JP3905228B2 - 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート - Google Patents

剥離特性が改良された剥離紙ラミネート Download PDF

Info

Publication number
JP3905228B2
JP3905228B2 JP25206798A JP25206798A JP3905228B2 JP 3905228 B2 JP3905228 B2 JP 3905228B2 JP 25206798 A JP25206798 A JP 25206798A JP 25206798 A JP25206798 A JP 25206798A JP 3905228 B2 JP3905228 B2 JP 3905228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sio
laminate
silicone
monovalent hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25206798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193366A (ja
Inventor
マイケル・ジョセフ・オブライアン
ロイ・メルヴィン・グリスウォルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11193366A publication Critical patent/JPH11193366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905228B2 publication Critical patent/JP3905228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラミネート剥離用途向けの、アルケニルをベースとする硬化性シリコーン剥離コーティング組成物に係り、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤に対して積層したときに剥離可能な組成物を提供する。
【0002】
【従来の技術】
硬化性シリコーン組成物は紙基材上の接着材料の剥離を補助するために基材に塗布される。感圧接着剤を塗布した剥離紙基材と装飾性の薄層またはラベルとなり得るシート材とからなるラミネートを使用する際には、廃棄される剥離ライナーを剥がし、薄層またはラベルを表面に固着する。
【0003】
一般にこれらの剥離組成物は2つのメカニズム、すなわち熱硬化または光触媒硬化のいずれかによって硬化する。熱で硬化するラミネート剥離系は通常次の組成を有する。
(A)硬化性組成物の主成分たるベースポリマーとして、線状のアルケニル置換ポリシロキサンポリマー、
(B)ヒドロシリル化用付加硬化触媒、典型的には白金またはロジウムをベースとする触媒、
(C)コーティング浴の可使時間を延ばすための硬化抑制性化合物またはその混合物、そして
(D)ハイドライド官能性架橋用シリコーン、典型的にはメチル水素シロキサンポリマー、コポリマーまたはオリゴマー。
【0004】
一般に線状のベースポリマー(A)を使用するのが通例であり、無溶剤型で固形分含量の高い組成のものがすでに記載されている。米国特許第4,448,815号に記載されている線状のアルケニルシロキサンベースコポリマーは、次式(1)と(2)のコポリマーである。
(1) Rc 1 d SiO(4-c-d)/2 1)
(2) Rn SiO(4-n)/2 2)
ただし、Rは通常アルキル基であり、R1 はビニルやアリルのような低分子量のオレフィン性置換基であり、cは0〜2の値をもち、c+dの和の平均値は0.8〜3であり、nは0.8〜2.5の値をもつ。この米国特許第4,448,815号の好ましいベースコポリマーは次の線状構造を有する。
【0005】
【化1】
Figure 0003905228
【0006】
ただし、iとjは整数である。
米国特許第4,774,111号には、上記線状コポリマーの変形で、式2のR基がアルキル基とアルケニル基とから選択されたものが記載されている。この米国特許第4,774,111号のポリマーは、実質的に線状、すなわちT基やQ基を微量にしかもたないものとして定義されている。アルケニル官能性の熱硬化性シリコーン剥離組成物に対するこの実質的に線状という要件は、米国特許第4,772,515号、同第4,783,552号および同第5,036,117号でもいわれている。
【0007】
これとは対照的に、米国特許第4,057,596号に記載の構造式では分枝したアルケニルポリマーの可能性が容認されている。この米国特許第4,057,596号の組成物は次のものからなっている。
(A′)ビニルで連鎖停止した実質的に線状のポリマー、
(B′)線状のメチル水素ポリマー、
(C′)1分子当たり少なくとも3個のビニル基をもつメチルビニルポリシロキサン、
(D′)1分子当たり少なくとも3個のハイドライド水素原子をもつメチル水素ポリシロキサン、そして
(E′)白金ヒドロシリル化用触媒。
米国特許第4,057,596号によると、成分(C′)は、(H2 C=CH)(CH3 )SiO2/2 (Dvi)単位、(H2 C=CH)(CH3 2 SiO1/2 (Mvi)単位、および(H2 C=CH)SiO3/2 (Tvi)単位を単独で、または(CH3 2 SiO2/2 (D)、(CH3 3 SiO1/2 (M)および(CH3 )SiO3/2 (T)と共に含有している。ビニル置換T単位およびメチルT単位が随意に含まれる場合、米国特許第4,057,596号の組成物は分枝した構造を有することになる。
【0008】
米国特許第4,386,135号には、次式を有する、末端が不飽和のシリコーンポリマーが記載されている。
4-a Si((R2 SiO−)b OSiR2 2 a 3)
ただし、aは2、3または4の値をとり得る。a=4のとき、この式はQ樹脂を表す。a=3のとき、T構造が生じ、この構造は分枝点をひとつだけもつ。a=2のとき、この式はアルケニルで連鎖停止した線状ポリマーとなる。
【0009】
一般に使用されているアルケニル官能性のシリコーンポリマーラミネート剥離組成物は次の2つのカテゴリーのいずれかに入る。
1)アルケニルで連鎖停止した線状ポリマー
vix vi 4)
ただし、Mviはアルケニルで連鎖停止するM基を意味する。
2)多官能性のアルケニルコポリマー
vix vi y vi 5)
ただし、Dviはアルケニルで置換されたD基を意味する。アルケニルで連鎖停止したポリマーMvix viは通常、多官能性コポリマーMvix vi y viより速く硬化する。ラミネート剥離複合材を剥離するとき、アルケニルで連鎖停止した線状ポリマーをベースとする配合物は、剥離速度を増すにつれて必要とされる剥離力の著しい増大を示す。対照的に、多官能性のアルケニルポリマーは硬化速度が遅めの傾向があるが、剥離速度の増加に伴なう剥離力の増大はそれ程比例して大きくなるわけではない。
【0010】
米国特許第5,616,672号によると、1分子当たり平均して少なくとも2つの分枝点をもつ実質的に分枝したアルケニルシリコーンポリマー組成物が提供され、それによると、剥離力があらゆる剥離速度で低下している剥離紙組成物が提供される。米国特許第4,736,048号では、特に、メチルシリコーン剥離コーティングがメチルシリコーン系感圧接着剤に対して積層したとき剥離しないことが教示されている。このメチルシリコーン剥離コーティングがメチルシリコーン感圧接着剤から剥離しないという欠点は、米国特許第4,889,753号および同第4,736,048号に教示されているようにフッ素化されたシリコーン組成物を使用することによって一部解決されている。これらの米国特許第4,889,753号および同第4,736,048号のフルオロシリコーンを表す式は構造中の分枝を容認しているが、これらの特許では連鎖分枝単位は少量でのみ存在するべきであることが教示されている。この最小限でのみ分枝を有する主として線状の種が好ましいことは、米国特許第4,736,048号および同第4,889,753号のポリマーを利用している米国特許第5,082,706号および同第5,281,455号の教示によって強調されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、アルケニルで連鎖停止したポリマーの速い硬化速度と、特にメチルおよびフェニル系感圧接着剤に対して、実質的に分枝した多官能性アルケニル組成物のより低い剥離力特性とを有する剥離ラミネートを提供することが望ましい。また、剥離速度の増加の関数としての剥離力変化をできるだけ小さくすることも望ましいであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、
a)式
vi a b c d
[式中、
vi=R3-p 1 p SiO1/2 (ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個の末端オレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1〜3の範囲である)、
