JPH0444156A - 転送データ生成装置 - Google Patents

転送データ生成装置

Info

Publication number
JPH0444156A
JPH0444156A JP2153612A JP15361290A JPH0444156A JP H0444156 A JPH0444156 A JP H0444156A JP 2153612 A JP2153612 A JP 2153612A JP 15361290 A JP15361290 A JP 15361290A JP H0444156 A JPH0444156 A JP H0444156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
transfer data
identification code
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2153612A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shibata
浩一 柴田
Shigeaki Motooka
茂哲 本岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2153612A priority Critical patent/JPH0444156A/ja
Publication of JPH0444156A publication Critical patent/JPH0444156A/ja
Priority to US08/152,949 priority patent/US5426735A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロコンピュータ間のデータ交信に係り
、特に送受される転送データの生成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数のマイクロコンピュータ(以下、CPUとい
う)間でデータ通信を行う場合、CPU間に介在させる
データバッファとして、例えばFI FO(First
 in First on+)が知られている。
このFIFOで取り扱われる1つのデータは、通常、9
ビツト構成のものが多く、この場合、転送データは8ビ
ツト(1バイト)からなるデータ情報若しくはコマンド
情報に1ビツトのパリティビットを付加した構成とされ
ている。
また、大量の転送データを転送する方式して、転送デー
タを小ブロックに分割し、各ブロック単位で転送するパ
ケット転送方式が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来のビット構成によるデータ転送方式
では、転送データを受信する場合、該転送データのビッ
トパターンを所定のビットパターンと照合することによ
りコマンド情報とデータ情報との種類識別を行わなけれ
ばならないので、大量の転送データを受信した場合には
、そのデータの識別に時間を要し、処理能力が低下する
また、大量に転送される転送データがある時点で壊れて
、例えば本来データ情報であるはずのものがコマンド情
報に変化した場合には、それ以降の転送データが全て正
常に処理できなくなることがある。
一方、パケット転送方式で転送されるものでは、転送デ
ータのいずれかに損傷が生じた場合、その−群の転送デ
ータは通信エラーとなっても他のパケット転送された転
送データまで被害を受けることはないが、各パケットに
ヘッダを付加する分、転送データが増加することとなる
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、各転送デ
ータにそのデータの種類を識別する識別符号を付加する
ことによりデータ通信の高速化と転送データの転送品質
の向上とを可能にする転送データ生成装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記隅題を解決するために本発明は、転送情報に基づき
転送データを生成する転送データ生成装置において、前
記転送情報に対応するデータを生成するデータ生成手段
と、該データの種類を識別する識別符号を生成する識別
符号生成手段と、前記データに前記識別符号を付加して
転送データを生成する転送データ生成手段とを備えたも
のである。
〔作用〕
上記のように構成された転送データ生成装置では、転送
すべき情報に基づきデータが生成されるとともに、該情
報の内容を識別する識別符号か生成され、前記データに
該識別符号が付加されて転送データが生成される。
〔実施例〕
第3図は、本発明に係る転送データ生成装置により生成
される転送データが適用されるデータ転送システムの構
成図である。同図において、4及び5はCPU、6は該
CPU4とCP、U 5間に介在されるバッファ(イン
ターフェイス)としてのFIFOである。CPU4から
は、後述するビット構成の転送データが出力され、−旦
F I FO6に書き込まれる。F I FO6に一時
保存された転送データはCPU5からの読込信号により
順次、CPU5に転送される。
第1図は、本発明に係る転送データ生成装置のブロック
構成図である。この転送データ生成装置は、CPU4内
に設けられており、コマンドデータ生成回路1、データ
生成回路2及び識別符号生成回路3から構成されている
。コマンドデータ生成回路1では、コマンド情報が8ビ
ツトからなるコマンドデータに符号化され、更に該コマ
ンドデータに前記識別符号生成回路3から入力される1
ビツトの識別符号が付加されて9ビツトの転送データと
して出力される。同様にデータ生成回路1では、データ
情報が8ビツトからなるデータに符号化され、更に該デ
ータに前記識別符号生成回路3から入力される1ビツト
の識別符号が付加されて9ビツトの転送データとして出
力される。
第2図は、転送データの構成を示す図である。
各転送データの第9ビツト目に識別ビットが割当てられ
、本実施例ではコマンドには「1」が、データには[0
]がセットされている。
CPU5は各転送データの第9ビツト目のみを識別する
ことにより該転送データの種類がコマンドか、或いはデ
ータかを判別して転送データを読み込む。このように転
送データを1ビツトの情報のみで判別するので、該判別
が容易になるとともに、迅速に転送データを読み込むこ
とができる。
また、識別ビットが「1」の転送データはコマンドと判
断され、識別ビットが「0」の転送データはデータと判
断され、コマンドとコマンドとの間のデータは先のコマ
ンドに関するデータとして処理される。同図において、
転送データD1〜D3は第1のコマンドDoに関する第
1のデータとして処理され、転送データD5〜D は第
2のコマンドD゛4に関する第2のデータとして処理さ
れる。
上記のように8ビツト構成のデータの種類に拘らず識別
ビットによりそのデータの種類が判断され、コマンドと
次のコマンド間のデータが1つのブロックとして処理さ
れていくので、例えば転送データD2の識別ビットが何
等かの理由で壊れてコマンドを示す「1」に変化したと
しても転送データDo−D3が通信エラーとして扱われ
るのみで転送データD4以降の転送データは正常に読込
まれることとなる。従って、大量の転送データを送受す
る場合にも該転送データの転送品質の劣化を可能なかぎ
り防止することができる。
なお、上記実施例では、第9ビツト目を識別ビットとし
て割当てていたが、他のビットを識別ビットにしてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、転送データに該転
送データの種類を示す識別符号を付加したので、該識別
符号で簡単かつ迅速に転送データを識別でき、転送デー
タの送受信の高速化に寄与する。
また、各転送データの種類が識別符号により判別できる
ようにしているので、転送データの内容が何等かの理由
で壊れてもそれに伴って通信エラーとなるその後の転送
データを少なくすることができ、転送品質の劣化を可能
なかぎり防止することができる。
また、従来のパリティビットとして使用されているビッ
トを識別ビットとすることにより簡単に実現することが
でき、コスト的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る転送データ生成装置のブロック構
成図、第2図は転送データの構成の一実施例を示す図、
