JPH0444589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444589B2
JPH0444589B2 JP60012865A JP1286585A JPH0444589B2 JP H0444589 B2 JPH0444589 B2 JP H0444589B2 JP 60012865 A JP60012865 A JP 60012865A JP 1286585 A JP1286585 A JP 1286585A JP H0444589 B2 JPH0444589 B2 JP H0444589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
carriage
take
ribbon
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60012865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172778A (ja
Inventor
Tetsuo Nishihara
Takashi Watanabe
Tomotaro Tojo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1286585A priority Critical patent/JPS61172778A/ja
Priority to DE19863602011 priority patent/DE3602011A1/de
Publication of JPS61172778A publication Critical patent/JPS61172778A/ja
Priority to US07/330,930 priority patent/US4921363A/en
Publication of JPH0444589B2 publication Critical patent/JPH0444589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/34Ribbon-feed devices or mechanisms driven by motors independently of the machine as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/16Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle
    • B41J33/22Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle by gears or pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、サーマル転写プリンタに関し、特
に、サーマル転写リボンカセツトを搭載するキヤ
リツジを記録紙に対して水平走査させるシリアル
サーマル転写プリンタのサーマル転写リボンの給
送装置に関するものである。
発明の概要 この発明は、キヤリツジ上にサーマル転写リボ
ンの供給手段と巻取手段と転写リボンを発熱する
ことによつて記録紙上に転写して記録するサーマ
ルヘツドを設け、該キヤリツジを記録紙送り方向
と直交する方向に移動し、転写リボンを介して記
録するサマール転写プリンタにおいて、上記キヤ
リツジを移動するキヤリツジモータとは別個に、
該キヤリツジモータと同期して駆動しリボン巻取
手段を回転させる巻取モータをキヤリツジに設け
る一方、上記リボン供給手段と巻取手段にそれぞ
れ係合して回転するスプールとこれらスプールに
巻回する転写リボンを収納した転写リボンカセツ
トをキヤリツジに着脱自在に装着し、該装着を検
出するカセツト検出手段を設け、カセツトが装着
していない時は巻取モータの駆動を不能としてリ
ボン巻取手段を回転しないようにしたもので、転
写リボンカセツトの非装着時に巻取モータが駆動
する不具合を解消すると共に、キヤツジモータと
別個に転写リボン巻取手段を回転する巻取モータ
を設けることにより、キヤリツジモータの負荷の
軽減およびキヤリツジ走査機構とリボン巻取手段
の係合機構を不要とするものである。
上記カセツト装着時で且つ転写プリントモード
時のみ、初期駆動時にはヘツド作動モータの駆動
でサーマルヘツドがプラテンに完全に圧接する直
前より巻取モータを駆動する制御としている一
方、該巻取モータの駆動をキヤリツジモータと同
期して駆動制御する構成としており、よつて、転
写リボンの不必要に巻き取りや、リボンの緩みを
防止し、かつ、転写プリントモード時のみ巻取モ
ータを駆動することにより転写プリントモード時
以外の巻取リールの空回り騒音を無くしている。
従来の技術 従来、この種のサーマル転写プリンタにおいて
は、供給スプールより転写リボンが送出され、サ
ーマルヘツドと記録紙との間で記録紙に圧接され