T=R2 SiO3/2 (ただし、R2 はRおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
D=R3 4 SiO2/2 (ただし、R3 およびR4 は各々独立して、RおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
M=R3 SiO1/2 (ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、
aとbは2〜5またはそれ以上の範囲の値を有しており、cは約50〜約1,000の範囲の整数であり、dは0〜約0.5の範囲の値を有する]
を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む硬化したシリコーン組成物からなる第一のラミネート層と、
b)第一の層と接触しており、シリコーン系感圧接着剤からなる第二のラミネート層と
を含む剥離ラミネートを提供する。
添字bは2以上、好ましくは3以上、さらに好ましくは4以上、最も好ましくは5以上の値を有している。
【0013】
また、本発明は、シリコーン組成物がさらに、化合物
MDe D′f M、
MD′f M、
MDe D′f M′、
M′De D′f M′、および
M′De M′
[ここで、
M=R′3 SiO1/2
M′=Hg R′3-g SiO1/2
D=R′R′SiO2/2 、および
D′=R′HSiO2/2
(ただし、M、M′、DおよびD′中の各R′は独立して、炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択される)であり、eとfはゼロでも正でもよく、eとfの和は約10〜約100の範囲であるが、fとgの和は2以上である]
の群の中から選択される実質的に線状の水素シロキサンも含むラミネートを提供する。
【0014】
好ましい一価の炭化水素基Rは、フルオロアルキル置換基
CF3(CF2n(CH2mおよびCF3(CF2nJ(CH2m
[ただし、nは0〜約20、好ましくは約2〜約19、さらに好ましくは約3〜約18、最も好ましくは約4〜約18の範囲の数であり、mは約0〜約20、好ましくは約2〜約10、さらに好ましくは約2〜約8、最も好ましくは約2〜約4の範囲の数であり、Jは二価のメチレン基(CH2または酸素(O)である]の群の中から独立に選択されるポリフルオロアルキル分子部分である。
【0015】
【発明の詳細な記述】
本発明は、式
vi a b c d 6)
[式中、Mvi=R3-p 1 p SiO1/2 (ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個のオレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1〜3の範囲である)、T=R2 SiO3/2 (ただし、R2 はRとR1 で構成される群の中から選択される)、D=R3 4 SiO2/2 (ただし、R3 とR4 は各々独立して、RとR1 で構成される群の中から選択される)、M=R3 SiO1/2 (ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、aとbは約2〜約5の範囲の値を有しており、cは約50〜約1,000の範囲の整数であり、dは0〜0.5、好ましくは0.25〜約0.5、さらに好ましくは約0.35〜約0.5、最も好ましくは約0.4〜約0.5の範囲の値を有する]
の実質的に分枝したアルケニル硬化性シリコーン組成物を含む剥離可能なラミネートを提供することによって技術を改良する。「実質的に分枝した」という用語は、(A)のアルケニルシリコーン分子当たりのT分枝部位の平均数が少なくとも2、好ましくは3であることを意味するものとする。ラミネートにはメチルまたはフェニル感圧性接着剤も含まれる。
【0016】
本発明の剥離ラミネートは、
(A)式
vi a b c d 6)
(式中、a、b、cおよびdはすでに定義した通りである)を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーン、
(B)化合物
MDe D′f M 7a)
MD′f M 7b)
MDe D′f M′ 7c)
M′De D′f M′ 7d)
M′De M′ 7e)
[ここで、Mはすでに定義した通りであり、M′=Hg R′3-g SiO1/2 、D=R′R′SiO2/2 、D′=R′HSiO2/2 (ただし、R′はすでに定義した通りである)であり、eとfはゼロでも正でもよく、eとfの和は約10〜約100の範囲であるが、fとgの和は2以上である]
の群の中から選択される実質的に線状の水素シロキサン、
(C)ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムおよびオスミウムで構成される群の中から選択された金属を含むヒドロシリル化用触媒、および
(D)硬化抑制剤
を含む第一のラミネート層と、
第一の層と接触しており、シリコーン感圧接着剤を含む第二のラミネート層と
を含む。
【0017】
本発明の組成物中に使用する成分(A)と(B)の量は狭い範囲に限定されることはない。通常行なわれるように成分(B)のケイ素に結合した水素原子の数と成分(A)のケイ素に結合したオレフィン性炭化水素基の数との比で表したその量は、その比の値が1/100〜100/1、通常は1/20〜20/1、好ましくは1/2〜20/1となるのに充分な量である。
【0018】
広い意味で、本発明の組成物の成分(C)は、成分(B)のケイ素に結合した水素原子と成分(A)のケイ素に結合したオレフィン性炭化水素基との反応を補助する触媒成分であり、白金含有触媒成分ならばいかなるものとすることもできる。たとえば、成分(C)は白金金属、白金金属を担持するシリカゲルや粉末木炭のような担体、または白金金属の化合物もしくは錯体とすることができる。
【0019】
本発明のオルガノポリシロキサン組成物中の典型的な白金含有触媒成分は、オルガノシロキサン系に対する分散が容易なところから、任意の形態のクロロ白金酸であり、たとえば、入手容易な六水和物形態または無水物形態である。特に有用な形態のクロロ白金酸は、米国特許第3,419,593号(引用により本明細書に含まれているものとする)に開示されているようにジビニルテトラメチルジシロキサンのような脂肪族性不飽和オルガノケイ素化合物と反応させたときに得られる組成物である。
【0020】
本発明の組成物中に使用する白金含有触媒成分の量は、成分(B)のケイ素に結合した水素原子と成分(A)のケイ素に結合したオレフィン性炭化水素基との室温反応を促進するのに充分な量である限り、狭い範囲に限定されることはない。この触媒成分の正確な必要量はそれぞれの触媒に依存し、簡単には予測できない。しかし、クロロ白金酸の場合、その量は、オルガノケイ素成分(A)+(B)の100万重量部当たり白金が1重量部という少量とすることができる。この量は同じ基準で少なくとも10重量部であるのが好ましい。
【0021】
ヒドロシリル化用触媒は、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムおよびオスミウムで構成される群の中から選択される金属を含む触媒から成る群の中から選択されるか、または米国特許第3,159,601号、同第3,159,662号、同第3,419,593号、同第3,715,334号、同第3,775,452号および同第3,814,730号に教示されている。
【0022】
白金族金属触媒の抑制剤、すなわち成分(D)はオルガノケイ素分野で周知である。このような金属触媒抑制剤の各種の例としては、不飽和有機化合物、たとえば、米国特許第4,337,332号のエチレン性または芳香族性の不飽和アミド、米国特許第3,445,420号および同第4,347,346号のアセチレン性化合物、米国特許第3,882,083号のエチレン性不飽和イソシアネート、米国特許第3,989,667号のオレフィン性シロキサン、米国特許第4,256,870号、同第4,476,166号および同第4,562,096号の不飽和炭化水素ジエステル、ならびに米国特許第4,465,818号および同第4,472,563号の共役エン‐イン、そしてその他の有機化合物、たとえば、米国特許第4,061,609号のヒドロペルオキシド、米国特許第3,418,731号のケトン、米国特許第3,344,111号のスルホキシド、アミン、ホスフィン、ホスファイト、ニトリル、米国特許第4,043,977号のジアジリジン、米国特許第4,533,575号の半エステルおよび半アミド、さらに米国特許第3,461,185号などの各種塩がある。本発明の組成物はこれら各種抑制剤のいずれのものも含むことができると考えられる。
【0023】
抑制剤は、エチレン性不飽和アミド、芳香族性不飽和アミド、アセチレン性化合物、エチレン性不飽和イソシアネート、オレフィン性シロキサン、不飽和酸の不飽和炭化水素ジエステルおよび不飽和炭化水素モノエステル、共役エン‐イン、ヒドロペルオキシド、ケトン、スルホキシド、アミン、ホスフィン、ホスファイト、ニトリル、ならびにジアジリジンで構成される群の中から選択することができる。
