJウムもしくは硫酸ナトリウ
    ムである特許請求の範囲第1項の漂白剤。 (A)酵素がアルカリプロテアーゼである特許請求の範
    S第1項の漂白剤。 ■ 界面活性剤が高級アルコール系、もしくはブルーニ
    ック瀝非イオン活性剤とアルキルベタインm%しくは、
    アルキルイミダシリン型両性活性剤との組み合着である
    特許請求の範囲第1項の漂白剤。 (6)  過炭酸ナトリウムの漂白剤基材に炭酸す) 
    IJウムと界面活性剤として非イオン活性剤と両性活性
    剤を組み合せたものをあらかじめ攪拌混合し最後に酵素
    を添加する特許請求の範囲第1項記載の酵素の保存安定
    性の優れ九漂白剤の製造方法。
JP11845981A 1981-07-30 1981-07-30 漂白剤組成物及びその製造方法 Granted JPS5821498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845981A JPS5821498A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 漂白剤組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845981A JPS5821498A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 漂白剤組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821498A true JPS5821498A (ja) 1983-02-08
JPS6321720B2 JPS6321720B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=14737170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11845981A Granted JPS5821498A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 漂白剤組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821498A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023498A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 ライオン株式会社 酵素含有漂白剤組成物
JPS6333791A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
JPH0333004A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Nippon Peroxide Co Ltd 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物組成物
JPH0444817A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離性シリコーン組成物
US5156773A (en) * 1989-12-12 1992-10-20 Novo Nordisk A/S Stabilized enzymatic liquid detergent composition
US5156761A (en) * 1988-07-20 1992-10-20 Dorrit Aaslyng Method of stabilizing an enzymatic liquid detergent composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963682A (ja) * 1972-06-20 1974-06-20
JPS5550095A (en) * 1978-10-03 1980-04-11 Unilever Nv Detergent composition
JPS5552396A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Henkel Kgaa Nonnphosphate detergent and its manufacture
JPS5728197A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Kao Corp Bleach cleaning agent

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963682A (ja) * 1972-06-20 1974-06-20
JPS5550095A (en) * 1978-10-03 1980-04-11 Unilever Nv Detergent composition
JPS5552396A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Henkel Kgaa Nonnphosphate detergent and its manufacture
JPS5728197A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Kao Corp Bleach cleaning agent

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023498A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 ライオン株式会社 酵素含有漂白剤組成物
JPS6111996B2 (ja) * 1983-07-18 1986-04-05 Lion Corp
JPS6333791A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
US5156761A (en) * 1988-07-20 1992-10-20 Dorrit Aaslyng Method of stabilizing an enzymatic liquid detergent composition
JPH0333004A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Nippon Peroxide Co Ltd 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物組成物
US5156773A (en) * 1989-12-12 1992-10-20 Novo Nordisk A/S Stabilized enzymatic liquid detergent composition
JPH0444817A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離性シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321720B2 (ja) 1988-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3532634A (en) Bleaching compositions and methods
PL177936B1 (pl) Niskoalkaliczny środek do maszynowego zmywania naczyń
JPH08509778A (ja) 銀腐食保護剤(▲ii▼)
JP4428673B2 (ja) 洗浄剤
JPH0364400A (ja) 粒子洗剤組成物添加剤
US4086177A (en) Activated bleaching process and compositions therefor
JPS5821498A (ja) 漂白剤組成物及びその製造方法
JPS62149800A (ja) 漂白剤組成物
JPS60135498A (ja) 高嵩密度洗浄剤組成物
JP3357897B2 (ja) 義歯洗浄剤
JPH08245995A (ja) 漂白剤組成物
JP2008001736A (ja) 粉末漂白剤組成物
JP4362689B2 (ja) 酸素発生剤及びその使用方法
JP3749280B2 (ja) 洗浄漂白剤組成物
JPS61293299A (ja) 酵素含有漂白剤組成物
JPH01198699A (ja) 自動食器洗浄機用洗剤
JP2001011488A (ja) 漂白洗浄剤
JP2518671B2 (ja) 固型状漂白剤組成物の製造方法
JP2771943B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3822322B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPS61213299A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPS60135497A (ja) 高嵩密度洗剤組成物
RU2024610C1 (ru) Очищающее и отбеливающее средство
JPS63161090A (ja) 漂白剤組成物
JPH11302690A (ja) 風呂釜洗浄剤組成物