て巻取スプールに巻取られており、この巻取スプ
ールはキヤリツジの走査機構と係合されて回転さ
れ、転写リボンを巻取るように構成している。
発明が解決しようとする問題点 上記したサーマル転写プリンタでは、キヤリツ
ジモータがキヤリツジの移動およびリボンの巻取
りの駆動源となるため、負荷が大きくなり、これ
に伴い大型のモータが要求される。また、キヤリ
ツジの走査機構と巻取スプールとの係合機構が複
雑となり、長期間使用による機械要素(スプリン
グ、ワイヤー等)の特性変化により再調整が必要
とされる等の種々の問題があつた。
問題点を解決するための手段 この発明は、キヤリツジ走査機構とは独立した
サーマル転写リボンの巻取モータをキヤリツジに
設けて上記した従来の問題を解決すると共に、該
巻取モータの駆動を転写リボンの装着の有無を検
出して制御し、非装着時には駆動を不能として巻
取回転をしないようにするものである。詳しく
は、キヤリツジ上にサーマル転写リボンの供給手
段と巻取手段と転写リボンを発熱することによつ
て記録紙上に転写して記録するサーマルヘツドを
設け、該キヤリツジを記録紙送り方向と直交する
方向に移動し、転写リボンを介して記録するサー
マル転写プリンタにおいて、上記カーマル転写リ
ボンの供給手段と巻取手段にそれぞれ係合して回
転するリボン供給スプールとリボン巻取スプール
とこれらスプールに巻回する転写リボンとを収納
する転写リボンカセツトを上記キヤリツジ上に着
脱自在に装着し、該転写リボンカセツトの装着を
検出するカセツト検出手段をキヤリツジに設け、
かつ、上記転写リボン巻取手段をキヤリツジ移動
用のキヤリツジモータと同期して駆動する巻取モ
ータをキヤリツジに設け、上記カセツト検出手段
の検出に応じて巻取モータの駆動を制御し、カセ
ツトを装着していない時は巻取手段を回転させ
ず、かつ、カセツト装着時で且つ転写プリンタモ
ード時のみ、初期駆動時にはヘツド作動モータの
駆動でサーマルヘツドがプラテンに完全に圧接す
る直前より巻取モータを駆動する制御としている
一方、該巻取モータの駆動をキヤリツジモータと
同期して駆動制御する構成としたことを特徴とす
るサーマル転写プリンタを提供するものである。
実施例 以下、この発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。
〈プリンタの全体の外観構成〉……第1図 この発明のサーマル転写プリンタの外観を示す
第1図において、10はシヤーシ、14はプラテ
ン、20は給紙モータ、30はキヤリツジ、32
はリボン供給リール、31はリボン巻取リール、
35はサーマルヘツド、37は光電素子よりなる
リボン終端センサー、38はカセツト装着検出用
の作動レバー、39はキヤリツジカバー、70は
マイクロスイツチからなるカセツト装着センサー
である。
上記シヤーシ10は、座板9、該座板9の両側
に直立した側板11,12と、前面板13で構成
され、側板11,12は後半側部を前半側部より
一段高く形成している。上記プラテン14のプラ
テン軸15を上記側板11,12の後側部で回転
自在に支持すると共に、該側板11,12の前側
部にキヤリツジ30の走行を案内する一対のガイ
ドシヤフト16,17の端部を固定し、これらガ
イドシヤフト16,17を前後に平行に装架して
いる。また、上記プラテン14の下方より後方に
かけて、所定間隔をあけて、下方用紙ガイド板1
8を側板11,12で支持し、かつ、該ガイド板
18の後方に、ステツピングモータよりなる上記
給紙モータ20を側板11に取り付けており、該
モータ20の回転軸に取り付けたモータギア21
を側板11の外方に突出し、2列構成のアイドラ
ギア22と係合している。該アイドラギア22の
他方のギア(図示せず)を上記プラテン軸15の
先端に固定したプラテンギア23と係合させ、よ
つて、給紙モータ20の回転によつてプラテン1
4を回転させ、記録用紙(図示せず)が垂直方向
に給送されるようにしている。
上記ガイドシヤフト16,17の間には、これ
らと平行にタイミングベルト28をシヤーシ10
の座板9上に取り付けたプーリ24,25に張架
して設け、該タイミングベルト28の両端部をキ
ヤリツジ30に固定している。上記一方のプーリ
25はアイドラギア26と一体的に形成し、この
アイドラギア26をシヤーシ10に設置したステ
ツピングモータよりなるキヤリツジモータ(第1
図中には現れず。ただし、第5図中107)の回転
軸に取り付けたモータギア27と係合している。
よつて、キヤリツジモータの回転によつてアイド
ラギア26、プーリ25を回転してタイミングベ
ルト28を移動し、該タイミングベルト28の移
動に応じてキヤリツジ30をガイドシヤフト1
6,17に沿つて往復移動させている。尚、図
中、右方向移動時に記録用紙へ記録がなされる。
〈キヤリツジカバーの構成〉……第1図 上面開口の偏平なボツクスよりなるキヤリツジ
30の上面を覆うカバー39には、リボン供給リ
ール32とリボン巻取リール31がキヤリツジ3