【0024】
本発明の組成物で好ましい抑制剤はマレエートおよびアルキニルアルコールである。
本発明の組成物中で使用すべき成分(D)の量は臨界的なものではなく、上記した白金により触媒されるヒドロシリル化反応を室温では抑制するが適度な高温、すなわち室温より25〜50℃高い温度では前記反応を阻止することがないような量であればいかなる量であることもできる。使用すべき個々の抑制剤の所望の量は白金族金属含有触媒の濃度と種類、成分(A)と(B)の種類と量に依存するので、室温で特定の浴寿命を得るための抑制剤の特定の量を示すことはできない。成分(D)の範囲は0.1〜10重量%、好ましくは0.15〜2重量%、最も好ましくは0.2〜1重量%とすることができる。
【0025】
本発明の組成物は、無溶剤型、すなわち固形分100%の配合物とし、あるいは混和性の有機溶剤で希釈して使用してもよいし、または、水性エマルション、すなわちシリコーンおよび水のエマルションとして使用してもよい。本発明の配合物を無溶剤型のコーティングとして使用する場合、分枝したアルケニルシリコーンの粘度は25℃で約100〜約10,000センチポアズ、好ましくは約125〜約1,000センチポアズ、さらに好ましくは約150〜約500センチポアズ、最も好ましくは約200〜約300センチポアズの範囲であるのが好ましい。これを最も簡単に達成するには、式
vi a b c d 6)
中の末端基MおよびMviとT基との間の化学量論比を操作する。ひとつの一般的な要件はa+d≧bである。この条件を満足しないと、分枝したアルケニルシリコーンは非常に粘稠になる。これでもそのシリコーンの剥離コーティング材料としての適用性は損なわれない。そのようなシリコーンでも適切な溶剤に分散または溶解させて塗布することができるからである。
一般に容認されているように、本発明の組成物には、米国特許第5,036,117号および同第5,516,558号の浴寿命延長剤、剥離力を増大するための剥離添加剤、充填剤、増量剤、反応性希釈剤、特定の基材に対する接着力を改良する定着添加剤、などのような他の成分を添加してもよい。
【0026】
エマルションとして使用する場合、本発明のシリコーンは通常、非イオン性の界面活性剤の添加、水の添加、そしてコロイドミルでの処理によって乳化される。
本発明のラミネートは、基材、この基材上に塗布されて硬化した実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む剥離コーティング、およびメチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤を含んでいる。また本発明のラミネートは、基材、前記硬化した剥離コーティング、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤、および単一の材料層から成ってもよいし複数の層から成ってもよい追加のラミネート層を含んでいてもよい。基材層として、および感圧接着剤と接触する層として有用な材料は、セルロースをベースとする基材、たとえば紙、フィルムをベースとする基材、たとえばポリオレフィンフィルム、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルムおよびポリウレタンフィルム、ならびにポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミドまたはポリウレタンから誘導されるフィルム形成性材料を塗布されたセルロースベースの基材で構成される群の中から選択される。本発明のラミネートが基材層、硬化した剥離コーティング、およびメチルまたはフェニルシリコーン感圧接着剤からなる場合、そのようなラミネートは硬化した剥離コーティングを含むラミネートから、単一の材料層でも2つ以上の層からなるラミネートでもよい第二の基材への感圧接着剤の転写を補助する転写テープまたはシートとして有用である。これらの剥離可能な組成物は経皮パッチ、バンドエイドその他の医療用途などのように剥離層が望まれる装置に使用できる。本発明は、硬化した剥離コーティングがメチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤と接触する場合の剥離可能なラミネートを提供する。
【0027】
本発明の実施の際に有用な実質的に分枝したアルケニルシリコーン化合物はフルオロアルキル置換基を含んでいるのが好ましい。これらのフルオロアルキル置換基は、トリフルオロメチルやトリフルオロプロピルのような低分子量のフルオロ‐アルキル分子部分であってもよいし、あるいは、次式のフルオロ‐アルキル置換基の群の中から独立して選択されるポリフルオロ‐アルキル分子部分であってもよい。
CF3 (CF2 n (CH2 m および CF3 (CF2 n J(CH2 m ここで、nは0〜約20、好ましくは約2〜約19、さらに好ましくは約3〜約18、最も好ましくは約4〜約18の範囲の数であり、mは約0〜約20、好ましくは約2〜約10、さらに好ましくは約2〜8、最も好ましくは約2〜4の範囲の数であり、Jは二価のメチレン基(CH2 )または酸素(O)である。本発明の実質的に分枝しておりフルオロ‐アルキルで置換された好ましいアルケニルシリコーン化合物はその粘度が25℃で約100〜約10,000センチポアズであり、好ましくは25℃で約125〜約1,000センチポアズ、さらに好ましくは25℃で約150〜約500センチポアズ、最も好ましくは25℃で約200〜約300センチポアズである。
【0028】
シリコーン系感圧接着剤はガム(線状シリコーンポリマー)と樹脂(分枝シリコーンポリマー)とをベースとしている。シリコーン系感圧接着剤に使用するシリコーンガムには2つのタイプ、すなわち、すべてメチルをベースとするガムとフェニルで変性されたガムとがある。樹脂は、粘着付与剤としても使用されるが、感圧接着剤の物理的性質のいくつかを調節するためにも使用される。樹脂とガムの比を調節すると、広範囲の粘着特性と剥離‐接着特性を有するシリコーン系感圧接着剤が得られる。一般に、これらのポリマーを溶剤に溶解し、縮合が起こるようにして化学的に反応させる。SiOH基の縮合反応は水を除くと容易に進行する。この接着剤の物理的性質、特に剪断強さは分子内縮合および分子間縮合によって制御される。
【0029】
樹脂含量の高い接着剤は室温で粘着性ではないが、ガム含量の高い接着剤は通常室温で極めて粘着性である。
メチルをベースとする接着剤は広い範囲の粘度と物理的性質のものが製造され、粘度は1,000cPsという低いものから100,000cPsという高いものまである。メチル基をフェニル基で置換すると、通常メチル基の6〜12モル%が置換されたフェニル接着剤が生成する。フェニル接着剤の粘度はフェニル含量の高い接着剤(フェニル12モル%)の場合の6,000〜25,000cPsの低い範囲からフェニル含量の低い接着剤(フェニル6モル%)の場合の50,000〜100,000cPsの高い範囲まで変化する。フェニル接着剤は、200°K(−73℃)から523°K(250℃)にわたる極端な温度で優れた定着力を示すことで区別される。フェニル接着剤の主たる利点は高い粘度、高い剥離強さおよび高い粘着力を独特の組合せでもっているということである。もうひとつ別の特異な性質は、メチル接着剤およびメチルポリマーと相溶性がないということである。メチルをベースとするシリコーン剥離コーティングの硬化フィルム上に塗布して硬化させたフェニル含量の高い接着剤は他の面に転写することができる。
【0030】
本明細書中で引用した米国特許はすべてその内容が本明細書に含まれているものとする。
【0031】
【実施例】
以下の実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明をこれら特定の実施例に限定するものと解してはならない。化合物と配合物は米国特許第5,516,672号で使用されているものと似ているので、以下に挙げる実験ポリマーは序列式で同定される。
【0032】
実施例1
n‐ヘキサン40gを、3,5‐ジメチル‐1‐ヘキシン‐3‐オール0.03g、概略構造Mvi 3.750.5 4 100 の分枝ポリマー7.5gおよびトリメチルシリルで停止したメチル水素架橋剤0.43gと混合した後、同じ分枝ポリマーに溶かした白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の混合物を2.5g添加した。この浴を、メイヤー(Meyer) バーを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させてベースラミネートGを製造した。同様に、概略構造Mvi 2.500.182.2 100 の分枝ポリマーを用いてベースラミネートHを製造した。次に、両方のベースラミネートGとHに、米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なPSA605(登録商標)というメチルシリコーンベースの接着剤の固形分50重量%溶液を塗布した。次いで、得られた塗布シートを350°Fで90秒乾燥した。その後、これらのシートを2ミルのポリエステルシートに積層した。すぐに剥離速度400インチ/分で剥離値を測定し、次いで70℃で20時間ラミネートをエージングした後再び剥離値を測定した。結果は表1に示す。