第3図は本発明に係る転送データ生成装置により生成さ
れた転送データが適用されるデータ転送システムの構成
図である。 1・・・コマンドデータ生成回路、2・・・データ生成
回路、3・・・識別符号生成回路、4,5・・・CPU
。 6・・・FIFOo 特許出願人      三田工業株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司同        弁理士
 長1)正 置        弁理士 伊藤孝夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、転送情報に基づき転送データを生成する転送データ
    生成装置において、前記転送情報に対応するデータを生
    成するデータ生成手段と、該データの種類を識別する識
    別符号を生成する識別符号生成手段と、前記データに前
    記識別符号を付加して転送データを生成する転送データ
    生成手段とを備えたことを特徴とする転送データ生成装
    置。
JP2153612A 1990-06-11 1990-06-11 転送データ生成装置 Pending JPH0444156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153612A JPH0444156A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 転送データ生成装置
US08/152,949 US5426735A (en) 1990-06-11 1993-11-12 Data communication device capable of adding data identification code to each data byte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153612A JPH0444156A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 転送データ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444156A true JPH0444156A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15566294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153612A Pending JPH0444156A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 転送データ生成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5426735A (ja)
JP (1) JPH0444156A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867727A (en) * 1992-06-24 1999-02-02 Fujitsu Limited System for judging read out transfer word is correct by comparing flag of transfer word and lower bit portion of read destination selection address
CN1115811C (zh) * 1995-10-24 2003-07-23 皇家菲利浦电子有限公司 以可重新赋值的群方式传送数据的装置和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8310315D0 (en) * 1983-04-15 1983-05-18 British Broadcasting Corp Multiplexed digital data transmission
JPH0681058B2 (ja) * 1983-09-26 1994-10-12 パイオニア株式会社 デ−タ送受信方式
JPS60105367A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Murata Giken Kk フアクシミリ通信方式
US4665517A (en) * 1983-12-30 1987-05-12 International Business Machines Corporation Method of coding to minimize delay at a communication node
DE3501194C2 (de) * 1985-01-16 1997-06-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Datenaustausch zwischen Mikroprozessoren
JP2751201B2 (ja) * 1988-04-19 1998-05-18 ソニー株式会社 データ伝送装置及び受信装置
JPH01255340A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Hitachi Ltd マルチネツトワークシステム
JPH0691517B2 (ja) * 1988-12-15 1994-11-14 富士電機株式会社 データ伝送方法
US4924463A (en) * 1989-03-02 1990-05-08 Digital Equipment Corporation Data coding method for use in digital communication systems
JP2514894B2 (ja) * 1993-04-01 1996-07-10 水道機工株式会社 水位差を利用した透過膜ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5426735A (en) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187708A (en) Communication device for layered protocols
JPH0720152B2 (ja) データ転送方法
JPS5866448A (ja) パケット交換における誤り検出方式
JPH04358245A (ja) データ通信装置
US7822040B2 (en) Method for increasing network transmission efficiency by increasing a data updating rate of a memory
JPH0444156A (ja) 転送データ生成装置
US5590279A (en) Memory data copying apparatus
US7607064B2 (en) Serial asynchronous interface with slip coding/decoding and CRC checking in the transmission and reception paths
JP3164996B2 (ja) シリアルデータ受信装置
JP2581238Y2 (ja) データ伝送装置
JPS6174442A (ja) 静止画受信端末のデ−タバッファ方式
JP2728410B2 (ja) フレーム同期装置
JP2000165424A (ja) ループ式データ伝送装置
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPS6013628B2 (ja) 多元デ−タフレ−ム伝送方式
CN114338826A (zh) 数据传输方法、装置、系统及相关设备
JPH01223844A (ja) データ伝送方法
JPH04278754A (ja) リモートメンテナンス処理装置
JPH0233700A (ja) アラーム優先処理方式
JPH02310754A (ja) データ受信装置
JPH05241995A (ja) シリアルデータ送信方法
JPH0562492B2 (ja)
JPH0340415B2 (ja)
JPH0444157A (ja) データの転送方法
JPS6055731A (ja) デ−タ伝送誤り検出方式