0のギアボツクス内より突出している。該カバー
39の後面に用紙ガイド板36を突設し、該ガイ
ド板36をプラテン14の周面と同心円周面を有
する円弧状に形成している。該カバー39上には
第4図に示す転写リボンカセツト40を装着する
ようにしており、装着する際のガイド部材33,
34をカバー39の前後中央に突設しており、前
方のガイド部材33は板バネで形成している。ま
た、カバー39上には光学素子よりなるリボン終
端センサー37を突設し、装着するリボンカセツ
ト40内に挿入して、例えば、リボン終端の透光
性を利用して検出するようにしている。さらに、
カバー39上には、ギアボツクス内に設置するカ
セツト装着センサー70の作動レバー38を下方
より突出し、該作動レバー38が装着するカセツ
ト40の側板に当接して作動することにより装着
を検出し、作動しないと非装着であることを検出
するようにしている。
〈サーマルヘツドの説明〉……第3図 キヤリツジ30には、第3図に示すサーマルヘ
ツド35を取り付けいる。即ち、サーマルヘツド
35のヘツド支持板67をシヤフト68を介して
キヤリツジ30に取り付け、シヤフト68を支点
として回動自在とすると共に、スプリング69を
該支持板67とキヤリツジ30との間に張架し、
支持板67を図中矢印方向すなわちサーマルヘツ
ド35をプラテン14より遠ざかる方向に付勢し
ている。上記支持板67にはL字形のヘツドスラ
イダ66を固定し、該ヘツドスライダ66をキヤ
リツジ30内に設置する後述の駆動ユニツト61
により上下動し、最上部でサーマルヘツド35を
プラテン14に完全に圧接し、最下部でプラテン
14より遠ざかるようにしている。
〈転写リボンカセツトの構成〉……第4図 上記キヤリツジカバー39上に装着する転写リ
ボンカセツト40内には、転写リボン47を巻回
し上記リボン供給リール32に係合されるリボン
供給スプール41を回転自在に支持すると共に、
上記リボン巻取リール31に係合されるリボン巻
取スプール42を回転自在に支持している。上記
リボン供給スプール41に巻回された転写リボン
47は、該供給スプール41より導出して3本の
ガイドピン44Aを経てサーマルヘツド35およ
びガイド部材34が挿入される切欠き部45を通
過し、3本のガイドピン44Bを経て巻取スプー
ル42に巻回されるようにしている。従つて、リ
ボン巻取リール31の回転によつて、巻取スプー
ル42を反時計方向に回転することにより、供給
スプール41より転写リボン47が切欠き部45
すなわち記録部へと引き出されるようにしてい
る。該カセツト40の底板には孔43を穿設し、
該孔43より上記リボン終端センサー37をカセ
ツト40内に挿入している。
〈キヤリツジの内部構造〉……第2図 キヤリツジ30内には、供給リールユニツト5
0、巻取リールユニツト56を設けると共に、こ
れらのリールユニツト50,56の間にサーマル
ヘツド35をプラテン14に対して接離する駆動
ユニツト61を設けている。
上記供給リールユニツト50は、リール軸51
とフエルト部材54をサウンドウイツチするクラ
ツチ板52,53とスプリング55とで構成し、
リール軸51の上部を延長して上記供給リール3
2を形成しており、これら供給リール32、リー
ル軸51およびクラツチ板53は一体的に形成
し、キヤリツジ30の底板より立設した内軸(図
示せず)で回転自在に支持している。また、他方
のクラツチ板52はスプリング55によつてクラ
ツチ板53に押圧して回転しないように固定しリ
ール32のエンシヨン機構を構成している。従つ
て、カセツト40の供給スプール41は、転写リ
ボン47が引き出された時、フエルト部材54の
摩擦力に打ち勝つて回転される。また、このフエ
ルト部材54の摩擦によつて慣性回転による余分
の転写リボン47の供給を防止している。リボン
巻取リール31も、上記供給リール32と同様の
構造であり、ただ、上記クラツチ板52に替えて
巻取ギア57を用いている。該巻取ギア57は、
アイドラギア(図面に現れず、巻取ギア57の後
方に位置する)を介してキヤリツジ30に搭載し
たステツピングモータよりなる巻取モータ(第2
図には現れず。ただし、第5図中、110)の回転
軸に取り付けたモータギア60と係合している。
よつて、該巻取モータの反時計方向の回転によつ
て、巻取ギア57を図中矢印方向に回転し、巻取
リール31を介してリボン巻取スプール42を反
時計方向に回転し、かつ、該巻取スプール42を
キヤリツジ30を移動するキヤリツジモータと同
期して駆動している。
上記巻取ギア57の回転は転写リボン47が記
録のために用紙に接着する接着力以上のトルクを
有し、リボン47の引きはがし及び弛みを防止す
るようにしている。また、該巻取ギア57の回転
量は前記キヤリツジモータの回転量をすなわちキ
ヤリツジ30の移動量より大きい回転量に設定し
ている。転写リボン47の巻取りは、サーマルヘ
ツド35のプラテン14への圧接によつて抑制さ
れるが、巻取モータはキヤリツジモータより大き