【0033】
実施例2
n‐ヘプタン40.0gを、マレイン酸ジ(3‐ブチニル)0.05g、概略構造Mvi 5 0.4 5.3 71f 30[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 ) (CH3 )SiO2/2 ]の実質的に分枝したポリマー5.0g、概略構造MDH 30f 5 Mのメチル水素コポリマー0.58g、および同じ分枝ポリマーに溶かしたPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の混合物5.0gと混合した。この浴を、メイヤー(Meyer) バーを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させてベースラミネートIを製造した。ベースラミネートIに、PSA605の固形分50重量%溶液を塗布した後、前記のポリエステルシートに積層した。剥離データは表1に示す。
Figure 0003905228
実施例3
同様に米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なPSA750という別のメチルシリコーン感圧接着剤を用いて実施例1と2を繰り返した。結果は表2に示す。
Figure 0003905228
実施例4
概略構造Mvi 3.750.5 4 100 の分枝ポリマー800gを、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の形態のPt150ppm、マレイン酸ジアリル4g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤34.4gと混合して製造したコーティング浴からベースラミネートJを製造した。すなわち、この浴を、3ロール差動オフセットグラビアを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布した後、この塗布されたウェブを350°Fのオーブンに50fpmの速度で通した。得られたもののシリコーン塗布重量は1.01lb/連と測定された。
【0034】
実施例5
概略構造Mvi 3.750.5 6 100 の分枝ポリマー800gを、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の形態のPt125ppm、マレイン酸ジアリル4g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤34.4gと混合して製造したコーティング浴からベースラミネートKを製造した。すなわち、この浴を、3ロール差動オフセットグラビアを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布した後、この塗布されたウェブを350°Fのオーブンに50fpmの速度で通した。得られたもののシリコーン塗布重量は1.08lb/連と測定された。
【0035】
実施例6
厚さ2ミルのポリエステルフィルムに、米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なメチルシリコーン系感圧接着剤PSA600の固形分50重量%配合物を塗布し、300°Fで2分乾燥した。このPSA600を塗布したポリエステルシートにベースラミネートJおよびKを積層した。その直後、および70℃で20時間エージングした後剥離力を測定した。剥離力の結果は、180°の角度で300インチ/分の速度でテープを引っ張ることによってTLMIテスターで得た。結果は表3に示す。
Figure 0003905228
実施例7
ベースラミネートJおよびKに、米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なメチルシリコーン系感圧接着剤PSA600の固形分50重量%配合物を塗布し、300°Fで2分乾燥してそれぞれベースラミネートLおよびMを製造した。ベースラミネートLおよびMを、何も塗布してないポリエステルフィルムに積層した。実施例6と同様にして剥離試験を行なった。結果は表4に示す。
Figure 0003905228
実施例8
n‐ヘキサン40gを、3,5‐ジメチル‐1‐ヘキシン‐3‐オール0.04g、概略構造Mvi 4 0.4 4.5 85f 15[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 )(CH3 )SiO2/2 ]の実質的に分枝したポリマー10.0g、トリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.43g、およびPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014gと混合することによって製造したコーティング浴からベースラミネートNおよびOを製造した。すなわち、この浴を2枚のAV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーを得た。これら2枚のシートの1枚に、PSA750−D1(米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なメチルシリコーンPSA)の固形分50重量%溶液を塗布し、300°Fで2分乾燥した後、ポリエステルシートに積層した(ベースラミネートN)。1枚のポリエステルシートにPSA750−D1の固形分50重量%溶液を塗布し、この感圧接着剤を塗布したポリエステルを、前記実質的に分枝したポリマーを塗布したAV100グラシン紙に対して積層した(ベースラミネートO)。剥離力試験の結果は表5に示す。
【0036】
実施例9
n‐ヘキサン40gを、3,5‐ジメチル‐1‐ヘキシン‐3‐オール0.04g、概略構造Mvi96f 16vi[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 ) (CH3 )SiO2/2 ]の線状のポリマー10.0g、トリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.43g、およびPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014gと混合することによって製造したコーティング浴からベースラミネートPおよびQを製造した。この実施例で使用した線状ポリマーMvi96f 16viはそのビニル含量とトリフルオロプロピル含量が実施例8の実質的に分枝したポリマーとほぼ同一である。この浴を2枚のAV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーを得た。これら2枚のシートの1枚に、PSA750−D1(米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なメチルシリコーンPSA)の固形分50重量%溶液を塗布し、300°Fで2分乾燥した後、ポリエステルシートに積層した(ベースラミネートP)。1枚のポリエステルシートにPSA750−D1の固形分50重量%溶液を塗布し、この感圧接着剤を塗布したポリエステルを、前記線状のポリマーを塗布したAV100グラシン紙に対して積層した(ベースラミネートQ)。剥離力試験の結果は表5に示す。
Figure 0003905228
表5のデータは、トリフルオロプロピル置換基を含む実質的に分枝したアルケニルシリコーンが対応する線状のものに対して改良された性能、すなわちより低い剥離力を示すことを明確に示している。
【0037】
実施例10
概略構造Mvi 3.750.5 4 100 を有する分枝ポリマー800gを、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の形態のPt150ppm、マレイン酸ジアリル4g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤36.2gと混合することによってコーティング浴を製造した。このコーティング浴を、3ロール差動オフセットグラビアを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布した後、この塗布されたウェブを温度350°Fのオーブンに50fpmの速度で通した。その結果得られた塗布物上のシリコーン塗布重量は0.98lb/連と測定された。これをベースラミネートRと称する。結果は表6に示す。
【0038】
実施例11
概略構造Mvi 3.750.5 4 100 を有する分枝ポリマー600gを、概略構造Mvivi 3 125 viの線状ビニルポリマー200g、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の形態のPt150ppm、マレイン酸ジアリル4g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤37.0gと混合することによってコーティング浴を製造した。このコーティング浴を、3ロール差動オフセットグラビアを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布した後、この塗布されたウェブを温度350°Fのオーブンに50fpmの速度で通した。その結果得られた塗布物上のシリコーン塗布重量は1.04lb/連と測定された。これをベースラミネートSと称する。結果は表6に示す。