い回転量を有することから、巻取リールユニツト
56のフエルト部材の摩擦力に打ち勝つて巻取ギ
ア57が空回りする。従つて、このフエルト部材
の摩擦力は不必要に転写リボン47が記録用紙上
をすべらないように、転写リボンの接着力以上で
あり、かつ、サーマルヘツド35の圧接力より小
さく設定する必要がある。
サーマルヘツド35をプラテン14に対して接
離する駆動ユニツト61では、キヤリツジ底板に
カムギア62を回転自在に軸支しており、該カム
ギアの周面にギアを形成すると共に、上面に円筒
カム63を形成している。該カムギア62のギア
はアイドラギア64を介してキヤリツジ30の底
部に取り付けたステツピングモータからなるヘツ
ド作動モータ(第2図には現れず。ただし、第5
図中、109)の回転軸に設けたモータギア65と
係合している。上記円筒カム63のカム山には、
前記サーマルヘツド35と一体のヘツドスライダ
66の先端が圧接し、このカム山は徐々に高くな
り、最高位置に続いて急激な切り欠きを形成して
おり、カムギア62の回転によつて、カム山の最
上部にヘツドスライダ66が位置した時にサーマ
ルヘツド35はプラテン14に圧接し、最下部
(カムギア平面)にヘツドスライダ66が位置し
た時にサーマルヘツド35がプラテン14より遠
ざかるようにしている。かつ、前記のように、ス
プリング69によりサーマルヘツド35をプラテ
ン14より遠ざかるように付勢している。このよ
うに構成することにより、記録時、ヘツド作動モ
ータを回転することによつて、サーマルヘツド3
5をプラテン14に圧接し、また、復帰時あるい
はスペース時等の非記録時は、ヘツド作動モータ
を更に回転することによつて、急激にサーマルヘ
ツド35をプラテン14より離し、この状態を保
持してキヤリツジ30を移動させるようにしてい
る。また、キヤリツジ30内には、転写リボンカ
セツト40の装着を検出するマイクロスイツチか
らなるカセツト装着センサー70を設置し、前述
したように、その作動レバー38をキヤリツジカ
バー39上に突出している。該カセツト装着セン
サー70の作動により、サーマル転写リボンを利
用した記録制御を行うか、サーマル紙を利用した
記録制御を行うかを切り換え、カセツト40の非
装着時に巻取モータの駆動を停止するようにして
いる。
〈回路構成〉……第5図 次に、第5図により本プリンタのシステム制御
回路の構成を説明する。
図中、100はCpuであり、後述するROM1
01に予め記憶するシステムプログラムに従つて
プリンタ全体のシステム制御を行うもので、シス
テムバス103に接続されている。
101はROMであり、システムバス103に
接続され、予め第6図に示すようなシステムプロ
グラムが記憶され、Cpu100の制御により順次
続出され、システム制御する。
102はRAMで、システム103に接続さ
れ、Cpu100の制御によりデータの続出あるい
は書込み制御され、このRAM102にはホスト
コンピユータからの記録データを記録するエリ
ア、各種制御用レジスタ、カウンタ、フラツグ等
が形成されている。
115はインタフエイス装置で、セントロイン
タフエイス等のホストコンピユータとのデータ送
受を行うものであり、例えば、1行分又は所定ラ
イン分の文字又はイメージデータが供給され、シ
ステムバス103を介してRAM102のデータ
エリアに記憶する。
104はアウトプツトI/Oポートで、システ
ムバス103に接続され、Cpu100の制御に基
ずいて前記した各モータ(キヤリツジモータ10
7、給紙モータ20、ヘツド作動モータ109、
巻取モータ110)およびサーマルヘツド35の
駆動回路111にデータを送出する。
105はインプツトI/Oポートは前記リボン
終端センサー37、カセツト装着センサー70、
その他の図示していない各キー信号を取り込み、
Cpu100へインプツトするものである。
106は上記各モータ107,20,109,
110およびサーマルヘツド35の駆動を制御す
るドライブコントローラであり、ステツピングモ
ータよりなる上記各モータにCpu100からの制
御データに基づいて各相の励磁パルスを供給し、
また、後述のヘツド駆動回路111に各記録ドツ
トデータを供給する。
ヘツド駆動回路111はサーマルヘツド35の
ドツト数に相当する容量のシフトレジスタと、こ
のシフトレジスタに並列接続され、発熱素子群の
スイツチング回路に接続するバツフアとで構成さ
れている。該駆動回路111を介して駆動される
サーマルヘツド35は、例えば縦一列に発熱素子
を配列している。
〈作用〉……第6図、第7図 つぎに、本プリンタの作用を第6図及び第7図
を参照して説明する。
ホストコンピユータよりインターフエイス装置
115を介して、RAM102の記憶データエリ
アに1行分の記録データが記憶され、データが整
うと第6図イを実行して記録動作を開始する。
カセツト装着センサー70のON/OFFが判定
され、OFFであれば通常の感熱紙の記録モード
となり、ONであれば転写プリントフラツグを
ONする。更に、リボン終端センサー37の
ON/OFFが判定され、ONであれば転写リボン
カセツト40内の転写リボンが全て使用済がある
と判断してエラー処理、例えば報知音、ランプ点
灯を行い、記録動作を実行しない。感熱紙への記
録の際は、サーマル転写リボンより感熱温度が高
く、このため、感熱紙の場合はサーマルヘツド3
5の発熱温度を高く設定する必要があり、通電時
間を長くしている。
続いて、ヘツド作動モータ109および巻取モ
ータ110の初期ドライブ制御を行う。この制御
はヘツド作動モータ109を回転させてサーマル
ヘツド35をプラテン14に圧接させると共に、
転写リボン47に一定の張力を与えて弛みを防止
するために巻取モータ110を回転させる。この
巻取モータ110の制御は転写プリントモード時
のみ作動され、感熱紙プリント時は作動しない。
この具体的作用は、※で連続させて示す第6図
ロに記載のように、サーマルヘツド35がプラテ
ン14に完全に圧接するまでの回転量に相当する
CD値をRAM102中のカウンタに設定する。
これに第2図のヘツドスライダ66がカムギア6
2の円筒カム63の最高部に当接するまでヘツド
作動モータ109を回転させるものである。その
後、ヘツド作動モータ109にアウトプツトI/
Oポート104、ドライブコントロール106を
介して励磁パルスを送出し、更に、CD値をカウ
ントダウンしてCD≦iに達するまで励磁パルス
を連続的に送出する。この状態は第7図イAであ
る。ここで、i値はサーマルヘツド35がプラテ
ン14に完全に圧接する直前であり、ステツピン
グモータの約10ステツプ前に相当する。この状態
から転写プリントモードである場合は巻取モータ
110にも励磁パルスを供給し、CD=0に達す
るまで繰り返す。この状態を第7図イBに示す。
尚、第7図の各モータ(ヘツド作動モータ10
9、巻取モータ110、キヤリツジモータ10
7)は1つの相のタイムチヤートを示している。
ここで最初の励磁パルスが他より広くしているの
は、立ち上がりのトルクを大きくするためであ
る。この一連の動作によつて、サーマルヘツド3
5をプラテン14に完全に圧接すると共に、巻取
スプール42が不必要にリボン47を巻取ること
がなく、かつ、リボン47の弛みを防止すること
が出来る。
再び、第6図イに戻り、記録動作へと移行す
る。記録に先立つて、再び転写プリントモードで
あるか判定され、転写プリントモード時にカセツ
ト装着センサー70およびリボン終端センサー3
7のON/OFFが判定され、カセツト装着センサ
ー70がOFFあるいはリボン終端センサー37
がONである時、エラー処理が実行され、後述の
キヤリツジ30の復帰動作を行い、記録動作を中
断する。これは記録中に不用意にカセツト40が
取り外されるか、あるいはリボン47が終了した
時に記録を中断させるためのものである。
これらの条件が満足されると、記録が実行さ
れ、RAM102の記録データが続出され、スキ
ツプコマンド(サーマルヘツド35空送り)、ラ
インフイード(LF)コマンド(キヤリツジ復帰
コマンド)の判定が行なわれ、記録データである
場合、記録データの1つのコラムがヘツド駆動回
路111のシフトレジスタに転送され、サーマル
ヘツド35の発熱素子を通電して記録する。
記録動作は※で連続させる第6図ハに示して
おり、転写プリントモードであれば、サーマル転
写リボンの感熱温度に相当するPL値をRAM10
2中のカウンタに設定し、転写プリントモードで
なければ感熱紙の感熱温度に相当するPH値を設定
する(RP<PH)。更に、ストローブ信号を送出
し、ヘツド駆動回路111のバツフアに上記シフ
トレジスタのデータが転送され、サーマルヘツド
35の発熱素子のうち記録ドツトデータの存在す
る素子が通電され記録を開始する。その後、PH又
はPL値をカウントダウンして、PH(L)=0に達
するまで繰り返される。即ち、このPH(L)値の
値によつて、通電時間が決定され、PH(L)=0
に達すると、上記バツフアがリセツトされ、通電
が終了して記録を完了する。
再び、第6図イに戻り、上記ハの動作による記
録を終了すると、キヤリツジモータ107及び巻
取モータ110の回転制御がなされ、次のコラム
位置へキヤリツジ30を移動すると共に、サーマ
ルヘツド35とプラテン14にはさまれていた転
写リボン47のうち、この移動によつて除かれた
リボン量を巻取り、記録紙より引きはがされる。
上記動作を※で連続させて第6図ニに示す。
まず、キヤリツジモータ107、巻取モーダ11
0(ただし、転写プリントモーダ時のみ)に励磁
パルスを供給する。更に、キヤリツジの移動量を
表すCL値をカウントアツプする。ここで巻取モ
ータ110にもキヤリツジモータ107と同一ス
テツプで励磁パルスを供給しているが、これは第
2図のモータギア60、アイドラギア(図示せ
ず)、巻取ギア57のこれらのギア比が第1図の
キヤリツジモータギア27、アイドラギア26の
ギア比より多少大きく設定しているため、巻取ギ