【0039】
実施例12
概略構造Mvi 4.700.7 6.0 76f 12[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 )(CH3 )SiO2/2 ]を有する分枝ポリマー800gを、白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の形態のPt150ppm、マレイン酸ジアリル4g、および70重量%のMDH 30f 5 Mと30重量%のトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤の架橋剤ブレンド45.0gと混合することによってコーティング浴を製造した。このコーティング浴を、3ロール差動オフセットグラビアを用いてカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布した後、この塗布されたウェブを温度350°Fのオーブンに50fpmの速度で通した。その結果得られた塗布物上のシリコーン塗布重量は0.98lb/連と測定された。これをベースラミネートTと称する。結果は表6に示す。
【0040】
ベースラミネートR、SおよびTに、PSA750−D1の固形分50重量%溶液を塗布した。またベースラミネートR、SおよびTに、米国ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のジー・イー・シリコーン(GE Silicones)から入手可能なフェニルシリコーン感圧接着剤PSA6574を塗布し、それぞれベースラミネートU(Rに対応)、V(Sに対応)およびW(Tに対応)とした。剥離試験の結果は表6に示す。
Figure 0003905228
この比較によればベースラミネートSにおけるように線状ポリマー25重量%を加えるとメチルシリコーン感圧接着剤に対する剥離力が高くなることが実証されている。25重量%の線状ポリマーを混合すれば感圧接着剤がメチルシリコーンであろうとフェニルシリコーン(ベースラミネートV)であろうと剥離力はより高くなる。
【0041】
実施例13
実質的に分枝したポリマーを線状のポリマーで希釈することにより、剥離力を変化させることができ、通常は増大させることができる。これにより、各々の層が異なる剥離力を有する複数のラミネート剥離層の製造が可能になり、そのため、剥離力の違いにより他の接着層を単一層またはラミネートとして基材間で転写することができる。たとえば、ベースラミネートRに感圧接着剤PSA750−D1を塗布した。この塗布されたベースラミネートをベースラミネートSに対して積層した。最初ベースラミネートRに積層されていた感圧接着剤はベースラミネートRをベースラミネートSから分離すると剥離力8.5g/インチでベースラミネートSに転写された。この積層とその後の差動剥離の結果として、ベースラミネートSは、最初ベースラミネートR上に塗布されていた感圧接着剤で塗布された。この感圧接着剤が塗布されたベースラミネートSをポリエステルシートに積層した後差動剥離させた。塗布されたベースラミネートSの差動剥離のために、ポリエステルシートは感圧接着剤で塗布され、剥離力は32g/インチと測定された。
【0042】
実施例14
n‐ヘキサン40g、25℃で225cpsの粘度を有する線状のビニルジメチルシリルで連鎖停止したポリジメチルシロキサン10.0g、Ptジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014g、マレイン酸ジアリル0.04g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.33gを混合することによってコーティング浴を製造した。この浴をカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーとした(ベースラミネートW)。
【0043】
実施例15
n‐ヘキサン40g、25℃で275cpsの粘度を有する線状のビニルジメチルシリルで連鎖停止したジメチルメチルビニルポリシロキサンコポリマー10.0g、Ptジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014g、マレイン酸ジアリル0.04g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.50gを混合することによってコーティング浴を製造した。この浴をカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーとした(ベースラミネートX)。
【0044】
実施例16
n‐ヘキサン40g、概略構造Mvi 3.750.5 4.0 100 の実質的に分枝したポリマー10.0g、Ptジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014g、マレイン酸ジアリル0.04g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.33gを混合することによってコーティング浴を製造した。この浴をカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーとした(ベースラミネートY)。
【0045】
実施例17
n‐ヘキサン40g、概略構造Mvivi 2.5 96f 16vi[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 )(CH3 )SiO2/2 ]の線状ポリマー10.0g、Ptジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014g、マレイン酸ジアリル0.04g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.40gを混合することによってコーティング浴を製造した。この浴をカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーとした(ベースラミネートZ)。
【0046】
実施例18
n‐ヘキサン40g、概略構造Mvi 4.0 0.4 4.5 85f 15[ただし、Df =(CF3 CH2 CH2 )(CH3 )SiO2/2 ]の実質的に分枝したポリマー10.0g、Ptジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.014g、マレイン酸ジアリル0.04g、およびトリメチルシリルで停止したメチル水素ポリシロキサン架橋剤0.40gを混合することによってコーティング浴を製造した。この浴をカンマラー(Kammerer)AV100グラシン紙に塗布し、300°Fで60秒硬化させて塗布ライナーとした(ベースラミネートAA)。
【0047】
実施例14〜18のベースラミネート(すなわちライナーシート)の各々にPSA6574(フェニルシリコーン感圧接着剤)の50重量%溶液を塗布し、300°Fで2分乾燥し、次いでポリエステルシート(またはフィルム)と積層した。これらラミネートの剥離力を300ipmで測定し、また70℃で20時間エージングの後にも測定した。結果は表7に示す。
Figure 0003905228
これらの結果は、実質的に分枝したアルケニルシリコーン(実質的に分枝したポリマー)は、フェニルシリコーン感圧接着剤を用いた場合でも、対応する線状シリコーンより剥離力が低いことを示している。

Claims (7)

  1. a)式
    vi abcd
    [式中、
    vi=R3-p1 pSiO1/2(ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基および式CF 3 (CF 2 n (CH 2 m またはCF 3 (CF 2 n J(CH 2 m (式中、添字nは0から20までの範囲の数であり、添字mは0から20までの範囲の数であり、Jは二価のメチレン基(CH 2 )または酸素(O)である)を有する一価の置換基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個の末端オレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1から3までの範囲である)、
    T=R2SiO3/2(ただし、R2 はRおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    D=R34SiO2/2(ただし、R3 およびR4 は各々独立して、RおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    M=R3SiO1/2(ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、
    aおよびbは2から5までの範囲の値を有しており、cは0から,000までの範囲の整数であり、dは0から.5までの範囲の値を有する]
    を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む硬化したシリコーン組成物からなる第一のラミネート層と、
    b)第一の層と接触しており、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤からなる第二のラミネート層と
    を含む剥離ラミネート。
  2. シリコーン組成物がさらに、化合物
    MDeD′fM、
    MD′fM、
    MDeD′fM′、
    M′DeD′fM′、および
    M′DeM′
    [ここで、
    M=R′3SiO1/2
    M′=HgR′3-gSiO1/2
    D=R′R′SiO2/2、および
    D′=R′HSiO2/2
    (ただし、M、M′、DおよびD′中の各R′は独立して、炭素原子1〜40個の一価炭化水素基および式CF 3 (CF 2 n (CH 2 m またはCF 3 (CF 2 n J(CH 2 m (式中、添字nは0から20までの範囲の数であり、添字mは0から20までの範囲の数であり、Jは二価のメチレン基(CH 2 )または酸素(O)である)を有する一価の置換基で構成される群の中から選択される)であり、
    添字eおよびfはゼロでも正でもよく、eとfの和は0から00までの範囲であるが、fとgの和は2以上である]
    の群の中から選択される実質的に線状の水素シロキサンも含む、請求項1記載のラミネート。
  3. a)式
    vi abcd
    [式中、
    vi=R3-p1 pSiO1/2(ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個の末端オレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1から3までの範囲である)、
    T=R2SiO3/2(ただし、R2 はRおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    D=R34SiO2/2(ただし、R3 およびR4 は各々独立して、RおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    M=R3SiO1/2(ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、
    aおよびbは2から5までの範囲の値を有しており、cは0から,000までの範囲の整数であり、dは0から.5までの範囲の値を有する]
    を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む硬化したシリコーンおよび水エマルションからなる第一のラミネート層と、
    b)第一の層と接触しており、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤からなる第二のラミネート層と
    を含む剥離ラミネート。
  4. シリコーンおよび水エマルションがさらに、化合物
    MDeD′fM、
    MD′fM、
    MDeD′fM′、
    M′DeD′fM′、および
    M′DeM′
    [ただし、
    M=R′3SiO1/2
    M′=HgR′3-gSiO1/2
    D=R′R′SiO2/2、および
    D′=R′HSiO2/2
    (ここで、M、M′、DおよびD′中の各R′は独立して、炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択される)であり、
    添字eおよびfはゼロでも正でもよく、eとfの和は0から00までの範囲であるが、fとgの和は2以上である]
    の群の中から選択される実質的に線状の水素シロキサンも含む、請求項記載のラミネート。
  5. a)基材と、
    b)前記基材と接触しており、式
    vi abcd
    [式中、
    vi=R3-p1 pSiO1/2(ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個の末端オレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1から3までの範囲である)、
    T=R2SiO3/2(ただし、R2 はRおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    D=R34SiO2/2(ただし、R3 およびR4 は各々独立して、RおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    M=R3SiO1/2(ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、
    aおよびbは2から5までの範囲の値を有しており、cは0から,000までの範囲の整数であり、dは0から.5までの範囲の値を有する]
    を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む硬化したシリコーン組成物からなる第一のラミネート層と、
    c)第一のラミネート層と接触しており、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤からなる第二のラミネート層と
    を含み、第二のラミネート層が基材とは接触していない剥離ラミネート。
  6. シリコーン組成物がさらに、化合物
    MDeD′fM、
    MD′fM、
    MDeD′fM′、
    M′DeD′fM′、および
    M′DeM′
    [ここで、
    M=R′3SiO1/2
    M′=HgR′3-gSiO1/2
    D=R′R′SiO2/2、および
    D′=R′HSiO2/2
    (ただし、M、M′、DおよびD′中の各R′は独立して、炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択される)であり、
    添字eおよびfはゼロでも正でもよく、eとfの和は0から00までの範囲であるが、fとgの和は2以上である]
    の群の中から選択される実質的に線状の水素シロキサンも含む、請求項記載のラミネート。
  7. a)基材と、
    b)前記基材と接触しており、式
    vi abcd
    [式中、
    vi=R3-p1 pSiO1/2(ただし、Rは炭素原子1〜40個の一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、R1 は炭素原子2〜40個の末端オレフィン性一価炭化水素基で構成される群の中から選択され、pは1から3までの範囲である)、
    T=R2SiO3/2(ただし、R2 はRおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    D=R34SiO2/2(ただし、R3 およびR4 は各々独立して、RおよびR1 で構成される群の中から選択される)、
    M=R3SiO1/2(ただし、各Rはすでに定義した通りであって、独立して選択される)であり、
    aおよびbは2から5までの範囲の値を有しており、cは0から,000までの範囲の整数であり、dは0から.5までの範囲の値を有する]
    を有する実質的に分枝したアルケニルシリコーンを含む硬化したシリコーンおよび水エマルションからなる第一のラミネート層と、
    c)第一のラミネート層と接触しており、メチルまたはフェニルシリコーン系感圧接着剤からなる第二のラミネート層と
    を含み、第二のラミネート層が基材とは接触していない剥離ラミネート。
JP25206798A 1997-09-12 1998-09-07 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート Expired - Fee Related JP3905228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/928,810 US5932060A (en) 1997-09-12 1997-09-12 Paper release laminates having improved release characteristics
US08/928810 1997-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193366A JPH11193366A (ja) 1999-07-21