ア57の回転量がキヤリツジ30の移動量より大
きくなり、巻取リール31に転写リボン47を記
録紙より剥離できる程度のトルクを与えている。
このトルクによつてリボン47は所定の張力が与
えられ、また、巻取ギア57の下のフエルト部材
の摩擦力によつて、サーマルヘツド35の圧接力
以上のトルクを吸収し、不必要にリボン47が巻
取られないようにしている。このため、上記両モ
ータ107,110の1つのコラム間での回転量
は1対1に限られず、これらのギア比によつて巻
取モータ110の励磁パルス供給比率をキヤリツ
ジモータ107より小さくしても良く、上述のト
ルク関係に設定するば良い。
再び、第6図イに戻り、1行分の記録が終了す
るまで、上記動作を繰り返す。(第7図C)ここ
で1行分の記録すなわち記録データ中のLFコマ
ンドが続出されるか、あるいは予め決められた位
置までキヤリツジ30が移動した場合、続いて、
キヤリツジモータ107、巻取モータ110の残
量回転制御を行う。これはサーマルヘツド35を
所定量空送りし、記録紙に接着する転写リボン4
7を剥離するためである。この動作を※で連続
させて第6図ニに示す。CL=1(1は予め決めら
れる記録範囲の行末位置)に達するか、あるいは
LFコマンドが続出されると、RAM102中のカ
ウンタに上記剥離制御および弛み除去に相当する
CE値を設定する。続いて、キヤリツジモータ1
07および巻取モータ110(転写プリントモー
ド時のみ)に励磁パルスを送出し、CE値をカウ
ントダウンすると共に、上記CL値をカウントア
ツプする。この動作をCE=i'に達するまで繰り返
す。[第7図ロD]上記i'値はサーマルヘツド3
5の圧接部分より記録ドツドがはずれた移動量に
相当し、約10ドツド程度である。続いて、キヤリ
ツジモータ107が停止されて、巻取モータ11
0(転写プリントモード時のみ)、ヘツド作動モ
ータ109へ励磁パルスを送出すと共に、CE値
をカウントダウンして、CE=0に達するまで繰
り返す。[第7図ロE]この時、ヘツドスライダ
66は円筒カム山の最下部に直ちに接するため、
サーマルヘツド35はプラテン14より瞬時に離
脱し、以降円筒カム63のホームポジシヨンまで
回転され、この時、巻取モータ110を回転させ
て、弛み分を除去する。
尚、上記一連の動作において、キヤリツジ30
を剥離相当分移動させたが、この動作を行わず、
直ちに上記Eの動作を行つても良いが、この時、
巻取モータ110が剥離力に相当するトルクを与
えるために、供給スプール41より必要以上にリ
ボン47が取り出される可能性があり、供給リー
ル32のテンシヨン程度、巻取トルクの調整が複
雑となる問題がある。
再び、第6図イに戻り、続いて、キヤリツジモ
ータ107の巻回転、給紙モータ20の回転制御
を行い、キヤリツジ30の復帰動作および記録紙
の所定量給送が完了される。その詳細は※で連
続させて第6図ホに示す如く、キヤリツジモータ
107は上記CL値が零に達するまで、逆相の励
磁パルスを供給し、また、給紙モータ20には予
め決められた給紙量CF値分励磁パルスを供給す
る。
再び、第6図イに戻り、記録データよりスキツ
プコマンドが続出されると、前術のキヤリツジモ
ータ107、巻取モータ110の残回転制御およ
びヘツド作動モータ109、巻取モータ110の
終了回転制御を第6図ニに従つて動作する。
その後、キヤリツジモータ107に励磁パルス
を供給し、記録データとして続出されるスキツプ
数分キヤリツジ30の移動を行い、非記録領域
(スペース)を記録せず、巻取りを行なわず、サ
ーマルヘツド35を空送りする。
効 果 以上の説明より明らかなように、この発明に係
るサーマル転写プリンタによれば、転写リボンカ
セツトの装着の有無を検出する手段を設け、該検
出手段による検出結果に応じてリボン巻取モータ
を制御しているため、不用意にカセツトを外した
時等の非装着時には巻取モータの駆動が自動的に
停止すると共に、カセツトの非装着検出時にはエ
ラー表示を行つて他の各モータの駆動も不能とし
て記録動作を開始せず、カセツトの非装着に迅速
に気付く等の利点を有するものである。また、リ
ボン巻取モータをキヤリツジモータと別個に設置
しているため、キヤリツジモータの負荷は小さく
なり、該モータを小型化することが出来る。か
つ、キヤリツジの走査機構と転写リボン巻取手段
との係合機構が不要となるため、機構が簡単とな
ると共に該係合機構の調整作用が不要となる等の
利点を有する。また、巻取モータによつて、印字
と同期してリボンの巻取を行うことにより、安定
した転写リボンの給送が行なわれる。かつ、転写
プリントモード時以外は、巻取モータの駆動を不
能にしているため、巻取リールの空回り騒音が軽
減されると共に、電力損失が軽減される等の種々
の効果を有するものである。なお、本プリンタは
直列状に各色成分を有するカラープリンタにも適
用出来ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わるサーマル転写プリン
タの全体斜視図、第2図はキヤリツジの内部構成
を示す斜視図、第3図はサーマルヘツドの斜視
図、第4図は転写リボンカセツトの斜視図、第5
図は本プリンタの回路構成図、第6図は本プリン
タの作用順序を示すフローチヤート、第7図は本
プリンタの各モータの駆動状態の相関関係を示す
線図である。 10……シヤーシ、14……プラテン、20…
…給紙モータ、30……キヤリツジ、31……リ
ボン巻取リール、32……リボン供給リール、3
5……サーマルヘツド、37……リボン終端セン
サー、38……作動レバー、39……カバー、4
0……転写リボンカセツト、41……供給スプー
ル、42……巻取スプール、50……供給リール
ユニツト、56……巻取リールユニツト、57…
…巻取ギア、60……モータギア、61……駆動
ユニツト、62……カムギア、65……モータギ
ア、70……カセツト装着センサー、100……
Cpu、101……ROM、102……RAM.10
3……システムバス、106……ドライブコント
ロール、107……キヤリツジモータ、109…
…ヘツド作動モータ、110……巻取モータ、1
11……ヘツド駆動回路、115……インタフエ
イス装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キヤリツジ上にサーマル転写リボンの供給手
    段と巻取手段と転写リボンを発熱することによつ
    て記録紙上に転写して記録するサーマルヘツドを
    設け、該キヤリツジを記録紙送り方向と直交する
    方向に移動し、転写リボンを介して記録するサー
    マル転写プリンタにおいて、 上記キヤリツジ上に巻取モータとヘツド作動モ
    ータを取り付け、上記巻取モータはキヤリツジ上
    に回転自在に支持した巻取リールを回転させると
    共に、上記ヘツド作動モータはサーマルヘツドを
    プラテンに対して接離作動させる構成とし、か
    つ、上記キヤリツジ上に、リボン供給スプールと
    リボン巻取スプールとこれらスプールに巻回する
    転写リボンを収納する転写リボンカセツトを着脱
    自在に装着し、上記リボン巻取スプールに上記巻
    取リールを係合して、巻取モータにより転写リボ
    ンを巻取動作を行うようにし、かつ、 上記キヤリツジ上に上記転写リボンカセツトの
    装着を検出するカセツト検出手段を設けると共
    に、該カセツト検出手段からカセツト未装着の検
    出信号に受けた時は上記巻取モータの駆動を停止
    すると共に、カセツト装着信号を受けた時は該巻
    取モータを上記ヘツド作動モータおよびキヤリツ
    ジ移動用のキヤリツジモータの駆動と連係制御す
    る制御手段を設けて、 上記カセツト装着時で且つ転写プリントモード
    時のみ、初期駆動時にはヘツド作動モータの駆動
    でサーマルヘツドがプラテンに完全に圧接する直
    前より巻取モータを駆動する制御としている一
    方、該巻取モータの駆動をキヤリツジモータと同
    期して駆動制御する構成としたことを特徴とする
    サーマル転写プリンタ。
JP1286585A 1985-01-26 1985-01-26 サ−マル転写プリンタ Granted JPS61172778A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286585A JPS61172778A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 サ−マル転写プリンタ
DE19863602011 DE3602011A1 (de) 1985-01-26 1986-01-24 Thermotransfer-drucker
US07/330,930 US4921363A (en) 1985-01-26 1989-03-27 Thermal transfer printer having independent carriage scanning mechanism and ribbon winding motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286585A JPS61172778A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 サ−マル転写プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172778A JPS61172778A (ja) 1986-08-04
JPH0444589B2 true JPH0444589B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=11817304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286585A Granted JPS61172778A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 サ−マル転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172778A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108738U (ja) * 1987-01-07 1988-07-13
JP2635049B2 (ja) * 1987-07-24 1997-07-30 株式会社日立製作所 熱転写記録装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534934A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Canon Inc Thermal printer
JPS5774181A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Ricoh Co Ltd Printing machine
JPS5971889A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Tokyo Electric Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS59123683A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS59150761A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534934A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Canon Inc Thermal printer
JPS5774181A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Ricoh Co Ltd Printing machine
JPS5971889A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Tokyo Electric Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS59123683A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS59150761A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172778A (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921363A (en) Thermal transfer printer having independent carriage scanning mechanism and ribbon winding motor
JP3047202B2 (ja) 印字装置のカーボンリボン弛み防止機構
EP0451830A2 (en) Printing apparatus
JP3119563B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH07186505A (ja) ラベル印刷装置及びその作動方法
JPS58212969A (ja) 熱記録装置
JPH0444589B2 (ja)
GB2207639A (en) Paper feed in a thermal printing device
JPS61172780A (ja) サ−マル転写プリンタ
JPS61172777A (ja) サ−マル転写プリンタ
JPS61172757A (ja) サ−マル転写プリンタ
JP2915710B2 (ja) プリンタ
JPS61172779A (ja) サ−マル転写プリンタ
JP3249322B2 (ja) 記録装置
JPH1199720A (ja) 画像プリンタ
JP2001301292A (ja) 熱転写プリンタ
JP3121725B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3119559B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2568409B2 (ja) 記録装置
JP2790958B2 (ja) 記録装置
JPH05116417A (ja) プリンタ
JP2627749B2 (ja) 記録装置
JPH061421Y2 (ja) プリンタのカラーリボン空送り機構
JP2570348B2 (ja) 熱転写型プリンタ
JPH05112047A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term