JP3905228B2 true JP3905228B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=25456806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25206798A Expired - Fee Related JP3905228B2 (ja) 1997-09-12 1998-09-07 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5932060A (ja)
EP (2) EP1845144B1 (ja)
JP (1) JP3905228B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170068502A (ko) 2014-10-17 2017-06-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 박리 시트용 경박리 첨가제, 박리 시트용 오가노폴리실록세인 조성물 및 박리 시트

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716533B2 (en) * 2001-08-27 2004-04-06 General Electric Company Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films
JP2004043814A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーン系接着性シート、半導体チップと該チップ取付部の接着方法、および半導体装置
US7090923B2 (en) * 2003-02-12 2006-08-15 General Electric Corporation Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films
ATE454435T1 (de) * 2003-10-06 2010-01-15 Kaneka Corp Haftklebemittel
FR2944226A1 (fr) * 2009-04-14 2010-10-15 Tisseray Et Cie Procede de fabrication d'un article souple autocollant repositionnable
FR2949053B1 (fr) * 2009-08-13 2011-11-04 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere silicone particulier et un ou plusieurs alcanes lineaires volatils liquides
JP5626097B2 (ja) 2010-05-07 2014-11-19 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用シリコーン組成物、並びに剥離紙又は剥離フィルムとその製造方法
JP5434954B2 (ja) 2010-05-07 2014-03-05 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用下塗りシリコーン組成物、並びに処理紙又は処理フィルム
JP5387498B2 (ja) 2010-05-07 2014-01-15 信越化学工業株式会社 剥離フィルム用シリコーン組成物
JP5533552B2 (ja) 2010-10-25 2014-06-25 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用シリコーンエマルジョン組成物、並びに剥離紙又は剥離フィルムとその製造方法
JP5550001B2 (ja) * 2011-04-21 2014-07-16 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン剥離剤組成物
EP3305868B1 (en) 2015-06-08 2024-01-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone composition for release paper or release film, release paper, and release film
JP7058742B2 (ja) * 2017-12-28 2022-04-22 エルケム・シリコーンズ・シャンハイ・カンパニー・リミテッド 低tvoc放出性シリコーン複合シート
CN109777168A (zh) * 2018-12-30 2019-05-21 苏州市奥贝膜业有限公司 一种超轻型离型膜及其制备方法
CN115103888A (zh) 2020-02-18 2022-09-23 信越化学工业株式会社 用于制造剥离纸或剥离膜的有机硅组合物、及剥离纸或剥离膜
US11643555B2 (en) * 2020-04-15 2023-05-09 Elkem Silicones USA Corp. Use of aryl group containing organopolysiloxane gums as additives to increase rheological behavior

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159601A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
NL131800C (ja) * 1965-05-17
NL129346C (ja) * 1966-06-23
US3418731A (en) * 1966-08-24 1968-12-31 Albert T.J.H. Anciaux Shoe sole
US3344111A (en) * 1966-09-28 1967-09-26 Gen Electric Preparation of stable copolymerizable organosilicon compositions containing a platinum catalyst and an acrylonitrile type compound
US3461185A (en) * 1968-01-10 1969-08-12 Dow Corning Heat activated curable organosilicon composition
US3814730A (en) * 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3715334A (en) * 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US3775452A (en) * 1971-04-28 1973-11-27 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3882083A (en) * 1973-11-21 1975-05-06 Gen Electric Latent addition curable organopolysiloxane compositions
US3989667A (en) * 1974-12-02 1976-11-02 Dow Corning Corporation Olefinic siloxanes as platinum inhibitors
DE2515484C3 (de) * 1975-04-09 1979-09-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Beschichtungsmittel auf Basis PoIyorganosiloxanen und dessen Verwendung
US4047596A (en) * 1975-05-05 1977-09-13 Westinghouse Electric Corporation Elevator system
US4061609A (en) * 1976-04-09 1977-12-06 General Electric Company Inhibitor for platinum catalyzed silicone rubber compositions
US4347346A (en) * 1981-04-02 1982-08-31 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
US4337332A (en) * 1981-04-09 1982-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Latently curable organosilicone compositions
US4386135A (en) * 1982-01-11 1983-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable silicone-coated release liner for pressure-sensitive adhesive sheets
JPS6054991B2 (ja) * 1982-04-02 1985-12-03 ト−レ・シリコ−ン株式会社 オルガノポリシロキサン組成物
US4448815A (en) * 1983-01-17 1984-05-15 General Electric Company Multi-component solventless silicone release coating system
US4476166A (en) * 1983-01-17 1984-10-09 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
US4533575A (en) * 1983-09-23 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Latently-curable organosilicone release coating composition
US4472563A (en) * 1984-02-06 1984-09-18 Dow Corning Corporation Heat curable silicones having improved room temperature stability
JPS6160771A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
JPS61235461A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0660283B2 (ja) * 1985-08-26 1994-08-10 東芝シリコ−ン株式会社 ポリオルガノシロキサン組成物
US4736048A (en) * 1986-06-04 1988-04-05 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
US4889753A (en) 1986-06-04 1989-12-26 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
JPS6327560A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型用シリコ−ン組成物
US4774111A (en) * 1987-06-29 1988-09-27 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions comprising fumarate cure-control additive and use thereof
FR2619388A1 (fr) * 1987-08-14 1989-02-17 Rhone Poulenc Chimie Article stratifie souple pour adhesif de transfert
US5082706A (en) * 1988-11-23 1992-01-21 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive/release liner laminate
DE3920269A1 (de) * 1989-06-21 1991-01-17 Bayer Ag Beschichtungsmittel zum herstellen haftungsmindernder beschichtungen
US5036117A (en) * 1989-11-03 1991-07-30 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions having improved bath life
US5281455A (en) * 1991-08-22 1994-01-25 Dow Corning Corporation Laminate article comprising moisture-curable silicone pressure sensitive adhesive and release liner
CA2088865A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-07 Larry D. Boardman Organosilicone compositions
DE4328657A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Organopolysiloxanmischung zur Herstellung von klebstoffabweisenden Organopolysiloxanfilmen
US5516558A (en) * 1994-08-24 1996-05-14 General Electric Company Addition curable paper release composition with improved bathlife
JPH0873809A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性皮膜形成性有機ケイ素重合体組成物
US5616672A (en) * 1995-11-17 1997-04-01 General Electric Company Paper release compositions having improved release characteristics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170068502A (ko) 2014-10-17 2017-06-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 박리 시트용 경박리 첨가제, 박리 시트용 오가노폴리실록세인 조성물 및 박리 시트

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903388A3 (en) 2000-02-02
JPH11193366A (ja) 1999-07-21
EP1845144A1 (en) 2007-10-17
US5932060A (en) 1999-08-03
EP1845144B1 (en) 2012-12-19
EP0903388A2 (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905228B2 (ja) 剥離特性が改良された剥離紙ラミネート
JP6030693B2 (ja) フルオロシリコーン配合剥離剤材料
JP4370004B2 (ja) 剥離性の改善された紙剥離組成物
US20030088042A1 (en) Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films
JP5025024B2 (ja) 離型用シリコーンエマルジョン組成物及びそれを用いてなる離型性基材
JP3781105B2 (ja) シリコーン組成物及びこれを用いた剥離フィルム
JPH0751699B2 (ja) 粘着剤と粘着剤を剥離可能な基材とを含む積層品
JPH0797521A (ja) シリコーン系エマルジョン組成物
JP6576347B2 (ja) 混合剥離材料
EP1004632B1 (en) Silicone composition for forming cured release films
JP4335370B2 (ja) 剥離調節剤組成物、シリコ−ン剥離被膜用組成物、及び硬化被膜の製造方法
JPH06166861A (ja) 固形分含量が高いシリコーン感圧接着剤組成物用のビニル架橋剤
US20140356620A1 (en) Dual condensation cure silicone
JP2012246359A (ja) 剥離紙又は剥離フィルム用シリコーン組成物
JP7092196B2 (ja) シリコーン粘着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ又は粘着フィルム
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
TW201842071A (zh) 剝離薄片用重剝離組成物及剝離薄片
JP3948807B2 (ja) 剥離紙用組成物
JP7106464B2 (ja) 剥離剤組成物及び剥離シート
JP3719796B2 (ja) 粘着用材
JP2009292883A (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP4190336B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JPH0352498B2 (ja)
JP2002161208A (ja) シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees